chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夏だ!作業だ!給食だ!!

    6月はじめに梅雨のどんよりした様子のブログをお届けしてからもうすぐひと月、6月も終わりになります。そして先日には、まさかの6月中の梅雨明け宣言!7月を迎える前に暑い夏が始まりました目の前に広がる海を背に今日の作業はホームの外回り清掃さあ、どこから始めましょうかね・・・センター長は草刈り機スタンバイです気が遠くなりそうな草ですな國夫さんはドクダミを選別中・・・。しかし本当に暑かったほぼ炎天下みんなのがんばりで見る見るうちにキレイになっていくのがわかりますねこまめに休憩・水分補給を声かけし合いながら頑張りました・・・その間、中チームは洗濯作業と給食作りを頑張っていました政幸さんと千春さんがキュウリとトマトを切っています手前には薄焼きたまごも出来上がっていますよふさ子さんはカニかまを細かく裂いていますもう何のメ...夏だ!作業だ!給食だ!!

  • 今週の地活

    梅雨真っ盛りですが昨日あたりから晴れ間ものぞき梅雨の中休み、と言う感じでしょうか?体調を崩して休んでいた浩亭さんも一週間ぶりの利用再開です!給料袋を手にして大喜びですそして今年も浩亭さんの妹さんから「みなさんで」とたくさんのお茶が贈られてきましたこんなにたくさん贈られてきたので一人3本ずついただきました。いつも本当にありがとうございますm(__)m水曜日には古民家清掃。木曜日には菊乃屋さんの畑の草刈りビフォーアフター中では政幸さんが陽子さんにアドバイスしてもらいながら??三つ編みに挑戦中ですそして地活の畑ではミニトマトを収穫しました今日はたったの3個です俊也さん、和裕さん、聡子さんで1個ずついただきましたこれからは、みんなで食べるくらい収穫できると思いますが・・・来週末はもう7月です(記A.SUZUKI)今週の地活

  • 6/14(火)今月の行事日:温泉保養センターで昼食の後開発センターで「第3回スマイリンピック」

    6/14(火)の今日は今月の行事日と言うことで、午前中は地活でビンゴゲームをして11時に温泉保養センターの食堂でそれぞれが好きなものを注文して美味しく頂きました。午後からはいくばあ会のお姉さんたちと「第3回スマイリンピック」を共同で行いました。その前に朝から地活台所から火事と言うことで外のトンネルに避難することになりました。無事避難できて一安心でした。避難訓練から戻ったところです。まず、最初は地活でビンゴゲームです。お題は「花」です。佳澄さんと伊藤さん、中村さんチームですね!中村さんが以外とお花の名前を知っているのに驚きました!こちらは政幸さんと文子さんのチームです。茜さんと梅田のチームです。花の名前は知っているようでなかなか出て来ないものです!二輪草が出るなんてすごいですね~!?最後の1回戦のお題は「名...6/14(火)今月の行事日:温泉保養センターで昼食の後開発センターで「第3回スマイリンピック」

  • 6月7日くもりの日☁

    6月らしいと言えば6月らしい何とも言えないどんよりした火曜日、地活のみんなはあいかわらずパタパタと作業をしておりますおなじみのドクダミ作業です葉っぱを1枚1枚丁寧に洗っています写真が無いのですが(忘れん坊のワタクシのせいでございます)久志さんと佳澄さんはドクダミ作業の前に古民家の掃除もがんばってきました「まさこさーん写真撮ってよ兄貴がブログ見てくれるんだから~」と久志さんに言われカメラを持っていないことに気がついたのでした久志さんのお兄ちゃん、いつもブログを見てくれてありがとう中では地活給食作りみんなのお昼ご飯を作ってくれます政幸さんはキャベツの浅漬けを作っていますとなりで千春さんは豚汁作りかな和裕さんは明日葉をきざんでいますね外チームは中からの美味しそうなにおいで腹ぺこがさらに腹ぺこ状態においしそうな炊...6月7日くもりの日☁

  • 6月になりました!

    ここ数年、日が経つのを早く感じていますが歳のせいなのでしょうか?今朝は予報になかった大雨がありましたがすぐに上がり日中は夏を感じさせる暑さになっていました前浜ですそして前浜港には巨大な建物が建設中です。大地震・大津波に備えた避難施設です!7月には完成予定のようですが、利用する事が無いのが一番ですね。そして、昨日から6月!コロナウィルスの感染防止対策で4月後半から中止になっていたやすらぎの里の清掃業務が昨日から再開されました実さんは久しぶりの作業に気合いが入っていました文子さんも1ヶ月以上ぶりの作業にきちんと出来るか心配していましたがなんとか無事にこなしていたようです(記鈴木)6月になりました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神津島地活センターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
神津島地活センターさん
ブログタイトル
神津島地活センター(公式ブログ)
フォロー
神津島地活センター(公式ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用