2006年からの介護記録も読めます。今日からの介護日記です。
私が定年後に、かみさんが発病したもので、在宅介護です。
ここにアップするのが遅れました。ごめんなさい。Salomeひろ https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/027/437/72/N000/000/000/162374699002735769641-thumbnail2.jpg?1623746991329
自宅墓の上に乗った仏壇が来て、ちゃんと整えてから、ちゃんと写真を載せたいです。 それまで、書き込みを休みます。Salomeひろ
今日は、次の仕事まで、離れたので、のんびりとお休みしていました。Salomeひろ
かみさんの友達だった人たちから、会えば、悔やみや心配だと言われました。 生協のレジさんたちも、ちゃんとご飯食べているのとか、いろいろとご心配戴きました。(笑) Salomeひろ
かみさんの使用したもののうち、生活ごみのすべて、月曜日の燃やすごみに出しました。 押し入れの中は布団のみになりました。衣類用の箱は残して、自分用に使います。 早いところ、自分の分の断捨離をしないと、子供たちや整理屋さんの迷惑になりますから。 とにかく、すっきりしました。 Salomeひろ
現在のリビングでの祭壇風景です。仏壇が来るまでは、ここで祭っています。 https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/027/437/72/N000/000/000/162298196986748581625-thumbnail2.jpg?1622981977875 かみさんの寝ていた部屋の現在は、こちらです。 https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/027/437/72/N000/000/000/162298197736159755455-thumbnail2.jpg?1622982200795
不用品の片付け 1. 家の中の、かみさんのものの廃棄物は、すべて、袋詰めして、待機しています。 2. パンツやお粥の残り物も、すべて、玄関に整列。 これらを、本日、「不用品片付けのハッピー」が、電話してきます。 そして、見に来て、見積もり、OKして、支払いなら、即、引き取りの予定。 以上で、家の中の不用品は、なくなります。 3. 屋外の整理は、別の業者が見積もりに来ました。 費用…
2021-06-06 から、ここを正式に、日記帳にします。Salomeひろ 04:00 - 04:20 平和瞑想に参加。8000km離れているので、私の、ピラミッドを使いました。 05:00 すべての雨戸のを開けて、日常の開始。
この写真は、自宅庭で、車いすに座らせて撮ったものです。最後に外の空気を吸い、そして、ご近所の様子を見た時のものです。Salomeひろ
「ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。