chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東上線ブログ https://ameblo.jp/asaka-jouhou/

自宅前を走る東武東上線の魅力を情景的な写真撮影を心がけて紹介します。

東武東上線ユーザーのブログです。毎日の通勤での出来事や、1972年からキャノンの一眼レフカメラで撮影し続けている写真を紹介して行きたいと思います。

写真ブログ / デジタル一眼(Canon)

※ランキングに参加していません

朝霞情報
フォロー
住所
朝霞市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/04/18

arrow_drop_down
  • NHK中川家礼二の沿線いちオシ!東武東上線沿線SPを拝見!(1)

     NHK中川家礼二の沿線いちオシ!東武東上線沿線SPを拝見しました! 先ず反応してしまったのが・・・・・。 11643Fの幕で東上×登場〇した特急【上福岡】行…

  • 夕暮れ時の青ガエル

     2024年05月27夕方の3122Kです。 朝の10K、14K以外で東急車両8両編成が 日の長くなった今の時期だけ残照で撮影が可能です。 この翌々日29日3…

  • 闇鉄27S17006FとNHK中川家礼二の沿線いちオシ!東武東上線沿線SP

     26日、日没後の撮影の続きです。  川越市駅基準上り 19:02 71S       普通新木場   17001F19:12 1038レ 急行池袋 …

  • 神秘的なイエローライトの誘い 1266レ 急行池袋 11006F

     26日、日没後の撮影の続きです。  川越市駅基準上り 19:02 71S       普通新木場   17001F19:12 1038レ 急行池袋 …

  • 日没後の撮影 82レ 川越特急 51094F

     26日、日没後の撮影の続きです。  川越市駅基準上り 19:02 71S       普通新木場   17001F19:12 1038レ 急行池袋 …

  • 雨の日の青ガエル NHKひるまえほっとで太田光さんが東上線愛を語るって!

     気を抜けない東上線です(笑)。 今日は台風1号崩れの雨模様。 今週58K⇒53K⇒63K⇒55Kと流れた05F新幹線ラッピングトレイン 後を追うかのように1…

  • 日没後の撮影 1038レ 急行池袋 51004F

     26日、日没後の撮影の続きです。  川越市駅基準上り 19:02 71S       普通新木場   17001F19:12 1038レ 急行池袋 …

  • 朝霞機関区エリアほぼ落成(^^;

     アドバンス1003給砂塔と砂焼き小屋を ジオラマに配置して真鍮丸棒をカットして送砂管を作りました。 これで朝霞機関区の機関区部分はほぼ完成です。 後はウェザ…

  • 日没後の撮影 71S 普通新木場 17001F

     26日日曜日日没後の撮影からです。 普段はここまでは残らないで帰宅するのですが帰るに帰れない運用でした(^^;  川越市駅基準上り 19:02 71S …

  • 古墳に興奮のハズでしたが(^^;

     今、自宅前でヒカリエ号と青ガエルがジャストタイミングで離合しました(*^^)v 時刻的に近いのは読めていましたが、まさか離合するとは。 朝霞カーブアウトサイ…

  • 223S Fライナー快急 17005F

     スミマセン1日に何本もアップして、 実はお見せしたい写真は夕景~日没後~闇鉄まで未だたくさんあるのですが、 明日の天候と運用によっては出庫しようかと(^^;…

  • 義母のマイナンバーカードを作るのはどうする!?

     今日のブログで4,500件投稿達成との事です。    極力、このブログの中の世界では嫌な事を忘れて、 なるべく楽しく前向きでいたい。 しかし私には90歳超え…

  • 露出をハイキーにして流し幻想的な世界を創る。

     正直この日の天気は晴れと言っても薄雲がかかっており湿度が高く視程も悪く、 あまり撮影向きではない気がしました。  72レ51094Fにらんざんラベンダーまつ…

  • 古墳に興奮! すぐ、そこ。KAWAGOE!トレイン

     自分だけの観光地を見つけた何か得した気分。 経験を活かし新しい撮影地を開拓しています。 これが歩くことに繋がり運動不足の解消になるのかなぁ。と思っています。…

  • 闇 鉄 東京メトロ27S 17006F

     今日は義父からの頼まれ事があり危うく撮影に入れないところでしたが、 どうにか理由をつけて抜け出し撮って来ました(^^; 明日整理してアップします。  今日の…

  • 1

     時間が出来たので18時頃から自宅前で撮影して来ました! 日没から残照までの撮影です。 カメラの設定はISO感度以外マニュアル設定です。   18:07 7…

  • DJフォトコンテスト 12年目のリベンジなるか!?

     DJフォトコンテスト いつも入賞するとは限りません💦 特にフォトコンテストにテーマがあるので 自分の思い入れで写真が良いと思って応募しても、 テーマに合って…

  • らんざんラベンダーまつりHM付51094F

     今日から51094Fにらんざんラベンダーまつりヘッドマークが付ました。   朝霞カーブアウトサイドから正面どっかーんと撮りたいところですね(;^_^A   …

  • DJフォトコンテスト1997年3月号

     私が鉄道写真の道に入ったのは前身の「SLダイヤ情報」からです。    「鉄道ダイヤ情報」に変わってからも続いたこの趣味。 幾度となく「DJフォトコンテスト」…

  • 今朝(05/23)の撮影から

     昨日越生線で1か所良さげな場所を見つけました。 武州唐沢の帰りに立ち寄るつもりでしたが、 2時間程撮影して疲れてしまいそのまま帰路へ。  今日は撮影には不向…

  • 青梅とセイジクリーム

     今日は未だ気温高くならない予報でしたので どこかに撮影に行こうかと。 運用情報を見ると越生線にセイジクリームが入っていました。 武州唐沢に到着すると農家さん…

  • 朝霞機関区ジオラマとマスコット製作

     4月からストップしていた朝霞機関区ジオラマ製作ですが、 今日ようやくアドバンス1003「給砂塔と砂焼き小屋」が届きました。   これを改造して想い出を形に近…

  • 大手私鉄 我が町の東上線

     空のグラデーション狙いで地元撮影に入り、 撮影後帰宅してポストを見たら、 株式会社交通新聞社様から一冊の本が届いていました。 鉄道ダイヤ情報7月号でした。 …

  • 今シーズンのベストショット!

     2024年05月17日 3214レ11006F 今シーズンのベストショット!   2023年05月30日 コロナ禍の昨年までは雑草や低木のスキマを抜く撮影で…

  • 藍より青し

     空の青空より水鏡に映った空の色の方が濃く写りました(^^;   2024年05月17日 1233レ 11003F  順光でPLフィルターを効かせてシャ…

  • NHK首都圏ネットワーク「開業110周年東武東上線の魅力」(4)(5)

     今回も東上線撮影で生では見られず今再生して見ました。 木曜日の4回目は川越です。 もっとも利用されているのが東上線と紹介され 理由は相鉄線・東急線が直通運転…

  • 東上線を駆け抜けた新幹線ラッピングトレイン!

     東上線撮影に専念していました(^^; 先ずは沿線の草刈りありがとうございます。 これはしっかりお礼しておかないといけませんね。     NHK首都圏ネットワ…

  • 世界高血圧デーと薬と「運転席からの風景」再放送のおはなし

     5月4日に高血圧の薬オルメサルタン錠をやめた前後の比較をしてみました。 ある意味、セルフ人体実験です(^^;  薬を服用し続けている間の数値:   5月4日…

  • 天空のグラデーションde遊ぶ。

     風は強かったけど夕焼けが美しかったので 夕陽と夕方の素敵な運用と合わせてみました。  18:07 76レ川越特急51096F   18:16 53K ヒカリ…

  • NHK首都圏ネットワーク「開業110周年東武東上線の魅力」(3)

     昨日は生では見られず今再生して見ました。 産官学どこも今力入れていますね。  私の母校も凄いですよ! 毎年7月に集会があって情報交換しています。  産官学連…

  • 柳瀬川水鏡

     何年ぶりだろうかこの場所に立ったのは。 8000系の頃は手植えをしていたのを撮らせてもらったっけ。        今日午後のヒカリエ号に合わせて撮って来まし…

  • スピード感を出す流し撮りで新幹線ラッピングトレインを撮る!

     ターゲットが2編成共森林公園泊になっておりましたので、 始発前には起きて自宅から富士山が見えたら柳瀬川に行こうかと準備しておりました。 が、早朝は未だ曇って…

  • NHK首都圏ネットワーク「開業110周年東武東上線の魅力」(2)

     NHK首都圏ネットワーク「開業110周年東武東上線の魅力」拝見しました。 18:30~18:44までの14分間放映がありました。 ハッピーロード大山商店街か…

  • 東上線に新幹線が走った!

     本日から運行開始の「enjoy!WEST東海道・山陽新幹線ラッピングトレイン」 が早朝の59Kで東上線に入線して来てくれました(*^^)v    いやーイイ…

  • NHK首都圏ネットワーク「開業110周年東武東上線の魅力」

     NHK首都圏ネットワーク「開業110周年東武東上線の魅力」拝見しました。 18:30~18:42までの12分間放映がありました。 池袋、成増、和光市と紹介が…

  • NHK首都圏鉄道沿線特集 東武東上線編

     今週今日から金曜日のNHK総合1 18:10~首都圏ネットワークの中で東武東上線沿線を紹介されます。 コチラ↓に東武東上線に関する番組の放送・配信予定が掲載…

  • レール削正車の火花を撮りたい!

     私が夜間工事を撮影するようになったきっかけは、 通勤電車内で見かけたコノ中吊りポスターでした。 いつかは「ちょっとした花火より美しい。」 花火を自分で撮影し…

  • メンテナンス シーサスクロッシング編

     東上線和光市駅~志木駅区間は複々線区間になります。 下り和光市駅1番線ホームは東上線、2番線ホームは副都心線・有楽町線からの メトロ乗り入れ車両が入線します…

  • あけぼの公園で朝練と自分の身体は自分で守る。

     今日のヒカリエ号は森林公園泊となって62Kの出庫。 11005Fは志木連泊。 101レで下って行かなければ早いうちに自宅前を通過するハズ。 06:30前から…

  • 新幹線デザインのラッピングトレインが東上線に来る!?

     新幹線デザインのラッピングトレイン「第2弾」として、 5050系4000番代 10両編成にラッピングされるみたいですね。 青ガエルは8両編成ですから志木駅ま…

  • 運用に誘われて朝練けどお邪魔虫(^^;

     今朝の運用に誘われてあけぼの公園で撮影して来ました(^^; ただ近くで建設工事があるのかトラックが3台列をなして停まっており撮影の邪魔に。 そのうち1台は午…

  • シロツメクサとヒカリエ号

      【 シロツメクサ 】         昨日ヒカリエ号は森林公園泊にはならなかったみたいです。 でも結果オーライでした。 62Kだと朝の上り1本しか撮影出…

  • 東急ヒカリエ号との出逢い

     東急ヒカリエ号は2013年04月26日から運用に就いています。 柳瀬川のレンガ橋脚のコンクリート補強後の写真を探していたら 2013年05月06日にありまし…

  • アマガエル

     そう言えば最近とんとカエルの姿を見かけなくなりました。 実家の庭先にアマガエルが棲んでいたのを思い出しました。 今朝は雨が降ったりやんだりしていました。 自…

  • レンガ橋脚だった柳瀬川橋梁

     東上線の撮影地として紹介された柳瀬川。 レンガ橋脚だったのをお若い方々はご存じだろうか!? 実は今も中身はレンガ橋脚なのですよ(笑)。  今から13年前の2…

  • 【 陽 炎 】

      【 陽 炎 】  2014年05月10日 許可を得て私有地より撮影  ゴールデンウイークが終わると日差しも強くなり 望遠レンズで撮影するとめらめ…

  • 東上線全線開通100周年は・・・・・。

     東上線開業110周年は2024年05月01日。 東上線全線開通100周年は来年2025年07月10日。    80周年HM付8111F     90周年フラ…

  • 「東上東京メトロパス」を使って来ました!

     「東上東京メトロパス」を使って来ました! 自分で使って良かったので皆さんにも紹介しますね。 ゴールデンウイークどこにも行く予定の無い方。 「東上東京メトロパ…

  • 東上線開業110周年おめでとうございます!

     東上線開業110周年おめでとうございます!   2011年頃の柳瀬川で撮影した写真です。  8175F+8506F      8185F+8505F    …

  • 東上線に新車導入!意外だった9000系が先に更新される。

     ビックニュースが飛び込んで来ました(*^^)v 本日、東武鉄道株式会社様より、 2024年度鉄道事業設備投資計画の発表がありました。   https://w…

  • 8506F廃車でしょうか!?

     昨日81119Fの回送に秩父鉄道線内デキを使って南栗橋入場したみたいですね。 秩父鉄道ATSを搭載された8506F検査切れで廃車されてしまうのでしょうか。 …

  • 東上線の晩秋を行く東京メトロ17000系

     東京メトロ17000系の11月に撮影した写真をアップします。  2022年11月13日撮影   春の桜の写真と同じ場所です。 この年は台風で落葉することも無…

  • 今日(4月26日)東上線撮影

     今日は30000系を良く見ました(^^;       

  • 東上線の秋を行く東京メトロ17000系

     東京メトロ17000系の9月に撮影した写真をアップします。  2021年09月18日撮影  雨雲レーダーを見ながら土砂降りを狙って家を出ます。 風の強い暴風…

  • 新緑とツツジと東上線

     清々しい天気でしたね。 天気が良かったので朝と夕方地元撮影しました(^^;  朝の部のベストカット    夕方の部のベストショット:    GW孫が来たり初…

  • 東上線の初夏と夏を行く東京メトロ17000系

     東京メトロ17000系の初夏と夏に撮影した写真をアップします。 熱中症が怖いので暑さがおさまる時間を見計らって夕刻の撮影が多くなります。 先ずは田植えの時期…

  • SDGsトレイン東上線入線

     今朝の10K、アマガエルになるかと思って外を見ていたら違い、 14Kは何かなと見ていたら東急SDGsトレインでした。 雨の中撮って来ました💦   午後の63…

  • 東上線の春を行く東京メトロ17000系 (その2)

     東京メトロ17000系の3月、4月に撮影した写真から探してみました。  2024年03月14日撮影  護岸工事の関係で今年から復活した撮影地です。 快晴でも…

  • 川越れとろトリップきっぷがバージョンアップ!

     お得な「川越れとろトリップきっぷ」がリニューアルされました!  https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/202404…

  • 東上線の春を行く東京メトロ17000系

     東京メトロ17000系の3月、4月に撮影した写真から探してみました。  2021年03月29日撮影  コロナ禍テレワークを終えて急いで撮影に行った覚えがあり…

  • 冬の風物詩サイドビューコレクション17000系&8000系

     この撮影も季節もの!? と思われるかも知れませんが、 東上線撮影の冬の風物詩です(^^;   2023年01月08日撮影  もちろん他の季節でも撮れますが、…

  • 東上線の四季を行く東京メトロ17000系(雪)

      【 雪 】   2022年01月06日の撮影です。  今年の撮影はコチラ↓ 『素顔美人メトイナ05F!』 地下鉄成増駅~和光市駅間で地上に出て来た…

  • 東京メトロ17000系6編成中5編成を撮る!

    昨日の東京メトロ17000系を整理しました。 こうやって見返すと、東上線ですが東京メトロや東急の相互乗り入れがずいぶん増えましたね。 相互乗り入れ前は当たり前…

  • 今朝、東京メトロ17000系(10両)6編成中5編成が東上線に集結!

     毎日の日課、運用のチェック(^^; 好きな編成がどこに入っているか、 撮影に出かける日は前日どこに入庫したかから追いかけています。 今日は天気も良くない予報…

  • 流し撮りはスイング!

     朝ドラブギウギではないですが、 流し撮りはスイングして撮れ!  リズミカルに右から左に受け流す(^^; 左から右は私は苦手です。 真横から流す際は三脚も使え…

  • 脇役と主役

    【 脇役 と 主役 】     先日の訪問から3日経過しただけで花芽が減って茎や葉の緑が強くなっていました。 強い風で花びらが吹き飛んだのでしょう。  ピ…

  • 主役と脇役

    【 主役 と 脇役 】     青空と白い雲、8000系現行色とピッタリですね。 それを引き立たせる菜の花の黄色と黄緑色。 最高のシチュエーション。 もち…

  • みなとみらい線開業20周年記念トレイン東上線入線

     今朝の14Kにみなとみらい線開業20周年記念トレインが入って来ました!  予定通り午後も撮影して来ました。 整理してアップします。

  • 越辺川 de 東上線と戯れる(^^;

     2024年04月16日撮影 今年は東上沿線どこも菜の花の当たり年ですね。   障害物があるのですが、流し撮りで消えてもらいました(^^; もう菜の花はキツイ…

  • EOS5DMarkⅢ vs Ⅳ

     デジイチをたまには引っ張り出して通電してあげないとと思い。 今日の61Kで使ってみました(^^;       相変わらず素晴らしいダイヤで・・・・、 分かる…

  • テレワークならぬワイドワーク(^^;

    今朝NHKお天気中継で傘をさしていましたので天気悪いのかと外を見ると快晴。 都心との天気の違いにビックリしました。 昨日の疲れが残ってはいるものの、 花粉症の…

  • セイジクリームと検査明け11005Fを越辺川で狙う!

     清々しい天気(*^^)v 明日は雨のち黄砂。 気温が上昇すると熱中症で撮影に入れなくなってしまう。 こういう天気を逃したら撮影に行く日がなくなる。 肝臓の良…

  • 芽吹いたと思ったらあっという間に新緑のピークに!

     あまりにも清々しい天気ですので、 暑くなる前に少しあけぼの公園で撮影して来ました。  10K Y500 14F     50001F  今日の11005F …

  • 昭和の里山風景が残る越生線

      【 昭和の里山 】    2019年04月03日撮影 勤めている時ですのでなかなか晴れと満開のタイミングが合いません。 1週間ズレると桜の旬は過ぎてし…

  • 桜守を失った川角の紅しだれ桜

     7年前2017年春に撮影した越生線川角の紅しだれ桜です。 美しいでしょ(*^^)v  私有地ですので毎年自作のカレンダーやここで撮影した写真を持参して もう…

  • 桜と菜の花と東上線

     昨日2024年04月12日の撮影からです。 明日からの土日のお花見or撮影の参考にどうぞ(^^;  前の日越生線に入ってお疲れ気味で午後からの撮影になりまし…

  • 柳瀬川de桜と菜の花で遊ぶ。

     今日51Kにヒカリエが入っていましたので 柳瀬川に行ってきました。 桜は終わりかけていましたが、 菜の花?がどこも群生しています。             …

  • 春のタイトルまつり

     ブロ友のお芹さんの【春のタイトルまつり】に賛同し参加いたします。 どっかのパン屋さんみたいなタイトルですね(笑)。  『やりましょう!【春のタイトルまつり】…

  • 地元と越生線de春を感じ撮る!

     昨日森林公園泊だったヒカリエ 今朝の52Kを地元あけぼの公園で迎え写す。  06:43撮影   久しぶりに早朝から撮影しました(^^; 帰宅してお風呂に入っ…

  • NHK 運転席からの風景【東武東上線】拝見しました(^^;

     今回もたまたまですがビデオ予約していたら・・・・・、 NHK 運転席からの風景【東武東上線】が予約番組表から目に入りました。 04/09 02:58から1時…

  • 【 満開の桜 2024 】

     今日の天気予報は、 曇りのち雨。 明日は雨で南風から北風が強くなるそうです。  しかしながら朝霞は晴れて陽が差しているではないですか。 都心と天気違うって事…

  • あけぼの公園de新緑バージョンを狙う!

     ようやく晴れましたね。 52Kにヒカリエが入っていましたので、 これを軸にあけぼの公園2往復しました。 1回目の撮影から           東武10000…

  • 【東上線ブログ】10周年 スタートは桜と8000系

     いつもご訪問ありがとうございます。 東上線ブログがスタートしたのは東上線開通100周年を控えた4月6日からでした。 共に歩んで来たこの10年。 東上線も沿線…

  • 空の日【 日本のB747トップに君臨した機体 】Part200

         【 日本国政府専用機B747 】            鏡のように空を映すピカピカに磨かれた機体。 B747の頂点、トップに君臨した機体です。   …

  • リアル桃鉄沿線めぐり 東武 vs 近鉄 東西対決ですぞ~!

     リアル桃鉄沿線めぐり 東武 vs 近鉄 東西対決ですぞ~! 2018年6月の伊勢志摩旅行のブログになぜアクセスされるのかと思ったら・・・・・、 コチラみたい…

  • 樽見鉄道【うすずみ観桜号】

     樽見鉄道 【 うすずみ観桜号 】    リバーサルフィルムからダイレクトプリントした写真をスキャナーでスキャンしました。      ー----------…

  • 空の日【 雨の新千歳空港 】 Part199

          【 雨の新千歳空港 】               JAL JA8903 B747‐400 CTS  2010年03月の撮影です。 この機体JA8…

  • 夜桜を撮りたくて!

     天気が良くなくても関係のない 夜桜のライトアップを川越にでも撮りに行って 頑張って皆さんに見てもらえるような写真をと、 朝から計画して。 出ようと思ってj準…

  • 空の日【 ANA JA8961 】を流し撮る! Part198

          【 ANA JA8961 】                 ANA JA8961 B747‐400 CTS 2011年11月の撮影です。 RWY…

  • 二十四節気 【 清明 】なかなかならない清々しい天気。

     今日は二十四節気 【 清明 】 清らかで明るく、生き生きとした様子を表した「清浄明潔(しょうじょうめいけつ)」の略。 万物が若返って、花々が咲き誇り、鳥も盛…

  • 空の日【 ANA JA8959 】 Part197

          【 ANA JA8959 】               ANA JA8959 B747‐400 CTS  2011年11月の撮影です。 RWY1…

  • 越生線 【 一期一会(春)】

     写真は良く一期一会と言いますよね。 出逢った時が撮り時。 来年又撮れば良いは絶対に無い。 特に私が狙っている季節もの風景写真と鉄道写真の融合は。 桜も特にソ…

  • 空の日【 KOREAN AIR CARGO 】 Part196

        【 KOREAN AIR CARGO 】        大韓航空 CARGO  B747‐400F KIX  関西国際空港RWY06から離陸する大韓航…

  • 54Kヒカリエ号を撮る!

     今朝の10K14Kを撮り逃してしまいましたので、 54K日中1往復のヒカリエ号をあけぼの公園で狙ってみました(^^;  ホワイトバランス4,700K    …

  • 空の日【 JALジャンがいっぱい 】Part195

         【 JALジャンがいっぱい 】    2008年12月27日 羽田空港ターミナルⅠ展望台からの撮影です。 JA8907   手前:JA8090 奥:…

  • 【東上東京メトロパス】で都営地下鉄は利用出来るの!?

     【東上東京メトロパス】と言うのが販売されています。  東上東京メトロパス お得なきっぷ 東武鉄道公式サイト東武鉄道のお得なきっぷ「東上東京メトロパス…

  • 朝霞機関区

        屋内撮影でも順光/逆光があるのですね。 窓を背にして順光で撮影した写真↓ お気に入りのアングルです。   今日のパルスオキシメーター値は95、 昨日よ…

  • 空の日【 HNDRWY34R TAKE OFF 】Part194

         【 HND RWY34R TAKE OFF 】         ANA B747‐400 JA401A HND  羽田空港C滑走路34Rから離陸して…

  • 黄砂恨めしや~

     今朝7時頃まではお月様は自宅から見えていました(^^; 今日は柳瀬川で富士山の頂上に月が沈む日。 しかし、富士山は見えない。 こんなに天気晴れているのに・・…

  • 給砂塔と砂焼き小屋

     給砂塔と砂焼き小屋 アドバンス1003に注文を入れたのですが、 受注生産!? 来るのはGW前との事(^^; 大きさから場所の検討をしておくことにしました(^…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、朝霞情報さんをフォローしませんか?

ハンドル名
朝霞情報さん
ブログタイトル
東上線ブログ
フォロー
東上線ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用