ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キューロクと7800系とコールタール臭のする柵。
ジオラマの完成、終わりはないつもりエンドレスで作り続けます。 想い出を形に、夢を形にする舞台です。 今回は動線を区切る柵を作りました。 用いたのは既製品では…
2024/08/31 13:13
想い出を形に大分運転所
想い出を形に! ジオラマのスタートは大分運転所で1972年10月13日、 鉄道開業100周年の前日夕方、翌日本番の日章旗を掲げる前に撮影した この1枚の写真…
2024/08/30 20:20
想い出を形に日豊本線青井岳 /1973年08月
ジオラマはたたみ1畳分の大きさですがいくつかのゾーンで区切って作っています。 そのセクション毎に想い出を形に撮影出来るように心がけて作成しています。 今から…
2024/08/29 20:40
信号所エリアを作り込む。
出来る時に作らないと(^^; ジオラマ出しっぱで寸暇を惜しんで作成しています。 今回は信号所エリアを作り込みました。 【Before】 【After…
2024/08/28 16:45
最古参11006F快速急行充当
天気の移り変わりを撮れたのは午前中まででした。 午後はべたーっとした雲に覆われてしまいました。 今日のヒカリエ号は51K 流れる雲と青空のコントラストと一緒…
2024/08/27 18:18
晴れたり雨ったり虹ったり(^^;
今朝、車の通過の水しぶき音で部屋の中から雨が降っているのが分かりました。 しかし、窓越しに太陽が出ている感じ。 そうなると虹が出ている可能性が・・・・・、 窓…
2024/08/27 13:00
環八雲!?
夕方の撮影に出るか出ないか外の様子を見てみると・・・・・、 こんな雲が・・・・・。 ずーっと切れ目なく続いています。 雨雲レーダーを見てみたけど写って…
2024/08/26 18:18
空は秋のち夏!?EOSR5シャッター耐用回数約50万回使用した感想。
今日のヒカリエ号は59K。 東上線内は早朝に川越市1往復するのみ。 下りは自宅前を06:45頃通過します。 天気も良いしあけぼの公園のいつもの木狙いにするか…
2024/08/26 16:45
窓越しの太陽 ピカピカ10031F
昨日森林公園泊になったヒカリエ号、 今日は51Kです。 撮影可能な時間に川越市運用が2往復あります。 南海上に台風がある影響で雲が流れて面白い写真が撮れそう…
2024/08/25 20:00
DJフォトコンテスト10月号/ 【単線】 結果発表!
DJフォトコンテスト10月号/ 単線 連敗しました(^^; 多分、実はこの数日あけぼの公園しか出ていないので、 本屋さんに行っていないのです(^^; 今日…
2024/08/24 19:00
夕焼けと狙って!
夕方太陽が出ていたら撮影に出ようと思っていました。 空の様子と運用をにらめっこ(^^; 3380レ 31611F+31411F 23S 17006F…
2024/08/24 09:18
あまり気にならなくなったローリングシャッター歪現象。
光線状態から言えば7時前頃の方が良いのですが、 何が入って来るか分からない14Kまでカメラが持たないのが常ですので 今日はその14Kに合わせて07:30頃か…
2024/08/23 12:00
想い出を形にC12208(熊)/豊肥本線立野駅
豊肥本線立野駅と書きましたが高森線の始発駅でもあります。 小型タンク機関車C12が阿蘇の外輪山を走っていました。 グリーンマックスの信号所を作り上げまし…
2024/08/22 18:36
リモートライブビュー撮影
今朝の撮影、ダンプ等の邪魔が入り思う様に撮れない。 なら今更ですがスマホからEOSR5をコントロールするリモートライブビュー撮影を 試してみました。 スマホの…
2024/08/21 16:45
Today’s Tojyo Line 2024.08.21
3308レ 11005F 14K Y514F 横浜DeNAベイスターズ 外周道路に大型ダンプが停まっており、いつもの画角だと入ってしまいます。 …
2024/08/21 10:20
門デフ&ランボードサイドの白塗装
蒸気機関車晩年九州大分に住んでおり、 現役の力強い黒光りするSLの姿が目に焼き付いています。 特に門デフを付けたSLはスタイリッシュで好きでした。 KAT…
2024/08/21 06:00
Today’s Tojyo Line 2024.08.20
1240レ 11006F 3380レ 11640F+11440F 51K 5050系 15F 1052レ 11005F 07F 51075…
2024/08/20 20:00
51K新幹線ラッピングトレイン52Kヒカリエ号
朝7時前から撮影に入ったのですが、お盆休み明けで車や人通りが多く、 失敗の山です💦 51Kに新幹線ラッピングトレインが入ったのを知ったのは撮影中運用チャック…
2024/08/19 16:45
いつもの木 夏バージョンを狙う!
いつもの木の前では四季折々の写真を撮り続けて来ました。 新緑の春、紅葉の秋、雪の冬。 夏の写真は、いつもの木のバックの空に夏雲を入れたり・・・・・、 しかし…
2024/08/16 22:00
いつもの木 台風バージョン!?
風が強く無ければ雨と撮りたい! ただ超広角レンズは出目金レンズになっており、 雨粒が付くとそのまま写り込んでしまいます。 なるべく短時間で済ませるようにギリ…
2024/08/16 11:44
いつもの木と雲の流れ
台風7号の動きが気になるところですが、 雲の流れが速く太陽が出たり隠れたり大忙しです。 私も寝っ転がって露出がどう変化するか読みながら シャッタースピードを…
2024/08/15 19:00
いつもの木と201レ11005F
冷え性!? 変温動物!? 冷房が苦手なのですが、 この猛暑、熱中症にはなりたくない。 ほぼ終日エアコンONのまま。 朝目が覚めてもダル重で起きられない日も・…
2024/08/15 12:12
ヨ8000入線記念撮影会。
KATO 8065 ヨ8000が朝霞機関区に配属になりました。 旧は1両持っていたのですがリニューアル製品は初入線です。 早速C11と連結して入線記念撮影で…
2024/08/14 20:00
猛暑が続いていますが確実に秋の気配を感じております。
暦の上では立秋を過ぎ季節は秋。 猛烈な暑さが続いておりますが、東上線沿線は確実に秋の気配を感じております。 08月03日18:37撮影 地平線まで雲がな…
2024/08/13 12:00
今朝の53レ57レ【快速急行】にオールドタイマーが充当される。
池袋駅発07:00 53レ快速急行 には東上線最古参11003F 09:00 57レ快速急行 には検査明け11031Fが充当されました。 …
2024/08/12 10:20
お米とヒカリエ。
今朝の目覚ましは500レ11006Fでした。 昨日も500レが4つ遅れていた関係で 自宅前を先に通過したのは103レ11005Fでした。 良い1日のスタート…
2024/08/11 10:00
夕方の東上線を撮る!
賛否両論、ご意見は色々とあると思いますが、 RAW現像のテクニックに磨きをかけようかと初心に帰って (本当はパソコンに向き合う時間は腰のためには短くしなくて…
2024/08/10 09:00
今日(8/9)撮影から検査明け11031F他
今朝の62Kヒカリエから撮って来ました。 検査明け11031F3304レ 10030系唯一の未更新10両固定編成。 57K 5050系 13F 10…
2024/08/09 16:45
当たり前が当たり前でなくなるのは、ほんの一瞬。
今、急にインターネットに接続できなくなったら・・・・・。 又またまた朝霞はゲリラ雷雨に見舞われました。 前回ほどの雨量はなく自宅近辺での冠水はなかったのです…
2024/08/08 14:28
朝霞カーブ名物、幕回しは消滅していた!?
今日の51Kに東急ヒカリエ号を入れていただいて撮影に出られませんでしたので、 代わりに過去の写真をアップしようと探しました。 雪のヒカリエ号をみつけたのです…
2024/08/07 17:34
朝霞駅急行停車に伴い【彩夏祭臨】志木駅発上板橋駅行は消滅した!?
【彩夏祭】も終わり静けさを取り戻した朝霞です。 年々彩夏祭開催のあり方自体が変わって来ており、 朝霞メインから朝霞台へとシフトして来ております。 自宅前の人…
2024/08/05 05:55
彩夏祭2024花火と東上線(東京メトロ編)
リビングから外を見ていたら、 30000系の普通が急行線(外線)を通過しているのが見えた。 今年の朝霞駅留めは3番線(内線)のようだ。 4年ぶりの昨年は4番…
2024/08/04 10:10
良く冷えた東上線はいかがでしょうか(^^;
暑いですね~ 今日は地元朝霞の夏祭【彩夏祭】です。 孫待ちタイム、嵐の前の静けさつーところです(^^; 何となく10年前の写真をみておりました。 先日廃車…
2024/08/03 12:00
青空と白い雲と東上線と血圧!?
不要不急の外出を控え室内で我慢せずエアコンをつけて過ごす様に。 コロナ禍で聞いたフレーズと似ていますね。 特に老人と子供は注意が必要とまで言われているのに。…
2024/08/02 16:45
東上線開業110周年様々な歩みがあって今日がある。
先日ブログ仲間の00c11318様からアップ頂いたブログ。 『東武東上線 「武蔵常盤駅」時代の残照を巡る』中板橋駅から下り方を望むと、ときわ台駅が見えま…
2024/08/02 10:10
夏の青空にプカプカと浮く白い雲と東上線を撮る!
昨日の大雨の影響を受けた方々お疲れ様でした。 その影響で東上線イレギュラーな運用になっていましたが、 かえっておもしろそうな運用になっていましたので撮って来…
2024/08/01 16:45
1961年当時の【特急2009レフライング東上】は凄かった!2024年バージョン
東上線開業100周年で復活したフライング東上号 写真は東上線全線開通90周年HM付フライング東上号 素敵でしたね。 2016年03月05日撮影 鉢形…
2024/08/01 10:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、朝霞情報さんをフォローしませんか?