chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんとなく50歳 http://suigun489.blog.fc2.com/

50歳の記念に始めたブログです。還暦を過ぎましたが、タイトルはそのまま。家内とのお城巡りも好きです。

10数年前、50歳になった記念に始めたブログです。 既に還暦を過ぎましたが、タイトルはそのままにしています。 家内とのお城廻りも好きです。

なんとなくnori
フォロー
住所
愛媛県
出身
未設定
ブログ村参加

2014/04/05

なんとなくnoriさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/02 04/01 03/31 03/30 03/29 03/28 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,088サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 3 0 6 0 3 3 4 19/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 四国ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,081サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/02 04/01 03/31 03/30 03/29 03/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 55,483位 61,345位 49,888位 51,289位 51,834位 51,231位 56,642位 1,040,088サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 3 0 6 0 3 3 4 19/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 四国ブログ 165位 192位 153位 163位 162位 160位 175位 3,081サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/02 04/01 03/31 03/30 03/29 03/28 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,088サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 3 0 6 0 3 3 4 19/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
地域生活(街) 四国ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,081サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 『 櫨 ( はぜ ) の木 』

    『 櫨 ( はぜ ) の木 』

    砥部動物園の前身、道後動物園があった道後公園。時々散歩するお気に入りの公園です。湯築城跡もこの中にあります。その湯築城跡堀の堤に大きなハゼの木が植わっている。幕命により切腹した赤穂義士10名を預かった松山藩。感謝の記念で播州赤穂から届けられたハゼの苗木を植えたのだという。前を通るたび、歴史は繋がっていると思う。先週、石手寺に年始のお参りを兼ねお札を受けに行くと境内を普通にイノシシが二頭、歩いていま...

  • 『 しろくまピース25歳 』

    『 しろくまピース25歳 』

    砥部動物園の人気者しろくまピースが昨年、25歳になった。飼育員に愛情たっぷりに人工保育で育ったピース。その愛くるしさに、ホッとする県民は多いはず。誕生会や色々、関連する催し物が多かった。その中のひとつピースの体毛を使ったぬいぐるみ ( 限定25体 ) の購入権が当たるという企画に応募していた。応募していたことも忘れていた頃、当選の知らせ。早速、暮れに動物園の売店で購入。とても嬉しい。10㎝にも満たない...

  • 『 謹賀新年 』

    『 謹賀新年 』

    明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い申し上げます 令和七年 元旦夫婦二人だけの静かな正月を過ごしています。今年は争いや災害のない年になりますよう ...

  • 『 道後公園屋外アート展 』

    『 道後公園屋外アート展 』

    湯築城から石手寺そして道後に引き返して道後温泉・椿の湯にのんびり入浴。これが月に一、二度。楽しみなことの一つです。 今、湯築城武家屋敷復元区域、芝生散策路のそこかしこにアートが展示されています。県内外のアーティストさんの力作がずらり。きっと、お気に入りの作品があります。私も見つけました。さてどれでしょう。アート展は来月10日まで。もっと早く紹介すれば良かった。何...

  • 『 逆打ち 』

    『 逆打ち 』

    思うところもあって仲良し三人で二回目の四国八十八カ所お参りをします。今年は四年に一度の逆打ち。香川の八十八番札所の大窪寺から反時計回りに巡拝します。何処かで、修行中の弘法大師ににお会いできますよう。合掌。【 大窪寺 】 大窪寺の前にあるうどん屋「八十八庵」こしがあって、とても美味しい。先日、松山ケンイチさんが家族に乾杯で録画された写真が飾ってありました。【 長尾寺 】 【 志度寺 】前回は仲良し四人組で...

  • 『 たぬきまんじゅう 』

    『 たぬきまんじゅう 』

    週末、東予に行ったのでたぬきまんじゅうをお土産に。包み紙が可愛くて、なんとなくホッコリします。親指と人差し指で丸を作ったほどの小さなお饅頭。粒餡でとても美味しい。愛媛には狸にまつわる伝説が多い。このたぬきまんじゅうも西条市にある大気味神社 ( おおきみ ) の喜左衛門狸 ( きざえもんたぬき ) の伝説から生まれています。土曜の夜は学生時代の同期七人で久しぶりの飲み会。ホテルに泊まった後翌朝は皆と別れて壬...

  • 『 道後温泉本館工事終わり 』

    『 道後温泉本館工事終わり 』

    昨日は湯築城、石手寺、道後辺りを歩いてみました。暑かったぁ。道後温泉本館は保存修理工事が終わり約5年半ぶりに以前の姿取り戻しました。瓦一枚にいたるまで、職人さんの伝統の技が光っています。道後温泉本館は7月11日に全館営業。観光客で賑わっています。...

  • 『 桃 』

    『 桃 』

    暑い日が続きます。起きると毎朝、近くの神社から、ミーン、ミーン。賑やか。日中は蝉も暑すぎるのか静かになっています (^▽^) 。桃を先週、収穫。冠水したり、カメムシの被害もあって良いのは少ないですがまあまあの実を愚息宛に送りました。義母や近所の方や友達にも少しずつ配りましたので我が家のは器量の悪い実ばかりです。でも、甘い。残りは家内がコンポートにしたり、ジャムにします。昨日は実家で棚経。家内が蒸したお供...

  • 『 とうもろこし 』

    『 とうもろこし 』

    今日は午後、家内が初収穫したトウモロコシを茹でてくれました。畑が冠水してしまいましたので味が心配でしたが実も詰まって、甘くて、とても美味しい。トウモロコシ、家内も僕も好きなのですが殆ど、愚息たちの家族の所に送ります。毎年、待っていますからね (^▽^) 。初トウモロコシ、甘くてとても美味しい...

  • 『 ジビエ 』

    『 ジビエ 』

    県南の友人から冷凍した鹿肉のロースをもらっていたので昨日、カツレツにして、頂きました。柔らかくてとても美味しい。下処理はきちんとしていましたが臭みがあるといけませんので、解凍した後、一時間ほど塩水につけるのを二回繰り返し。後は、家内が美味しく揚げてくれました (^▽^) 。結構、癖になる美味しさです。...

  • 『 父の日 』

    『 父の日 』

    夕方、次男から好物のゼリーが一箱、届いた。長男はゴールデンウィークに帰省した折「 父の日には少し早いけど 」 と、GPS内蔵ガーミンのスポーツウォッチ。健康に留意しろということか。二人ともありがとう。...

  • 『 夜 市 』

    『 夜 市 』

    昨夜は懇意にして頂いた仕事仲間と久しぶりの懇親会。会社も年齢も違う良き仲間です。ゴルフの会なのですが、随分前に止めてしまった私にも声が掛かります。もう現役を外れて五年。学生時代の同期会と同様、いつも楽しみにしている会です。夜市も初日で大賑わい。郊外電車を降りて会場まで倍近く時間が掛かってしまいました。鮎の唐揚げ、美味しかったぁ (^▽^) 。夜市で銀天街、大街道も大賑わい...

  • 『 角館、抱返り渓谷 』

    『 角館、抱返り渓谷 』

    羽田を経由してなまはげさんがお出迎えする秋田空港へ。先週、ウオーキングの多いツアーで東北に行ってきました。初日はまず角館・武家屋敷通り。みちのくの小京都と言われるだけあって深い綠の小立のなか重厚な屋敷構え。ゆっくり散策して、とても落ち着きます。新緑の抱返り渓谷 ( だきがえりけいこく ) は駐車場から大きく揺れる誓願橋を渡り、玉川沿いの遊歩道を回顧 ( みかえり ) の滝 ( 冒頭の写真 ) まで。この滝は ...

  • 『 ドラゴンアイ 』

    『 ドラゴンアイ 』

    一度は観てみたいと思っていた神秘の絶景 「 ドラゴンアイ 」 。先週、観てきました。今年は暖かいせいか竜の瞳の見頃は終わりかけ。でも、家内も喜んでくれましたし良かったです (^▽^) 。~ 2024年6月7日午前10時頃 八幡平で ~...

  • 『 ホウ酸団子 』

    『 ホウ酸団子 』

    梅雨前の我が家の “ 風物詩 ” 。ゴキブリ対策でホウ酸団子作り。家内が玉ねぎをすりおろしてホウ酸・小麦粉等を混ぜ合わせます。適当な柔らかさになれば、私の出番。それをアイスクリーム用の小さなプラスチックスプーンを使って捨てずに取り置きしていたキャップに盛ります。後は、天日に数日間干すと出来上がり。効果は抜群。ここ何年も家に中でゴキブリに会うことはありません (^▽^) 。今年は90個ほど作りました。 ゴキブリに...

  • 『 人参と牛蒡 』

    『 人参と牛蒡 』

    収穫には少し早いのですが水に浸かりましたから、今日、一部、人参と短牛蒡の収穫をしました。やっぱり、まだ小さい。でも、食べきれませんから、友人や近所に配りました。味は良いです (^▽^) 。...

  • 『 ことし初冠水 』

    『 ことし初冠水 』

    あまり喜ばしいことではないです。昨夜からの雨で畑が冠水。梅雨前というのに嫌になります。落花生も畝に植え替えたばかり。周りが宅地造成で土地が高くなっているせいかどうしても畑に雨水が流れ込む。干潮時間に合わせて水抜きをしましたが株が生き返るよう望みます。...

  • 『 サーターアンダギー 』

    『 サーターアンダギー 』

    大好物なので、たまに家内がサーターアンダギーを揚げてくれます。薄力粉に沖縄産の黒砂糖を贅沢にたっぷり入れて・・・。揚げていると、油の中でクルッと次々回転するのが可笑しくて家内の横で見てました (^▽^) 。【 以下、動画投稿を初挑戦 】揚げていると下部の水分が飛んで軽くなるのかな?必ず一度、回転します。揚げたても美味しいけど、少し時間を置いても美味しい。...

  • 『 びやびやかつお 』

    『 びやびやかつお 』

    昨日は学生時代の同期とびやびやかつおのタタキを食べに県南の愛南町へ。高速を利用して松山から二時間ちょっと。愛南町ではもう一人、同期と合流。三人で深浦漁港に隣接する市場食堂に入りました。番号札は17番。びやびやを食べることができたのは僕たちが最後。次の18番の番号札を持ったご夫婦は「 びやびやかつおは売り切れです 」 と、言われていました。遠くまで来た甲斐もあってか、とても美味しい (^▽^) 。帰りに愛南...

  • 『 落花生 』

    『 落花生 』

    先月26日に選別した落花生の種を60粒植えていましたがこのうち大きくなった56株を畝に移し替えました。一株一株ずつ・・・。丁寧に。秋の収穫が楽しみ (^▽^) 。摘果した桃の実ももう袋掛しないと。毎日、結構忙しい。...

ブログリーダー」を活用して、なんとなくnoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なんとなくnoriさん
ブログタイトル
なんとなく50歳
フォロー
なんとなく50歳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用