古い津川洋行の動力化

古い津川洋行の動力化

気づけば11月もなかばもう冬がすぐそこです・・・先回のレールバスに気を良くし、残る手持ちの津川製品2両にも動力を組み込みました。まずはキハ07これも当時は唯一(シバサキのキットはありましたが当時の自分は知らなかったし入手不能)の製品で一種憧れの製品でした。動力化するにはGM動力やKATOのキハ20を使えばそれほど難しくは無いと思いますが、当時は菱枠台車が無かったので工夫が必要でした。・・・GM旧型気動車動力を延長すれば良いのですが、これも入手困難だったと記憶しています。今回使用したのが今は亡き三星商店の「自由自在動力ユニット」というもの今年に入って中古店で見かけて珍しかったので購入したモノ。説明書を読むとキハ07を動力化するのに使えると明記されており、津川キハ07と同年代くらいに発売されたものと思われます...古い津川洋行の動力化