chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
persistent https://bisque.hatenablog.jp/

趣味でRubyやJavaScriptを使ってWebサービスを開発をしています。

趣味でRubyやJavaScriptを使ってWebサービスを開発をしています。アイディアを考えることが好きでもはや癖になってアウトプットが全然追いつきません。思いつくのは主に風呂場。

bisque33
フォロー
住所
国分寺市
出身
小樽市
ブログ村参加

2014/03/26

arrow_drop_down
  • GitHub Browser Extensionsのうちいくつかを1ヶ月ほど使ってみた感想

    GithubにはCollectionsというリポジトリのキュレーション機能があります。その中に、Collection: GitHub Browser Extensionsという、GitHubを便利にする拡張のCollectionがあります。ここで紹介されている拡張のうちいくつかを実際につかてみたので、その感想を書いていきます。 なお、拡張にプライベートリポジトリのアクセストークンを渡すのはリスクを伴うことは理解して使いましょう。 ovity/octotree: GitHub on steroids 期待度: ★★★ おすすめ度: ★★★ リポジトリの内容をツリー構造で表示してくれます。ディレク…

  • マルチテナントサービスの拡張性パターン

    本記事は、ゆるWeb勉強会@札幌のアドベントカレンダーの11日目の記事として投稿しました。 コミュニティには参加したことがないのですが、主催者さんが記事を募集していたのと、私自身も期限を設けることで書ききりたかったので参加させてもらいました。 はじめに 私はここ2年ほど、マルチテナントサービスの立ち上げに開発メンバーとして関わってきました。少ない人数での開発だったので、サービスの設計からインフラ構築から実装から運用まですべてを経験しました。そして今また、新しいマルチテナントサービスの立ち上げで設計・実装を行ってる最中です。これらの経験を通じて、マルチテナントサービスで拡張性を実現する方法をある…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bisque33さんをフォローしませんか?

ハンドル名
bisque33さん
ブログタイトル
persistent
フォロー
persistent

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用