オリーブの木に魅せられて30年 こだわりの土・オリーブオイル・オリーブ米
オリーブの木の生産をしているからこそ出来る事。オリーブを肥料にして栽培しているお米(オリーブ米は商標登録しています。)そしてオリーブオイルの搾油。それを知っていただく為に始めたカフェ。ランチでオリーブ米とオリーブオイルを使っています。更に、菜園で育てた野菜もです。無農薬、有機野菜の味は素材が生きています。カフェを始めたのは、2014年5月からです。本物を追求しています。
ほうれん草は、むずかしい(´-`).。oO なかなか芽が出なくて、諦めていたのですが💦💦💦 「誰にでも失敗しない方法」と、YouTubeで見つけ 種ま
毎日の外の作業・・・ 種まきや植え付け時期が遅れると、育たないのもあって ついつい、一日中してしてしまった💦💦💦 あっちこっちに痛みが出るけど・・・&
やっぱり・・・ 種まきしたら、水やりに手間がかかる💦💦💦 でも、小さな芽が出てくると嬉しい ( ◠‿◠ )&nb
気温の差が💦💦💦
朝晩と日中の気温の差(´-`).。oO トマトにビニールで囲いをしようとしたけど あまりにもまだまだ繁っているので、また剪定💦💦💦 その量・・・この間
朝、昨年・・・ 酢とニンニクと赤唐辛子で作っていた防虫液を思い出し スプレー式の容器に液を1000倍に薄め予防 ジャガイモの葉も、少しかじられてたし💦💦💦&nbs
そして・・・ 今日、まだ終わっていなかった草を薬剤除草 線路沿いの草・・・後が茶色くなるのは嫌だけど 草抜きを手作業でするのは・・・そこまで手が回らない💦💦💦&n
昨日まで、畑の虫とり(ヨトウ虫、根切り虫)ばかりしてた💦 ジャガイモの種イモの植え付けは終わって、芽が出てきてる。 9月の終わり頃撒いた大根の間引きも済んだし・・・ キャベツの虫退治も、一通りし
昨日は、主人の友人が ミニ耕運機で耕してくれました♪ 鍬で耕すと、1日では出来ないのに💦💦💦 耕運機だと(えっ⁉&
昨日・・・ また虫を探しました。 大根、キャベツ、黒豆・・・ 気持ち悪い位捕獲 夕飯の食欲減退した事は、言うまでもありません㈐
涼しくなったら、畑の作業の時間も増え・・・💦💦💦 先ずは・・・ 例年より気温が高いせいなのか? 虫が異様に発生しているので虫とりから・・・
8日・・・土曜日 天気が危ぶまれたけど、何とか曇り、時々晴れ間♪ 朝、7時半過ぎに出て、志度の団地の中を薬剤予防 春より、件数が減ったので、1時間ほど早く終わった。 それでも、10.000歩近く歩いて
昨日は、午後から体調不良・・・ 夕飯も作れず、ひたすら・・・寝てしまいました💦💦💦 今日は、畑の虫が気になって 大根、キャベツ、丹波の黒豆
サツマイモの芋掘りをしました。 鳴門金時芋・・・ 1週間〜10日ほど植え付けが遅かったのです。 まだ、早かったようです。💦💦&
ゴミ出しが終わってから・・・ 畝の幅が少し狭いので修正し、水をタップリかけ湿らせた。 それから、マルチ張り
気温の割には、暑さに耐えられない💦💦💦 朝夕が涼しくなったので、27℃、28℃でも暑い(≧◇≦) やっと、畝を作る事ができた。 &nb
パソコンを習ってから、はや・・・10年! どうにもならない事が起きてしまいました。💦💦💦 PCの調子が悪くなってきて、立ち上がりも遅いしԁ
「ブログリーダー」を活用して、小母ちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。