chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シェルティー「レオ」
フォロー
住所
益城町
出身
東区
ブログ村参加

2014/03/19

arrow_drop_down
  • シェル友のエルショコアデルちゃんと遊びました🐶😍

    先日、九州シェル会のお友だち、エルくん、ショコラくん、アデルくんに会いに行ってきました🐕エルちゃんのシェル友マロンちゃんとJUNちゃんも遊びに来てくれました❗左がJUNちゃん、右がマロンちゃんです🐶JUNちゃんとショコラちゃんです!み~んなでエルちゃん家から海岸まで散歩に行きました🐕砂浜をテクテク歩きました😊リサとランは初めて砂浜を歩きました!ランは海を見るのも初めてです😍海岸沿いにある神社まで歩きました⛩️晩ご飯はBBQでした❗写真を撮るのを忘れてました😆朝起きるとと~ってもきれいな朝日を見ることが出来ました🌄なんとお昼ご飯はエルママさんの手作りピザです😍エルパパさんがピザ窯で...シェル友のエルショコアデルちゃんと遊びました🐶😍

  • ペットのお寺「沙羅の苑」と石神山公園散歩✨

    昨日、4月9日は先代シェルティ・レオの月命日でした🐕先代シェルティの供養棚があるペットのお寺「沙羅の苑」へお参りに行ってきました🐶リサとランも仲良くお参りをしました✨お寺に行く前に近くの石神山公園へ行きました❗公園にはきれいな桜が満開でした🌸テクテク散歩をしました😍公園でもおやつ休憩ではちゃ~んとお座りができました😄公園の池に行ってみました😊亀や鯉がいました🐢ランは初めて鯉を見たので、何か反応があるかなと思ったのですが全然無視でした❗ペットのお寺「沙羅の苑」と石神山公園散歩✨

  • 春の江津湖散歩②

    最近、スマホのgooblogからの起動が出来なかったり、すごーく遅かったりと不都合が起きています😥スマホを再起動したり、アプリを再ダウンロードしても直りません😭困ったもんです😡やっと起動出来たので、本題に入ります❗江津湖での散歩第二段です🐶桜やチューリップだけでなく動物たちにも出会えました🙌江津湖には鴨などのた~くさんの水鳥が泳いでいました🦆そして、暖かくなってきたので冬眠から目覚めたのでしょうか亀が石の上で日向ぼっこをしていました🐢動植物園ではキリンと象に会えました🦒🐘園内にはた~くさんの家族連れで賑わっています❗リサとランはテクテク春の江津湖散歩を楽しみました...春の江津湖散歩②

  • 春の江津湖散歩🐶 ①

    先日、江津湖公園で散歩をしました🐕ランもだんだんと慣れてきて、散歩が出来るようになってきました🐶でも、まだまだ葉っぱや小石が落ちていると口にくわえたり、道の段差や橋の手前で動かなくなったりしてしまいます😆公園の中や江津湖湖畔にはきれいな桜や花が咲いていました🌸🌼冬に地域の方が植えられていたチューリップがと~ってもきれいに咲き誇っていました😍🌷いつもの休憩場所でおやつ休憩です❤️春の江津湖散歩🐶①

  • 4月3日は先代シェルティ・レオの誕生日でした🐶

    4月3日は先代シェルティ・レオの生きていれば17才の誕生日でした🐕12歳の2月9日にお空に旅立って行きましたブルーマールのシェルティで、妹のリサの面倒をよく見ていてくれましたリサとランを連れて、レオの供養棚があるペットのお寺「沙羅の苑」へ行ってきましたリサとランもちゃんとお参りができました!沙羅の苑がある所には、菩提樹苑という公園墓地があります毎年、と~ってもきれいな桜の花が一面に咲いています今年も満開でした🌸近くの石神山公園へも行ってみましたここもたくさんの桜が咲いていて、多くの家族連れや団体が花見を楽しんでいましたランとママはキャンピングカーでお昼寝、リサとパパは公園を散歩しました🐶4月3日は先代シェルティ・レオの誕生日でした🐶

  • ランのドッグランデビュー🐕

    先日、久しぶりにドッグラン「もりのみやこ」へ行ってきました🐶4ヶ月ぶりでしょうか?風が吹くとちょっと肌寒く感じましたが、陽が当たるとポカポカでした☀️さあ、いよいよランのドッグランデビューです❤️最初は初めてなのでおっかなびっくりでプライベートサークルの中をうろうろ、ぐるぐる回っていました😍でも、だんだんと慣れてきたのか、ボールやフリスビーのおもちゃで遊ぶようになりました⚾️🥏ちゃんといつものようにおやつのおねだりもできました😍リサとのガウガウごっこも激しくできました😆リサが困ってママやパパに助けを求めてくるくらいランは初めてのドッグランを楽しんでいました😄一番大変だったのが、ランの相手をずーっとしてくれたリサ...ランのドッグランデビュー🐕

  • やっと暖かくなってきました☀️

    雨も上がり、やっと春らしい暖かい日がやってきました☀️リサやランにとってはお散歩日和なのですが、数日前からパパが腰痛をなって江津湖などには行けない状態になっちゃいました😢それでリサとランは仲良く?庭で遊んでいます🐶庭のユキヤナギは満開です✨白い花をいっぱい咲かせています😄久しぶりに晴れたので、リサはと~ってもうれしそうです😊自動車や人が通るとワンワン吠えまくって走っています🐕ご近所迷惑です😥すみませんm(__)mランはやっとコンクリートから芝生に降りて遊ぶことが出来るようになりました✨芝生に降りると草や小石を食べちゃいます😢それでも一歩ずつ成長しているようですね😍やっと暖かくなってきました☀️

  • ランの初めてのお泊り🐶😍

    先日、福岡県八女市のベンガラ村にあるRVパークで車中泊をしました🚙ランにとっては初めてのお泊り、車中泊です🐶あいにくの天気で雨は降らなかった!のですが、どんより曇空でと~っても寒かったです☁初めてのお泊り、お散歩もデビューしたばっかりということでちょっと心配しましたが、ランはリサについて行くと散歩もなんとなーく出来ました😆二人で何を話しているんでしょうね😍ベンガラ村の施設の中にはきれいなお雛様が飾ってありました🎎ランの初めてのお泊り🐶😍

  • いちご狩りに行ってきました🍓

    先日、いちご狩りに行ってきました🍓福岡県八女市にある「プーさんのいちご園」といういちご農園です❗温泉施設のベンガラ村に隣接していて、ベンガラ村のRVパークを利用した時から気になっていた農園です😊人気の施設で平日の午前中なのにたくさんの家族連れがいらっしゃいました✨また、海外からのお客さんも多数いらっしゃいました😊ハウスの中にはたくさんの美味しそうないちごがなっていました🍓あまおう、恋みのり、紅ほっぺ、さがほのか、かおり野、あまえくぼの種類を食べることが出来ました😍他にも、おいCベリー、よつぼしの種類もあるようです❗手洗いの水道もかわいいいちごになっていました✨いちご狩りに行ってきました🍓

  • ランの石神山公園デビュー🐕

    ペットのお寺「沙羅の苑」でお参りをした後、石神山公園へ行きました❗と~っても良い天気でポカポカ暖かったので、石神山公園にはたくさんの家族連れがテントを張ったり、バーベキューをしたりしていました🏕️駐車場もほぼ満車状態で子どもたちの楽しそうな声が響いていました😊ランの石神山公園散歩デビューです❤️どうなることかと心配していましたが、思っていたよりもテクテク歩いてくれました🐕時にはリサと一緒に並んで歩いていました😍二人並んでの記念撮影です📸少しずついろんな所へ散歩に行ってみたいと思っています✨ランの石神山公園デビュー🐕

  • 今日は先代シェルティ・レオの月命日です🐶

    先代シェルティ・レオの月命日です🐕リサとランもペットのお寺「沙羅の苑」にお参りに行きました🐶ランは初めてです😊ランもちゃんとお参りが出来ました✨写真を撮ろうとしたら、ランの方がスマホに向かってグイグイきました😆今日はレオの月命日なので、レオの供養棚にお花が供えてありました🌻茶太朗とレオにお参りをした後、沙羅の苑の近くの石神山公園へ行って散歩をしました🐶その様子は次回のブログに載せたいと思います😊今日は先代シェルティ・レオの月命日です🐶

  • 江津湖に春の足音が・・・😊☀️

    久しぶりに降った雨も上がったので、リサは恒例の江津湖公園へ散歩に出かけました☀️いつもの散歩コースをテクテク歩きました🐕江津湖の散歩コースには春の足音を感じるものがチラホラ見られるようになってきました🌼家に帰ってくると、庭のユキヤナギがちっちゃな白い花が一つふたつ咲いていました🌸そして、今にも咲きそうなつぼみがた〜くさんありました😍江津湖に春の足音が・・・😊☀️

  • リサとラン、シャンプーをしました🐶✨

    今日、リサはペットサロンM'sでトリミングをしました🐕と~ってもかわゆくなりました❤️おひげもカットしてもらいました😊今回かわいいアクセサリーを付けてくださいました😍ランは一人でお留守番だったので、リサの帰りを待っていたようです❗リサが帰ってくるとと~っても喜んでいました✨ランは先日、家でパパとママがシャンプーをしました🐕シャンプーとドライヤーの間も暴れまわることもなく、おとなしくしていて、と~っても良い子にしていました😄リサとラン、シャンプーをしました🐶✨

  • ポカポカ陽気☀️お庭で遊びました🐶

    3月になって春がそこまでやって来ました🌸気温も20℃近くまで上がってポカポカ陽気になりました☀️庭に出て日向ぼっこをしながら遊びました✨ランはリサがお気に入りのボールを見つけて遊んでいます⚾️おやつタイムになると、二人並んでお座りが出来ました😍ポカポカ陽気☀️お庭で遊びました🐶

  • 先代シェルティ・茶太朗の月命日🐶

    今日、28日は先代シェルティ・茶太朗の月命日でした🐶茶太朗とレオがお世話になっているペットのお寺「沙羅の苑」にお参りに行ってきました🐕茶太朗は平成20年3月28日に7歳でお空に旅立って行きました早いものでもうすぐ17年になります茶太朗の供養棚には月命日ということでお花がそえられていました🌼今、ペットのお寺「沙羅の苑」には茶太朗とレオの二人の供養棚があります以前は合同供養会というのが月に一回開催されていて、レオも茶太朗のお参りに毎回行っていました合同供養会にはワンちゃん、猫ちゃんの供養にたくさんの人がお参りに来ておられました納骨堂が改修になってから合同供養会は開催されずになって、ちょっと寂しくなりましたこれからも茶太朗の月命日28日とレオの月命日9日にはお参り...先代シェルティ・茶太朗の月命日🐶

  • ランのお散歩デビュー🐶🐕🙌

    キャンピングカー・コルドリーブスに乗って江津湖公園にやって来ました🐶ランが江津湖公園でお散歩に挑戦しました✨最初はやっぱり全然動けずに固まっていました😍リサが近づいてきてくれましたが、いつもの絡みがなくランはじ~っと固まったままでした🐶😆頑張れ、ラン❗これからもお散歩が楽しくなるように練習をしていきます✨ランのお散歩デビュー🐶🐕🙌

  • 雪が降りました⛄️❄️

    今季最強の寒波が日本海側を中心に豪雪をもたらしていますが、九州のレオリサラン地方でも昨晩から早朝にかけて雪が降りました⛄️朝起きて外を見ると庭などに雪が積もっていました❄️レオリサラン地方で雪が降るのは今季2回目です❄️リサとランを庭に出してみました🐶リサは散歩しているワンちゃんを見つけて、庭に降りてワンワンワンと走り回っていました😥ランはコンクリートの上をうろうろ歩き回ってました🐕寒いので部屋にいれるといつものようにガウガウごっこをして、お昼寝の時間です❤️二人ともぐぅぐぅ、ぐっすりお昼寝です😍雪が降りました⛄️❄️

  • 雪が降りました⛄️❄️

    今季最強の寒波が日本海側を中心に豪雪をもたらしていますが、九州のレオリサラン地方でも昨晩から早朝にかけて雪が降りました⛄️朝起きて外を見ると庭などに雪が積もっていました❄️レオリサラン地方で雪が降るのは今季2回目です❄️リサとランを庭に出してみました🐶リサは散歩しているワンちゃんを見つけて、庭に降りてワンワンワンと走り回っていました😥ランはコンクリートの上をうろうろ歩き回ってました🐕寒いので部屋にいれるといつものようにガウガウごっこをして、お昼寝の時間です❤️二人ともぐぅぐぅ、ぐっすりお昼寝です😍雪が降りました⛄️❄️

  • ランの挑戦③ バギーに乗りました🐕😄

    次なるランのお散歩デビューに向けての挑戦はバギー乗車でした😄🐕江津湖公園でバギーに乗せてみたら、なんとおとなしく乗ったではありませんか😍びっくりです✨バギーに乗せたら暴れまわるんじゃないかと思っていたら、おとな〜しく乗っているじゃありませんか😄正直驚きました❗このバギーは先代シェルティのレオの時に購入したものです!レオの時も、その後リサの時も初めて乗せたときは暴れたので押さえ込みました😅いや〜、ホントにびっくりでした😆ほんのちょこっとですが、リサと一緒に散歩をしました🐕😊ランの挑戦③バギーに乗りました🐕😄

  • ランの挑戦② お庭でお散歩の練習😍🐶

    3回目のワクチンから2週間が経ったのでそろそろお散歩デビューが近づいたランです😍🐶この日は始めて土の上を、まずお庭で歩いてみました😊芝生の上に下ろしてみましたが、やはりまったく動けなかったので、コンクリートの上にリサと一緒にしてみました😊するとほんの少〜しですがコンクリートの上を歩きました🙌でも、やっぱりほとんどお座りをしたままじ~っとしています😆今日は初めてなのであまり無理はさせないようにしました✨リサはランには目もくれずに、道路を通る自動車、バイク、人にワンワンと吠えながら、いつもよりも激しく狭〜い庭を走り回っていました😥ランの公園デビューに向けての挑戦!を少〜しずつやっていきます&#128...ランの挑戦②お庭でお散歩の練習😍🐶

  • ランの挑戦① キャンピングカーでハウスに入れました😍

    ランは4ヶ月になり、お散歩デビューに向けて少〜しずついろんなことに挑戦しています🙋まずはキャンピングカー・リーブスの中でハウスに入ってくれることです🐶あらららら😆「ハウス!」って言ったら、リサが喜んで入ってしまいました😍リサがハウスに入ってなかなか出てこないのです😊でも、リサが入ったのでランもハウスの中が気になるようです😄やっとランも入ってくれました❤️キャンピングカーの中でハウスに入れるようになると、キャンピングカーの中にリサとランを残して買い物などに私たちが行けるので安心です❗この後、ランはハウスの中でぐぅぐぅ寝てくれました🙌これでキャンピングカーでのお出かけは大丈夫です😍ランの挑戦①キャンピングカーでハウスに入れました😍

  • 雨が降ってきたので寒くなりました☔

    今日もリサの散歩は江津湖公園です🐶いつものように江津湖公園を一周して動植物園の方へ向かっていると、パラパラと小雨が降ってきました🌂今日は土曜日でしたけど、天気が良くなくて寒かったからでしょうか、江津湖公園はほとんど利用者がいませんでした!動植物園の方へは行かず、リサと小雨に濡れながら急いでUターンして帰ってきました☔明日は熊本城マラソンがありますが、天気は大丈夫でしょうか✨参加される方をテレビで応援したいと思っています🙌雨が降ってきたので寒くなりました☔

  • お昼寝タイム🐶💤

    ワンちゃんは一日10時間くらい、子犬になると20時間近く寝ています🐶リサもランもご飯を食べる時、トイレをしている時、二人で暴れている時以外はぐぅぐぅ寝ています💤今日もぐっすり寝ていました😍お昼寝タイム🐶💤

  • 益城町くまモン・マンホール🐻

    熊本地震からの復興として整備が進められていた県道熊本高森線、2023年に一部四車線化が完成して供用されていました✨その県道の歩道部分のマンホールふたにくまモンデザインが今年、登場しました🐻先日、リサの散歩で県道まで行ってみました😄くまモンマンホールを見つけちゃいました😍リサもくまモンマンホールをクンクンにおっていました✨散歩の楽しみが出来ました🙌益城町くまモン・マンホール🐻

  • ポカポカ陽気に誘われて☀️

    今日、昼間は陽が当たるとポカポカ陽気でと~っても気持ちのいい天気でした☀️そんなポカポカ陽気に誘われて、江津湖公園へ散歩に行きました🐶今日はランも連れて行きました✨ランはまだ散歩が出来ないので、リサが散歩に行っている間は、キャンピングカー・コルドリーブスの室内でママとお留守番をしていました❗リサはいつものように江津湖公園を一周して、動植物園まで行きました🐕歩くとポカポカして、上着を脱いでも良いくらいの陽気で散歩日和でした☀️江津湖公園にはたくさんの家族連れが、子どもの遊びやワンちゃんの散歩などで来られていて、駐車場が満車になるくらいでした😄リーブスに戻ってきて、みんなでお昼ご飯を食べました🍴リサもランもお腹いっぱいで満足そうな顔をしていますね...ポカポカ陽気に誘われて☀️

  • まだまだ寒いですね🐶 寒いけど散歩をしました❗

    寒波のピークは過ぎたようですが、まだまだ寒いですね❄️一昨日、リサの江津湖散歩に行った時には、まだ夜降った雪が少〜し残っていました☃江津湖公園の散歩コースのところどころに昨夜降った雪が少〜し残っていました⛄️と~っても寒かったのですが、いつもの江津湖公園一周、そして動植物園までの散歩コースを一時間ほど頑張って歩きました✨動植物園からの帰路、チラホラ雪が降ってきました❄️リサの背中や頭に少〜し雪がのっていたのですが、この写真では全くわかりませんね🐶まだまだ寒いですね🐶寒いけど散歩をしました❗

  • 今日は先代シェルティ・レオの祥月命日でした

    今日、2月9日は先代シェルティ・レオの祥月命日でしたレオがお空に昇って3年になりますとても早く感じます先代シェルティの茶太朗、レオの供養棚があるペットのお寺「沙羅の苑」にお参りに行ってきましたランはまだ狂犬病予防接種が終わっていないのでお家でお留守番ですということでリサだけを連れて行きました(写真は沙羅の苑のHPから)良い子のリサはちゃんとお参りをしましたレオと茶太朗の供養棚ですレオの供養棚にはきれいな花が添えられていました🌻レオとは毎年、宮崎の青島にあるオートキャンプ場で新年を迎えていました鬼の洗濯板の海岸をバックに写真撮影をしました阿蘇のペットも泊まれるお宿・小笠原にも何回か行きました小笠原のドッグランでもたくさん遊びました家の庭でもたくさん遊びましたお空にはたくさんの友だちがいるので...今日は先代シェルティ・レオの祥月命日でした

  • 寒い❄️ 今日も雪が降りました⛄️

    今季最強の寒波が日本海側の各地で大雪を降らせています❄️北海道帯広や富山、石川などの北陸地方などの状況はすごいですねテレビのニュースでは大雪による交通被害などが報道されていますこれ以上の被害が起きないで欲しいと願っています☃熊本県内も朝から雪が降り、阿蘇や人吉、天草ではかなりの雪が積もりました😅積雪の影響で九州自動車道や国道が通行止めになったりしています❄️リサラン家も昼過ぎに突然雪が降り始めてあっという間にちょこっと庭に積もりました☃リサは庭に出て走り回っていました🐶ランも抱っこして、雪を見せましたがと~っても寒いのですぐに部屋に入っておやつタイムにしました✨ランもちゃんとお座りしておやつがもらえるようになりました😍しばらくこの寒さと降雪は続くようなので、...寒い❄️今日も雪が降りました⛄️

  • レオリサラン地方にもちょこっとだけ雪が降りました❄️⛄️

    昨日から天気予報で九州地方は土曜日くらいまで雪が降る予報でした⛄️今朝、起きて外を見ると庭や屋根に薄っすらと雪が積もっていました❄️玄関の芝桜も薄っすらと雪化粧です❗北海道や東北、北陸と比べると雪とは言えないような感じですけど、近くの畑は白くなっていました😄レオリサランパパやママが学生だった◯◯年前は毎年、何回か雪が降って道路にも積もっていたのですが、ここ何年かは地球温暖化でしょうか、積もることはほとんどなくなりましたたまにちょこっとでも雪が降るとやっぱり冬らしいですね❗レオリサラン地方にもちょこっとだけ雪が降りました❄️⛄️

  • ラン、はじめてのお家シャンプーをしました🐶😍

    ランがレオリサ家に来てもうすぐ2ヶ月になります❗毛もボサボサでワンちゃんのニオイがしてきたのと、フケが出始めたので、お家シャンプーをしました🧴これまで先代シェルティのシャンプーをしてきたのですが、心配なところもあったのでYoutubeで子犬のシャンプーのやり方を見てやってみました✨ランは思ったよりもおとなしくシャンプーをしてくれました😊と~っても良い子でした🐶ドライヤーで乾かす時も暴れずにおとなしくしていてくれました😄シャンプーをしている時の写真を撮り忘れたので、乾かしている時の写真です📸リサはランをお風呂場で洗っている時、ドアの外でずーっと心配して待っていました😍ランを乾かしている時も、リサは心配して近づいて...ラン、はじめてのお家シャンプーをしました🐶😍

  • 551HORAI の豚まん、赤福、いかめし😍

    熊本市にある鶴屋百貨店で「駅弁当とうまいもの大会」の第二弾が始まりました❗昨年の夏、北海道へキャンピングカーで行った時も買った関西で大人気の豚まん・551HORAIが出店すると聞いて行ってきました😍昨年のうまいもの大会では大人気ですごい混雑だったと聞いていたので、どうしようかと思っていたら、今年は開店前に整理券を配布すると鶴屋から発表がありました❗整理券配布の9時前に行ったのですが、なんとすでに長蛇の列でした😆整理券番号は61番80番までは開店20分前には入館させてもらえるということでしたが、私たちが購入出来るのは10時30分すぎとのことでした😅実際に買えたのは10時45分でした!並んで買えるまで2時間かかったことになりますね😆並んでいる間、...551HORAIの豚まん、赤福、いかめし😍

  • 仲良し小好しのリサとラン❤

    ランはもうすぐ4ヶ月になります🐶先日、マイクロチップの登録をネットでしました❗リサはマイクロチップをしていないんですが、今は法律で義務化されているんですね❗ランはだんだんと大きくなってきています😍リサ家に迎い入れた時に比べると2倍くらいになっているように見えます😆リサとも仲良くなってきて、二人で鼻チューを時々しています❤️時々、おもちゃの取り合いでケンカになることもありますが、リサがガマンしてくれるとこんなふうに仲良し小好しですね😍仲良し小好しのリサとラン❤

  • 今日は先代シェルティ・茶太朗の月命日です🐶

    今日、28日は先代シェルティ・茶太朗の月命日です🐶お世話になっているペットのお寺「沙羅の苑」にお参りに行ってきました🐕今日は先週までの暖かさから急に寒くなって、山沿いでは雪が降っているようです❄️ワンちゃんや猫ちゃんなど、たくさんのペットちゃんの供養棚があります茶太朗の供養棚には月命日ということできれいなお花が供えてありました🌻レオの供養棚にもお参りをしました雪が降りそうで天気が悪かったので、リサとランはお家にお留守番をしてもらいました😊今日は先代シェルティ・茶太朗の月命日です🐶

  • 海老の宮川へ車海老を食べに行ってきました🍜

    今日、1月25日はレオリサランママの誕生日です🎂ということで、天草・本渡市の「海老の宮川」に車海老を食べに行ってきました🦐レオリサランん家から、およそ2時間30分かかるので9時には家を出発しました🚛これまで何回か食べに行ったことがあるのですが、志柿店というちょっと熊本よりのお店へ行っていました❗今日も志柿店に行ったのですが、駐車場に車を停めると店の入口の雰囲気が変なんです貼り紙があったので見てみると、なんと食事が出来るお店は亀川店だけになったそうなんです😢残念ですが、5kmくらい行けばいいので行きました❗やっぱり大人気なので駐車場はほぼ満車でしたが、数台分空いていたので停めることが出来ました😊いつも食べる宮川丼というのがあるん...海老の宮川へ車海老を食べに行ってきました🍜

  • 道の駅「あそ望の郷くぎの」でお昼ご飯を食べました✨

    あそ望の郷くぎのには、と~っても美味しい蕎麦が食べられるそば道場があります🍜そば打ち体験も出来ます✨と~っても美味しい蕎麦なのですが、この日は蕎麦ではなく「あか牛そぼろ丼」を食べることにしました❗ということで食事処あじわい館で食べました😄パパもママも「あか牛そぼろ丼」を食べました❗すまし汁もついています😄パパは大好きな「ぜんざい」も頼みました✨JAF会員は会員証を提示するとコーヒー1杯をもらえます😍美味しくいただきました😊暖かくなると、外のテントでワンちゃんも一緒に食べることができるんですが、まだまだ肌寒かったのでリサとランはキャンピングカーでお留守番になっちゃっいました🐶道の駅「あそ望の郷くぎの」でお昼ご飯を食べました✨

  • 道の駅「あそ望の郷くぎの」へ行きました✨

    先日、ポカポカ陽気に誘われて道の駅「あそ望の郷くぎの」へ行ってきました😄ランはワクチンがまだ2回しか済んでいないので、外の雰囲気に慣れさせるために一緒に連れて行きましたが、ずーっとキャンピングカーの中で外を眺めさせたりしていました🐶リサはドッグランで遊ぶのを楽しみに行ったのですが、なんとドッグランは使用禁止になっていました😢横の土手の工事で一週間ほど使えなくなっていました😥残念ですが仕方がないですね!そういうことでリサは広場に新しく出来ていた遊具で遊びました🐶この道の駅は遠くに阿蘇五岳を眺めることが出来ます⛰️広場に丸〜いブランコや木製の椅子などが設置されていました❗道の駅のテラスにフォトスポットが出来ていました&#12824...道の駅「あそ望の郷くぎの」へ行きました✨

  • もう春ですか?っていうほど、と~っても暖かい一日でした☀️

    昨日はと~っても暖かい一日でした☀️リサの江津湖公園での散歩もポカポカ陽気で、テクテク歩きました😊ジャンパーを防寒で着ていたパパは散歩の途中で暑くなって脱いじゃいました😆野鳥観察小屋へも行ってみました🐤公園にはた~くさんの家族連れがテントを張ってミニキャンプをしたり、自転車遊びをしたり、ワンちゃんの散歩をしたり、思い思いに楽しまれていました❗江津湖湖畔も青空と湖面がと~ってもきれいでした☀️動植物園の駐車場も県外ナンバーの自動車などでいっぱいでした🚘️もう春ですか?っていうほど、と~っても暖かい一日でした☀️

  • 今日はと~っても暖かい一日でした☀️

    今日は久しぶりにお昼過ぎには13℃になりと~っても暖かい一日となりました☀️お昼からリサの散歩に行ったのですが、江津湖公園には家族連れやワンちゃんの散歩などでたくさん遊ばれていました😄久しぶりに青空が広がっていました✨ポカポカ陽気に誘われてリサもテクテク公園を歩きました🐶テレビの天気予報では、これからだんだんと暖かくなっていくと言ってましたが、少しずつ春に近づいていくのでしょうか❗今日はと~っても暖かい一日でした☀️

  • お座りが出来るようになりました🐕✨

    生後3ヶ月になったラン、お座りが出来るようになりました🐶おやつを使って「お座り」が出来るようになったんです😄おやつ大好きのランです🐶お座りをする時はなんとリサも一緒にやってきます😆リサは「伏せ」までやっちゃいます😊二人ともおやつが大〜好きなワンちゃんです❤️お座りが出来るようになりました🐕✨

  • リサの江津湖散歩🐶

    ちょっと前になりますが、リサの江津湖散歩の様子を撮った写真があったので紹介します😄江津湖湖畔をテクテク歩きました🐶この付近には何匹かの地域ネコちゃんがいます😸リサはネコちゃんを見つけて気になるようです😊じ~っと見ていました✨ネコちゃんにあいさつした後、テクテク歩き始めました🐕動植物園の正門にあるチョッパー像もお正月の間、門松と一緒にお正月バージョンでした~🎍チョッパー像と写真を撮ると逆光なんですよね😆いつもうまく撮れないんで残念です😅今日、行った時にはもう門松はありませんでした!お正月気分から早く抜け出さなくちゃいけないですね🙋リサの江津湖散歩🐶

  • 今年もどんどやに行ってきました🔥

    レオリサ地方では今日、地域のどんどやがありました❗近所の川沿いの田んぼで今年も開催されました✨たくさんの竹を組んで、どんどやの準備がされていました😄火が入れられてものすごい高さまで炎が上がっています🔥どんどやをバックにリサの写真を撮ろうとしたら、パチパチ、パーンと竹がものすごい音をたてて燃えるので、リサがビビりまくって写真どころではありませんでした😆リサ、ラン、そしてパパママの今年一年の健康を祈りました😊火事にならないようにスタンバイしていただいた消防団の方が川に向かって放水をしてくれました❗小学生の子どもたちが大喜びです🙌この後、子どもたちはお餅を焼いたりして楽しんでいました✨今年もどんどやに行ってきました🔥

  • キャンピングカーの快適化🚐 マキタの充電式空気入れ😍

    キャンピングカー、コルド・リーブスの空気入れを買いました❗キャンピングカーのタイヤの適正空気圧は特殊で前輪は6.0kg/cm²、ダブルタイヤの後輪は4.0kg/cm²とかなり高くなっています🛞空気圧が適正でないとバーストやパンクなどを起こして重大な事故に繋がりかねないんです!これまでは洗車をするガソリンスタンドにある空気入れで対応出来ていたのですが、昨年機械が故障してから使用できなくなっていました😢そこでいろいろとネットで調べてみたら、マキタの充電式空気入れがちょっとお高いですがビルダーのバンテックも勧めておられたんです❗そこでネットでポチッとしました✨思っていたよりも大きい段ボールにきちんと包装されて送られてきました📦️リサとランはなんだろうって不思議がっ...キャンピングカーの快適化🚐マキタの充電式空気入れ😍

  • パピーのランちゃん、3ヶ月になりました🐶

    10月10日生まれのランちゃん、3ヶ月になりました✨そして、リサ家にやって来て一ヶ月になりました😊リサ家にやって来たときは1.6kgでしたが、先日ワクチン接種の時に測ってもらったら2.3kgでした🐕すくすく育っています😄相変わらずやんちゃで、リサに突撃したり、リサのおもちゃを奪って遊んでいます❗リサがおてんばさんを心配しています😍二人仲良くやってくれています❤️パピーのランちゃん、3ヶ月になりました🐶

  • 先代シェルティ・茶太朗の月命日🐶と井手ちゃんぽん🍜

    9日は先代シェルティ・茶太朗の月命日でした🐶いつもお世話になっているペットのお寺「沙羅の苑」にお参りに行ってきました🐕いつもはリサも一緒にお参りに行くのですが、北日本に豪雪をもたらしている強烈な寒波の影響で天気が良くなかったので家でお留守番です⛄️供養棚にお花を供えて春バージョンにしてきました✨お昼ご飯は久しぶりに熊本で大人気の「井手ちゃんぽん」で食べました😄野菜た~っぷりでと~っても美味しかったです🍜先代シェルティ・茶太朗の月命日🐶と井手ちゃんぽん🍜

  • リサとラン、少〜しずつ遊べるようになっています🐶😍

    ランもおうちデビューしておよそ一ヶ月となりました❗リサも少〜しずつラン怪獣にも慣れていているような感じです✨ランのおちりをクンクンにおっています😆パパのスマホホルダーのひもで遊んでいるランが気になるようです😍狭い部屋の中を走り回ったりするようになりました✨ガウガウごっこもリサもランもお互い負けないように頑張っています🙌リサとラン、少〜しずつ遊べるようになっています🐶😍

  • 新春 初江津湖散歩🐶☀️

    今日、パパとママは初詣に行ってきました☀️お昼からリサの初江津湖散歩に出かけました🐶ランは明日やっと2回目のワクチンの予定なので、お散歩はまだまだお預けなんです😆お昼からの散歩でしたが、いつものお散歩なかまのワンちゃんたちにたくさん会いました✨🐕テクテク散歩しました❗キリンさんにも新年のあいさつをしました🦒江津湖にいたた~くさんの水鳥さんたちにもあいさつをしました😄今年もい〜っぱい散歩をしたいですね❤️新春初江津湖散歩🐶☀️

  • あけましておめでとうございます☀️

    AHappyNewYear☀️🎍2025年、リサとランをどうぞよろしくお願いします😍いつもおやつやトリミングでお世話になっているペットサロン「M's」で福袋を買っちゃいました🐶リサは福袋の中身がと~っても気になっているようです❗ずーっとクンクンしています✨税込5500円で11000円分のドッグフードやおやつなどが入っていました😄お洋服やおもちゃなど、要望も入れてもらえるのでと~ってもお買い得感い~っぱいの福袋です❤️リサは大喜びです😍ランはまだ福袋ってわかってないので、ぐっすりお昼寝中です❤️今年一年、よろしくお願いします🙌あけましておめでとうございます☀️

  • 今日、リサはトリミングをしてもらいました✨🐶

    最近、ずーっとお世話になっているドッグサロン「M's」でリサはトリミングをしてもらいました😄年末はと~っても混んでいるだろうと思って、なんと一ヶ月以上も前に予約を入れていました😆でも正解でした!今日、朝一番に連れていくとすでに何ワンちゃんが来ていました❗ここのサロンの看板犬がシェルティなので安心してお任せできるんです😄トリミングが終わってお迎えに行くと、今日も写真を撮っていただいていました😍パパが撮るよりもずーっとかわゆく写っていますね✨家に帰って来てからも写真をパチリ📸お正月バージョンのかわいいお飾りを付けてもらいました😄お庭でも何枚か写真をパチリと撮りました🐶❤️今日、リサはトリミングをしてもらいました✨🐶

  • 久しぶりに家の近所を散歩しました🐕😊

    昨晩から久しぶりに雨が降ったレオリサラン地方です☔昼前には雨も上がって晴れ間が時々見えるようになってきたので、久しぶりに家の近所を散歩しました🐶リサは自動車の通行が多かったり、子どもがワイワイ騒いだりするのが苦手なので、これまでは近くの神社の周りを散歩コースにすることが多かったんです❗今日は久しぶりの近所散歩ということで、県道方面へ行ってみました🐕今日はあまり怖がらずに県道の歩道をずーっと歩くことが出来ました✨およそ一時間、5kmほど歩きました❗帰りには近くの猫伏石にも久しぶりに寄ってみました😸明日はと~っても寒くなりそうなんてすが、晴れるとの予報なのでまた江津湖散歩かな😄久しぶりに家の近所を散歩しました🐕😊

  • メリークリスマス🎄

    メリークリスマス🧑‍🎄ショートケーキとチョコレートケーキでお祝いです🍰リサもトナカイさんになりました🦌ランにもトナカイさんをやらせようとしたら、トナカイの角を遊び道具にして暴れまくりました😆メリークリスマス🎄

  • 今日はと~っても寒かったですね~😆

    今朝はと~っても寒くて、ガタガタ震えながらの朝んぽでした😆自動車の気温計はマイナス2℃になっていました江津湖公園に着くと至る所に霜が降りていました!すごくきれいな青空が広がっていました😄人間はガタガタ震えていましたが、リサはと~っても良い毛皮を着ているので、楽しそうに散歩をしていました🐕野鳥観察小屋へも行ってみました🐤た~くさんの水鳥が湖面いっぱいで遊んでいました😊今日はと~っても寒かったですね~😆

  • 怪獣パピー・ラン😄🐶

    茶太朗やレオ、リサがパピーの時もそうでしたが、いたずら大好きで怪獣のようです😍サークルをカジカジしています😄トイレシートをぐちゃぐちゃに😂証拠写真を撮っていると、リサが心配して?やってきました🐶今日は天気が良くなりそうなので、お昼前にはリサの散歩に行きたいと思っています✨怪獣パピー・ラン😄🐶

  • リサとランの距離が近づいてきました🐶❤

    ランがリサんちにやってきて一週間が経ちました✨リサはランに時々、ムキムキっとしますが少〜しずつ近づいてきています🐶この時、リサはランにお尻を向けていますがサークルの直ぐ側でまったりしています😄まだ、2ヶ月なのでワクチンも一回しか接種していません💉お散歩デビューが4ヶ月過ぎ、ドッグランデビューが5ヶ月過ぎなので気長にパピー育てを頑張っていきます🙋リサとランの距離が近づいてきました🐶❤

  • と~ってもいい天気でした☀️

    今朝は熊本でもほんのちょっと雪が降りました⛄️明け方はまだまだ空には雲が広がっていましたが、朝んぽに出掛ける頃には青空が広がっていました☀️江津湖公園にはたくさんのワンちゃんが朝んぽに来ていました🐶リサはテクテク散歩をいつものように楽しみました✨江津湖の水面の青さと青空がとてもきれいでした❗いつものように動植物園の回りをぐるーっと回って帰りました😍リサが朝んぽに行っている間、ランちゃんは家の中で走り回っていました🐶少〜しずつリサとランは近づいてきています😄お互いを抱っこしている時には鼻チューができるようになりました😍と~ってもいい天気でした☀️

  • リサの朝んぽ🐶

    リサの妹、ランちゃんはまだ2ヶ月なのでお散歩はNGです❗リサは一人で朝んぽを続けています🐶いつもの江津湖公園をぐるーっと歩きました❗湧水地で小休憩をしました😊動植物園の正門近くのチョッパー像はクリスマスツリーで飾ってありました🎄昨日から、ブログをアップしても写真が出てきません😅😥ダメ元でアップしてみます😅写真無しになってしまった時はごめんなさいm(__)mリサの朝んぽ🐶

  • リサはいつものように江津湖公園で朝んぽです🐶😍

    シェルティのパピー、ランちゃんはまだ2ヶ月なので、ワクチンが一回しか打っていません🐶散歩解禁はまだまだ先なので、朝んぽはリサだけが江津湖を頑張って歩いています✨先日、動植物園回りのジョギングコースの草刈りをされていました🌿と~ってもすっきり、きれいになってジョギングや散歩がより楽しくなりました✨いつもの湧水地で小休憩です❗お水を飲みました😊動植物園の正門近くにあるチョッパー像の横にクリスマスツリーが飾られていました🎄たくさんの方が写真を撮られていましたリサもチョッパーと一緒にパチリ📸リサはいつものように江津湖公園で朝んぽです🐶😍

  • パピーちゃんの名前が決まりました😍🐶

    12月10日にリサ家にやってきたパピーちゃんの名前がやっと決まりました😍ランちゃんです❗今年の赤ちゃん命名ランキング1位、サークルの中で走り回っているなどなどの理由で決めちゃいました✨うん◯まみれ、トイレシートはぐちゃぐちゃ、段ボールのハウスをカジカジ、毎日毎日大変で〜す😆ご飯を食べた後は、ご飯皿をくわえて走り回っています😅リサが小さい頃、レオが困っていたのを思い出しました😍パピーは元気が一番ですね😆一番困っているのがリサです🐶リサ、しばらくガマンしてね✨パピーちゃんの名前が決まりました😍🐶

  • リサに妹が出来ました😍🐶

    リサの妹がはるばる神奈川からやってきました😍シェットランドシープドック・ブルーマールの女の子です🐶10月10日生まれでちょうど2ヶ月にお迎えになりました😊シェルティ仲間の方から、神奈川県のブリーダー「NewRiver」さんを紹介していただきました🙌キャンピングカー、コルド・リーブスで熊本からスタコラサッサ、お迎えに行ってきました🚐熊本へ向かう途中のキャンピングカーの中です😊一泊二日もの長旅にもかかわらず元気に熊本へ来てくれました🐶ご飯もパクパク、すごい勢いで食べます。ブリーダーさんが「きょうだいで食事は競争でした!」って言われていたそのままでした😆夜中、家に着くとサークルの中で暴...リサに妹が出来ました😍🐶

  • リサの夕方の過ごし方🐶❤

    リサはほぼ毎日、江津湖公園へ朝んぽに出かけます🐶帰ってくると、ずーっと寝ています💤パパとママが昼ご飯を食べる時は、おやつをもらいにすくっと起きてきてパパやママの前でお座りをしています😆その後は、またずーっと寝ています💤夕方になると、またまたすくっと起きてきて庭を見ながら「庭で遊びたいなぁ」って感じで外をずーっと眺めています🐕庭に出してやると、道路を通る人や自動車、バイクを追いかけてワンワンワンと吠えながら走り回ります😥しばらくすると疲れたのか、芝生の上に座り込んだり、部屋の中を見ています😊そんなふつ〜うの時間を毎日、繰り返しています🐶リサの夕方の過ごし方🐶❤

  • キャンピングカー・リーブス、やっと帰ってきました🙌🚐

    昨年の12月に納車されたバンテックのコルド・リーブス🚐4月、5月には静岡の渚キャンプ場で開催された「キャンピングカーバケーション」に参加したり、山梨・静岡で遊んできました❗そして、6月、7月にはおよそ一ヶ月北海道をぐるーっと一周のくるま旅を楽しんできました✨その頃からちょくちょく警告灯が点灯するという不都合が出ていました😣しかし、点灯してもしばらくすると消えて、何事もなかったかのように普通に動いていましたところが、だんだんと点灯の間隔が早くなったので、9月から何回かトヨタのサービスやキャンピングカーの販売店で点検を受けました。しかし、原因が特定出来ずに時間だけが過ぎていっていました❗やっと先月、警告灯関係のコンピューターとターボ関係の部品を交換してみるということになり、修理...キャンピングカー・リーブス、やっと帰ってきました🙌🚐

  • 江津湖の植物たち🌿

    今日は寒いですね〜😆日が照ると、まだどうにかいいんですが曇り空になると今年一番の寒さでした😣今日も江津湖へ朝んぽに行ってきました🐶いつもように1200m地点から逆回りでスタートです🐕江津湖公園の中の木々も黄色く色づいたり、赤く色づいたりしています🌲赤い実をつけた木もありました✨江津湖湖畔にある家の庭にはみかん?がなっていました🍊動植物園をぐるーっと回ると公園にあった赤い実と同じ実がたくさんなっていました❗動植物園の正門近くには、真っ赤に染まった楓の木がありました❗動植物園の第一駐車場の木々はきれいに黄色と赤色に染まっていました✨朝んぽも木々を見ながら歩くと、いいですね〜😊色づいた木々も、だんだん...江津湖の植物たち🌿

  • 熊本市動植物園へ遊びに行きました🐅🦒🐘

    熊本市動植物園は2029年に開園100周年を迎えます🐅今、開園100周年記念サポーターを募集されています❗ブロンズ会員は2000円以上で一年間入園料無料という特典が付きます✨ゴールド会員は10000円以上で一年間入園料無料、サポーターズデーへの参加、記念品贈呈などの特典が付いています❗パパとママはブロンズ会員になっちゃいました😊これから一年間、動植物園で遊び放題が出来ます😍やった〜🙌さっそく、今日、リサの江津湖での朝んぽの後、行って来ました✨当然、リサは入園出来ないので駐車場でお留守番です🐶これから一年間、何回も遊びに来れるので今日は動物園をぐるーっと一周してみました❗正門から入ると、まずくまモンと一緒に記念撮影が出来ます&#...熊本市動植物園へ遊びに行きました🐅🦒🐘

  • と~ってもいい天気の朝んぽ🐶

    今日から12月です✨いよいよ2024年も師走になりました😄最近はずーっと雨の日が続いていましたが、今日は青空が見えてと~ってもいい天気でした☀️スタート近くの1000m地点です❗江津湖湖畔もテクテク散歩しました🐕キリンと象を見ました🦒🐘いつもと同じように湧水地で給水休憩をしました✨日が当たるとちょこっとポカポカ陽気でワンちゃん散歩にと~ってもいい日でした😍と~ってもいい天気の朝んぽ🐶

  • 28日は先代シェルティ茶太朗の月命日でした🐶

    先代シェルティの茶太朗とレオがお世話になっているペットのお寺「沙羅の苑」へお参りに行きました🐕茶太朗の供養棚にはお花が供えてありました❗レオの供養棚にもお参りをしました❗リサもちゃ~んとお参りをしましたよ🐶お参りに行く前にいつものように石神山公園で散歩をしました🐕数日前からの雨がお昼過ぎにやっとやんだので散歩をすることが出来ました🐕久しぶりの散歩、外出でリサは喜んでいました😍28日は先代シェルティ茶太朗の月命日でした🐶

  • ブログに写真の添付出来ました🙌

    今日も朝からすっごい雨と風がと~っても強い荒れた天気です😢これでは今日もリサの朝んぽ、散歩はあきらめなくちゃいけないですね~😥昨日のブログで写真の添付が出来ないって載せたんですが、昨晩からいろいろとやってみたら出来ました🙌どうもgooブログもスマホも悪くなくて、悪いのは私だったようです😅お騒がせしてすみませんでしたm(__)mということで、今日も雨なので先週の江津湖公園散歩の写真を掲載します📸と~っても青空がきれいですね〜❗いつものようにテクテク元気に散歩をしています🐶突然座って耳のところをカキカキしました😄痒くなったんですね~🐕江津湖から動植物園に行きました✨湖畔で写真撮影です...ブログに写真の添付出来ました🙌

  • gooブログが悪いのか?私のスマホが悪いのか?

    レオリサ地方は昨日からずーっと雨でリサは朝んぽに行けずに家の中でまったりしています🐶ということで、今日のブログは雨が降る前に撮っていた朝んぽの写真で許してくださいm(__)mというブログを作成しようと思ったのですが、またまたgooブログの不都合なのか、私のスマホが悪いのかわかりませんが、写真が添付出来なくなっちゃいました😥以前にもこういうことがあったんですが、いつの間にか直っていたんです😅そういうことで今回のブログはこれで終わりにしますすみませんm(__)mgooブログが悪いのか?私のスマホが悪いのか?

  • またまたまた3回目です😆北海道展「道産子市」へ行きました😍その②

    北海道展「道産子市」での3回目の買い物の様子の続きを掲載します❗実は道産子市は今日までだったので、どうしても小樽なると屋の半身揚げが食べたくなったのでまたまたまたまた行っちゃいました😆ということで4回も道産子市に行ってしまいました😄このブログは3回目に買った物を紹介したいと思います✨道南森町のピカタの森駒ヶ岳牛乳の芸術ソフトクリームです❗牛乳ソフトとメロン味の2層でと~っても美味しかったです🍦写真撮影のスポットもありました📸乳牛の横をソフトクリームがぐるーっと回るようになっています✨LeTAOのアップルパイも買いました🍎七飯町産りんごを使っていました❗北菓楼のおかきも買っちゃいました✨いろんな味があるので迷ってしまいました&#...またまたまた3回目です😆北海道展「道産子市」へ行きました😍その②

  • またまたまた3回目です😆北海道展「大道産子市」へ行きました❗その①

    熊本市の鶴屋百貨店で開催中の北海道展「大道産子市」へまたまたまた行って来ました❗なんと3回目ですね~😆今回は11月13日から24日までの後期開催になります✨前期とはいくつかのお店が入れ替わっています!北海道展のチラシのトップに掲載してある「豚丼」が一番の目当てで行って来ました🍜帯広の「ぶた丼きくちや」さんのぶた丼ばんばん盛りです😆ばんえい競馬をイメージした特盛りのぶた丼でした!ぶた肉もた~っぷり普通盛りの2倍以上も乗っていたので、晩ごはん用にひとつだけ買って夫婦で分けて食べることにしました😍ばんばん盛りの写真を撮り忘れていました。普通盛りのなんさん2倍と思ってください😆そういうことでお昼ご飯は旭川ラーメンを食べることにしました...またまたまた3回目です😆北海道展「大道産子市」へ行きました❗その①

  • やっと買えた人気のおはぎといもパイ🥧😍

    リサは今日も江津湖公園へ朝んぽに行きました🐶朝んぽが終わった後、近くのホームセンターに台所用品などを買いに行きました❗そこに行く途中、大大大〜人気のおはぎ屋さんがあります✨福おはぎというお店です❗およそ一年前に江津湖の近くに移転してきましたいつもお店の前を通る時は、完売という看板が出ていて、予約をしてもかなり待たなければならなかったんです地元のテレビ番組にも出演されて、大人気店でなかなか買うことが出来なかったんです😆それが今日お店の前通ると、完売の看板がなかったんです😄ダメ元で行ってみると、なんとおはぎやパイがまだありました🙌福おはぎ、いもパイ、福もなか、白玉ぜんざいが売ってあります✨福おはぎといもパイ、ミックス・いも☓あんこを買いました&#...やっと買えた人気のおはぎといもパイ🥧😍

  • リサはお昼の散歩に行きました🐶

    今日はパパが朝から用事があったので、お昼から江津湖公園へ散歩に行きました🐶お昼の12時頃だったので、みなさんお昼ご飯だったのでしょうか?公園や湖畔の散歩道にはほとんど人がいませんでした😆いつもならジョギングをする人たちや散歩をする高齢者、公園に遊びに行く保育園児で賑わっているのですが、だれ〜もいないっていう時間もありました😆湖畔のいつもの場所でリサをパチリと写真を撮ったりしながら、リサとママとパパはマイペースでテクテク散歩をしました😄湧水地でリサはお水を飲みました✨そして、ここでもパチリ📸動植物園の西門では、水辺のインフォメーションセンターに行ったママをじ~っと待っているリサの後ろ姿をパチリ📸😍...リサはお昼の散歩に行きました🐶

  • 朝んぽでキリンと象に会いました🦒🐘

    リサの朝んぽ、いつものように動植物園の外側をぐるーっと一周しました🐶昼間はまだまだ日が当たるとポカポカしていますが、朝は風が吹くとだんだんと寒くなってきました😆北海道や東北では雪が降っているようですね❄️冬がそこまでやってきていますね⛄️キリンが遊んでいました🦒象も建物から出て遊んでいました🐘動植物園の駐車場に赤と白のきれいな花が咲いていたので見に行きました🌼ネットで調べるとスイフヨウという花のようです✨江津湖公園の駐車場にはサザンカが赤いつぼみを膨らましていました🌼リサは今日も朝んぽを頑張りました🐕朝んぽでキリンと象に会いました🦒🐘

  • 朝んぽコースに河童伝説が・・・🏞️

    先日、初めて歩いた江津湖対岸のお散歩コースを逆回りで歩いてみました🐶公園から道路に出て、橋を渡ると対岸の細長〜い公園になります❗テクテク歩きました🐕途中、上無田水神という神社があります。SNSで調べてみたら、河童伝説があるそうです❗昔昔、村人が大切にしていた馬が次々に病気で倒れたそうです。村人は勝手に河童の祟りだということにして水神様の前にそうめんをお供えをすると、そうめんはなくなっていて、河童の怒りは静まって馬が元気になったと。それで願成相撲が奉納されるようになったとのことでした✨こんな言い伝えがあったんですね😊この後、動植物園の駐車場を通って江津湖公園まで朝んぽを楽しみました😊朝んぽコースに河童伝説が・・・🏞️

  • 今日こそシャンプーをしました🐶

    今日、江津湖公園で朝んぽをした後、リサはシャンプーに行きました🐕今回はドッグラン「もりのみやこ」のセルフシャンプーでパパとママが頑張りました🙋セルフシャンプーをすると、と~ってもお安くすみますね✨ただ、と~っても大変です😅リサとの闘いです😆「助けて〜」って言ってます🐶ドライヤーで乾かす方が、もっともっと大変です😥ドッグランである程度乾かしたら、家に帰ってきてから庭でドライヤーを使って乾かします✨ポータブル電源につなぐと電気代の節約になりますね🙋乾いた後は庭でちょこっとだけ遊びました😍パパとママがシャンプーをしても、ふわふわになりました✨爪切りと肛門腺絞りはかかりつけの獣医さんに後...今日こそシャンプーをしました🐶

  • ドッグランで遊びました🐕😊

    久しぶりにドッグラン「もりのみやこ」へ行きました🐶江津湖公園で朝んぽをした後、リサのシャンプーをしようと思ってもりのみやこへ行ったんです。そしたら、今日13日はもりのみやこデーで大人一人分の利用料が無料になるお得な日だったので、シャンプーは後日にして今日は遊ぶことにしました🙌と~っても天気が良くてポカポカ陽気でした☀️暑かったのでリサものどが渇いたようです🐶水をガブガブ飲んでいました😄しばらく遊んだ後は日陰に逃げ込んでいました😆朝んぽをしてドッグランで遊んだので、眠〜くなったようですね😍芝生の上でウトウトしていました😄ドッグランで遊びました🐕😊

  • 江津湖公園の朝んぽ新コース❗

    江津湖公園朝んぽは、いつも湖畔から動植物園をぐるーっと一周するコースを歩いています🐶今回は新しい散歩コースに挑戦してみました🙋動植物園の西門近くから、江津湖湖畔をぐるーっと一周するコースです✨動植物園西門近くの駐車場際に画図橋があります❗その橋を渡って江津湖をぐるーっと一周します🙋ジョギングコースになっているので、きちんと整備されているのでと~っても歩きやすかったです🐶ちなみに「えず・えづ」の漢字は「江津」と「画図」があります。どのように違うのかはずーっと熊本に住んでいますが知りません😆ごめんなさいm(__;)m県道と江津湖に挟まれた細長〜い公園がずーっと続きます✨いつも見ていた風景を逆側から見るのも新鮮でいいですね&#128...江津湖公園の朝んぽ新コース❗

  • またまた北海道展「道産子市」へ行きました❗😍

    鶴屋友の会謝恩企画として、「さあ鶴屋へGoToEat!!」というのがありました❗鶴屋友の会謝恩企画「さあ鶴屋へGoToEat!!」で美味しいランチをいただいた後は、北海道展「道産子市」へ再度やってきました✨今回はまずLeTAOへ❗「道産いちごと小豆のオムレット」を購入しました🍓いやぁ~、甘さもくどくなくと~っても美味しかったです😍次に向かったお店は「小樽なると屋」です❗若鶏の半身揚げをまたまた買っちゃいました😍いかめしも売ってありました😄じゃがいもやアスパラなどの野菜の直売コーナーもありました🥔お菓子類も買っちゃいました「どら焼きヌーボー」「北海道キャラメル」「ヨーグルッペ」なども買いました❗北海道展はまだまだ前半でこれからし...またまた北海道展「道産子市」へ行きました❗😍

  • 鶴屋百貨店に行ってきました❗

    熊本にある鶴屋百貨店には鶴屋友の会という会員制度があります❗毎月ある金額を積み立てると利子が付いて商品券がもらえるんです🙌利回りがけっこう良いので熊本県民はかなりの人が会員になっているのではないでしょうか✨その友の会会員への謝恩企画として、「さあ鶴屋へGoToEat!!」というのがありました❗抽選で3000円分の特別メニューがペアで食べられる食事券が当たるんです!中華、とんかつ、イタリアン、赤牛ハンバーグのレストラン4店舗の中から選ぶことが出来ます!なんとそれに当たったんです🙋それで今日、鶴屋に行ってきました❗「サロンドシャトー」というお店で赤牛ハンバーグを食べてきました✨鶴屋の新館7階、鶴屋ホールの前にあるお店でと~ってもおしゃれなお店でした😄旬の魚のカル...鶴屋百貨店に行ってきました❗

  • 秋晴れの江津湖☀️

    朝夕はさむくなってきたレオリサ地方ですが、昼間は日が照るとポカポカして散歩日和です🐶江津湖の水の青さと秋晴れの空の青さがとてもきれいです✨リサもとても気持ちよさそうで、散歩が楽しいようです🐕😍今日も江津湖公園を一周して、動植物園方面まで散歩しました✨動植物園の駐車場にはたくさんのバスが並んでいました🚍️動植物園は遠足に来た小学生や保育園児、幼稚園児で賑わっていました❗秋晴れの江津湖☀️

  • 今日も夕方は家の庭で遊びました🐶

    リサは毎日、午前中は江津湖公園で朝んぽ、夕方は家の庭で遊んでいます🐶庭に植わっている木から葉っぱが落ち始めました🌲やっぱり秋なんですね〜🍂リサはお隣さんや、道路を通る人や車がと~っても気になるんですね🚘️ワンワン吠えちゃいました🐶今日も一日、リサは元気に遊びまわりました🐕今日も夕方は家の庭で遊びました🐶

  • 北海道展「大道産子市」へ行ってきました😍

    今、レオリサ地方では鶴屋百貨店で北海道展「大道産子市」が開催されています❗毎回、何かしら買いに行くのですが、今回は6月7月に北海道旅行をしたのでもう一度食べたい!と思う物もあったので、早速行ってきました🙌こんなチラシが届いたので、まずはラーメンが食べたいと思ったんです🍜札幌ラーメン武蔵の帆立バターコーンの濃厚味噌ラーメンです😄毎日50杯限定だったので大丈夫かな〜と思って行ったら、受付にズラーッと行列が出来ていたにも関わらず、なんと二食分が残っていたんです😍ラッキーですね~❗と~っても美味しかったです✨ラーメンを食べていると、隣のお店を見るとなんとあの「小樽なると屋」の若鶏半身揚げがあるではないですか🙌ラーメンを食べ終わったら、...北海道展「大道産子市」へ行ってきました😍

  • 江津湖公園一周の朝んぽコース紹介④🐶

    江津湖公園・動植物園一周コースの紹介もいよいよ最終回です(笑)動植物園の西門に着きました🐶西門から入ると植物園です🌲動物園がメインの人は正門から入った方がいいですね❗西門には水辺のインフォメーションセンターがあります入場は無料で江津湖の歴史などの展示があります。江津湖に住んでいる魚たちもいます𓆛絶滅危惧種の魚も展示されているので見学するといいですね✨西門から正門に続く道沿いにも駐車場がずーっとあります🚘️駐車場も公園のようになっていて、ワンちゃんの散歩もよくされています🐕正門前の駐車場と正門です❗ここにチョッパー像もあって、いつもたくさんの観光客が写真を撮っています📸この後、動植物園の裏に沿って行くとボート競技場に戻ってきます...江津湖公園一周の朝んぽコース紹介④🐶

  • 江津湖公園一周の朝んぽコース紹介③🐶

    さあ江津湖公園から動植物園に向かって江津湖湖畔の道を進みます🐶ここの道もジョギングコースになっているので、ジョギング用の舗装がしてあります❗しばらくすると動植物園のキリンや像がいる舎の裏手に着きます🦒🐘今日もキリンを見ることが出来ました🦒像はまだ建物の中から出てきていませんでした🐘ちっちゃなモノレールのスタート地点も見ることが出来ます🚟いつもリサが水を飲む湧水地にやってきました。ここは南門です✨しばらく歩くとこんな黄色い看板?が何枚か立っていますこれはボート競技用の印のようです木々が湖畔に沿って植えてあります🌲夏の暑い時は日陰があって心地よく歩くことが出来る道です😍この後、西門に...江津湖公園一周の朝んぽコース紹介③🐶

  • 江津湖公園一周の朝んぽコース紹介②🐶

    江津湖公園の朝んぽコースの紹介を600m地点までしてきました🐶ここから500m400m300mとテクテク歩いて行きます✨だいたいこの地点くらいでリサのイヤイヤが始まります😆どうも動植物園の方へ行きたくないようです😄なぜなのか理由はよくわかりません歩くのがきついのか?動植物園の獣臭が嫌なのか?謎です😆しかし最近はちょっとだけイヤイヤはしますがその後はテクテク散歩を続けています❗そしてこの200m地点にはこんな箱が置いてあります指定外来種の回収箱なんです𓆛江津湖にもたくさんの魚がいますが、絶滅危惧種もかなりの数いますそんな魚を守るために回収箱が設置されているようですここから公園から出て、江津湖湖畔を動植物園の方へ散歩します🐶ここか...江津湖公園一周の朝んぽコース紹介②🐶

  • 江津湖公園一周の朝んぽコース紹介①🐶

    江津湖公園での朝んぽはいつもみなさんと逆回りをしています🐕まずスタート地点は0mではなく1240mなんです😆駐車場で車から降りた所からいつもスタートしています❗この1000m地点近くに大っきな鯉がたくさんいる池につながる小川があります𓆛人間から餌を貰えると思っているのでしょうか?いつも橋を渡る頃に寄ってきます✨しかし近寄り過ぎるとバシャバシャと慌てて奥の池に逃げて行きます😆800mと900mの中間地点にもちっちゃな橋があって、その小川には鴨が最近集まっています🦆今日は5羽ほどが草の中を一生懸命ついばんでいました😄700m地点を過ぎると、いつもリサが飲水休憩をする建物があります🏚️トイレと水飲み場、自動販売機があ...江津湖公園一周の朝んぽコース紹介①🐶

  • 石神山公園での散歩と先代シェルティの月命日🐶

    今日、28日は先代シェルティ茶太朗の月命日でした🐶ペットのお寺「沙羅の苑」へお参りに行きましたお参りの前に近くの石神山公園へリサの散歩に行きました🐕朝までは雨が降っていたのですが昼前には雨も上がって青空が見えていました☀️石神山公園はいつも朝んぽに行く江津湖公園よりは小ぶりで、一周およそ600mくらいで江津湖公園の半分の広さです⛲️リサと公園を3周ほど歩きました🐕沙羅の苑の茶太朗の供養棚には花が供えてありましたリサもおとなしくして、お参りをしていました✨石神山公園での散歩と先代シェルティの月命日🐶

  • 江津湖みなも祭りに行ってきました😍🐕

    昨日の雨が嘘のように今日は朝から晴れていました☀おまけにあと数日で11月とは思えないほどのポカポカの暖かさでした😆リサの朝んぽへみなも祭りがあっている江津湖公園に行きました🐶祭りはほとんどのイベントが10時開始なんですが、毎年駐車場がすぐに満車になるので、いつもの朝んぽの時間に江津湖へ行きました🚘️着いたのが8時半くらいでしたが、すでに警備員さんが場内整理をされていました。駐車場はまだまだ余裕があったので停めることが出来ました😊そこからいつものように動植物園の方へ朝んぽをして、イベントが始まる10時くらいに戻ってきました😄まずは昨年乗ることができなかった江津湖水上クルーズへ行ってみました🛥️残念ながらワンちゃん...江津湖みなも祭りに行ってきました😍🐕

  • 江津湖みなも祭り❗

    今日と明日は、いつも朝んぽをしている江津湖広木公園で江津湖みなも祭りが開催されます😍残念ながら朝からずーっと雨が降っているので、リサは家でまったりしています🐕みなも祭りは江津湖広木公園の指定管理者である熊本市造園建設業協会が主催で毎年行われています✨くまモン巨大地上絵、江津湖水上クルーズ、みんなでいきもの調査隊などのイベントと、たくさんのキッキンカーなどの出店もあります❗昨日、リサの朝んぽをしている時にステージやテント設営などの準備をされていました😊くまモンの地上絵はすでに完成していましたが、やはり地上からはよくわかりませんでした😆本番は高所作業車の上から見ることが出来るんです。一人300円ですが、昨年見た時はと~ってもおもしろかったです&#...江津湖みなも祭り❗

  • 江津湖公園で朝んぽです🐶

    今朝は肌寒かったですね~😆やっと秋がやってきたという体感温度でした。これまでは朝寒くても、昼からはポカポカ陽気だったのですが、今日は一日中寒かったです!今日の朝んぽは一枚多めに着ました!リサはもふもふなので寒さにはと~っても強いんです🐶いつものようにジョギングコースを逆回りに出発です🐕朝露でかなり濡れていたので、リサの足回りと胸のあたりはびちゃびちゃに濡れちゃいました😢今日も江津湖畔を動植物園の方へ歩きました😍ルフィ像と写真撮影です😊もう何回もここで写真を撮っているのですが、リサはルフィ像をえら〜い怖がってました😆今日は一日中寒かったのてすが、天気予報では明日からはまた昼間は30℃近くまで上がる...江津湖公園で朝んぽです🐶

  • 秋の旅行③ 御宿小笠原で美味しい食事を楽しみました😍

    御宿小笠原の夕食プランはこの時期、創作会席料理プランと囲炉裏御膳プランから基本的に選ぶことになります✨グレードアップで、熊本の名産お肉の三種盛りなどもあります❗レオリサファミリーは創作会席料理プランを選びました😊これがお品書きです😄季節の盛り合わせ、馬刺し、お造りなどの前菜です❗焼物は鱒ときのこのキッシュです❗揚げ物は秋刀魚と山芋の天麩羅です✨蒸し物は五穀饅頭です!これは想像以上に美味しかったです😍陶板焼きは阿蘇王のロースです。あと阿蘇コシヒカリのご飯やなめこ汁などがありました❗デザートはさつまいもモナカです😄いつもいつもと~っても美味しかったですね~❗写真を撮り忘れたのですが、今回も若鶏唐揚げも注文しました。これがまたと~っても美味しいんで...秋の旅行③御宿小笠原で美味しい食事を楽しみました😍

  • 秋の旅行② ペットと泊まれるお宿「御宿小笠原」🐶

    阿蘇にあるペットと泊まれるお宿「御宿小笠原」へ行きました🐶これまでも何回か御宿小笠原を利用させてもらっています!ワンちゃんも一緒に泊まれるし、食事も一緒に出来ます🐶今回はいちりん草というツインの部屋に泊まりました❗小笠原には7つのドッグランとペット専用のお風呂があるふれあいサロン、ペットプールなどのワンちゃん用の施設があります🐕上の段にあるアジリティドッグランから小笠原全体を見た写真です✨早めにチェックインしたので、ドッグランではほとんど貸切状態で遊ぶことが出来ました😍ここは昔からある一番広いプール付きのドッグランです❗プールの側まで行きましたが、リサは水が大嫌いなのでぐるーっと周ってドッグランへ急いで戻りました(笑)ここのドッグランには夜間...秋の旅行②ペットと泊まれるお宿「御宿小笠原」🐶

  • 秋の旅行① JR阿蘇駅とキャンピングカーのトラブル😥

    少しは涼しくなって過ごしやすくなったので、レオリサファミリーは秋の旅行に出発しました❗阿蘇のペットと一緒に泊まれるお宿「御宿小笠原」に予約して阿蘇の秋を満喫することにしました✨ところが出発してしばらくすると、キャンピングカーの警告灯がた〜くさん付いちゃうというトラブルが発生したんです😢これまでも、何回かこのようなトラブルがあってトヨタやキャンピングカー販売店に見てもらっていたのです😥またまたトヨタにお世話になって、キャンピングカー販売店から代車を借りて阿蘇に出発することにしました😆小笠原のチェックインの時間にはかなり早かったので、まずは近くのJR阿蘇駅、道の駅「阿蘇」へ行きました✨どちらもたくさんの観光客でごった返していました😆ここでもほとん...秋の旅行①JR阿蘇駅とキャンピングカーのトラブル😥

  • 昨日の雨とカミナリが嘘のような秋晴れ☀️

    昨日は一日中雨、カミナリ、強風がすごかったのですが、今日は朝から抜けるような青空が広がっています☀明け方は肌寒かったのですが、陽が当たり始めるとジワジワと暖かくなってきました✨リサは庭に出て遊びました🐶芝生がまだ濡れているので気持ちが悪いのでしょうか、それとも暖かくなってきたからでしょうか、走り回ることなくまったりしていました😊昨日の雨とカミナリが嘘のような秋晴れ☀️

  • 雷ゴロゴロ⚡️一日中雨でした☔

    さすが最近の天気予報はズバリ当たりますね❗今日は一日中予報どおり雨でした☔朝起きると東の空が真っ赤に染まっていました❗ほんの数分の朝焼けでしたが、とてもきれいでした😄ということは、今日は雨の一日になるということですね☔しばらくすると、赤かった空が真っ黒になって、雷がゴロゴロ、ドカーンと鳴り始めました⚡️昼過ぎには、ものすごい豪雨と強風で開けていた窓から雨が降り込んでしまいました😢ということで、リサは散歩にも、庭に出て遊ぶことも出来ずに家の中でずーっと昼寝をしていました🐶カミナリにはビビっていました😅雨と大陸高気圧の影響で気温が急に下がってきました😆昨日のあの真夏日の蒸し暑さから肌寒くなっています😅体調管理には気...雷ゴロゴロ⚡️一日中雨でした☔

  • 暑い暑い☀️ 秋はどこに行ったの?

    今日のレオリサ地方の最高気温は32℃、真夏日でした☀️湿度も高かったので蒸し暑い一日になりました😅と~っても暑かったので今日の江津湖散歩は無しで庭でまったりしていました🐶写真は昨日の朝んぽの様子ですが、昨日も蒸し暑い一日でした☀️江津湖公園を歩いていると、あちらこちらに秋の気配を感じるのですが一向に涼しくなってくれません😢湖畔のススキもやっと秋らしくなってはきましたが・・・明日、土曜日は一日中雨で、日曜日には気温がグーンと下がると予報が出ていますが・・・暑い暑い☀️秋はどこに行ったの?

  • 庭の芝刈りをしました🌿🐕

    庭の芝生が伸びてきたので芝刈り機を使ってきれいにしました😍リサがスリッパをくわえてど真ん中にポツんと置いちゃいました🐶きれいになった庭で遊んでいました✨10月中旬だというのに、昼間はと~っても暑かったのでちょっとだけ走り回っただけで、リサは疲れたようです😆芝生の上でまったりしちゃいました✨庭の芝刈りをしました🌿🐕

  • リサ、トリミングをしました🐶

    先日予約をしたペットサロンM’sに行ってきました🐕トリミングをしてもらいました✨お店の前で写真撮影です❗家に帰ってきてから、庭でまたまた写真撮影をしました😍お店でも記念写真を撮ってくださいました📸と~ってもかわゆく撮れています✨ありがとうございます😍ハローウィンということでかわいいアクセサリーを付けてくださいました🙌朝んぽが楽しみです❗でも、残念ながら明日から雨が降る予報なんです😢リサ、トリミングをしました🐶

  • ペットサロンM’sと江津湖朝んぽ🐶

    三連休の中日の日曜日、またまた江津湖へ朝んぽに行きました🐶リサもたくさん歩きました🐕いつものように熊本市動植物園一周もしました✨朝んぽが終わった後、リサのトリミングの予約を取りにペットサロンM’sへ行きました❗ちょうど創業祭が開催されていて、グッズやフードが20%offだったり、商品券が11000円分が10000円だったりとセールが行われていました🙌来週の火曜に、リサのトリミングを予約して帰ってきました❗M’sはマシキラリというBOXSQUAREの中にあります✨BOXSQUAREとはコンテナ複合施設でパン屋、コーヒーショップ、菓子処などのお店があります❗施設の真ん中には広場があって、テーブル席では食事が出来るようになっています😄ペットサロンM’sと江津湖朝んぽ🐶

  • またまた江津湖公園で散歩しました🐶

    最近、秋晴れで清々しい一日が続いています☀️リサの散歩はほぼ毎日江津湖へ行って、と~っても気持ちよく歩いています🐕青空がとてもきれいです✨木々は少しずつ黄色く色づいてきています🌲今日も動植物園の方まで歩いていきました😄動植物園の正門と西門にはチャリチャリがありました🚲チャリチャリとは買い物や観光でちょっと自転車を使いたいという時に便利なシェアサイクルです✨ベーシックは7円/分、電動は17円/分で使うことが出来ます❗熊本市内でもいろんなところで見かけるようになりました✨明日も秋晴れのようなので、またまた江津湖で朝んぽしようと思っています☀️またまた江津湖公園で散歩しました🐶

  • 久しぶりに上江津湖へ行きました🐶

    先日、上江津湖で朝んぽをしようと思ったら駐車場が9時開門だったのでできませんでした。そこで昨日再度行ってみました😆上江津湖はホントに久しぶりですね✨駐車場に車を停めてテクテク朝んぽを始めました🐶上江津湖公園は湖がすぐ近くなのでいつものと違う感じで散歩ができます✨今回は水前寺成趣園・熊本図書館の方へ加勢川沿いを歩きました🐕途中、テレビにも出た有名なゾウさんプールにやってきました🐘遠くに小さく見えているのがゾウさんです😍この付近の加勢川はいたるところから湧き水が湧き出ているのでと~ってもきれいにです✨加勢川沿いにはおしゃれなカフェやお宿があります❗こんなカフェでリサと一緒にランチなんていいですね😍水前寺成趣園までは...久しぶりに上江津湖へ行きました🐶

  • ペットのお寺「沙羅の苑」 先代シェルティ・レオの月命日です🐶

    今日、9日は先代シェルティ・レオの月命日なので、ペットのお寺「沙羅の苑」へお参りに行きました🐕レオと茶太朗(28日)の月命日は出来るだけ毎月お参りに行くようにしていますレオの供養棚にはお花が供えてありました前回、茶太朗の月命日の時に供養棚を秋バージョン、ハローウィンバージョンにしていました🎃納骨堂にはいつも沙羅の苑を運営している真言宗本蔵院の住職さんが発行されている「仏さまの種まき」が置いてあります心に響く内容ですペットのお寺「沙羅の苑」先代シェルティ・レオの月命日です🐶

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シェルティー「レオ」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
シェルティー「レオ」さん
ブログタイトル
シェルティー「レオ」のくるま旅日記
フォロー
シェルティー「レオ」のくるま旅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用