chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自然界は秋だけれど~暑い💦

    朝5時前からガビチョウが賑やか~蒸し暑い一日!6時の気温25度、最高気温33度。ゴシキトウガラシ 生協の配達日~今日はいつもより遅くて11時過ぎ。沢山の荷物を台車に乗せて、一軒一軒配達~暑くて大変~!でも、いつも来るお兄さん~汗をあまりかかないようで、日焼けもしないと話されていて、羨ましい! ひろばあちゃんは、日焼けはあまりしないけれど汗は人一倍かくので、いつもビチョビチョ~💦💦 それも上半身~特に顔が一番ひどい汗~💦お出掛けするときに、お化粧しても、してる傍から汗!バス停に着くまでに、汗で全部流れてすっぴん! 今日は、発表会のプログラムの原稿書きや当日の各グループの役割分担表を作ったり~家にいることが、あまり無いので、早め早めに少しずつだけれど~印刷機の調子が悪くなったり~ 夕方、用事が出来てお出掛け~...自然界は秋だけれど~暑い💦

  • カフェでオカリナグループの練習

    朝晩は少し涼しくなって秋の気配。虫も賑やかです。朝6時の気温26度、最高気温34度。今回はちょっと曲がってるわ! 昼間はじりじりと焼けつくような暑さ~💦 午前中は、カフェで練習しているグループのアドバイスでお出掛け~🚌発表会に向けての練習で、こちらのグループは合奏曲8曲~リーダーさんや皆さんで決められた曲で日本の歌あり、ウクライナ民謡、ロシア民謡あり~。 リーダーさん始め、皆さん超真面目!ちゃらんぽらんな、ひろばあちゃんは、もっと遊び心や変化があっても良いかもと思いながら~自分で立ち上げたグループで無いので~ちょっと言葉を飲み込んで~アドバイス。 練習後、市内へ~🚌まちライブラリーで借りた本が今日までの返却。 前回、戦争に関した本を探していると、係の方にちらっとお話をしたのを覚えていて下さって数冊用意して...カフェでオカリナグループの練習

  • 4回も着替えて~💦

    早朝は少し涼しいけれど~昼間はまだまだ夏!朝6時25度、最高気温33度。 今朝は久しぶりにリハビリへ行って来ようと、午後からのオカリナグループの練習の用意もしてお出掛け~坂道~暑い~💦土手にススキが~!クリニックに着いたら大汗~💦💦 今日は月曜日で混んでいるかもと思ったら、すぐ呼ばれて1時間半ほどのリハビリ。そのまま、大学のカフェでお茶タイムをして~時計を見たら11時! あら!時間を1時間間違えて~お昼だと思っていたのに~練習まで2時間もあるので~又家に戻り~ シャワーを浴びて今日2回目の着替え。直ぐにバス停まで~🚌道端にアオツヅラフジかしら~ 午後はボランティア練習から始まり~最初の1時間は3人だけで練習~(^^♪来月は2か所の訪問演奏があり、最初は3人だけで訪問。 1時間後、全員で発表会の練習。あと3...4回も着替えて~💦

  • 教会~ゴスペル~ダリア園

    朝、「あら!涼しい!」久しぶりに涼しい朝~!6時の気温25度、最高気温31度。 太陽が覗くと~やっぱり暑い~💦 朝は郊外の教会へ~久しぶり!                                 礼拝後、ゴスペルコンサートのお知らせで、玄関でチラシを見ていたら「こんにちは」以前、我が家の近くの公園でキャンドルのワークショップを開かれていた方~カエルのキャンドルを作らせて頂いて以来、久しぶりにお目にかかり、しばしお喋り!                  ゴスペルコンサートは、市内で活動されているゴスペルクワイヤー6グループの皆さんが出演。               時々伺う教会の方たちも出演され、チケットも販売していたので買い求めて帰路へ。 帰り道~ダリア園へ寄り道~。            ...教会~ゴスペル~ダリア園

  • 庭仕事~💦

    薄曇りの朝~。6時の気温26度、最高気温33度。 夜、知人からメールで、高円寺の阿波踊りを見に行ったお知らせ!懐かしい!と思いながら~もう少し若かったら出かけたかもと~高円寺は昔々住んでいた所で大きなお庭に大きな木があり~何の木かしらと思っていたら~秋にオレンジの実が生り~柿の木! 北海道では柿の木は見たことが無いので、生まれて始めて見た木でした~ 朝は少し涼しい感じがしたので、思い切って庭仕事!もう随分手入れもしていないので落ち葉や草も伸び放題! わが家の柿の実があちこちに落ちていて、鳥さんが突っついたのかしら~穴だらけ! 段々汗が噴き出してきて~💦少し動いては休憩!結局、お昼までかかって、半分は終わり。 疲れてひっくり返っていたら~急に土砂降り~雷も鳴り出して~賑やかな空模様~ホトトギス 夕方、半年ぶ...庭仕事~💦

  • のんびりお休みをして~

    今日も朝からギラギラ太陽~朝6時の気温25度、最高気温33度。2日間ブログをお休みして~1日目、早朝から庭のヤマボウシの木にガビチョウがやってきて30分ほど大きな声で歌いまくり~見つからないように窓越しにへばりついて~写真を撮って!2日目の夜、今年初めての月下美人開花。ずっと家の中やベランダに置いていたけれど、虫がついて今年は庭に出したら、虫はいなくなったけれど、暑さで葉っぱが火傷!蕾も付いたのが落ちたり~やっと大きくなった蕾が開いて今年は1輪だけで終わりかも!でも、1輪咲いたのが見れて良かった~昨日は1日家の中暮らしで~今朝、膝がカクカク~朝のうちに、1か月ぶりに薬師池公園へ~行きはバス~🚌大賀蓮がまだ咲いていて蕾もあるので今月いっぱいは見られそう!暑いので散歩する人もいなくて~静かな公...のんびりお休みをして~

  • 人嫌いな性格から~

    昨夜から早朝にかけて土砂降り~!朝6時の気温27度、最高気温30度。30度越では無いので、そんなに暑くないかと~いえいえ~湿度が90%以上~💦💦 朝からサウナに入っている感じ!1個だけ生ったゴーヤ、朝見たら! 今日は午後から市内の集会所でオカリナグループの練習。家にいても暑いし~少し早めに家を出て市役所へ~🚌 市役所のコンビニで、毎度おなじみの鮭のお握りを買って以前、食堂だった2階の部屋で軽食。 お昼時だけ、部屋が解放されて、お昼のチャイムが鳴ると職員の方たちがお弁当持参でお昼タイム。今日も沢山の方で部屋がいっぱいになりました。 グループ練習~(^^♪発表会の練習が主になり、プログラムを作る関係でソロ演奏や数人のグループで演奏される方の予定を伺うけれど~皆さん遠慮気味! 折角だからやりましょうと声をかける...人嫌いな性格から~

  • 目が覚めたら10時過ぎて~!

    朝から蝉も鳥さんも賑やか!今日も猛暑~朝6時の気温27度、最高気温33度。 今日は午前中絵手紙サークル。お喋りをしながら残暑見舞いを描いたけれど~地区センターのロッカーへ入れたままで、写真も撮り忘れ! 午後からオカリナグループの練習~(^^♪発表会が10月初めで~何だかあっという間に月日が経ちそうだけれど~練習日もあまりないのに実感が無くて~でも、今日は集中練習~ ひとり一人吹いて頂く練習も!全員で練習すると、きれいに聴こえていてもひとりで演奏すると~あら~!緊張して音がきちんと出なかったり~。息の入れ方で、音が微妙に変わるオカリナは練習の仕方で上達したり~変化なしだったり~!難しい楽器です。 終わって~一停留所だけバスに乗り~途中から歩いて大汗をかいて帰宅。通り道の花壇いつもお花が沢山! 今日はにゃんた...目が覚めたら10時過ぎて~!

  • 64回目の朗読カフェ

    朝晩もまだまだ暑いけれど、何となく秋の気配~🍂夜は虫の声が賑やか~(^^♪ 朝6時の気温27度、最高気温34度。 今日は午後、公民館で朗読会。毎月1回、読みたい本などを朗読するカフェが開かれていて、今回は戦争をテーマーにした朗読会で今日で64回目。 公民館の部屋を二部屋借りて~少し早めに行ってテーブルを移動したり、椅子を並べたり準備。エアコンを入れようとしたら~一部屋が故障~ リーダーさんが事務所へ扇風機を借りに行ったり~バタバタして~この部屋って前からクーラー故障していた感じだけれど~修理するお金ないのかしら~! 公民館の喫茶でお茶しようと思ったら~日月お休み~近くのパン屋さんで軽食。 いつもの朗読カフェは、聴きに来て下さる方の座席も余裕だけれど、今日は大勢で急遽椅子を借りに行ったり~ オカリナのお仲間...64回目の朗読カフェ

  • にゃんのご飯を買いに~(=^・^=)

    熱中症警戒アラート発令中が毎日!朝6時の気温27度、最高気温34度。 猫たちのご飯が底をついて、近所のスーパーなどで少しだけ買ったりしていたけれど~高い!いよいよペットショップへ買いに行かなくちゃでバスでお出掛け~🚌 療法食も買うと諭吉さんが飛んで行き~でも、今日は2千円の値引きがあり大助かり~! にゃんたちも暑いので食欲がない時もあるけれどおやつは別腹なのかしら~!タークンはおやつ大好き!先日、病院で体重測定で5キロ越え!5キロ超えていたかえでが4キロ台になり、タークンが一番おデブちゃん! お買い物のあとは、近くの生活クラブのレストランへ久しぶりに寄り道。生活クラブの花壇に風船カズラと朝顔サラダたっぷりのパンプレートを食べて帰路へ~🚌 今日は外を歩く距離はそう長く無かったけれど、少し歩いただけで汗だく~...にゃんのご飯を買いに~(=^・^=)

  • ひとり練習~💦

    暑いと言ったら罰金!と、以前言われたことがあったけれど~それでも暑いわ~💦💦 朝6時の気温26度、最高気温33度。 今日は急遽借りた地区センターでひとり練習。目の前に迫った朗読会~毎日お出掛けばかりで、練習不足! 毎月定期的に開かれている朗読会だけれど、普段は時々聴きに行くだけで、今回は戦争に関した朗読と言うことで参加。 終戦後の両親や、ひろばあちゃんの生まれ育った戦後の事をまとめて、聴いて頂くことにして原稿書きやオカリナ演奏を入れるので選曲に悩んで~最初に吹こうと思った曲は、吹いてて暗いなあ~! 取り合えず決めた曲も~悩みながら~いつもは、まあ~良いか!で済ませてしまうんだけれど珍しく悩めるひろばあちゃん~ 時間ぎりぎりまで練習して~帰りはダリア園で一休み。 今日は地区センターで冷え冷えになり~外を歩い...ひとり練習~💦

  • 朗読サークルで~

    ギラギラ太陽~朝6時の気温26度、最高気温33度。 今日は朗読サークルの練習日で帰宅したのが5時半。夕食を食べて、片付け物をして~眠い~ちょっと横になったら9時までお休み~お出掛けすると~お勉強の日は特に疲れて~ 朗読サークルへ行く前に、ちょっとコーヒータイム。小さなパンケーキ~ 今日は盛沢山な練習と、お仲間のテニスボール治療のお話!朗読は活舌、早口言葉などの練習が一時間。そのあと、本読み~ひとりずつ何度か読んで講師から色々なアドバイス。大分慣れて来たけれど難しい~! 今日はおひとり、病院へ診察に行かれた方がいて遅れて参加。脊椎管狭窄症ということで3年間、痛み止めを飲んでいるけれどあまり効果がないみたいで~手術も言われている様子。 お仲間が、矢張り同じ症状で、最初はお仕事も辛くて大変だったようだけれど、あ...朗読サークルで~

  • 選曲を考えた日~(^^♪

    今日も不安定な空模様。朝6時の気温26度、最高気温30度。 洗濯ものを外へ出して間もなく土砂降り~慌てて取り込んで~間もなく~青空! 今日は午後から、毎月伺う支援センターのディサービスでオカリナ演奏。センターの庭はお花が沢山! センターまでお仲間の車で伺い、着いて間もなく土砂降り車の中から出られないほどの豪雨で、しばらく車で待機。 でも、車で迎えに来ていただいて大助かり!歩いてきて、途中で豪雨にあったら~多分ずぶ濡れ~💦💦 女性3人で伺い、おひとりはボランティア演奏は2回目。1時間立っての演奏なので、脚が棒になり、今日は椅子を借りておひとりは座って演奏。 ひろばあちゃんは、演奏の合間にお話も入れるので立っていないと、広いお部屋を見渡せないので立ったまま。 われは海の子、ラバウル小唄、遠くへ行きたい、上を向...選曲を考えた日~(^^♪

  • お出掛けの一日

    朝6時の気温27度、最高気温31度。朝は大陸的な雨の降り方~ナツメの実 朝9時前に地区センターへ~🚌地区センターの花壇今日は訪問演奏の練習をメンバー3人で1時間半ほど~(^^♪集中して練習していたら、矢張り親指がカクカク~最後はおふたりだけで練習して頂き終了。 終わった後、バスで市内へ~銀行で支払いがあって~今日は年金支給日なので混んでいるかもと思ったらガラガラ~!皆さん、お盆でお出掛けでしょうか~。 まちライブラリーで借りた本が今日までなので駅から又バスに乗って~🚌入り口を入ると受付に「休憩中」の札。 お茶をしようとしたら「○○さん!」受付の方がお食事中!立ち上がろうとされたので「私もお茶を頂きますので、ゆっくりされててください」 4年近くお休みで、2か月ほど前に行き始めたばかりなのに名前を憶えて下さっ...お出掛けの一日

  • タイトルも~悩みます

    一日不安定なお天気!朝6時の気温26度、最高気温31度。タマスダレ 突然、土砂降りになったかと思うと、しばらくして青空!雨が降って涼しくなるかと思いきや~!一日サウナの中にいる感じ~💦💦 次々台風が来て、早く消えて下さい! 一日家籠りで、曲作りの宿題を見直したり~@@借りた本を見始めたら眠くなって~横になったら、あっという間に小一時間お休み~よく咲いています~ルドベキアタカオ あと、数日に迫った朗読会のイベントで、朗読の後にオカリナ演奏を入れて下さいと主催者の方から言われて最初に決めた曲に悩んで~戦争に関した朗読会なので、それなりの曲にと思ったけれど~暗い!楽譜集を引っ張り出して~@@どうしよう~フウセントウワタ 悩んでいるうちに夕食の準備の時間!先週の生協の配達に野菜をあまり頼まなかったのでちょっと寂し...タイトルも~悩みます

  • 美味しそうなお蕎麦だけれど~

    豪雨の予報だったけれど~時々大粒の雨がザ~朝6時の気温26度、最高気温31度。朝、8本目の胡瓜収穫!家に入って直ぐ、庭でガサゴソ!いつも、賑やかなガビチョウが声も出さず侵入!枯葉を何度もくわえて森の方へ~巣作りかしら~@@ 雨があまり降らないうちに、ちょっと離れたドラックストアへお買い物~🚌 帰りもバスで途中まで~今日もダリア園へ寄り道。お花屋さんで~千成ひょうたん休憩所にお客さまがいつもより沢山で、今の時期だけ限定のお蕎麦を食べている方が数人。コーヒーを頂いて一休み ひろばあちゃんも、昔は田舎で蕎麦畑があり、子供の頃よく蕎麦がきを作って食べたけれど~東京へ来て数十年後、お蕎麦を食べたら湿疹~その前から、お魚類も食べると蕁麻疹~! あるときは、お魚を食べてアナフィラキシーショック!丁度勤めていた病院の、救...美味しそうなお蕎麦だけれど~

  • 大汗の一日~💦

    大きな雲がプカプカの青空~朝6時の気温26度、最高気温34度。ナツズイセン 午前中は庭の手入れを少し~ギラギラ太陽!少し動いただけで大汗~💦 お隣のご主人が「柿が沢山なっていて有難いね!」「台風が来たら落ちるかもしれません」「大丈夫大丈夫!」実りの秋を期待されています。 午後から久しぶりに、近所の産直店へ~茄子を買って~カフェでアイスコーヒーをテイクアウト。外の休憩所で一休み。 アイスコーヒーを飲みながら帰路へ~大きな栗が沢山生って、ひまわりも畑の一角に咲いていてそれにしても暑い💦 途中で行ったり来たりしているご婦人~@@通りがかった人に何か話しかけているけれど無視されて「何方へ行かれるんですか?」ひろばあちゃんが声をかけると「ここは何処ですか?] 始めて来た所のようで、どこそこへ行きたいと言うので~バス...大汗の一日~💦

  • 色々な出会い~@@

    暑さは変わらず~💦朝6時の気温26度、最高気温33度。 10時前に家を出てバス停へ~ヒヨドリが口に何かをくわえて~10時のおやつかしら! 今日は1か月ぶりのオカリナ練習と曲づくりの勉強。駅から電車に乗り~座ると居眠り~ いつも寄り道の城跡公園~キツネノカミソリが咲いているかしら~@@ 咲いていたけれど、草に覆われて~ここは草刈りはしないのかしら~シュロソウ亀さんも日向ぼっこ! 公園の隣のカフェにも寄り道。生クリームたっぷりのシフォンケーキと美味しいコーヒーを頂いて、帰りがけにお店に来ていた若いお母さんに抱っこされていた赤ちゃん! 小さくて可愛い赤ちゃん!生後1か月ということで何だか何年振りかに赤ちゃんに会った感じ~ オカリナは音階練習と曲を1曲練習(^^♪矢張り指が痛くなり~講師が「トリプルオカリナを練習...色々な出会い~@@

  • ひとり練習

    雲が多いけれど青空~💦朝6時の気温26度、最高気温33度。辛夷の実 今日は地区センターでひとり練習。券売機でチケットを買って、使用申し込み書に張り付けて受付に提出~「あれ!足りないよ」と受付のおじさま~@@30円足りない!使用料760円。 760円の券は無いので、色々な金額を組み合わせて購入。そういえば今日は、いつも50円券と10円券を買うのに20円と10円券を買って、何も考えず張り付けて提出。「朝から暑さでボケちゃったわ」 左手の親指は、まだ使うと痛みがあるので、オカリナ練習は少しだけ~。今月末にある公民館での朗読会に出演なので声出しと読みの練習~。このところ、声を出しての練習をおさぼりだったので声がちゃんと出ないし、間違えるし~ やっぱり毎日活舌の練習をしなくちゃ! 帰りは、ダリア園に寄り道~お花畑を...ひとり練習

  • 夏の平和イベント

    不安定なお天気が続きます。朝6時の気温27度、最高気温29度。30度越えにはならなかったけれど、湿度8~90%以上💦ちょっと動いただけで、汗がジトっと気分悪し!今月の5日から市内の公民館で平和イベントが行われ今日が最終日。午後から朗読を聴きにお出掛け~🚌その前に何度か、突然土砂降りになり~バス停へ行くまでにびしょ濡れは嫌だわと思いながら外へ出て~パラパラ程度の雨~🌂少し時間があったので館内の喫茶で!今日は長崎原爆の日~午後からのイベントの始めは、3大学の学生さんたちによる朗読。長崎で被爆された医学博士で随筆家の永井隆さんの生涯。次に、市内の原爆被害者団体の元会長さんの被爆体験手記を市内の朗読劇団、かわせみ座のリーダーさんが朗読。そのあと、現在の被害者団体の会...夏の平和イベント

  • 無理をしないで楽しみましょう♪

    台風が次々と~!過激な暑さと~豪雨! 穏やかな気候はどこへ行ってしまったのでしょう。今日も大気不安定!朝6時の気温26度、最高気温33度。立秋です。まだまだ残暑が続きますね~💦💦 午後から、今日もオカリナグループの練習日。市内の集会所なので、バスでお出掛け~🚌久しぶりに市役所へ寄り道。道沿いの花壇にいつもお花が咲いています。 お握りとコーヒーを市役所内のコンビニで買ってイートインでお昼タイム。ひろばあちゃんは、朝食はたっぷり食べて、お昼と夜は少な目。夜が少なめなので、朝は起きるとお腹が空いていて先ず食べてから行動の毎日。 今日の練習グループは平均年齢80代。今日はおふたりお休みで、おひとりは少し前から体調を悪くされて入院。昨日、退院されたようで良かったです。 こちらのグループも来週、訪問演奏で、小一時間練...無理をしないで楽しみましょう♪

  • 練習の一日

    今日も大気不安定!朝6時の気温26度、最高気温32度。午前中は湿度が高く蒸し暑い~💦植木鉢の胡瓜、7本目収穫! 9時過ぎ~絵手紙サークルに出かけるので、外へ出たら雨が降り出し、バス停に着くまでにビショビショ! お喋りをしながら、我が家の1個だけ生ったミニのゴーヤのお絵描き~。 午後から、同じ地区センターでオカリナグループの練習。練習会場から~最初の1時間はボランティアに行く人だけで練習~11曲、あっという間に1時間は経ち練習不足~ 次の1時間半は発表会の練習。ボランティアの練習方法や、発表会の曲で色々問題もあり皆さんが揃ったところでお話合い~。 矢張り、練習不足は続きそう! 自主練も家の事情で出来ない方もいるし~ひろばあちゃんは家ではオカリナは吹けないので~音の出ない練習の方法もあるけれど、指の練習やリズ...練習の一日

  • 我が町も南国~💦☂

    大気不安定な一日!朝6時の気温27度、最高気温31度。 朝8時15分~市の防災無線から広島の平和記念日のお知らせ。1分間の黙とう~。 核廃絶は程遠く、いつの時代にも戦争が繰り返されています。戦争のない平和な世界!無理な事なのでしょうか~。でも、戦争の愚かさを語り伝えていく人たちが世界に増えて欲しいです。 今日は、青空が見るみる黒い雲に覆われ土砂降り~数回繰り返し~土砂降りもあっという間に終わり直ぐ青空~ 南国的な雨の降り方だわと思いながら~この町も南国の仲間入りになってしまったかしら! 朝から蝉の声も超賑やかで、雨が降り出すと鳴き声がパッと聞こえなくなり~雨が止むと又賑やか~! 短い命だし賑やかなラブコールで、お相手を探さなければならないし、蝉くんも大変! 夜になっても、時々土砂降り~カラカラに乾いていた...我が町も南国~💦☂

  • 庭仕事~💦

    朝4時、窓を開けても風もなく涼しくない!6時の気温28度、最高気温34度。 庭に出ると気になることばかりで、お隣まで伸びている椿や金木犀~!金木犀は枝が生い茂り、古い鳥の巣がそのままだったり何とかしなくちゃ~植木屋さんに頼む余裕はないし~ 午前中、少しだけ枝払いをして~少し動くだけで大汗~💦💦朝、お水をあげた植木鉢は、小一時間もしないうちにカラカラ!雄花しか咲かないわと思っていたゴーヤに一個だけ小さな実がぶら下がっていて~@@今年は大きなゴーヤは採れそうにないかも~ 夕方、ダリア園までお散歩~お花畑には、もう元気なお花は無さそうで、お花屋さんの野菜コーナーを覗いたら、坊ちゃん南瓜が売っていて今年初物~買って帰り、早速煮て、今夜は青ナスも半分残っていたので、さつま揚げとパプリカも入れて炒め煮!毎日食べる野菜...庭仕事~💦

  • オカリナ同好会の練習

    同じ言葉しか浮かばない毎日~朝6時の気温27度、最高気温36度。 今朝は生ごみや草木の収集日。庭の木を伐らなくちゃと思いながら~ギラギラ太陽を見るとやる気が無くなって、庭に水を撒いて終わり!背高のっぽのダリア~頑張っています お出掛けも嫌だなと思いながら~今日は楽器店のオカリナ練習~(^^♪今日から新しい曲になり、「フィンランディア」と「真珠貝の歌」両方とも合奏曲。 三重奏、四重奏で、ひろばあちゃんは相変わらずバス管。先生が「指大丈夫?」と心配してくれたけれど、親指はカクンカクンとなるし、動かすと痛い~ 左手はあまり使わないようにと思うのだけれど、何をするにも両手でないと不便でつい使ってしまい治るのは難しいかも~ 終わって外へ出るとお仲間が「お茶に行くんだけれど」滅多にお仲間でお茶はしないので、今日は4人...オカリナ同好会の練習

  • 反省!

    朝6時の気温26度、最高気温34度💦可愛いどんぐり今朝は8時前にリハビリへ~いつも、8時半には始まるのに~ コロナのワクチン接種の患者さんが数人!若しかしたら~ワクチン接種の時はリハビリ室が接種後のお休みどころになり、リハビリが1時間遅れ! リハビリ室からの予定表を確認しないで出かけて大失敗の朝~ 仕方がないので待合室でうたた寝~クーラーが効いて1時間後には冷え冷え! 外へ出るとギラギラ太陽~!体が冷えているので歩いて我が家へ~途中から大汗~💦 今日は色々ありの1日~!何事も確認は大切!反省の1日!ミズキの実  我が家のにゃんこ~(=^・^=)朝ご飯のじかんです!私は朝ごはんいらないわ! 今日もご訪問有難うございました。   反省!

  • 長岡の花火大会

    朝は台所の窓を全開にして~風が入ってきて扇風機もいらない感じ~。朝6時の気温23度、最高気温33度。ホトトギスが咲き始めました 外へ出ると陽射しが強くて、早朝に水をあげた植木鉢がカラカラ~洗濯物も小一時間で乾きます。 今日は生協の配達日、猛暑の中、配達のお兄さんも汗だく💦暑さ対策用のウェアを着ているみたいだけれど~効果はあるのかしら~。 2時過ぎに宅配便~電子レンジが届きました。今までのより一回り小さくなったけれど、必要な機能は付いているし、早速牛乳を温めて飲みました。 午後からも家籠りで、来週伺う訪問演奏の準備。今月は戦争に関した曲もあり、色々調べていると新たな発見あり! 今夜は、主人の田舎~長岡の大花火大会!8月1日から明日までの長岡まつり~昭和20年の8月1日に空襲で焼け野原になった長岡!慰霊、復興...長岡の花火大会

  • 久しぶりの雨~☂

    蒸し暑い朝~💦💦朝6時の気温26度、湿度92%、最高気温32度。 朝シャンをして、今日は8時前に先ず病院へ~🚌3か月ぶりの胃腸科の病院、混んでいます~でも、ドクターが3人いて30分後に呼ばれ、3か月間も特に問題なしだったので1分診察で終わり。逆流性食道炎があり、90日分のお薬が処方され「具合が悪くなったら直ぐ来てください」 そのあと、高血圧で掛かっているクリニックへ~🚌前回、血圧手帳の記入欄がわずかだったのに新しい手帳をもらい忘れて頂きに~。 クリニックを出て10時少し前。午後から市内でオカリナグループの練習~(^^♪ まだまだ時間があるので、デパートの電気屋さんへ。トースターを眺めていたら~店員さんがやってきて色々説明をしてくれるのだけれど、値段の高いのばかり「お勧めです!」これから出かけますのでと、話...久しぶりの雨~☂

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろばあちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろばあちゃんさん
ブログタイトル
ひろばあちゃんの気まぐれ日記
フォロー
ひろばあちゃんの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用