このサイト、サイトマップがないので、葉状腫瘍と悪性葉状腫瘍についてのまとめ記事をトップに置いておきます。私の個人的意見ですが、葉状腫瘍と診断がついているのに、ある程度大きなしこりをマージンをとらないで手術をするとか、しこりが短期間で大きくなっているのに手
このサイト、サイトマップがないので、葉状腫瘍と悪性葉状腫瘍についてのまとめ記事をトップに置いておきます。私の個人的意見ですが、葉状腫瘍と診断がついているのに、ある程度大きなしこりをマージンをとらないで手術をするとか、しこりが短期間で大きくなっているのに手
レオが2024年1月7日に亡くなりました。(写真は2023年12月24日撮影、ちょっとむくんでいますが輸液のせいかな)2月12日が16歳の誕生日でしたが迎えることができませんでした。2023年の1月末より慢性腎臓病の治療(自宅で輸液)を行なっており、病状は安定していましたが、202
お疲れさん!昨日、6年目の定期健診に行ってきました。エコー、CT、マンモの検査の結果、全く問題なく、主治医の触診でもなにも怪しい所はなかったので、「6年経ったし悪性葉状腫瘍が再発することはもうないので、来年からもう悪性葉状腫瘍の検査はしないからね。」と主治
凛は人間年齢に換算すると私とほとんど変わらないのに毛艶がすごく良いです♡本日、術後5年目検診に行ってきました。9:30の予約でしたが、エコー検査と診察のみ、10:10に終了!はやっ!あの激混みはどうなったんだ??一時期の猛烈な患者数もいなかったけど、ずいぶんスムーズ
台風21号及び北海道胆振東部地震で被害にあわれたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。私の住む札幌市では9月4日の夜から5日の朝にかけて非常に勢力の強い台風が通過しました。実家は農家ですがかなりの被害を受けております。そして6日早朝の地震・・・今まで経験した
胃カメラなんてごめんだわ。ちなみに凛は猫のIBD(炎症性腸疾患)で2歳の時内視鏡検査をしたことがあります(^^)その当時は大変だったのを思い出しました。凛はIBDと診断されたのですが、なんとかステロイドを飲ませなくてすむように色々頑張った結果、IBDを克服し、ステロイ
人間でいえば56歳!レオの誕生日は2月12日なんですが、先日しんみりした記事をアップしたので、早めにアップしました(^^)さて、今年でレオは10歳、凛は9歳・・・びっくりぽんです。私が悪性葉状腫瘍とわかった時はレオは5歳、凛は4歳でした!(若い♡)まぁ、しかしレオも凛
去年の11月中旬、私の友人が56歳の若さで亡くなりました。肺がんのステージⅣがわかってから1年と8か月闘病の末、最期は本当にあっけなく逝ってしまいました。去年の8月にも1度危篤になったのですが、もちなおして元気になり、退院が決まった矢先に口内に遠隔転移が見つか
久しぶりに検診に行ってきました。手術してからもう4年が過ぎ(早い!)、14回目の検診です。今回はエコーと触診のみ。ドクター曰く「今回も全然問題なし。新しいしこりもなし。リンパも腫れてなし。自分でしこりがあるかないかわかるでしょ。変化があったら来るでいいと思
北海道も猛暑で毎日暑くて猫たちがちょっとかわいそうです。人間も外に出るのがつらいくらい暑い・・・今日は久しぶりに少し涼しいので、先ほどから膝の上に凛がいますが(^^)みなさんも体調崩されませんようお気をつけ下さい。余談ですが、先日行った平取町の仁世宇園の山女魚料
今年は弘前城の桜と静内の二十間桜並木を観てきました!弘前は4月25日から27日まで、母が北海道新幹線に乗りたいと言うので、桜の季節に行ってきました。そして静内はゴールデンウィーク最終日友人と行ってきましたが、写真のがそうです。どちらも満開でとてもきれいでした
昔はよくシンクロして寝ていたふたりなのです(^^)定期健診の前に逆流性食道炎だのぎっくり腰だの色々あったけど、昨日術後検診に行ってきました。検査内容はマンモ、CT(肝臓と肺)、エコー検査でしたが、結果は悪性葉状腫瘍の再発なく、しこりもみられず、術後13回目の検診
「ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
このサイト、サイトマップがないので、葉状腫瘍と悪性葉状腫瘍についてのまとめ記事をトップに置いておきます。私の個人的意見ですが、葉状腫瘍と診断がついているのに、ある程度大きなしこりをマージンをとらないで手術をするとか、しこりが短期間で大きくなっているのに手
レオが2024年1月7日に亡くなりました。(写真は2023年12月24日撮影、ちょっとむくんでいますが輸液のせいかな)2月12日が16歳の誕生日でしたが迎えることができませんでした。2023年の1月末より慢性腎臓病の治療(自宅で輸液)を行なっており、病状は安定していましたが、202
お疲れさん!昨日、6年目の定期健診に行ってきました。エコー、CT、マンモの検査の結果、全く問題なく、主治医の触診でもなにも怪しい所はなかったので、「6年経ったし悪性葉状腫瘍が再発することはもうないので、来年からもう悪性葉状腫瘍の検査はしないからね。」と主治
凛は人間年齢に換算すると私とほとんど変わらないのに毛艶がすごく良いです♡本日、術後5年目検診に行ってきました。9:30の予約でしたが、エコー検査と診察のみ、10:10に終了!はやっ!あの激混みはどうなったんだ??一時期の猛烈な患者数もいなかったけど、ずいぶんスムーズ
台風21号及び北海道胆振東部地震で被害にあわれたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。私の住む札幌市では9月4日の夜から5日の朝にかけて非常に勢力の強い台風が通過しました。実家は農家ですがかなりの被害を受けております。そして6日早朝の地震・・・今まで経験した
胃カメラなんてごめんだわ。ちなみに凛は猫のIBD(炎症性腸疾患)で2歳の時内視鏡検査をしたことがあります(^^)その当時は大変だったのを思い出しました。凛はIBDと診断されたのですが、なんとかステロイドを飲ませなくてすむように色々頑張った結果、IBDを克服し、ステロイ
人間でいえば56歳!レオの誕生日は2月12日なんですが、先日しんみりした記事をアップしたので、早めにアップしました(^^)さて、今年でレオは10歳、凛は9歳・・・びっくりぽんです。私が悪性葉状腫瘍とわかった時はレオは5歳、凛は4歳でした!(若い♡)まぁ、しかしレオも凛
去年の11月中旬、私の友人が56歳の若さで亡くなりました。肺がんのステージⅣがわかってから1年と8か月闘病の末、最期は本当にあっけなく逝ってしまいました。去年の8月にも1度危篤になったのですが、もちなおして元気になり、退院が決まった矢先に口内に遠隔転移が見つか
久しぶりに検診に行ってきました。手術してからもう4年が過ぎ(早い!)、14回目の検診です。今回はエコーと触診のみ。ドクター曰く「今回も全然問題なし。新しいしこりもなし。リンパも腫れてなし。自分でしこりがあるかないかわかるでしょ。変化があったら来るでいいと思
北海道も猛暑で毎日暑くて猫たちがちょっとかわいそうです。人間も外に出るのがつらいくらい暑い・・・今日は久しぶりに少し涼しいので、先ほどから膝の上に凛がいますが(^^)みなさんも体調崩されませんようお気をつけ下さい。余談ですが、先日行った平取町の仁世宇園の山女魚料
今年は弘前城の桜と静内の二十間桜並木を観てきました!弘前は4月25日から27日まで、母が北海道新幹線に乗りたいと言うので、桜の季節に行ってきました。そして静内はゴールデンウィーク最終日友人と行ってきましたが、写真のがそうです。どちらも満開でとてもきれいでした
昔はよくシンクロして寝ていたふたりなのです(^^)定期健診の前に逆流性食道炎だのぎっくり腰だの色々あったけど、昨日術後検診に行ってきました。検査内容はマンモ、CT(肝臓と肺)、エコー検査でしたが、結果は悪性葉状腫瘍の再発なく、しこりもみられず、術後13回目の検診
このサイト、サイトマップがないので、葉状腫瘍と悪性葉状腫瘍についてのまとめ記事をトップに置いておきます。私の個人的意見ですが、葉状腫瘍と診断がついているのに、ある程度大きなしこりをマージンをとらないで手術をするとか、しこりが短期間で大きくなっているのに手
レオが2024年1月7日に亡くなりました。(写真は2023年12月24日撮影、ちょっとむくんでいますが輸液のせいかな)2月12日が16歳の誕生日でしたが迎えることができませんでした。2023年の1月末より慢性腎臓病の治療(自宅で輸液)を行なっており、病状は安定していましたが、202