宇都宮の深夜メシは前回と同じ「鳳凰 駅東店」へ。到着したのは深夜2時半で店内ほぼ満席。飲んだ後の〆に来る人や、ここでお酒飲んでる人が多く軽く賑わってます。...
またまた「武蔵家 板橋店」へ行って来ました。昨年10月に初めて訪問してから月1ペースで来てます。連続で投稿してるので簡単に入れます。この日の到着は深夜3時...
広島県最後の食事はうどん!西へ旅行へ行った時は大体朝食は駅でうどんをいただいてます。駅でなきゃダメなのです。訪れたのは広島駅構内にある「驛麺家 広島駅店」...
「尾道ラーメン 一 ~WAN~」で尾道ラーメン(大盛り)♪87
広島でいただく「深夜ラーメン」は、繁華街にある「尾道ラーメン 一 ~WAN~」というお店へ。今回は広島駅直結のホテルに宿泊した為、繁華街まで離れてるのでタ...
8年ぶりに行って来ました。広島!今回も「原爆ドーム」へ行ったけど、相変わらずスゴイ迫力。見れば見るほど恐怖を感じます。もう二度と来ないかもしれないけど、ま...
「リンガーハット PREMIUM 羽田空港第一旅客ターミナル店」で野菜たっぷりちゃんぽん(麺1.5倍)♪85
羽田空港へ早く到着してしまい、フライトの時間まで大分あったので軽く食事します。「リンガーハット PREMIUM 羽田空港第一旅客ターミナル店」。店名長すぎ...
松本での深夜ラーメンは、ホテルのすぐ近くにあった(またドーミーイン)「中華そば マルキ商店」へ。ホテルから徒歩10秒となれば、ここ以外考えられません。なん...
「榑木野 松本駅舎店」でもりそば(大盛り)+舞茸天盛り合わせ♪
前回の記事の続きで、お酒飲んだ後の〆は「そば」いただきます。普段はラーメンだけど、やはり長野県だと「そば」が食べたくなります。今回訪れたのは松本駅1階にあ...
長野県松本市へまたまた大好きな長野県へ行って来ました^^まずは居酒屋へ直行です!訪れたのは松本駅から徒歩2分の場所にある「山里」。当日の予約でOKでした。...
「ラーメンショップ 牛久結束店」でネギラーメン(中盛)♪85
今回茨城県へ来た目的はここへ来たかったから♪日本一ウマイ「ラーメンショップ」の称号を手にしてる「ラーメンショップ 牛久結束店」へ!11時04分到着で先客は...
「海鮮どんぶり亭」でインドマグロお刺身定食+大粒カキフライ♪
前回の記事の続きで、翌朝は朝早く出発して大洗海鮮市場まで行きます。朝食に選んだ店は「海鮮どんぶり亭」。朝9時の到着で店内かなり混雑してます。しかも、朝から...
茨城県へ行って来ました。那珂湊おさかな市場。宿泊したのは水戸市。いろいろと目的があったので、日帰りはではなく泊って来ました。夜はいつも通り飲みへ♪選んだの...
新宿区にある「肉玉そば おとど 新宿2丁目店」へ♪「日本一ごはんがすすむらーめん」なんて謳ってるから気になってました。本店は遠いので新宿で。深夜2時半入店...
「中華そば専門店 八王子ラーメン よしだ」で背油醤油そば(大盛)+玉ネギ♪93
八王子市にある「中華そば専門店 八王子ラーメン よしだ」へ行ってきました。初めて食べた時気に入ったので2か月後再訪問しました。深夜1時の到着で先客2名、後...
友人との大忘年会の後は、府中市へ移動して「府中大和家」へ。0時前の到着で満席!すぐに入店することができたけど、その後も絶えず客が来てました。大分飲んだ後だ...
吉祥寺にある洞くつ家へ。何度も訪れてるお店です。深夜2時半までだったのが、朝ラーになってから23時までの営業になってしまったのでなかなか来る機会がありませ...
杉並区阿佐ヶ谷にある「味丸」へ初訪問。阿佐ヶ谷駅から徒歩1分の場所にあり、夜の時間帯は路上パーキングが無料になってます。到着したのは深夜1時で、先客8名。...
「大慶 下井草店」で濃厚豚骨醤油らーめん(麺大盛)+チャーシュー1枚♪93
杉並区下井草にある「大慶 下井草店」へ久しぶりに行って来ました。何度も紹介してる店で、なにを食べても美味しい店です。最寄り駅はどこも遠く、近所の人と車での...
「まるきんラーメン 上馬店」でまるきんラーメン+もやし♪88
恐らく人生で一番行ってる回数が多いであろう、世田谷区にある「まるきんラーメン 上馬店」へ4年ぶりの訪問。環七の側道にあり、ここも路駐できます。最寄り駅は駒...
「末廣ラーメン本舗 高田馬場分店」で中華そば(大)+ヤキメシ(1/2)♪90
約7年ぶりに訪れたのは、新宿区高田馬場にある「末廣ラーメン本舗 高田馬場分店」。最寄り駅は徒歩5分以上はかかる高田馬場駅。車は路駐できます。深夜2時の到着...
今回で3回目の訪問になります。渋谷区恵比寿にある「しお貫」。最寄り駅は多分どこも遠く、車で行くのがベストでしょう。路駐してる人が多かったので一緒に並べます...
「横浜家系ラーメン 孝太郎 国立店」でラーメン(大)+のり♪81
店選びが面倒だったので、国立市にある「横浜家系ラーメン 孝太郎 国立店」へ。国立駅からは徒歩4分くらいで、2台分のパーキングが店の真横にあります。この場所...
板橋区にある「武蔵家 板橋店」へ2回目の訪問。2カ月前に食べた時に行ってかなり気に入ったラーメン屋です。到着したのは深夜2時半で先客8名、後客3名。環七沿...
連続で「背油煮干」の記事です。訪れたのは我が地元、小金井市にある「豊潤亭」。何度も来てる店なので簡単に入れます。到着したのは22時で先客2名、後客4名。相...
「拉麺 瑞笑」で特製 背油煮干しそば(大盛)+背油×2♪88
国分寺市にある「拉麺 瑞笑」へ行って来ました。ちょっと変則に1日を過ごしたので夕方にラーメン。この時間にラーメンを食べるのは年に1回あるかないかです。夜の...
「上田からあげセンター」を後にして、〆のラーメンを食べに「麺将武士(もののふ)」へ向かいます!向かいますと言っても、すぐ隣!-2度まで気温が下がってたので...
前回の記事の続きで、「佐久の草笛」でそばを食べた後はこの街へ直行!この旗印で解かる人は多いでしょう。三途の川の渡し賃。大好きな真田幸村ゆかりの地、「上田市...
「ブログリーダー」を活用して、ズリサンさんをフォローしませんか?
宇都宮の深夜メシは前回と同じ「鳳凰 駅東店」へ。到着したのは深夜2時半で店内ほぼ満席。飲んだ後の〆に来る人や、ここでお酒飲んでる人が多く軽く賑わってます。...
両行へ行って来ました。またまた栃木県宇都宮市!餃子は苦手なのに今年3度目の訪問になります(^^;まず最初に訪れたのは「餃子といえば芭理龍」で、これで3連続...
静岡県旅行の深夜ラーメンは「鶏SOBA 大谷」へ。大好きだった「燕」跡地にできた店で、ここもAM4時まで営業してます。脳にヒビが入った状態で訪れたのは3時...
今回旅行へ行ったところはココ。大好きな静岡県静岡市!画像中央の男性の方すみません。画像にモザイク入れない主義なので許してください(^^;何年か前に訪れた「...
世田谷区にある「なおじ 上北沢店」へ行って来ました。上北沢駅からは徒歩3分ほどで、店の向かいにパーキングがあります。普段ここ20号沿いは良く通るけど、全然...
前回の記事の続きで、飲んだ後の〆は近くにできた「グンジュウ」。本当は夜中車出して「フタツメ」へ行こうとしたけど、飲酒運転になってしまうので大人のズリサンは...
旅行へ行って来ました。群馬県高崎市!結構広範囲で賑わってるところが多く好きな街です。家から100km弱で、わざわざ泊まりに来る場所でもないんだけど、今回も...
港区新橋にある「谷瀬家」へ行って来ました。この界隈深夜でも大賑わいです♪深夜1時半の到着で外待ち10名ほどで、後客も数名。9割が飲んだ後の〆を食べに来てる...
新宿区高田馬場にある「麺達 うま家」へ行ってきました。高田馬場駅から近くにあり、深夜無料のパーキングメーターも近くにあります。到着したのは深夜1時20分で...
杉並区荻窪にある「福鳳 荻窪店」へ行って来ました。朝4時までの燕三条系は本当にありがたく、しかも家からそんなに遠くないので頻繁に来てます。最近ここの記事続...
武蔵野市武蔵境にある「中華そば 一陽来復」へ行って来ました。最近燕三条系ばかり行ってたけど、この店忘れてました。6年ぶりの訪問です。武蔵境駅北口から2分く...
今回の前橋も居酒屋へ行けず・・前回と同じく深夜に高崎市にある「フタツメ 貝沢店」へ。到着したのは深夜2時で店内ほぼ満席。数年前から来たかった店で、初めて来...
旅行へ行ってきました。群馬県前橋市。なんにもない!!!県庁所在地が高崎じゃないことが不思議でしょうがない!ただ、最近少し遠くへ行って戻り道の前橋のドーミー...
渋谷区にある「渋谷かっちゃんラーメン」へ行って来ました。渋谷駅から大分離れた所にあるサクラステージ1Fにあり、渋谷と言ってもこの辺りは人通りもなくキレイな...
またまた杉並区荻窪にある「福鳳 荻窪店」へ行って来ました。こんな近くに4時まで営業してる燕三条系の店が出来てしまってこれから先コワイ・・・つい最近記事にし...
埼玉県大宮にある「ラーメン凪 大宮東口店」へ行って来ました。大宮駅から徒歩2~3分の場所にあり、周りにパーキングもあります。ここは深夜なら路駐で大丈夫でし...
宇都宮宿泊で深夜に訪れたラーメン屋は、宇都宮駅から徒歩5分の場所にある「鳳凰 駅東店」。パーキングも近くにたくさんあります。この辺り結構賑やかだけど、そこ...
旅行へ行って来ました。またまた栃木県宇都宮市!餃子が苦手なのにこの街が大好きでまた来ちゃいました。そしてまた「餃子といえば芭莉龍」に行きます(^^;15時...
新宿区にある「濃厚鶏そば 晴壱」へ行って来ました。ここも何度も紹介してる店です。閉店25分前の1時35分到着先客8名、閉店間際に数名入って来ました。ここは...
何度も訪れてる小金井市の「豊潤亭」へ。何度も紹介してるので簡単に。最近は高円寺の「福鳳」ばかり行ってるので久しぶりに来ました。ここは23時までの営業で、早...
土砂降りの中訪れたのは三鷹市にある「花木流味噌 三鷹店」。何度も紹介してるし、これからも何度も訪問するので簡単に。いや、ただ酔っぱらって入れるのが面倒くさ...
国分寺市にある「はやし田 国立店」へ行って来ました。国分寺市だけど国立店です。家の近くに出来ると知った時はメチャメチャうれしかったけど、結局訪れたのは3年...
町田市にある「町田商店マックス」へ行ってきました。店舗数が増え今ではどこでもあるけど、ここの「町田商店」以外はほぼ行きません。年に2~3回訪問してます。土...
深夜に訪れたのは「豚ラーメン 大山 国分寺店」♪国分寺駅南口出て1分の場所にあり、この周辺深夜でも何軒か営業してラーメン屋があります。駅近くだけど、周辺の...
3連チャンで「ちゃん系」に投稿になります。今回訪れたのは杉並区高円寺ある「高円寺 ともちんラーメン」。高円寺駅北口出て、「純情商店街」を歩いて行くと2分く...
千代田区にある「ちえちゃんラーメン」に行ってきました。「ちゃん系」は赤い看板が目印です。神田駅からすぐの場所にあり、車だと少し歩くけどパーキングメーターが...
神奈川県川崎市にある「ニューともちん 川崎駅前店」へ行って来ました。神奈川県初の「ちゃん系」のようで早くも人気店のようです。川崎駅からは徒歩3分の場所にあ...
国分寺市にある「壱角家 国分寺店」へ行って来ました。「壱角家」は8年ぶり3回目で、いずれもこの国分寺店になります。深夜2時の到着で先客は8名ほど。国分寺駅...
金沢最後の食事は金沢駅にある駅そばで「うどん」をいただくことにします。最近旅行へ行くと、必ずこれを計画に入れます。訪れたのは「白山そば 金沢百番街店」。開...
金沢の夜は「居酒屋 ちょん兵衛」へ。金沢駅から3分の場所にあり、今回宿泊した「ドーミーイン」のすぐ近くにあったのでよかった。ちなみにこの前の記事の「麺屋大...
旅行へ行って来ました。これを見ればわかるでしょう。朝早くから待ってて、誰も居ないタイミングが数秒ありました。そう、金沢!福井県に行く予定だったのが急遽断念...
こちらも6年ぶりにやって来ました。八王子市にある「らーめん 楓」。変則な1日になってしまい、深夜に行くことができないので19時に訪問。先客は女性6名で、自...
大田区にある「らーめん潤 蒲田店」へ行って来ました。実に7年ぶりの訪問になります。到着したのは0時半で店内満席!食券買って、外で5分ほど待って入店。蒲田の...
板橋区にある「味噌一 常盤台店」へ。深夜2時前の到着で先客5名、後客3名とこの時間でも人気。最寄り駅は中板橋駅で、車だと店の前に停められます(夜中は)。隣...
「えんむすび」で気分悪く飲んだ後は、シャッター商店街を歩いて「環七ラーメン 周麺」へ。東京から行って「環七ラーメン」です(^^;19時前の到着で先客は20...
泊りに行って来ました。だるま。絶メシ。とくれば。群馬県高崎市!わざわざ泊まりにくるほどじゃないし、ドライブにもならない距離だけど、偶然45%で泊まれるプラ...
前回の記事の続きで、翌朝はいつも通り「うどん」を食べに行きます。これが旅行へ行った時の一つの楽しみであります。訪れたのは宮崎駅にある「三角茶屋 豊吉うどん...
前回の記事の続きで「もも鐵 本店」で飲んだ後は〆のラーメンへ行きます。店から少し歩いたところにあった「麺屋勝水」へ。20時前の到着で先客10名ほど。店の人...
今回訪れた場所はここ。南国・宮崎県本当に南国と言われることだけのことあって、まだ冬だったけど暖かくてビックリしました。到着後は夕方までフラフラして、17時...
三鷹市にある、大好きな「花木流味噌 三鷹店」へ。深夜遅くにラーメン屋探すのが面倒な時に良く利用します。深夜1時20分の到着で店内満席!その後も次々客がやっ...