旅行中に撮った写真をたくさん使って旅行記を書いています。
高校生の頃から始めた旅行記。デジカメからミラーレス一眼とiPhoneに変わりながらも、たくさん写真を撮って紹介するスタイルは変えていません。
黒斑山登山に引き続き、せっかく冬山装備を購入したので違う山にも登ってみることにしました。 2月の上旬に長野県の蓼科山に行きました。こちらも、初心者の冬山登山…
冬山登山入門では有名な、長野県にある黒斑山。冬山には初挑戦なので、アイゼンやら、防寒着をたくさん買い込んで準備しました。 すでに登山道の開拓者がいたので、ト…
2021年もあとわずか。今年はブログに書いてない旅行もたくさんあって、写真を整理しながら良いネタを発見しました。そう!東京オリンピック!三井ガーデンホテルのア…
2021.9 Kushiro city , Hokkaido 週末の三連休で宿泊(1泊目:ロッジシラルトロ、2泊目:屈斜路プリンス) 9月はまだコロナが落ち…
沖縄旅行2日目の朝。宿泊したのは、うるま市にある「ココリゾートガーデン」です。少し高台にあるので、景色も綺麗です。 併設されているマカンマカンという中華料…
海外旅行に行けない人達がよく出没する旅行先として沖縄や北海道が挙がっていますが、10月上旬の沖縄はそこまで人はおらず観光地も閑散としていました。ぱんだは年に…
鹿児島2日目は、朝から桜島を見に、城山公園展望台へ。整備されている自然豊かな公園で、地元の人も朝からランニングなんかしている気持ちの良い場所。 ちょっと霞…
福岡へ帰省した時に、家族で鹿児島へ行ってきました。福岡に20年以上住んでいたくせに、鹿児島に踏み入れたことはあらず・・・、今回が人生初となりました。 福岡市…
7月の夏真っ只中に、岡山県にある鷲羽山ブラジリアンパークに行ってきました。 鷲羽山ハイランドの名で昔は知られており、ねずみのマスコットが有名な遊園地です。…
福岡へ帰省したときに、家族で久しぶりに湯布院へ行きました。早朝に出発すると、この辺は朝は霧だらけです。運転もちょっと怖い。 7時前に到着した由布岳近くの見…
プリンスホテルが医療従事者応援プランというありがたーい企画をやっていただいたおかげで、6月最終日は夜勤明けで大磯へ。 最近改装されたホテルの中のスパが話題…
谷川岳ロープウェイで「天空のナイトクルージング」をやっていたので、行ってみることに。この日は、群馬のみなかみ町に用事があったので、近くで宿泊しました。(4月…
福岡の帰省をかねて、佐賀県の呼子へちょっと前に行ってきました。 呼子の朝は早いです。7時に到着したら、朝市をまず散策。 イカの干物や天ぷら、アジの味醂干…
プリンスホテルグループが、医療者応援企画というプランをやっていまして新潟県の苗場プリンスに行ってきました。メインは100名山の苗場山の登山で、前日は、少し観…
忙しい日々を過ごしていたら、あっという間に時間が経っていてずっと続けていたブログも滞り気味。 最近行ったお気に入りのレストランの写真でも載せようと思います。…
オペ室に異動してから、毎日が本当に大変で勉強の日々。閉鎖空間なので、人間関係のストレスも非常に多いのです。病棟での夜勤がなくなったかわりに、平日休みがとても…
先日、仕事が辛すぎますと上司面談で訴えていたら毎年捨てられていた年休を数日貰えたので、ここ最近、東京都庭園美術館や角川ミュージアムに行っていました。今回は気…
武蔵野線の東所沢駅で下車。2020年の11月にオープンしたばかりの角川社が手掛ける”ところざわサクラタウン”に行きます。駅を出てからも地方感が強く、普通の住…
2020.12.10 せっかくの平日休みなので、白金にある東京都庭園美術館へ。 の前に、11時からオープンしている庭園敷地内にあるデュ・パルクへ。 一…
世間的にこんなにも医療や看護師の仕事がメディアに出ることなんてないと思うので、”いち”医療従事者として、なぜ看護師の退職が相次いでいるのか、不足しているのか…
2020/11/14-15 山梨県の河口湖の横にある、西湖の近くに紅葉台という場所があります。この日は、そこを出発して三湖台、五湖台を経由してハイキングする…
埼玉県にある西武線秩父駅まで、都内からお得切符が発売されています。秩父応援漫遊切符コロナのこともあってか、2020年9月現在は更にお得になっているので休日に登…
夜勤が明けて、電車で宇都宮へ。1泊滞在し観光するプランです。 宇都宮駅の近くに予約していたホテルに荷物を置いたら、散策開始。栃木といったら、那須のペニーレイ…
Mt. Norikura- Nagano Pre. - Eバイクで標高2702mの畳平まで登ってきたら、そのまま登山へ。このために重い登山靴で自転車乗ってきた…
Mt. Norikura - Nagasaki Pre. - 開田高原であった夫の自転車レースの応援に長野に来ていたのですが、翌日は乗鞍に登山する予定でいまし…
長野県、塩尻市にある奈良井宿に道中、立ち寄ってみました。コロナの影響で人もまばらでしたが、お店はやっていました。都内から地方へこの時期行くのは賛否両論あると…
品川や大崎駅で下車し、閑静な住宅街を進んでいくと現れる原美術館に行ってきました。 元は個人邸宅だったものを改修し、1979年にオープン。今では珍しくないで…
すっかり暑くなりましたね。個人的には家で過ごす時間は嫌いじゃないので、今しかできないことをせっせと。初めてうめ酒と梅シロップを浸けてみました。赤紫蘇も売って…
🇮🇹2019 12月 イタリア旅行記旅工房さんの航空券+ホテルパック+電車のチケット手配で行きました!美術館やそのほかチケットは個人手配しました。7泊1人…
🇮🇹2019 12月 イタリア旅行記旅工房さんの航空券+ホテルパック+電車のチケット手配で行きました!美術館やそのほかチケットは個人手配しました。7泊1人…
🇮🇹2019 12月 イタリア旅行記旅工房さんの航空券+ホテルパック+電車のチケット手配で行きました!美術館やそのほかチケットは個人手配しました。7泊1人…
🇮🇹2019 12月 イタリア旅行記旅工房さんの航空券+ホテルパック+電車のチケット手配で行きました!美術館やそのほかチケットは個人手配しました。7泊1人…
🇮🇹2019 12月 イタリア旅行記旅工房さんの航空券+ホテルパック+電車のチケット手配で行きました!美術館やそのほかチケットは個人手配しました。7泊1人…
すっかり夏日になってしまったのですが、夏バテする前に色々やっておきたくてお休みの日は精力的に活動お菓子屋さんのくろぎかき氷食べようと思って行ったけれど、すごい…
令和初日から、霧ヶ峰ハイキングはどうかという話になりどうせなら泊まろうということで、弾丸ツアーを計画。 人もそんなにいなくて、すごく気持ちが良かったです。…
4月上旬に富岡の世界遺産群を見てみたかったので、お出かけをしました。世界遺産になって比較的最近である富岡製糸工場はメディアでもよく取り上げられていたので、知っ…
ブログの更新が止まっているので、最近のこと。お友達のウェルカムボードをつくったり福岡に帰省してたりいつもの海に行ったり皇居を上から見たり水引にはまってみたり花…
🇲🇦モロッコ旅行記2018🇲🇦day1成田空港からカサブランカ(ドバイ経由)までカサブランカからフェズまで電車たびday2フェズからシャフシャウエンま…
🇲🇦モロッコ旅行記2018🇲🇦day1成田空港からカサブランカ(ドバイ経由)までカサブランカからフェズまで電車たびday2フェズからシャフシャウエンま…
先日、D.カーネギーの「人を動かす 」を読んでみたんですね。 看護師という職業は、働いている環境にもよりますが、人と話すことが意外と多くて、仲介役や人と人をコ…
🇲🇦モロッコ旅行記2018🇲🇦day1成田空港からカサブランカ(ドバイ経由)までカサブランカからフェズまで電車たびday2フェズからシャフシャウエンま…
イヴ・サンローランが愛した庭園 Jardin Majorelle
🇲🇦モロッコ旅行記2018🇲🇦day1成田空港からカサブランカ(ドバイ経由)までカサブランカからフェズまで電車たびday2フェズからシャフシャウエンま…
🇲🇦モロッコ旅行記2018🇲🇦day1成田空港からカサブランカ(ドバイ経由)までカサブランカからフェズまで電車たびday2フェズからシャフシャウエンま…
年末から仕事がどわーっと忙しく、お正月も仕事で駆け抜けました。あっという間に1月も終わろうとしています。 年明けのお休みに実家も帰れないので、山登りした日。…
🇲🇦モロッコ旅行記2018🇲🇦day1成田空港からカサブランカ(ドバイ経由)までカサブランカからフェズまで電車たびday2フェズからシャフシャウエンま…
🇲🇦モロッコ旅行記2018🇲🇦day1成田空港からカサブランカ(ドバイ経由)までカサブランカからフェズまで電車たびday2フェズからシャフシャウエンま…
🇲🇦モロッコ旅行記2018🇲🇦day1成田空港からカサブランカ(ドバイ経由)までカサブランカからフェズまで電車たびday2フェズからシャフシャウエンま…
🇲🇦モロッコ旅行記2018🇲🇦day1成田空港からカサブランカ(ドバイ経由)までカサブランカからフェズまで電車たびday2フェズからシャフシャウエンま…
🇲🇦モロッコ旅行記2018🇲🇦day1成田空港からカサブランカ(ドバイ経由)までカサブランカからフェズまで電車たびday2フェズからシャフシャウエンま…
🇲🇦モロッコ旅行記2018🇲🇦day1成田空港からカサブランカ(ドバイ経由)までカサブランカからフェズまで電車たびday2フェズからシャフシャウエンま…
TOMAMU--Hokkaido 2018-- 北海道最終日、トマム滞在中は何度でも空中ゴンドラに乗車することができるので、チェックアウト前に行ってみることに…
Chapel on the water -TOMAMU Hokkaido 2018- トマム星野リゾートの中に、世界的な建築家である安藤忠雄が設計した「水の教…
Ice Village -TOMAMU in Hokaido 2018 - 夜は寒さに耐えながら夜道散策、星野リゾートトマムのホテル周辺は巡回バスで回ることが…
TOMAMU-Hokkaido 2018- 星野リゾートトマムへ!わーい、星野リゾート! 2泊3日の北海道旅行は、1日目小樽・札幌、2日目ー3日目はトマムで…
北海道神宮-Sapporo 2018 - この日は朝早く起きてから、朝食バイキングでお腹いっぱいになったあと北海道神宮までおさんぽ。北海道の美味しいものがたく…
Otaru-Hokkaido in winter 2018- 前回夏の北海道で行き損ねた小樽はぜひ行ってみたかった場所です。初めて小樽運河をみました! 出…
「ブログリーダー」を活用して、ぱんだの写真旅行記さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。