ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
至近距離で眺めたい
至近距離から見るうさぎさん。近くで見ると毛がいかにふわふわしているかがよくわかりますし、ひげが意外とあっちへこっちへぴこぴことしていますし、まつげはとても長いですし、目はますます水晶玉のようですし……見るたびにとにかくたくさんの発見があります。なの
2023/03/31 20:00
なんか面白い
何かと事あるごとに人を笑わせてくれるうさぎさん。いや、うさぎさんはいつも至って真面目ですし、人を笑わそうと思って行動しているわけではないんですけどね。でもあれやこれやとなんか面白いんです。おまけにかわいいので、何だかもうずるいくらい。
2023/03/31 08:00
どれだけ見て回っても飽きない
ソファの上を一緒に散策中な2羽の子うさぎ。向こうの端からこちらの端まで何度も行ったり来たり。時折クッションの隙間を覗いてみたり、どこかを眺めていたり。何度も何度もあちこちを見て回って飽きないのかなと思いますが、人だって子うさぎをずっと眺めていて飽きな
2023/03/30 20:00
並んでポリポリ
ポリポリと小気味よい音を立てながら並んでお食事中な2羽のうさぎさん。1羽でもいい音ですが、2羽だともっといい音。口の動きも合わせて見るともっともっといいんです。
2023/03/30 08:00
すやすや寝姿
牧草の入ったケージの中ですっかり横になってすやすや眠っているうさぎさん。起きている間はどんなにやんちゃで騒がしい子でもこうやって眠っているともちろん静かでおとなしいもの。この寝顔がたまらなくて、ずっとそばで眺めていたくなるんです。
2023/03/29 20:30
朝と言えば
朝になり人が起きてくると、そわそわと何かを待っているうさぎさん。そう、朝と言えば朝ごはんです。途中で待ちくたびれて寝そべったりもしていますが、ついに来たら早速ご機嫌でいただきます!でもうさぎさんのご飯なんてほんのちょっとなのであっという間。食べ終わ
2023/03/29 08:00
湧き出る子うさぎ
部屋の片隅に置かれたバスケットの中から1羽、また1羽と湧き出てくる子うさぎたち。ちなみに中に巣があった場合は言うまでもなく戻れません。お母さんに戻してもらうこともできないのでこういうことができるようになったらそろそろ引っ越しが必要な頃合いということで
2023/03/28 20:00
ふしぎないきもの
紙コップの中に入った食べ物が食べたいうさぎさん。どうやって食べるのかって?それはもちろんこうやって頭を入れて……何だか変な生き物みたいになっていますが、まあそんな時もあるということで。
2023/03/28 08:00
いずれにせよかわいい
とても耳が短くてかわいい生後16日の子うさぎ。うさぎさんと言えば耳の長さというくらいには耳が特徴のうさぎさんですが、そこもまた個性があるもので種類によっても長さに差がありますし、そこから更に個体差でも全然違うものになってきます。でも普通はうさぎさんと
2023/03/27 20:00
もちろん邪魔する
人が床に寝そべって本を読んでいると邪魔をしにくるうさぎさん。横から覗き込んだり、背中に乗ってみたり。それでも駄目なら最終手段、手元に潜り込みます。うさぎさんの相手をするのは読書よりも何よりも、よほどのことがない限りは最優先事項ですからね。仕方ありませ
2023/03/27 08:00
手乗りちゃん
まさしく手乗りサイズな子うさぎ。こんな小さくてかわいい子がいたらもう、てのひらに乗せてそっとナデナデするしかありません。
2023/03/26 21:30
これはできる子?
ひっくり返したカップの中におやつを入れて場所をシャッフルした上でどのカップの下にあるのかを当てるゲームに挑戦するうさぎさん。結果はもちろん、軽々と大正解。できるうさぎさんにはあまりにも簡単すぎましたね。そもそもあまりシャッフルできていない上にうさ
2023/03/26 08:00
そこは入るところじゃない
牧草をせっせと食べているとても健康的な子うさぎ。それはいいのですが……袋型の牧草入れから食べるというより袋の中に直接入り込んで食べるのがどうやらマイブームなようで。これは小さい子うさぎだからこそできる食べ方ですね。いや、それで楽しんで食べてくれるのな
2023/03/25 20:00
初めての自動給餌器
初めての自動給餌器に挑戦なうさぎさん。早速設置してみて、警戒されないかなと心配しつつ試しにペレットを出してみると……反応が悪くないのはいいにしても、これはなかなか難しいところ。うさぎさん的には人が渡すのと違って「今回はこれでおしまい」という区切りが
2023/03/25 08:00
お互いちょっと気になる
お互いのことが気になる猫と子うさぎたち。子うさぎは猫のことが気になって周りをちょこちょこしていますし、猫も小さいのがすぐそばで動き回っていて気にならないはずがありません。ちなみにお母さんは子うさぎの来ない部屋の隅でしばらく休憩。猫が子うさぎのそばにい
2023/03/24 20:00
さながら重戦車
遊んでいるうちにテンションが上がってきたうさぎさん。元気を発散すべく、部屋の中を所狭しと猛ダッシュ!その中で周りのものにぶつかったり大きな音を立てたりと、それ自体はよくあることなのですが、大体のうさぎさんは小さいのでそのくらいは大したことはありません
2023/03/24 08:00
ふたつのもちぷに
ひっくり返って見るからにぷにぷになお腹を無防備に見せながらぐっすりおやすみ中な双子のもちもち子うさぎ。触っても全く起きる気配はありませんし、夢を見ているようで頻繁に口元や足がぴこぴこ動きます。例によってこんなでいいのかという気もしますがそれだけ安心
2023/03/23 20:00
撫でるのは義務!
自由に部屋をちょこちょこしているうさぎさんとのんびりタイム。でも人がちょっと目を離してスマホに意識を向けていたりするとすぐに寄ってきて、脚に乗って全力アピール。いくらうさぎさんも人も自由に過ごす時間だと言ってもうさぎさんから注意を逸らすことは許されま
2023/03/23 08:00
一家で記念撮影
両親と子うさぎで記念撮影!お母さんと子うさぎならよくありますがお父さんも一緒というのは珍しいかも、と思いながら見ていると……これはちょっと時間が悪いですね。さすがにご両親は落ち着いておとなしいですが、もう少し子うさぎが眠そうなタイミングを選ばないと
2023/03/22 20:00
走り回りやすい季節
季節的にもようやく暖かくなってきたので庭を猛スピードで駆け回って存分にエネルギーを発散するうさぎさん。この時期はこの時期で花粉やら黄砂やらあると言えばそうなのですが今度はすぐに暑くなってきますし、うさぎさんが外で遊びやすい季節ってそういう風に考えると
2023/03/22 08:00
ぬいぐるみの中のぬいぐるみ
ぬいぐるみの山の中を散策中な子うさぎ。どのぬいぐるみもそれほどの大きさではないとは言っても小さな子うさぎにとっては結構な大きさですし登ったり分け入ったりしながら進むのもなかなか大変そうです。それにしてもこの子のもこもこ具合だと動いているならまだしも
2023/03/21 20:00
予想通りで想定以上
ソファの上でおねむな時間のうさぎさん。そして見ているうちにそのままコロン。ずっと一緒に暮らしているとこの後にどういうことになるかは大体想像がつく、ということで先回りしてクッションを置いたりするのですが……常に人の想定など軽く超えてくるのがうさぎさんで
2023/03/21 08:00
もしかして冬眠中?
巣の片隅で見事にひっくり返っておやすみ中な子うさぎ。すぐそばでお母さんや他の子がごそごそしていてもぴくりともしませんし、起きる気配は全くありません。もしかして冬眠中? いやいや、そんなわけないですけども。
2023/03/20 21:30
誰だって新鮮なのがいい
新しい牧草を補充しようとしていると必ずやってくるといううさぎさん。それはもう、食べ物は新鮮なほうがいいですし、牧草は香りが良いほうがいいんです。つまみ食いに来られると時間が余計にかかるし手も取られますが、こんなおいしそうに食べていたら何も言えませんね
2023/03/20 08:00
大きくても子うさぎ
ミルクの時間の真っ最中な子うさぎとお母さん。ひと目見て「なんだか大きくない?」と思ったら案の定でフレンチロップなので親子ともにかなり大きいんですね。でもサイズが大きくても、うさぎはうさぎ。子うさぎは子うさぎ。そこはもちろん何も変わらないんです。
2023/03/19 21:30
無防備なしっぽ
無防備に人のほうにおしりを向けて寝そべるうさぎさん。これはもう触ってもいいということでは?ということで、しっぽをさわさわ。いや、リラックスしているのを邪魔したら悪いかなとは思うんです。でもあまりにもしっぽが魅力的なのでつい……いつも触られるうさぎさ
2023/03/19 08:00
ならんでおひるね
ぺたっと並んで寝そべっておやすみタイムなうさぎさん一家。子うさぎが並んでいるのはもちろん、その横にお母さんも一緒に並んでいるのがいいですよね。なんとも幸せな時間です。
2023/03/18 20:00
ご機嫌トンネル
設置されたトンネルにご機嫌で出入りしているうさぎさん。それはもう、アナウサギと言えば穴を掘って穴の中で過ごすのが本来の生活スタイルですからね。もちろんトンネルがあれば入りたくなりますし、遊具として利用するのも楽しいに決まっています。
2023/03/18 08:00
とりあえずかじって引っ張って
置いてあるゴム製のおもちゃに興味を持ったらしい子うさぎ。何かよくわからないので、まずはかじってみたり引っ張ってみたり。大人の力なら噛み切ったりできるかもしれませんが、生後3週間の子うさぎでは噛み切れませんし、引っ張ってもすぐに戻ってしまって全く手応え
2023/03/17 20:00
憮然うさぎ
健康診断と爪切りのために病院へ連れて行かれたうさぎさん。嫌がるのは当然でも仕方ないとして、帰ってからも不機嫌で憮然とした表情。そう怒られてもうさぎさんのためですし……と言って通じるならいいんですけどね。ついでに怒ってもかわいいのがどうしようもありま
2023/03/17 08:00
仕方のないミルクタイム
おそらく巣を離れている時間が長すぎるということで人に軽く押さえられて強制的にミルクタイムなうさぎさん親子。どのくらいの間隔でお世話をするかはそのお母さんによるとはいえ、あまりに長すぎると子うさぎが危ないですからね。こういう手を取らないと仕方ない時もあ
2023/03/16 21:30
別にいいらしい
人のひざの上でひっくり返った姿勢のままおやつを受け取って食べているうさぎさん。これでいいのかって?まあ、うさぎさん自身がいいのなら問題はないですが……でもやっぱりちょっと気になるのでほどほどで。
2023/03/16 08:00
ペアでお昼寝
2羽ずつペアになってお昼寝タイムな子うさぎたち。どちらも毛の長い子が白い子に抱きつくような感じなのがポイントですね。子うさぎはみんなで一緒に休憩したがるので抱きつくような姿勢自体はさほど珍しくないですが、こんな風に2ペアみたいなのはちょっと面白いかも。
2023/03/15 20:30
まるで大福
部屋の隅に転がるまんまるなもの。もしかして大福? それともうさぎ?そんなことを考えながら触ってみると、とても柔らかくてもちもちしていますし、これはやっぱり大福なのでは……?たまにぺったんこになって溶けたりもしますけどね。
2023/03/15 08:00
自由に元気に
室内も庭も元気いっぱいで自由にぴょこぴょこ駆け回る子うさぎ。そばにいる大人(お母さん?)や人に見守られながら好きなだけ走り回って、ぽかぽか温かい陽だまりでみんなでお昼寝して。こんな感じのままにのびのび育っていってほしいですね。
2023/03/14 20:30
うさぎのうなじ
人から渡されたりんごの枝をせっせとかじるうさぎさん。そんな時に後ろにいるとよく見えるのが耳の後ろの毛がほわほわしたところ。人で言えばうなじですね。うさぎさんはみんな、ここの毛が特に柔らかくて見ているだけでもなかなかなものですが、触ってみると何とも言
2023/03/14 08:00
ふわっふわ
見るからにふわっふわとしか言いようがない3羽の子うさぎ。ふわふわなだけ? ええ、ふわふわなだけで十分です。耳も目も鼻もみんな毛に埋もれる程度にふわふわ。これ、少し遠目に見たら、言われないとうさぎってわかりませんね。
2023/03/13 20:00
成長したら変わるもの?
大きなうさぎさんの生後10ヶ月と2歳8ヶ月の比較動画。2年近く経ってどこがどう変わったかって?実際、いくらかは年齢と共に落ち着いてくる部分もありますが性格も何もそうそう変わるものではないんですよね。昔は「無邪気でかわいい」で、今は「落ち着いててかわいい」
2023/03/13 08:00
親子で朝ごはん
親子でもぐもぐ朝の牧草タイムな生後25日の子うさぎとお母さん。まだまだ小さな体ですが育ち盛りなだけあって「その体のどこに入ってるの?」と思うくらいもぐもぐむしゃむしゃ。もちろんお母さんも子育てで使ったエネルギーを再充填すべく、一緒にもぐもぐ。このくら
2023/03/12 20:00
そんなにいらない?
ボール遊びが好きなうさぎさんにボールをたくさんプレゼント。これは大喜び間違いなし!……と、人なら考えてしまうところなのですが実際にはそう上手くはいかないものでして。そりゃまあ、そもそもがたくさんありすぎても全部同時には使えるわけではありませんしね。
2023/03/12 08:00
子うさぎの冒険
子うさぎが部屋の中を探検する様子をちょっとだけ映像作品っぽく。クッションの隙間をくぐり抜け、ソファやベッドの上をぱたぱたと走り……特に子うさぎはただ見ているだけでも色々してくれるので結構楽しいんですよね。
2023/03/11 20:00
動じない心
ソファの背もたれの上で眠そうにくつろいでいたらどこからともなく伸びてきた猫のしっぽにピシピシされるうさぎ。でもそのくらいでは動じません。眠い時に何かに襲われるなんて日頃からよくあることで慣れていますからね。時には猫のしっぽなんかよりも大きな人が襲いか
2023/03/11 08:00
やっぱりうさだんご
眠い時間、みんなで隅っこに固まっておやすみ中な子うさぎたち。どの子もどうにもこうにも眠そうですが、不意にひとりだけぱちっと目が覚めたようで辺りをうろうろごそごそ。でも他の子はまだまだ眠くて動く気配はなし。結局動いていた子も他の子が動かないなら仕方ない
2023/03/10 20:15
寝起きの一本
部屋の隅っこでおやすみ中のうさぎさん。そしてそこへ静かに寄ってくる怪しげなにんじんの影。ある程度の時点で人が近付いてきたのは把握していたうさぎさんですが寝ぼけていたのか手に持っていたものにはなかなか気付かず。そうして気付いた瞬間……この気付いた途端
2023/03/10 08:00
人がいない時は
人がいない時の過ごし方はどんな感じ?ということで、カメラを置いて人が立ち去った後のうさぎさん。勢いよく部屋中を駆け回ったり、ソファに跳び乗ってみたり、部屋の真ん中で寝そべって休憩したり。……要するにいつもと一緒?いやいや、短時間ならそうなんですけどね
2023/03/09 20:00
うさぎでかめ?
ひっくり返されたかごの中に入り込んだまま、穴から頭を出してごそごそしているうさぎさん。これではまるでカメのよう?『うさぎとかめ』ならぬ『うさぎでかめ』ですね。
2023/03/09 08:00
子うさぎ記念撮影
あっちこっちを向いている小さな子うさぎを1羽ずつこちら向きに並べて、ついでに軽く撫でて、じっとしてもらったところで記念撮影!それだけのことなのですが、これがなかなか難しいんです。ちょっと眠そうなタイミングでするのがポイントですね。
2023/03/08 20:00
少しずつ取り出す
バケツの中から次々と洗濯バサミをぽいぽいするうさぎさん。どうしてこんなことをしているのかって?人の手伝い……ではなさそうなので、特に意味なく何となく?せっせとやるという風でもなく、ゆっくりとした感じで進めているところがポイントですね。
2023/03/08 08:00
中でも外でも元気いっぱい
育ち盛りの子うさぎは家の中でも外でも元気いっぱい!トンネルに猛スピードで駆け込んでは跳び出してみたり、カーペットの運動場を駆け抜けたりテーブルの周りを回ったり。庭に出ればご機嫌な足取りで隅から隅まで走って散策します。改めて見ても何も特別なことはしてい
2023/03/07 20:00
なかなか余韻は収まらない
つい今しがたまで掘り場でホリホリしていて余韻が収まらないのか、やたらにテンションが高く機敏な動きをしているうさぎさん。狭いケースの中で激しく動いて動いて……最後は堀り場から勢いよく発射!今日もご機嫌、楽しそうで何よりです。
2023/03/07 08:00
小さな頃からの身だしなみ
人の手の上、仰向けの状態で毛づくろいをしている生後15日の子うさぎ。まんまるぽよぽよな体で手をきれいにして、鼻周りをごしごししたりどう見てもまともにとどいていないですが耳にも手を伸ばします。この毛づくろいに意味はあるのかって?いやいや、あるんですって。
2023/03/06 20:30
穏やかな午後
それぞれにクッションの上でくつろぎ体勢になってとても平和なお昼寝の時間を過ごすうさぎと猫。毎日こんな光景を見ることができたらどれだけ幸せでしょうか。ずっと守っていきたい眺めですね。
2023/03/06 08:00
並んでみんなで
並んで1本ずつ牧草をくわえてむしゃむしゃ食べている子うさぎたち。お母さんが途中で様子を見に来るのが「ちゃんと食べてる?」とでも言っているような感じで、なんかいいですね。
2023/03/05 20:00
うきうき探検
階段を登った先にある部屋へひとりで探検に来たうさぎさん。見るからに楽しそうな様子で部屋の気になるところあちらこちらを隅々までチェックして回ります。うさぎさんは日頃入らない部屋に入ったとしても気をつけることなんて、言っても剥き出しの配線があればそれをか
2023/03/05 08:00
ちょっと困惑気味?
まだまだ小さな子うさぎと大きな犬、ジャーマンシェパード。じっと見ているので気にはなるようですが、合間で人のほうをちらちら見ているところからどう対応したらいいのかわからないような感じ?基本的に優しくて穏やかな気質らしいので乱暴なことなんかはしないでし
2023/03/04 20:30
とても厳しいうさチェック
人から新しくバナナ型のベッドを貰ったうさぎさん。使い始める前に早速厳しいうさチェックが入ります。あっちから見て、こっちから見て、上に乗ってみて、降りてもう一度外から見て。反応を見ると悪くはなさそうです。でもバナナ型のベッドよりも本物のバナナがいい?
2023/03/04 08:00
並んで幸せ
生後28日の色とりどりな5羽の子うさぎ。こうやって静かに並んでくれているだけでもなんかちょっと幸せ気分。みんな一緒にまとめてもふもふしたくなります。ただ、もちろん元気盛りなので一度動き始めると大騒ぎです。みんな立派に育ててくれたお母さんに感謝ですね。
2023/03/03 22:00
勝ち目のない戦い
ソファの上で襲いかかってくる睡魔と戦ったりしているうさぎさん。途中で一旦覚醒したかのように見えても、その後は結局すぐにまたころりん。この戦いに勝ち目はあるのかって?いやもう最初から素直に眠ってしまったらいいと思いますが、戦っている姿もかわいいので、も
2023/03/03 08:00
見るより食べたい
子うさぎが花を食べるシーン集。人にとっては花といえば基本的には観賞するものですがうさぎさんにはもちろんそんな習慣はありません。というわけで、おいしそうなら遠慮も躊躇もなくむしゃむしゃ頂きます。まあ人でも食用花「エディブルフラワー」ってありますしね。
2023/03/02 20:30
平和な取り合い
ひとつしかない牧草キューブを巡って奪い合いを繰り広げる普段から仲良しなうさぎさん夫婦。少しずつかじりながらお互いに一切遠慮せずにくわえて自分のほうへ持っていったり、持っていかれたり。でも激しい取り合いをしていても何だか平和。元々が平和なうさぎさん。
2023/03/02 08:13
ついでに跳ねる
今日も今日とて元気いっぱいな子うさぎ。目にも留まらぬ速さで駆けたり跳ねたりしていて、ふと立ち止まったかと思うと身震いのついでにまた跳ねたり。あとで電池が切れたかのようにこてっと寝たりもしますが、その電池もまた長持ちでして、なかなか止まらないんです。
2023/03/01 22:00
2023年2月の人気記事まとめ
『畑のいたずらっこ』『実は泳げる』『実は泳げる』『寝場所も寝方も自由』『2023年1月の人気記事まとめ』『気になるちっこいの』『共通の食べ物』『まさかの耳』『ひょっこりうさぎ』『たくさんの小さな猛獣』
2023/03/01 08:00
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うのくらしさんをフォローしませんか?