ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雨の朝の紫陽花
昨日の朝、千葉の沖を台風が移動している頃、お江戸南方面も少し雨が降ってました。 満開の紫陽花が雨に濡れて鮮やかです。そして今朝も雨ふり。北上先で被害がで...
2025/07/15 07:38
またしてもチキンライス
先日の帰国後ランチに茹でた鶏モモをを切ってチキンライス風に。ごはんは日本のお米を普通に炊いたもの、きゅうりなかったのでリーフレタスをちぎりました。 これ...
2025/07/14 08:33
セージの天ぷら
立派なセージを見つけたので、天ぷらにしました。 フリットでもいいかなと思っていたのですが、この湿度なので、薄衣の天ぷらにしました。葉物の天ぷらはすぐに上...
2025/07/13 08:53
シンガポールチキンライス@夜行便
夜行便での北上、ラウンジでもそこそこつまんでいたのに、機内でも軽食はいかがと聞かれて、思わず頼んでしまいました。海南鶏飯。 日曜日に五星でもテイクアウト...
2025/07/12 13:39
無事に北上しました
恐る恐る挑戦してみた夜行便での北上ですが、無事に完了しました。 昨年前半から、というか、一昨年後半あたりから身体のあちこちが不調で、昼便メインの移動をし...
2025/07/11 10:26
五星@river valley rd で日曜のごはん
今回は自炊生活メインでしたが、先日の日曜日だけは、昼過ぎにのんびりRiver Valley Rd の五星でいろいろ買ってきました。年に数回しか買いにいか...
2025/07/10 07:54
オージービーフですき焼き
オージービーフ、日式豆腐、茄子、ねぎですき焼きしました。割下は味醂、料理酒、創味のつゆです。生食可なたまごでいただきます。 日式豆腐、として売っている充...
2025/07/09 08:50
朝のガスパチョ
毎年、暑くて味噌汁の気分にならない朝がやってくるようになると仕込んでおく朝ごはんです。今季は赤道からスタートしました。 実のところ、赤道の朝はそれほど暑...
2025/07/08 08:27
オージービーフで牛タタキ
明治屋さんで綺麗な牛モモブロックをみつけたので、タタキにしました。 常温に戻した肉に塩とプロブレンドスパイスをすりこんでフライパンで全面をやいたら、アル...
2025/07/07 09:02
土曜日の朝のプール
土曜日の朝、日の出前に一度目が覚めたのですが、二度寝したら9時前、、、 もうプールにはお子ちゃまたち出動してるかしら、と思いつついってみたら、まだ静かで...
2025/07/06 09:49
sweet potato leaves と豚バラの常夜鍋
ほうれん草と豚バラで鍋をするつもりで材料を買ってきていました。 というか、買ってきたつもりだったのですが、冷蔵庫からだして袋を開けてみたら、葉の形が違う...
2025/07/05 10:21
鶏スープ米麺
鶏胸肉を茹でたスープでレタス&たまごスープにしていたのですが、残ったスープで米麺をゆでてランチにしました。冷凍庫で眠っていた、豚角煮スライスものせました...
2025/07/04 07:45
朝のプール
早朝、朝のプールで歩いてみました。まだ以前のようにがっつり泳ぐことはできませんが、水の中で動くのは関節にも負担少なくよさそうです。 この日は風も涼しく雲...
2025/07/03 08:59
川沿いを散歩
明るくなるのがちょっと遅め(現在日の出が7時頃)な赤道ですが、まだ明るくなりきらないうちから川沿いはウォーキングしたりランニングしたりしている人々が結構...
2025/07/02 09:03
米麺で焼きそば
週末の買い出しでエビをゲットし、ハーブとレモン搾り汁とオリーブオイルでマリネしました。で、それを焼いたフライパンで、お湯で戻した米麺ともやし、ニラを焼き...
2025/07/01 14:13
ここでも同じような晩酌風景
カバンにいれて持ってきたもので晩酌です。 八幡製麺所の餃子の皮にズッキーニ薄切りとシュレッドチーズをのせて、トースターで焼きました。 成城石井で2割引に...
2025/07/01 08:21
マイルドな季節の赤道下
雲は多いものの、湿度も気温も多分東京よりかなりマイルドな赤道下です。前日の到着前にはスコールがあったようでしたが、着陸後は雨もあがってました。夜にはまた...
2025/06/30 08:54
9ヶ月ぶりの南下
なんと前回から9ヶ月ぶり、退院後初の南下を決行しました。 この南下に向けて何度かの国内線リハビリのおかげもあって、無事に南下しています。今回は決算対応で...
2025/06/29 07:45
茄子の揚げ浸し
茄子のシーズン始まって、立派な茄子が並ぶようになりました。茄子の揚げ浸しシーズンもスタートです。 素揚げした茄子を甘酢醤油に浸してます。じゅわじゅわ。 ...
2025/06/28 06:50
オクシモロンのテイクアウト@小杉Canvas βase
なんと武蔵小杉の東急改札横のCanvas βaseにオクシモロンの出張販売がきてました。6/29日曜日までの期間限定。週末からは出張してしまうので、この...
2025/06/27 06:30
人参葉の天ぷら
まだまだある人参葉、茎に近い方は硬めなので、天ぷらにしてみました。サクサク美味しい。 天ぷらの衣が余ったので、お刺身のイサキもさっと揚げてみました。 ふ...
2025/06/26 08:59
とろろ焼き、再び。
とろろ焼きをしようと買っておいた長芋、またしてもタイミングずれて、くたびれてきてしまったので慌ててすりおろしました。で、白だしとたまごを混ぜてとろろ焼き...
2025/06/25 09:57
ズッキーニの餃子皮ピザ
全長30cmは優にあろうかというズッキーニ。畑から届いた箱に入ってました。 まずは真ん中らへんをスライスして餃子の皮ピザに。ズッキーニの食感がたまらん♪...
2025/06/24 09:06
餃子の皮ピザ、金山寺味噌
残しておいた餃子の皮に金山寺味噌とシュレッドチーズを乗せて魚焼きグリルで焼きました。 餃子の皮は八幡製麺所。餃子を包むのももちろん美味しいのですが、皮ピ...
2025/06/23 10:45
人参の葉の和え物
畑から届けてもらった野菜のなかには間引き人参がありました。人参本体も間引きとはいえ立派ですが、このワサワサの葉! 嬉しくなって葉先の柔らかめなところで和...
2025/06/22 09:07
塩柚子ドレッシング
小分け冷凍している塩柚子にオリーブオイルを混ぜてドレッシングにしました。オイルと分離せず、うまい具合にとろっとなります。 今月もオーガニックの畑から届い...
2025/06/21 12:02
ズッキーニ糠漬
ズッキーニを糠床に入れてみました。アタマとお尻を落として三日ほど、いい具合に漬かりました。きゅうりほど糠床に水もでないし、この食感は好きかも。 そのあと...
2025/06/20 10:59
伊豆の海を見にいってみた
もろもろリハビリを兼ねて、伊豆の海を眺めにいってみました。それにしても真夏のような気温です。 お目当てのお店がお休みで残念でしたが、別のところでいただい...
2025/06/19 06:20
大根皮のきんぴら、七田の純米吟醸
大根を煮物にしたときに、皮を厚めに剥きました。 夏の大根は中身も皮もしっかりしているので、煮物につかうには厚めに剥いてます。で、皮はきんぴらにしていただ...
2025/06/18 06:08
ジューシー炊きました
残波に漬けておいたフーチバー(ニシヨモギ)を刻んでにんじん、ひじき、油揚、めんつゆなどと一緒に炊きました。フーチバーの香りが入ると一気にジューシーぽくな...
2025/06/17 08:52
レバハツパテ、新玉とシラス
鶏レバーとハツが繋がったやつが2割引に。綺麗に掃除してから、ニンニク、生姜、三温糖、バルサミコ、醤油、ローズマリーを入れて煮ふくめました。先日のカラスミ...
2025/06/16 07:50
糠漬けで生姜が大復活
糠漬けのお皿、長芋、蕪、生姜。 生姜の糠漬けが美味しくつかりました。野菜室でギリにくたびれていた使いかけの生姜を糠床に入れておきました。ちょっと長め、十...
2025/06/15 07:49
チーズそぼろ
豚ひき肉で甘辛に煮たそぼろに酒粕を混ぜました。それをキリにのせて胡椒をガリガリ。 ワインでも日本のお酒でもよさそうです。キリの一口ポーションは便利。 お...
2025/06/14 11:48
餃子ランチ
急に餃子が食べたくなって、お昼に包んで焼きました。豚ひき肉にニラの下半分みじん切り、ひじきを混ぜてます、ニラが半端に残っていたのをみじん切りにしたのです...
2025/06/13 10:12
トロカツオ、シメサバ大根漬け
久しぶりに小杉の魚力さんへ。トロカツオがでていて、しかも一サク400円ちょっと。迷いなく買ってきました。 茗荷と生姜を添えていただきました。旨し。 隣に...
2025/06/12 10:06
ファラフェルミックスでファラフェル揚げました
久しぶりにファラフェル揚げました。中東のひよこ豆コロッケ。とはいえファラフェルミックス使用なので、水でこねて丸めてあげるだけのお手軽バージョンです。ちょ...
2025/06/11 09:36
とろろ焼き
とろろ焼きをしました。白だし混ぜた長芋とろろに卵もまぜて焼いてます。ふわふわな食感がいい感じ。紅生姜のせればよかったなぁ。十年以上前の昼酒@新世界、で楽...
2025/06/10 09:09
栃尾揚
久しぶりに栃尾揚を焼きました。たまに駅前スーパーの棚に並びますが、この時は半額シールもついてました。嬉。 見た目は似たもの同志ですが、油揚とも厚揚とも違...
2025/06/09 10:08
カラスミ大根
冷蔵庫の奥から使いかけのカラスミスライスを発掘してしまいました。 いつからそこにいらしたのか不明、、、ですが、塩は吹いているもののなんとか大丈夫そうと判...
2025/06/08 09:52
鰹タタキで胡麻漬け
駅前スーパーで鰹タタキの切り落としがなんと109円でパックに山盛り。あら嬉しい、とカゴにいれて、先日のビンチョウ胡麻漬けを鰹に変えてみました。 トリュフ...
2025/06/07 11:06
ホヤのバター醤油焼き
冷凍の刺身用ホヤがそろそろ賞味期限だったので、解凍してホヤ酢やら蒸しホヤにして食べたのですが、食べきれなかった分を醤油に浸けておきました。 最後は焼きに...
2025/06/06 10:02
山椒トースト
スタイルブレッド(旧 Pan&)の小ぶりな角食で山椒トースト、最近のマイブームです。実山椒も買い足したし、美味しいバターと一緒にトーストしました...
2025/06/05 08:06
タリーズで一休み
銀行の用事ついでにタリーズで一休み。タリーズのほうじ茶ラテを久しぶりにいただきました。 スタバのほうじ茶ラテより、ほうじ茶感強めです。リモーネカラメルも...
2025/06/04 14:58
ビンチョウ胡麻漬け、小蕪糠漬け
駅前スーパーでビンチョウマグロの切り落としがトレーいっぱい山盛りで380円。半分をすりごまとめんつゆで漬けにしておきました。最近この組み合わせの漬けがマ...
2025/06/03 11:01
ホタルイカ、トリュフ醤油漬け
そろそろホタルイカも終了でしょうか。再びボイルのものを買ってきました。 目と軟骨、嘴を取り除いてから、トリュフ醤油に浸けました。いただく際にオリーブオイ...
2025/06/02 11:20
ホタルイカのチャーハン
ボイルのホタルイカ、目と軟骨、嘴をはずしてトリュフ醤油に浸けておきました。 で、オリーブオイルをかけて前夜つまんでいた(画像がない、、、)のですが、残っ...
2025/06/01 08:46
新玉ねぎ、小蕪のソテー
今月、オーガニックの畑から届いた野菜のなかから、新玉ねぎと小蕪をオリーブオイルで焼きました。 玉ねぎはトロトロで甘い。しっかりした小蕪は噛むとジューシー...
2025/05/31 10:14
梅酒の梅で寒天寄せ
梅酒の梅がたくさんあるので、甘く煮てから寒天でかためてみました。赤えんどうの甘煮と一緒にいただきます。 ジメジメした季節にちょうどいいかな、と思ったので...
2025/05/30 13:19
きっぱんとイエラム
先々週の那覇、謝花きっぱん店で、自分用にきっぱんも買ってきました。 土曜日に予約のお願いをして、月曜にピックアップ。帰ってきてから早速切ってみました。 ...
2025/05/29 10:08
わらびのアク抜きしました
わらびが届いたので、アク抜きをしておきます。 今回は木灰をいっしょに入れていただきました。立派なサイズのわらびだったので、長さを半分にきって桶に入れ、木...
2025/05/28 09:09
季節混合のお惣菜
スーパーの鮮魚売り場で生桜エビがお値引きに。この季節だけのものですし、嬉々としてカゴへ。 甘い〜 と思ったら、あん肝も並ぶ不思議な季節。ま、コチラは冷凍...
2025/05/27 09:26
エビ、アホ、ソラマメ
ムキエビをフライパンで焼いて、レンチンしたニンニクと一緒にオリーブオイルに鎮めておきました。最近スーパーで売っているスペインのにんにく、香りも刺激もマイ...
2025/05/26 09:21
隔週、小伝馬町
珍しく隔週にて小伝馬町へ伺いました。で、遅めランチはそば七へ。この日は鴨せいろにしてみました。同行者は大盛り、私は普通盛りで。 びっくりするような真夏日...
2025/05/25 13:23
よもぎ酒、再び漬けました。
フーチバーを再び残波につけておきました。残波ホワイトです。食べるにはちょっと硬い茎の部分も一緒に投入しておきました。 今回はもうすこし大瓶で、そして葉の...
2025/05/24 07:57
米唄
みっちゃん、シゴトはやっ。さすがです。↑YouTube 別窓です。よろしければ。八代さん、もういないのよね、、、😢 おうち居酒屋ランキン...
2025/05/23 16:12
よもぎごはん
冷凍庫に眠っていたよもぎ粉と黒豆茶を淹れたあとの黒豆を一緒に、ごはんを炊きました。塩味少々。 なかなかよろしい風味です。炊いているときから、いい香り。 ...
2025/05/23 11:35
牛の蒸し煮に木の芽、ゴーヤタルタル味見
牛の切り落としをネギと甘辛にさっと煮て、最後に山椒の葉をのせて蓋して蒸らしておきました。 山椒の苗木からはどんどん葉がでてきていて、大きくなってしまった...
2025/05/22 09:54
そら豆、赤辛子菜、など今月もいろいろ届きました
今月もオーガニックの畑からいろいろ箱に詰まってやってきました。そら豆入ってます♪ スーパーにならんでいるものだと、もう生食はちょっとアレですが、とりたて...
2025/05/21 10:00
謝花きっぱん店で頼まれものなどお買い物、の最終日
昨日は土曜日にお店に立ち寄ってお願いしていたきっぱんと冬瓜漬をうけとりに、国際通りからえっほえっほ登っていきました。以前、お土産に差し上げた方から、次回...
2025/05/20 12:54
今日の那覇
今日は雲がモクモクです。昼くらいには雨になるかも、な予報ですが、もつといいなぁ。
2025/05/19 09:55
快晴の那覇
今回は梅雨入りしてるかも、と思っていた那覇ですが、こんな良いお天気が続いてます。 気温も高く、風も気持ちよい、お天気に恵まれてます。良いタイミングでした...
2025/05/18 11:42
リハビリ、そろりそろり
木曜は免疫疾患の方の通院でした。ステロイド服薬はゼロにしましょうとのこと、来月からは一旦お休みになっていたSLE改善(?)の点滴も再開予定となりました。...
2025/05/17 09:52
赤こごみでカルボナーラ
少し前の在宅ランチ。残っていた赤こごみとカルボナーラソースでタリアテッレにしました。 赤こごみはこれにて使い切り。カルボナーラソースは以前モラタメでタメ...
2025/05/16 06:20
ベトナムな漬物で豚しゃぶサラダ
ベトナムな漬物は、豚しゃぶ用のスライス肉を茹でてサラダのようにしてみました。 下に隠れちゃってますが、野菜は赤玉ねぎとゴーヤです。どちらもスライスして塩...
2025/05/15 16:16
中華街からのお土産、でもベトナムの漬物
中華街へ行ってきたひとが、中華街でたけのこと茄子の漬物買ってきた、というので見たところこんな瓶。 これが茄子、なのか??? こちらはたけのこ。中華街の漬...
2025/05/14 14:13
山芋糠漬け、カクテキ
とろろにすりおろしたあと、残りの長芋を糠床にいれておきました。 これが美味しいので、すりおろすときにも多めに残します。皮まで美味しくいただきます。 自作...
2025/05/13 11:30
山かけ、お浸し、鶏つくね
本まぐろ中トロ、お値引きになっていたので山かけにして木の芽を乗せました。 脂のり具合がハンパない中トロ、トロトロにネバネバ。 ぼんなはポン酢でお浸しにし...
2025/05/12 10:02
新玉ねぎのムース
きれいな新玉ねぎをザクザク切って、レンチン後にバターと鶏の茹で汁を少し足してブレンダーで粉砕しました。その後氷をあてて置きます。ムースというか、ゆるめペ...
2025/05/11 07:12
天ざる@小伝馬町そば七、なんと一年ぶり
連休明けの初日、久しぶりの小伝馬町へ。ちょっと遅めのランチはそば七で天ざる、iPhone確認したら、なんと、そば七にほぼ一年ぶりの訪問でした。コシのしっ...
2025/05/10 13:56
beaver bread brothers @虎ノ門ヒルズ
残っていたハモンセラーノスライスとマカダミアナッツのパン、いちじくのパン、クミンのバゲット、オレンジピールとカカオニブのフーガス。 どれも美味しい。こち...
2025/05/09 09:03
ぼんな、あいこ、はさっと塩茹で
ぼんな、あいこ、の丈長めコンビは根元側と葉の側の二等分にしてからさっと塩茹でして岡揚げ。冷めてから一口大に切りわけました。 香りがよくアクもないので、そ...
2025/05/08 11:43
たけのこごはん、今季初
たけのこごはんを炊きました。今シーズンは初めてです。なかなか生のたけのこ、良い子に出会えず、水煮のものを買いました。一応、新物とは書いてあります。 今回...
2025/05/07 09:17
山菜てんぷら♪
次はてんぷらも。コシアブラ、タラの芽。塩でいただきます。 冷凍保存していたパクチーの根っこもいっしょに揚げました。 もちろん、お蕎麦も茹でました♪連休の...
2025/05/06 09:28
今年も岩手から山菜が山盛り届きました
今年も岩手から山菜の詰め合わせが山盛りで届きました。先月ふきのとうをお願いしたときに、予約しておいたものです。箱いっぱい、たっぷり♪ タラの芽、こごみ、...
2025/05/05 11:14
鰹切り落としで酢の物に
鰹タタキの切り落とし、早い目の時間にいった駅前スーパーでパックに山盛り入って147円Σ( ºωº ) 迷わずカゴにいれました。 スライスしたきゅうり、ガ...
2025/05/04 08:35
ミヌダル、ぽいもの
ミヌダルっぽいものを作ってみました。真空パック&炊飯器湯煎しておいた豚肩ロースのブロックを少し温めて、ゴマペーストを塗りつけてから切ってます。 元々の宮...
2025/05/03 15:26
中華粥、肉鬆とパクチー
冷蔵庫にあった残りご飯を干しエビ、塩、胡麻油でお粥にしました。 トッピングには、久しぶりにかった肉鬆(豚肉の田麩、台湾のやつ)とパクチー。肉鬆は楽天で、...
2025/05/02 13:54
ディル餃子
先日、糸満のうまんちゅ市場で入手したディルの束、ディル残波のほかに刻んで豚ひき肉と合わせて餃子にしました。これはなかなかよろしい。 お江戸スーパーで買う...
2025/05/01 14:57
柏餅と抹茶
駅前スーパーの和菓子コーナーでは柏餅オンパレード。そんな季節到来です。 柏の葉がいい香り。 そして気づいたら、明日からもう五月。 カレンダーみつつ、思わ...
2025/04/30 15:09
かぼちゃとパクチーの胡麻和え
レンチンで柔らかくしたかぼちゃと刻んだパクチーを、白胡麻+めんつゆで和えました。想定以上に美味しくて、最初かぼちゃ半分で工作しましたが、残り半分も同じよ...
2025/04/29 09:37
フーチバーつかってジューシー炊いてみました
先日たのしんだよもぎ酒。残波に漬けていたフーチバーを刻んで、ひじき、にんじん、豚肉、油揚と麺つゆ少々で炊き込みました。 よもぎ酒、最終的にこんな色にな...
2025/04/28 11:07
新玉ねぎとハモンセラーノ
今回オーガニックの畑から届けていただいたなかに、小さめな新玉ねぎもはいってました。 前週にいただいた連絡では「新玉まにあわないかも、、」とのことだったの...
2025/04/27 09:52
さくらえびかき揚げそば
先週、菊名駅構内のしぶそばに立ち寄りました。久しぶり。 一時、人の入れ替わりか、揚げ物がイマイチな感じになっていましたが、ちゃんと復活してサクサクなかき...
2025/04/26 09:50
マグロとヒラマサで海鮮丼
サクで買ってきたマグロとヒラマサ、丼にしました。ヒラマサ、ぷりぷり♪ ごはんはガリを仕込んでいる甘酢を混ぜてます。いい具合に漬かってきたガリもたっぷりの...
2025/04/25 10:13
牛すじカレー
冷凍してあった牛すじを解凍して、mujiのカレーに追加しました。カレーはmujiのコサンブ(根菜のカレー)とダル(豆カレー)を混ぜてます。 ベジなカレー...
2025/04/24 10:36
菜花お浸し、ねぎとのらぼう菜と油揚のお味噌汁
小松菜の菜花をゆがき、ポン酢醤油でいただきました。今月もオーガニックの畑からいろいろ届いてます。 葉物多めですが、ねぎやさつまいも、新玉もありました。新...
2025/04/23 15:30
桜エビ、しらす、ホタルイカ
ちょっと前のスーパーで、春のセット購入。生桜エビ、生しらす。 桜エビには北側3mのプランターから摘んできた木の芽をのせました。 日中は初夏というか夏のよ...
2025/04/22 09:54
赤海老の紹興酒漬け
赤海老を見つけました。 小杉の魚力にて、お久しぶりの赤海老です。 尻尾をひげを切って、胴体の殻を剥き、ざらめと紹興酒にドボンとしました。 ジプロックコン...
2025/04/21 10:58
島シリーズ ゴーヤタルタル
先日、いとまん道の駅のお土産屋さん、遊食来(ゆくら)で見つけた島シリーズのゴーヤタルタルを開けてみました。ちょっと甘めなタルタル、スタンダードな具材に加...
2025/04/20 09:29
春菊と辛子酢味噌
最近、生食が多かった春菊ですが、たまにはさっとゆがいて。辛子酢味噌でいただきました。 旨し。春菊の香りがよき。 おうち居酒屋ランキング↑どちらも一日一回...
2025/04/19 06:19
春菊とりんごのサラダ
冷蔵庫の中で放置されている食べかけりんごと春菊を切って、ペコリーノロマーノ削って、オリーブオイルをかけました。 ペコリーノロマーノの塩気でちょうどいい感...
2025/04/18 07:34
糠漬け順調につづいてます
糠床、好調です。にんじんは三日ほど漬けてみました。 冷蔵庫保管だと、野菜の色がビビッドになるのが嬉しい。 大根、そして再びのうずら。白が重なりました。糠...
2025/04/17 13:22
スモークサーモンとディル
フレッシュなディルはスモークサーモンにもちぎってのせました。キリもちぎってオリーブオイル注いでます。 スモークサーモンの色が目に鮮やか。 昨日は朝の通り...
2025/04/16 13:21
よもぎ酒とディル酒、出してみました
糸満の道の駅にあるうまんちゅ市場で買ってみたディルとフーチバー、残波に漬けておいたのを出してみました。 ディルの色が抜けてます。 残波もうっすら色がつい...
2025/04/15 11:40
春の香り、蕗とたけのこ
綺麗な蕗が並んでいるのをみたら、やっぱり買ってしまいました。細いのがたくさんでしたが、アクも少なくて美味しい。 下茹でとかスジ取りとか、ちょっと手間では...
2025/04/14 08:16
糠床、再び
昨年ダメにしてしまって廃棄して以来、糠床なし生活となり漬物が購入品メインになってましたが、久しぶりに糠床をスタート。手始めに、きゅうりとうずらたまごを漬...
2025/04/13 09:09
フーチバーオイル、作ってみました
フーチバーをバジルソースのようにオリーブオイルと塩を加えて粉砕してみました。あら、綺麗な緑。 少し取り分けて、あとは瓶に詰めて冷凍庫へ。 ブラウンマッシ...
2025/04/12 14:54
そらまめとペコリーノロマーノ
今季初のそらまめ、さやから出して薄皮も剥いてフライパンでやきました。 ペコリーノロマーノ削ってオリーブオイルもかけて、春満喫です。そらまめ、美味しい。 ...
2025/04/11 08:17
糸満でのお買い物、うまんちゅ市場とお土産やさん遊食来(ゆくら)
ぷちぷち海ぶどう、美味しい♪ 今回のリハビリ南の島往復は糸満直行直帰、空港でもラウンジ経由のゲートへ直行、往復とも荷物も預けなかったので、買い物は道の駅...
2025/04/10 11:22
糸満うまんちゅ市場のゴーヤでチャンプルー。
うまんちゅ市場で3本はいって250円ほどだったゴーヤ、そのなかの一本を豚バラスライス、たまごとチャンプルーにしました。 最初の一本は和え物にして生食しま...
2025/04/09 09:16
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ivrogneさんをフォローしませんか?