chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
単純明快!暮らしの整理整頓 Simple Organized Living https://ameblo.jp/simpleorganizedliving/

札幌市のマスターライフオーガナイザー戸井由貴子です。もっと楽に、自分らしく、笑顔の毎日になるように!

「シンプルであることは究極の洗練である」をコンセプトに、空間のお片付け、整理収納、 思考や時間のオーガナイズに関することを書いています。

SOLOS
フォロー
住所
中央区
出身
青葉区
ブログ村参加

2014/02/18

arrow_drop_down
  • 11月開催2級講座中止のお知らせ

       中止は11月12日・19日開催分です  11月12日・19日に開催予定でしたライフオーガナイザー2級認定講座は講師都合により中止とさせていただきます。 …

  • 手放す、やめる はネガティブではない

       全て得る・やることはできないけど本当に大切なものごとは十分にそこにある。 片付けているときに、ものを手放したり捨てること、時間のオーガナイズをしている時…

  • 仕組みを作る→宅配ボックス

       仕組みを改める     ということで、先日のAmazonのセールで宅配ボックスを購入しました。    基本的に荷物はこれまでも夜の時間指定にしていますし…

  • この週末も!運命のストールやお洋服と出会えます!

       niime tamaki@Savon de Siesta先週に引き続き、今週も店頭にてパーソナルカラー診断をした上で魅力を引き出すストールをお選びしてい…

  • 2級講座ではどんなことを学べるの?<後編>

       具体的な片づけの手法を学べます  ライフオーガナイザー2級講座の前半で学べること、ご感想はこちらから 『2級講座ではどんなことを学べるの?<前編>』  …

  • 冷蔵庫の中の掃除

       ​中身が減ったらパッと掃除。家事とか掃除に苦手意識があり、結婚して家事をするようになってからありとあらゆるやり方を試してきました。以前は、週末ごとに頻度…

  • 自分でやろうと思ったらできることでもお願いできるの?

       作業のご依頼は様々です! 先日は物が少なく、インテリアも美しいお宅へ。お掃除もしっかりされています。  この方のご依頼は、キッチンの収納提案でした。物が…

  • 一気に大量に捨てたい場合の片づけは…

       明らかに捨てる物が多い場合 一般的には廃棄処分型の業者さんに頼むことが多いと思います。  検索してみると、 ・ゴミ屋敷片付け対応・ゴミ一括処分・遺品整理…

  • 片づけで家族のこれが許せるようになった!

       ライフオーガナイザーになってからの変化      許せるようになったか…というか許す、許さないの感覚ではなくて気にならなくった一例として…   我が家に…

  • 夫が片づけ作業に納得してもらえないので…

       もし1日作業日を設けていただけたら!  片づけたいな、と思っている方はSNS、片づけの本などを見ていて片づけに関する情報を入手していますよね。そして片づ…

  • 魅力全開、素敵でいこう!

       人目は気にしなくて大丈夫!  このタイトルや見出し、私は結構本気で思っていることです。  いくつになってもオシャレを楽しんだり自分がかわいい!とか素敵!…

  • 2級講座ではどんなことを学べるの?<前編>

       ご感想もみんな違う✨ 昨日はライフオーガナイザー2級講座を開催しました。   (今回の講座では、写真を撮影させていただきました。ご快諾ありがとうございま…

  • 工夫も大切!でも削ぎ落すのも大切!

       収納について 今の世の中には収納実例を見れる機会はたくさんあって、その実例写真だけでは背景にある事情はよくわからない。  でも写真だけ見ていると、工夫は…

  • 〇〇はあなたの人生を停滞させていない?

       〇〇には、自分に当てはまるものを入れてね。   〇〇の例↓  疲れているから、朝何度もスヌーズボタンを押し続ける、  人といると疲れてしまうから、できる…

  • 靴下派?スリッパ派?

       靴下は楽!   北海道は住宅の断熱もしっかりしていて暖房をつけたら冬も寒くないのですが、1番寒いのは気温が下がってきているけどまだ暖房をつけていない今の…

  • パーソナルカラーどう使う?ネイル編。

       ネイルは範囲が小さいから… ライフオーガナイザーでもありますが、クロゼットオーガナイザーでもあり、そこから興味好奇心と、自分の好きと、サービスの質 向上…

  • 「似合う」を知ってファッションを楽しもう♪

       ワークショップを開催します! 10月21日にサボンデシエスタさんにて、ワークショップを開催します! その名も  自分に似合うを発見するワークショップ! …

  • 10/15時間のオーガナイズ講座を開催しました

       時間も最適化。     きのうは、朝活講座として時間のオーガナイズ講座を開催しました。  ちょっと矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、朝講座を開…

  • 片づけ本を読んだ!セミナー受けた!だけでは片づかない

       行動、行動、行動!  『クロワッサン』でライフオーガナイズが紹介されたので、私の耳にも「読んだ!」というお声が届きます。やっぱり大手メディア、雑誌の力は…

  • 毎日使うものはしまう、使用頻度が少ない物は出す

       収納方法は1つじゃない  収納の基本セオリーは、  使用頻度が高いものは、出し入れしやすい場所に。もしくはすぐに手に取れるように見えるように置いておく …

  • 後回しにすると結局回らなくなる

       今、やってしまおう これは、自戒でもありますし、当たり前のことを何をいまさら!?そんなこともありますが、後回しにしても、やっぱりいいことってないですね。…

  • 10月20日・27日の2級講座は明日〆切です!

       開催は決定しています!  ライフオーガナイズについて、片づけられない5つの要因片づけと脳の働き(人によって、行動にクセがありそれによって片づけやすさは変…

  • クロワッサン「捨てない片づけ」特集にて・・・

       捨てない片づけの時代が来た!? 今発売のクロワッサンにて・・・    クロワッサン 2023年10月25日号 No.1103 [捨てない片づけ。] [雑…

  • 分ける、選ぶ基準がわからない時にはこうする!

       いる、いらないでは分けられない 片づけをするときには、物を出して分けるところから…!それは片づけのプロがみんな言っているのできっと聞いたことがあると思い…

  • 本当に買う必要があるか、考えよう!

       傾向を、把握してますか?  物が多いなー片づけているけれど、物が減らないなーなんかスッキリしないなー  そんな方は、必ず物を買っています。   買ってい…

  • 食器棚収納力アップに有効!山崎実業タワーのディッシュラック!

       収納力アップ! 先日模様替えをしました。  『食器棚の模様替えと片づけ時の注意点』  食器棚の模様替え 連休最高。やりたいなーって思っていたことをどんど…

  • ライフオーガナイザー1級講座、2講座目でした!

       2講座目は図面を描きます!   また自撮りから失礼します。  受講者の方がいない時間帯の自撮りではありますが、ライフオーガナイザー1級講座でした。こんな…

  • 歴史とともに、水切りカゴを手放せたのは、これのお陰

    す*この記事は現在手持ちがない写真については、すべてアフィリエイトリンクを貼って商品紹介をしています     色々試してきた結末  長年私は水切りカゴ必須派で…

  • 小さくても「不●」を見逃さない

       「不」を見逃さない  人によって行動の動機は違います。  目白大学大学院心理学研究科の元井博士による研究で片づけの動機も何パターンかに分けることができ、…

  • 解決策は”足し算”ではない

       引き算?足し算?掛け算?  ライフオーガナイズの片づけは、掛け算の片づけとお伝えしています。人 ✖️ 物 ✖️ 空間人に合わせて、物と空間を整えていくか…

  • 「達成欲」by ストレングスファインダー

       強みを知る みなさま、ストレングスファインダーってご存知ですか。  ちょっと最近、他人からいただく私の評価?の点と点が一気に線でつながったような体験があ…

  • 他人の力を借りて「集中!」

       集中するための工夫をしよう 集中も、世の中の多くの人の課題ですよね。先日時間のオーガナイズ講座を開催した時も、集中力が続く/続かない、集中の切り替えがで…

  • やりたいことをやれるように!

       罪悪感を感じない。たくさん遊ぶ。好きなことをする。  気持ちよくできていますか。   作業に伺うお客様と話していると、  「部屋の片づけができていないの…

  • 熟考を重ねてものを選ぶ

       ガラスの大皿を購入   まったく写真にうまく撮れない森谷和輝さんのガラスのお皿。蛍光灯のリサイクルガラスを、キルンワークという陶芸みたいに型に入れて焼く…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SOLOSさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SOLOSさん
ブログタイトル
単純明快!暮らしの整理整頓 Simple Organized Living
フォロー
単純明快!暮らしの整理整頓 Simple Organized Living

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用