chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
parm77
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2014/02/06

arrow_drop_down
  • 受験校

    志望校はずっと変わらず女子校2校。どちらも個性を重視する素敵な学校です。A校(2/2)、B校(2/1)。両校ともに記述が多いため、偏差値レベルより多少難し目の問題のような気がします。1月校は試験会場、配点、試験時間を考慮して、埼玉のC校(1/10)を受験。娘の持ち偏差は

  • 受験してました

    夏前まで定期的に記事を更新していましたが、私の怠慢さから今まで放置されていたこのブログ。受験を終えて1週間が経ち、結果を綴っておきます。まず、さらっと娘の状況をおさらい。新4年。地元の学習塾に入塾。当初から受験を意識していましたが、娘のレベルを考えて大手塾

  • そろそろ夏期講習の申し込み

    相変わらず成績もモチベーションも低空飛行中。毎日の課題をこなすのもやっと。力がついている様子を感じられないまま5月末。やるべき課題はたくさんあるのに娘が着いてこれない。ただ唯一良い傾向なのが、4月の下旬から読書の習慣が確立され毎日時間を見つけては本を手にし

  • 登山続行ですって

    前回の記事をアップした後、しばらく家の中は修羅場と化していました。覚悟して勉強出来ないんだったら、さっさと諦めて公立に決めてしまえばいいのに。努力すると口では言ってるけど、言ってることと行動が矛盾しているわけです。大体、努力の仕方もわかってないはず。娘

  • 登る?下る?

    二週に渡って合不合と首都模試を受けてきたわけですが。まあ、受け方がひどい。いつになったら自覚を持てるのか、やはり黙ったままこの状況を受け入れるわけにはいかないです。話の発端は、先週の月曜に国語の先生からもらった電話。合不合の結果から、今後の見通しと、漢字

  • 合不合1の話

    昨日受けてきました、合不合。この時間既に答案がHPにアップされていました。覚悟はしていたので、悲惨な点数をみても落ち着いていられます。まだ始まったばかりだし。算数に関しては娘の問題用紙に書かれた式や計算の内容を見て、既に分析は済んでいます。ミスが2問、もう少

  • 2大模試、控えていますが

    4月に合不合、首都模試を受ける予定です。本来ならば、模試の対策をとるのは筋違いだとの考えがあります。模試で出来ていない部分は、苦手だったり、覚えきれていない分野であり、その後の復習に役立てるもの。志望校選びのために偏差値や順位も気になりますが、とにかく穴埋

  • 自己流読解法

    国語の長文読解で正答することだけに拘れば、究極を言うと内容が頭に入らなくても答えさえ見つけ出せればマルはもらえます。随分と乱暴な言い方ですが、結局、設問の根拠を本文から見つけられれば回答できるのです。算数の公式や理社のように覚えていなければ回答できない科

  • 読書の力

    今更ですが、幼い頃子供たちにたくさんの本を読んであげれば良かったと後悔しています。読書貯金が順調で色々な分野の短編を娘と一緒に読んでいます。私や娘の好みに偏らないように名作集を買って読んでいますが、名作集だけあってどれも面白くためになるものです。娘には、

  • 受験したいの?させたいの?

    私がそもそもなぜ娘に対して受験という茨の道を選択させているのか。頭にくること毎日なのに、どうしても娘に乗り越えて欲しい受験という壁。たかが中学受験されど中学受験。ここでの経験はきっとその後の娘に大きく影響すると確信しているからです。これは、万人に言えるこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、parm77さんをフォローしませんか?

ハンドル名
parm77さん
ブログタイトル
2015年中学受験します!
フォロー
2015年中学受験します!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用