いや~春ですね~。春はオープンカーにとって最適な季節ですね~。まあだからとって、屋根は開けませんが・・・(笑)。オープンカーは剛性が無いので、古くなると歪みが…
タルガ チョロQオールドガレージ フォード マスタング オレンジ ダスティ(埃)
フォードマスタングのチョロQです。コレは私の管理が悪くて小汚いのではなく(笑)・・・アメリカ中西部、ルート66沿いのジャンクヤードに横たわるスクラップ寸前のク…
チョロQ トヨタ オートサロン アムラックス トヨタ2000GT
トヨタ2000GTのチョロQです。既に閉店したトヨタのオートサロン アムラックスの限定商品。「アムラックス」というのは、東京都豊島区東池袋でトヨタが運営してい…
マテル ホットウィール 85’ HONDA CITY TURBO Ⅱ
ホットウィールのシティターボⅡです。人気者で各所で紹介されまくっていますから、ウチはウチなりの視点で、チョロQのA品番シティターボ CRT TYPE-Ⅱと合わ…
アメリカにおけるRX-7 FC3Sの当時の広告のようです。うわー。ストレートな表現過ぎます(笑)。さすが「プアマンズポルシェ」と呼ばれる訳です(笑)。「広島ベ…
AI画像処理アプリで宇宙人の画像を処理したらどうなるのか? (ロニー・ヒル事件)
毎度の宇宙人画像高画質化シリーズ第三弾、ロニーヒル事件です。子供の頃に読んだ入門百科では、この切り抜かれた赤いおどろおどろしい謎の画像でした。これが・・・本当…
チョロQのTVR 2代目タスカンです。2000年頃、謎のTVRアゲみたいな事があり、その頃の商品ではないかと思われます。その頃のTVRはイギリスのコーチビルダ…
現時点でロシアによるウクライナ侵攻の結末は見えていないのですが、明らかになってきたことは、20世紀的戦争の概念が全く変わりつつあるということですね。 今回の戦…
マテル ホットウィール TOONED フォルクスワーゲン ゴルフ MK1
ホットウィールのトゥーンド 初代ゴルフです。このチョロQ調デフォルメ路線は拡大していくのでしょうか。コレもいくらでもできますね。チョロQのA品番 ゴルフGTI…
結局、スバルステラは定期点検に出し、タイヤ、オイルなどの消耗部品は交換を実施。融雪剤によるマフラー基部の劣化も現状ではまだ大丈夫で、もし交換が必要になっても新…
ティアナのチョロQです。日産オリジナルチョロQなのでこだわった良い出来です。ホイールなんかああ、ティアナだねというか。この第四弾はティアナと510ブルなのです…
詳細不明の謎の写真です。昔の特撮?合成写真?元気が出るテレビの大仏魂?よくわわかりませんが、なんだか気になる写真です(笑)。にほんブログ村
2012年3月の登録ですから10年目で、もうすぐ17万キロ。雪が降る地域でもあるので融雪剤の影響で車体下部のサビが気になるようになり・・・定期点検の機会に修理…
100均 ダイソー クラシックカー(ミニ)シボレーベルエア風改造 マッドマックス風
100均ミニカーのマッドマックス風改造 ベルエア風でやってみます。ベルエアにハマー風ミニカーのホイールを合わせてみよう・・・「ヒャッハー!V8を讃えよ!」(笑…
昔の宇宙人の画像といわれているモノを高画質化してみる企画。今回は「フォークビル事件」の宇宙人です。この宇宙人といわれる写真も当時多くのUFO本に掲載されていた…
マテル ホットウィール 96'Nissan 180SX Type X
ホットウィールの180SXです。北米向けの240SXや欧州向けの200SXではなく、180SXですね。アドバンカラー・薄目開け・・・わかっているね。ホットウィ…
北欧系100均こと、フライングタイガーのミニボーリングゲームです。現代のハイテクなゲームに疲れたとき、こんなローテクゲームはいかがでしょうか。一投目!700円…
タカラ チョロQスタンダード マツダ・ロードスター(NC型)
三代目ロードスターです。初代NA型 典型的ライトウェイトスポーツ 軽い・非力2代目NB型 初代改良の正統派進化 ちょっと重くなってちょっとパワーアップ3代目…
「完全版 自給自足の本」 ジョン・シーモア 著 宇土 巻子, 藤門 弘 訳 文化局出版
自給自足についての本です。欧米の自給自足についてですが、衣食住、ほぼすべての事象が網羅されており、まあ、実際こんな事はできないのですが、物価も高くなっているし…
チョロQのポルシェ924GTRです。といっても、当時ポルシェから権利を得ていなかったのでしょう名称は「924タイプ」という名前になっています(笑)。権利関係も…
WPL D12 1/10RC KEI TRACK アルミシャシーフレーム改造(完結編)
軽トララジコンWPL D12アルミシャーシを装着し、ボディのウェザリングも済んだので、一応、今回は完結です。シェイクダウンを兼ねて漁港近くの公園で走らせてきま…
メガハウス 学校のおもいで2~はりきり新入生編~ 5-2A. 百葉箱 (朝顔がむらさき)
以前、自作百葉箱を紹介し、自分が百葉箱フェチ(笑)だったことを思い出し、世界に唯一のマスプロダクト百葉箱模型だと思われる、「学校のおもいで 百葉箱」を手に入れ…
アサヒワンダ カプセルトミカコレクション82 マツダ CX-5
缶コーヒーアサヒ・ワンダのオマケだったカプセルトミカのCX-5です。箱はこんな感じです。そして小さい。小さいのです(笑)。 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、ちびじろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。