台湾好きの夫婦+子供の台湾・沖縄観光。台湾のお茶好き、最近中国茶まで幅広く好きの範囲が広がってます
杭州での最後の夜になりました。 いろいろ買い物しましたよ~ たまたま通ったビルの1階でお洋服の即売会があったので そこでもちょこっと買ったし もちろん茶器もお茶も お菓子も~ ホテルに
西湖の周りには、車で走っているだけでも たくさんの茶館が並んでいました。 先生のお勧めの茶館に案内していただきました。 なんでも1000人収容できるそうです。 しかも、食べ物は好きなだけのビ
茶葉博物館に行きました この周囲は、あのあの正真正銘の西湖龍井の取れる場所です。 もう茶摘は終わっているので 貧相な(!)茶木になってしまっていますけど・・・ ほぉーこれがあの西湖龍
あまりにもイメージしていた中国!!という風景についついにんまり しながらのお散歩です。 ほんまに中国ってこんなんなんやなぁ~ まるで絵画のよう でも、暑いよ この日は、5月なのに
先生につれてきてもらい お茶の葉と茶器を買いまくりますww これって、茶城というものでしょうか?いまいちよく分からないままです。 もっと市場のようなところにどどーんとお茶の葉が並んでいて
「ブログリーダー」を活用して、みんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。