chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 親鸞聖人の慶讃法要に出席した!

    浄土真宗の宗祖である「親鸞聖人」が生誕850年を迎えた昨日、水戸市民会館で「親鸞聖人ご誕生850年、立教開宗800年の慶讃法要」が行われ出席した決して訳のわからない新興宗教ではない田舎なら必ず門徒となっている「仏教」だ!我が家は先祖代々「浄土真宗本願寺派」、しかも親鸞の弟子である「二十四輩」を名乗る寺院の門徒だ事あるごとに寺院とのつながりは深い最近、寺離れや墓離れが流行語のように聞こえてくるが先祖がお祈りを捧げてきた「南無阿弥陀仏」から離れる気は全くない菩提寺の本堂で心静かに頭を垂れると、俗界の喧騒から離れられる気分になる昨日の法要では「正信念仏掲」の法要の後、筑波大学名誉教授の今井雅晴先生の「親鸞聖人の布教」などの講話があったここ茨城の地で20年もの間布教をされたことなどを具体的に講話された1173年5...親鸞聖人の慶讃法要に出席した!

  • 野田元総理を再び総理大臣に!

    安倍総理から菅総理と続いた約10年間、日本は信じられない汚職政治となっていた!森友事件,加計事件、桜を見る会事件、統一教会事件、そして現在の政治資金裏金事件と・・・あきれて本ブログでコメントするのを避けてきた!なぜならどんな批判をしても「喉元過ぎれば熱さ忘れる」とばかり、時が過ぎれば何もなかったかのように忘れ去られるから森友事件で自殺された方の奥様の悲痛な訴えは、あろうことか裁判所まで拒否本当にこんなことで良いのですか?加計学園は現在どうなっているのでしょう?桜を見る会の会計処理はどのように始末されたのでしょうか?昨日、国会で「衆議院決算行政監視委員会」が開かれ「野田元総理」が質問に立った!「政治資金改正法改正案」について法案は「ザル法」、プロセスは「邪道」と切り捨てた全く同感だ!自民党の当事者能力に欠け...野田元総理を再び総理大臣に!

  • 足の平にこんなものが入っていた!

    20年ほど前から足の平に「しこり」があったが、特に痛みがあるわけでもないので放置してきたところが最近になってしこりの部分が「魚の目状」となり、少し痛みも感じるようになってきた市販の「魚の目取りパッド(スピール膏)」を貼り付け約2週間ほど様子を見たスピール膏が効き、その部分の皮膚が白色になり、皮が剝け魚の目と思われる部分が見えてきたしかし、魚の目ではないのか目が取れることはなく痛みが更に増し、腫れが大きくなり歩くのにも支障が出るようになった数日後、ゴルフラウンドが予定されていて「困った!」取り急ぎ、近くの皮膚科を訪ね診察を受けたこれまでの経過を説明し、その結果、医師から「これは「イボ」でしょう」として液体窒素を吹き付けてくれた「2週間ほどしたら来て下さい、再度液体窒素を処方します」とところが痛みはさらに強く...足の平にこんなものが入っていた!

  • 初夏のゴルフで思うこと 第80回健遊会!

    当地の今日の最高気温はついに30度そんな中、第80回を迎える「健遊会ゴルフ」が行われた!場所は常陸大宮市の「ゴルフ倶楽部セブンレイクス」このコンペはほぼこのゴルフ場に定着したかのようにここ最近は行われている若干暑かったが、まだ吹く風は涼しく、日陰に入ると「ひんやり」する場所もあった本当に気心の知れたメンバーだったこともあり、何の気遣いもなく、楽しいラウンドだったお陰様で、最近出したことのないハーフ「43」が出て嬉しかった!それでも優勝に遠く及ばず、優勝はまたしても女性に!月3回程度のペースでゴルフを楽しんでいるが、「暑さが苦手」にとっては、これからの数か月プレーを辞退することになりそうそんなわけでこのコンペも7月と8月は中止となったそのほかのコンペやプライベートも遠慮し危険を避けることにした猛暑のプレーは...初夏のゴルフで思うこと第80回健遊会!

  • 御前山ビオトープで自然観察会

    地元の小学生たちに来ていただき、「ビオトープ自然観察会」が行われ、ボランティアとして参加した御前山ビオトープは(以下は農林水産省関東農政局のホームページから引用)常陸大宮市(旧御前山村)桧山(ひやま)地区の谷津坪沢(やっつぼさわ)に位置する御前山(ごぜんやま)ビオトープは、御前山ダムの建設に伴い水没する湛水地内に生息していた希少動植物を移植する目的でつくられました。当初は、湛水地内に緊急避難的に仮移植していましたが、長期的な保全を図るためには、恒久的な移植地が必要であることから、旧御前山村と共同でビオトープづくりに取り組んだものです。学校教育の場としてだけではなく、ダム湖周辺の環境整備とともに、地域の交流を図る一拠点として、御前山ビオトープは大きな役割を果たすことも期待されます「ビオトープ」とはドイツ語の...御前山ビオトープで自然観察会

  • 今日は孫と一緒!

    じいばあ家に泊まりたいと!孫二人何度もお願いされたていたが、うれしいような、疲れそうな・・・二人の男の子は小学2年生と保育園年中さん大きくなったからいいかとばあばと相談昨夜、宿泊した花火をしたり、昔話を聞かせたり、ユーチューブに見入ったりじいばあと一緒に寝たそして早朝、次男は早起きで6時前に起きてきた長男はなんと起こしても8時過ぎにやっと学校やサッカーなどの疲れがあるだろうと起きてくるまで黙っていた朝食の後、今日は何をしたいかと聞くと「じいばあと電車に乗りたい」と以前連れて行ったことがありもう一度と言ういくつかの案があったが、「動物園」がいいということになり、日立の神峰公園に出かけた土曜日とあって駐車場はどこも満車、遠く離れた山頂裏手の空き地に駐車、動物園に向かった久しぶりの動物園らしく「大はしゃぎ」特に...今日は孫と一緒!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、独り言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
独り言さん
ブログタイトル
よっちゃんの独り言
フォロー
よっちゃんの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用