chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 浜松Routine9月最終

    9月30日、浜松ルーティン。練馬から朝霞に移っただけなのに、Google先生による浜松までの最適ルートが大きく変わっている。外環和光ICに誘導されて不思議だったんだけど、そのまま関越に流入、新潟方面へ。鶴ヶ島JCTで圏央道に入り、新東名へ。そして雨に降られる。厚木あた

  • 和光バーディGC

    引っ越し先の朝霞から最も近そうなドライビングレンジは「和光バーディゴルフクラブ」。まぁ和光市駅から見えてるし知ってたんだけど。所詮は埼玉、大して高くないだろうと思ったんだけども、入るなりいきなり席料500円。そして1球当たり8円超える。・・高いな。練馬のアサ

  • 宇都宮LRT完乗(ただの出張)

    鉄道に乗ることは別に恥ずかしいことではないと思うので(?)開業したばかりの宇都宮LRTに乗りに行った。(実は単に出張)宇都宮駅の東口、しばらく空き地になったり屋台やテントになったりしていたけど、すっかりきれいなLRT乗り場になってたよ。新しいだけにピッカピカな

  • 練馬区撤退

    9月23日(土)慣れ親しんだ東京都練馬区を離れました。あんまり物をため込む質じゃないんだけど、引っ越し荷造りしてみると結構な荷物。最終日あわただしく作業していると・・最終日だってのにお前は変わらないな・・・まぁ分からんか、猫じゃ(笑特に劇的な思い出があるわけ

  • 小川カントリークラブ

    ボールを吸い取る魔のコース今日は職場のゴルフ。小川カントリークラブ。嵐山小川ICからすぐの好立地。コースも9×3ホールの大規模なもの。コース自体も美しく、高低差も広さもあってとっても良いコースなんだけどやたらラフが深い。写真で見るとごく普通のラフに見えるんだ

  • 遠鉄線完乗(西鹿島~新浜松)

    浜松ルーチンを終えて細江から浜松へ。まぁ細江町も浜松だが。旧気賀高校前駅こと岡地へ。来た列車に乗っていくだけ・・何だけども、なんかキモいの来た・・。この前掛川で見かけた、音街ウナラッピング列車。内装もこう・・キモい世界が広がっている。しかし乗っているのは

  • 二三月峠展望台

    地元民に、細江公園よりも見晴らしが良いということで評判を聞いたので、ちょっと走って二三月峠(にさんがつとおげ)に行ってみた。変な名前だけど、近藤家にかかわるんだとか。江戸時代に気賀を治めていたとかで、小学校の時に何度か近藤用随とか聞いたことあるな。ランニ

  • 浜松滞在ルーチン

    今週も浜松滞在。ルーチン化著しいけど、まだしばらくは実家通い。田舎だけど、たまたま東京・名古屋に挟まれた田舎だったのは幸いだな。暇なわけではないけど、忙しいわけでもなく、時々ランニングできる感じ。細江町内はいつものことながら静まり返り、そんなか汗だくでラ

  • 引っ越し準備がしんどい

    朝霞市民になる準備を着々と進めている。朝霞台とか和光市あたりが良かったんだけども、バイクが置けて駐車場が近くて、広さがあって・・・となると選択肢は少ない。台風の中契約だけで行くのはなんだか無駄っぽいけど、宅建業法とかあるから電子契約できないんだろうな。と

  • 祝 初猫カフェ

    もうすぐ引っ越さなければならず、近所の手懐けていた猫ちゃんともお別れ。いや、結局手懐けられてなかったけど。そういう意味では別に寂しくはない。今度の家は2階だし、そもそも猫に餌をあげる行為自体が、普通は認められないわけで、もう猫ちゃんとの触れ合いはないだろう

  • Xiaomi 13Pro

    長年(と言っても4年程度)活躍してくれて、ものすごく気に入ってたOPPO Reno 10X zoomがそろそろ限界。背面にヒビ入ってしまった。それだけならまだしも、背面カメラのレンズにまで傷が入ってしまった。少し前に電池交換したんで、持ちはかなり良いんだけども、さすがにち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かのぴ〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かのぴ〜さん
ブログタイトル
飄々踉々
フォロー
飄々踉々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用