セクターローテーションがかかりつつあるような相場でした。 金融株、MUFG,SBIを利益確定です。上げすぎたときは売ればいいです。どうせすぐに下げます。 MUFGは2000円、SBIは5000円で上下。 スイングで取りましょう。 稲畑もこの前の急落の分を利益確定。 後場から崩れた住商を買い。 とりあえず下がったところは買って上がったところを売ればもうかるフェーズです。 トランプの劇場も皆さん読ん…
セクターローテーションがかかりつつあるような相場でした。 金融株、MUFG,SBIを利益確定です。上げすぎたときは売ればいいです。どうせすぐに下げます。 MUFGは2000円、SBIは5000円で上下。 スイングで取りましょう。 稲畑もこの前の急落の分を利益確定。 後場から崩れた住商を買い。 とりあえず下がったところは買って上がったところを売ればもうかるフェーズです。 トランプの劇場も皆さん読ん…
オーナンバ、神鋼商事、インフロニア、奥村組とさようならしました。 どうせ上がりません。 ナルミヤ、ヤマダを利益確定。 そしてボラの大きい株を買うほうに向かいます。 サンリオに参入。 SBI買い増し。 こんな感じの一日でした。 なんだかんだで損きりすればすっきり。 そして大きな買い物、ニッピン買ってみました。 不動産勝ちと年寄り向け商品でガンガン株価上がってほしいですね。
なんか元気のない日経。 SBIHDの買い増し。 任天堂を引けで買い。 とりあえず様子見です。 明日からは、本当に大地震が来ちゃったプラン、参院選自民大敗の暴落プランなどを考えてポジション減らします。 しかも嫌なのですが損切方向です。 ヘドロのようにマイナス数十パーセントで長らくいる失敗銘柄をお掃除しようと思います。 スズデン、ポーラオルビスなど時代に捨てられた銘柄を大暴落前にキャッシュ…
よくわからない展開で大きく下げた日経。 麻薬関連で日本が貿易交渉が不利になりそして自民党が大敗という感じで7月半ばから日経暴落説、かなり信ぴょう性ありですね。 その前に地震もありますかねえ。 今日は、ナルミヤ、怪しい動きは相変わらずです。 7月3日の決算で何か発表があるのか。お宝銘柄ではあるのですがこれだけ振られるとさてどうっしようとなりますね。 ミヨシ油脂年高更新です。この銘柄もここ最…
朝からいい感じで上げて最後はしぼむ。 こんな感じで毎日が動くとバブルです。 高千穂を利益確定です。 ナルミヤかなりいい値動きです。 優待目的で買って下げまくっていたところでこの値動き。 何かありますね。 業績を見てみんなが買い始めたにしては話ができすぎ。 ここまで急伸するからには何かの情報漏洩があるのかなあと。 とりあえず握っておきます。7月3日までは。 フェンタニル騒動でアメリ…
これだけ日本で自身が頻発しているのですから本当にマンガ通りになるのかもしれません。 という事で、地震対応銘柄を買っておくのはよいですね。 小松、日立建機、西尾レントオール、かなもとあたりからコンドーテックな、東海リースなど面白いです。 さらにインフラ系で前澤グループやきんでん、ダイダン、電線関連などいくらでも広がります。 地震が来ないのが一番ですが、これだけ日本全国くまなくプレートがそこ…
昨日売った6末銘柄全部上がっていて本当にへたくそ。 嫌になります。 任天堂は株主総会が無風なので権利確定。 TOYOTIREも売りました。 とりあえず小銭稼ぎ。 なんかバブルですねえ。 業績よりもなんかドカッと買われている感じがしますがなんか怪しいですね。 短期的にはS&Pもそろそろ天井で下方向でしょうし、日本は薄商いの中で個人が買っているだけです。 いつ崩れるのかなあと思いながら小銭稼ぎと…
今日は6末の権利確定日ですがかなり売りました。 パンパシ、東亜道路は権利確定の劇落ちを考えて利益確定です。 さらにダイダン、サンリオ、重工も利益確定。 協働考えても上げすぎだと思いバンバン行きました。 そしてすかいらーくは買いました。 皆さんよくやる信用権利どりで逆行高行きそうな気がしたので入ってみました。 そして沖縄銘柄のおきなわFGをかいました。 そろそろ夏休みに向けてメディアが…
指数上げだけの相場でした。 稲畑買いなおし。 任天堂はもう少し粘って利益確定します。 そろそろ7月の大地震の話題が出てくるでしょうか。 中国人が日本に来ないので小売りの月次が悪くなるでしょう。 こうなると先に小売りの銘柄売られまくるでしょうから9末に向けて買っておけばいいです。 ジャングリアで沖縄銘柄という事で雑誌などで特集が組まれていますがいまいちの反応ですね。 こういう時に買っ…
株主総会とイランの停戦で日経が上がったのでしょうか。 SBIを半分利益確定しました。 単なる米国の関連会社の株価上昇にしては上がりすぎ。 下がればまた買えばよしです。 原油が劇下がりでINPEX仕方ないですね。 しかし今回のイスラエル、イランの争い。 最後にイランに反撃させてあげて停戦、なんて配慮のあるアメリカとイスラエルなんでしょうか。 弱い奴がぼこぼこにされて最後に弱いパンチさせてあげ…
原油の値段が下がってきてINPEXもいまいち。 そしてアメリカの攻撃に対してイランが声明を出してそれから何も動かない。 どうなっているんでしょうか。 水面下交渉なのか本当にまだウランがどこかにあるのか。 それにしても世界の市場が静かです。 最後のどでかい話題はホルムズ海峡閉鎖ですがこれやると本当に面白いことになりますが現実的ではないのかなと思います。 もうミサイルもない、制空権もない国が…
イランがホルムズ海峡閉鎖を言い出してアメリカも本格参戦。 なかなか面白い展開になってきました。 完全に国民を置き去りにした戦争です。 国力のもととなる国民の意見を無視してひたすら軍事行動を起こして儲けようとする。 核施設攻撃もほぼ確実にイランが核装備の段階に来ていたことを証明しているようです。 技術的に簡単に作れるようになってきている核兵器。 いつか全世界でどの国も作れる日が来ます。…
イランの核施設に攻撃したアメリカ。 2週間以内というニュースが出てある程度落ち着いて水面下交渉かと思っていたらすぐに攻撃。 最高に面白いトランプ大統領です。 株をやっているとこういう人がいるだけで毎日遊園地のジェットコースターとお化け屋敷の往復をしているようなもので楽しくて仕方ありません。 でも、イスラエルもアメリカも本能むき出しで本気でやったとしたら秒で試合は終わる。 しかしまだまだ…
小さい値幅でブラウン運動かいなという相場でした。 こういう相場、勘違いしていました。 下がれば買って上がれば売ればいいだけの完全なボックス小銭稼ぎ相場です。 任天堂、サンリオ、クリエイトレストランなどを買ってみました。 少し上がれば売ります。 とりあえず7月はもっとなーんにもにない相場になりそうな気がするので手数料無料の証券会社で頻繁にスイングで取るしかないですね。 商社、金融も30…
中東情勢はもう大勢が決定でどれだけイランを壊すかだけです。 アメリカがどれだけ介入して国の尊厳を失わせるか。 実力も能力もない国が石油というアイテムだけで成り立っているのをイスラエルが能力でぶち壊したというのが面白いです。 さてホルムズ海峡の不安定さも米軍が本気出してすぐに安定化するでしょうから問題ないでしょう。 しかしここで船系は買えないですよね。 という事で商社です。 下げていま…
方向性がない中で半導体だけ元気。 山一電機、利益確定。 双日買い増し。 金融、損保もなかなか動きが少ないので買いなのでしょうけどいけないですねえ。 そしてなんかダメダメなのはJR関連ですね。 きょうも東北新幹線動きません。 東海も西日本もそうですが、老朽化と、人的能力の低さ。 インフラを維持する能力が会社になくなりました。 利益優先でダイヤを過密にしたせいで点検、保守がおろそかにさ…
爆上がりのダスキン売りました。 今のもっちゅりん効果か7月からのディズニーコラボなのかわかりませんが上がりすぎ。 いったんドカンと下がると思うのでそこでまた買います。 クリエイトレストラン、ダイドーもさようなら。 上がりすぎです。 SBIも三井住友と提携で値を上げていますがこれも一時的な話題であって本当に利益を上げられるのかどうかですね。 旧財閥系のメガバンの顧客である知能もない田舎の…
今年は梅雨は雨量が多くて夏は例年以上に暑くなる。 当然食中毒が増えることはわかります。 しかし、その予想以上に食中毒が増えると予想します。 理由は簡単です。 飲食業の求人に人が集まらない。 タイミーなどの簡単な審査でよくわからない人間が食品を扱う。 以上2点が絶大な威力で飲食業界を揺るがします。 仕事に愛着も衛生概念もない人間て汚いと思いませんか。 大手だから安心だと考えてもどう…
イスラエルがイランの核施設を攻撃。そしてイランの報復。 本気でやれば勝つのはどちらか明らか。 民族という似た遺伝子の集まりが宗教にどんなものを選ぶか。 日本人にはわかりにくいですが個人主義、集団主義、利己主義などいろいろな考えが宗教概念から見えてきます。 川口あたりにいる集団で暴力行為しかできない気持ち悪い民族は世界で同じことをして忌み嫌われています。 しかし左思想の境界知能たちには受…
イスラエルのイラン攻撃で下落。 イランが報復報道で来週も不安定化しそうです。 しかしよくこんなプロレス何回もやりますね。 軍需産業にお金を投入するのが戦争しかないから仕方ないですねえ。 そして雇用が維持され国がお互い治安も安定させられる。 やれば一気に片が付く戦争をこうやってちょこちょこするのもいい加減滑稽です。 さて、重工来てくれました。いい感じです。 金融関連などは下落。 6…
JTをある程度利益確定しときました。 なんか方向性ないですねえ。 世界的にも米中で合意がありそうでレアアース関連は大丈夫そうなのが好材料。 さらにイランがいつものように怒っていて原油高。 なんとなく世界的に株高になりそうですが。 やはりトランプの移民政策が世界で政情不安にしています。 世界中で邪魔なのは特定の移民。中東、南アジア、アフリカです。 しかし面白いですね。融和政策が失敗した…
SBIHDの上昇が止まりました。 MS&ADもまたこのまま横ばいですかね。 だらだらした相場で値がさの特定銘柄だけで日経が値を保ちほかの銘柄は落下という感じです。 こうなると値動きがあまりなくそして下げ方向なので一般的な銘柄は難しいです。 夏に向けて跳ねる要素もないですしね。 川口やカリフォルニアを見てもわかるように弱者ということであれば不法移民でも犯罪者でも人権というものが大事にされます。 …
日本曹達、鳥越、JT、サンリオなど利益確定です。 農業系はもうブーム終わりましたね。 百姓と農協を完全につぶさずに江戸時代のように安く働かせようとしていますね。 そして予想通り、自動車産業のために日本のコメを輸入という流れです。 どうせ農薬も輸入100%ですから自給率なんかどうでもいいです。 さて6末銘柄ももう上を望めなさそうでで、任天堂も大きく動かなそうなのでさて次は何に飛びつきますかねえ…
銘柄を探すときに社長の出身大学を参考にしていますか? 私はとても重要視しています。というのも学歴至上主義なんです。 例えば日本大学は社長数で日本一ですが、 一部上場企業の場合、偏差値のとおりに慶応、東大、早稲田などが多いです。 一般に社会的にみて高偏差値ほど社長が多いのは当たり前です。 ちゃんと努力して結果を出せるからいい大学に入学できるわけで、それを怠ったり能力が欠けているかと二流以…
今日もなかなか上に突き抜けない展開。 とりあえず利益確定。 任天堂12000円で利益確定。 MS&AD、JTも小さい利益でもいいから確定。 大きく抜ける銘柄がないのでこうやって小銭稼ぎです。 山一電機が動意づいてきました。 この株、抜ける時は一気に行きます。 そして準備万端なので来週楽しみです。 ネツレンも相変わらずじり高なので9末まで安定してあげそうです。 コメ卸はなんかすごいあげ方です…
今日は半導体除けば全面安。 なかなかやられました。 サンリオ面白そうなので入ってみました。 任天堂はしばらく様子見にします。なんかやばそうですけど雰囲気で逆張りです。 しかしコンビニ産油でコメの価格崩れそうですね。 古米でいいと考えると新米も値下げするしかないです。 そして多分ですけどコメ卸に立ち入り調査のニュースが流れるd省。 そして大暴落、となる気がします。 コメ卸の利益の上…
豊田自動織機がディスカウントTOBだと騒いでいますが笑えますね。 証券会社もマスコミもトヨタを非難していますがそもそも日経がくだらない記事を書いてそれを鵜呑みしただけなんではないでしょうか。 自分たちで勝手にプレミアムを値付けしただけ。 証券業界も金融マスコミ業界も自分たちがプライシングをしていると勘違いしています。 たかだか金勘定しかできない二流がトヨタの首脳に勝てませんよ。 でもこう…
日米交渉がうまくいかなそうなので自動車関連ダメですねえ。 まあ仕方ありません。 ジャングリア関連でサンエーを買っているのですが、今日は琉球銀行を追加です。 沖縄特需が来て、融資が増えるかなあという感じです。 沖縄の北部地域まだまだ需要ありますからね。 パンパシも買いなおしました。 コメで小泉大臣とテレビに出る時点で何かありますね。 客もコメだけ買うわけないので、売上のための集客うま…
年金改革法案が国会で通りました。 怒っている人が多いですが役立たずの専業主婦も参政権があるんです。 そして何の能力もなく生産性がない人間にお金を与えないと無敵の人に変性して何をするかわかりません。 資本主義ではゴミ人間をいかに迷惑をかけないゴミで処理していくかが課題です。 地方も、農業も専業主婦も全部そんな感じで考えていくしかありません。 犯罪を起こさない、問題を起こさないというのが合…
いわき信用組合の不正融資が明るみに出ました。 というか、よくここまで経過がある程度わかっていたのに大手マスコミは報道しなかったなと思います。 全国的にこの類の不正融資を行われていたことは確実でしょう。 というのももう地方の企業が融資を受けて存続できるような担保なんてないのですから。 優秀な人材も新しい設備もなくただゾンビ企業として存続していく。 何もふくしまだけの問題ではなくて、そこら…
住友電工を利益確定。 後場から急騰したTOYOTIREも少し利益確定。 ファンドが入ったニュースだけでこれだけ挙げるのですから来週はまた戻りますね。 日経の下げの割には個別株は健闘していました。 住友商事安いところで買いました。 がんがん小銭目的で売買することで20%の税金があったとしてもお金が回っていいですよねえ。 来週は任天堂祭りになりそうです。 当然上げだと思うのでホールドしています…
SBI、すごいことになりました。 金融再編をNTTとやってのけるのかですね。 トヨタも組めば完全に世界に打って出れる金融機関の完成です。 とりあえず3桁上げの銘柄は一部利益確定してからの様子見。 どの銘柄も上げすぎです。 ネツレンはじりじり値を上げています。高配当銘柄として5%のところあたりまで上げそうです。 米騒動もよくわからな展開になってきて何が問題で何をすればいいのかまったく誰もわか…
薄商いでなにか食指が動きません。 日本曹達が動き始めました。 農薬、かなりの需要が見込めそうなので大相場になる可能性があります。 防衛関連が強いのですがここから入るかというと少し上値追いはしんどそうです。 コメ相場が終わると次は防衛関連というわけではなさそうですが、何が来るでしょうか。 そろそろ電鉄株来そうな気がします。 あまりに下げすぎですからね。 まあ秋までは大きな動きがなさそ…
なんだか今日も面白味のない一日でした。 保有銘柄が大して動かないので動きとれず。 とりあえずTOYOTIREとネツレン買って、エディオン売っておしまいです。 アメリカが開かないので動けませんね。 日本製鉄も先行きわからないような内容でUSS買収になりそうでこれはダメそうです。 半導体、船、軍事関連で株価を支えていますがそろそろセクターローテーションかかって商社にお金が来そうな気がします。 政治…
川口で世界中から嫌われている人種が大騒ぎしています。 日本中で子供からハッピーセットを奪うゴミが大量増殖しています。 高齢者、外国人が交通事故を起こして、被害者は泣き寝入りです。 日常のニュースをまとめるとこんな感じです。 昭和から平成の時代でこんなニュースが流れることはないでしょう。 時代が変わったのは事実ですが日本人の国力が落ちたというのが正解です。 ゴミのような外国人を受け入れ…
楽天がコメの流通に直接関与というニュース。 楽天、買ってみました。来週から祭りになる可能性大です。 それに伴いイオン、ライフあたりも米農家専属契約なんて出れば吹きますね。 そしてコメ卸の関連がぼろ負け。 本当に面白いですね。 週末、マスコミがあることないことガンガンと農協、コメ卸を攻撃すればするほど面白いことになります。 しかし、他の領域ではあまり相場が動かないのでとりあえずMS&ADと…
農水大臣に小泉氏。農協の天敵が登場です。 コメの値段が一気に下がるというマスコミ誘導が始まり、コメの卸がぼろ儲けしていることが世間に報道されて木徳神糧が矢面に立たされて、そしてずさんな農林中金の運用の穴埋めに農協の卑怯な利益出しが明るみに出て国民は憂さ晴らし。 というような感じで行くのでしょうか。 今日の木徳神糧の下げが始まりですか。 コメの値段と木徳神糧の株価が逆相関しているとガンガン…
石破首相の発言と言い、世襲出来損ないの百姓議員といい日本の政治は完全にダメです。 その中でも日本の国力が保てているのは企業のおかげ。 その中でもやはり金融関連でしょうか。 日本国内のタンス預金から土地まで何でもかんでも吸い上げられるのはやはり銀行、保険でしょう。 海外と勝負して金を稼ぐという考えのほかに、国内のぼけ老人の埋蔵金と隣近所との金の奪い合いに注視して結局その仲介役となる金融関連…
高島を売ってエクセディを買う。 なんか売買しにくい相場ですね。 任天堂は少しエネルギーをためている感じがします。いずれ吹きそうなチャートになってきました。 さてMS&ADの決算ですが、155円の配当を出してきました。 まあ明日はいつものことですと大きく売られますがどうでしょう。 防衛関連もそろそろ高値をとって終わりになりそうでさて次は何が来るでしょう。 半導体もどーんとすぐに終わりそうな…
なかなか一方向に動かない相場で利益出しにくいですね。 高配当銘柄の上昇が一服なのでここで仕込みもありです。 ネツレン、エクセディはかなりいいですね。 高島、配当性向と自己資本比率見て少しポジ下げます。 決算終わって夏枯れなのでだら下げしそうな家電メーカーはもっと下がってから買えばいいと思います。 しかしどこぞの有名ブロガーさんが書いていたのですがMUFGだけ継続して買っておけばなんもしなく…
最近思うことが飲食銘柄とても好調です。 これだけの物価高で人件費の高騰をよくコントロールしているなと思ったら実は違いましたね。 この前某チェーンのしゃぶしゃぶ食べ放題に行きました。 とんでもなく肉の質が落ちていました。 もともと安いのに食べ放題ですごいなと思い、定点観察で行っていたのですが、衝撃でしたね。 確実に品質を落としています。 さらに衛生管理も。運ばれてきた肉にコバエが止まっ…
農林中金の巨額損失、農協の赤字経営、これがコメの先物に翻弄されて困りきってコメ自体の値段を上げて少しでも利益を確保するという構図が本当かどうか。 いくらマスコミを誘導しても結局JAの経営能力が低いからこそこれだけの混乱を招いている。 そして百姓の票が欲しいろうリン族一自民党も野党もみんなだんまりです。 都市部の税金で田舎のゴミ百姓を養うというバカげた事実。 とっとと食物の自由化を進めてガン…
なんだかよくわからない相場ですね。 下げてから回復しておしまい。 富士紡HD予想的中で小銭に利益確定です。 そしてJフロント、何やってるんだかわかりませんがとにかくすごい上昇。 来週月曜日に売るかどうか悩みます。 ハピネットもとりあえず売りました。 なんだか方向性なく吹いては下げてか下げては上げての相場。 スイング相場に移行するのでしょうか。居円のようにだらだら時間軸に伴い線画できる…
何をするわけでもなくただ過ぎた一日でした。 面白くもない動きでただお地蔵さんでした。 イオンを買って、MUFGを決算マタギで買い増し。 富士紡HDは面白いから買ってみました。見直し買いがきっと来ます。その時に今日下げた300円分回収してフィニッシュです。 トリドールがドカンと下がったので買おうかと思いましたが明日以降も下げそうなので様子見です。海外展開なしだとかなりいい業績ですけどね。 輸送…
山一電機来ましたねえ。 ここ思いっきり上げたらドカンと下げてそのまま潜水艦。 そしてまた噴火する銘柄です。 半導体関連でソケットの大手ですから安泰と言えば安泰です。 昨日の上げからの下げが多い相場でひときわ目立ちました。 任天堂また買いました。 スイッチ2発売日まで下げたら買って上がれば売るのスイングで先月のように小銭稼ぎます。 全体的に決算終わってお祭り終了な感じの値動きです。 …
いい感じの決算の熱錬は置いといてTOYOTIREを利益確定。 任天堂も利益確定。 JTを買い増し。 住友電工はもう少し上に行きそうなのでホールド。 そんな感じですが上向きの相場でエネルギーがあるのでいいのですが、どうでしょう。 来週になるとまたネタ切れで下げ方向になりそうです。 とにかく小銭を稼ぎ続けるしかないです。 先月あまり稼げていないので今月はガンガン利益確定していきます。 出遅れ自…
立川市の小学校で頭のおかしい保護者とその知り合いのゴロツキが小学生を恐怖に陥れました。 人間として教師とまともに議論もできず、さらにカス人間を使って暴力に訴えるというゴミ。 実名を出してこういう人間は社会から排除すべきでしょう。 しかしこういう社会ゴミが幅を利かせているのが実情でそのために教師になりたがる人が減っています。 社会のお荷物に対する対策を保護から排除に切り替えてしまうとアメリ…
丸紅かなりい漢字で下げていきそうなので利益確定。 日本冶金、下げすぎだと思い買い増し。 伊藤忠、やっと買値に戻りやれやれ売り。 沖縄のジャングリラ関連でサンエー買ってみました。 ここ跳ねるときものすごいですからね。 こんな一日でした。 ドカンと上げていきそうな感じがしますが何とも言えないトランプの動きがあるので大きなことできません。 任天堂はよく頑張りました。 どうせバカ売れ売り…
ついにというかやっとこの日が来ました。 しかし待つのに飽きて100株しかもっていないという惨状です。 日鉄物産の時は1000株あったのでウハウハでしたけどね。 まあ10万円ほどもうけることができたのでいいとしましょう。 思惑でNTT周辺銘柄も買われていますが無駄な動きです。 まずはデータをTOBして体制を整えて数年してまたどこかをTOBでしょうね。 がんがんトランプ保護政策のおかげで分散から集合へ…
相場の流れなんかよくなってますかねえ。 トランプの関税の話もなんだかみんな飽きたような感じで業績、バフェットをみて買っています。 そろそろあのキチガイの特異な脅し作戦も飽きられて身内の産業界からもバカにされて終わりですかね。 しかし、毎年ですがけっさにょくてドカーンと上げて夏に向けてそれ以上に下げる相場になるんですよね。 バフェット効果も初めの数日だけですしね。 売れる時に売って小銭で…
明らかに指数上げで終わりました。 商社弱いですね。 任天堂いい感じです。決算も超えていきましょうか。13000円見えていますね。 そこらが天井でしょうけど任天堂ミュージアムの株主優待あたりつければドカーンと吹きそうです。 アメリカの実需系の会社の決算がいまいちですね。雇用も渋る方向でこのままいくとアメリカ景気後退でしょうか。 となると日本もあおりを食らいそうですが、毎回同じような話になるの…
三井物産ダメでしたねえ。 双日堅実に行きました。増配して素晴らしい。 そして売りました。 どーせ、アービトラージで下がります。 個人的には住商じりじり上がっていい感じですね。 商社も一丸となって上という感じがしないのでなんだかなあです。 アメリカの景気減速が鮮明になればなるほど株価鈍化しそうです。 早くコメの輸入を増やして半導体、自動車を守ってもらって株価の下支えしてほしいですね。…
うすうすわかっていたのですがこれで船舶バブル崩壊ですかねえ。 あまりに良すぎた海運が減配というIRで一気に傾きました。 しばらく様子見でいいと思いますけどね。 結局それなりの配当を出してくれればいいわけでして。 エクセディ、JTあたりの高配当も減配の発表があれば、すとんと下がるでしょう。 しかし今の経済情勢でいい決算を出せること自体おかしいのでみんなの答え合わせは秋以降ではないでしょうか。…
この連休、本当に無駄です。中途半端で相場のリズムが狂います。 さて今日は住商を利益確定、積水を損切。 野村不動産、アイシンを買ってトヨタ自動織機がハズレという感じです。 自社株買いが日本の企業でブームになってきたという事で5月の決算で続々と自社株買いのニュースが来るでしょうから大型株をとにかく買っておくと恩恵ありそうです。 任天堂は持ち越しで様子見です。 連休明けに爆ぜるといいですね。…
先週のファナックも好感されて、明日からは安定した買いが入りそうな感じがします。 こうなると自動車、半導体の巻き返しがすごそうです。 それに伴い内需株が資金逃げそうです。 さてゴールデンウイークが始まり球場多くなるのでやはり大きなポジションはないのではないでしょうか。 とりあえずこのまま相場が安定してトランプも国内外の嫌われ方からそろそろ関税もなあなあで収まっていくとすれば高配当系有利です…
今日は上がりましたね。 予想外れました。 前澤工業利益確定、住友林業損切。 任天堂少し利益確定。 任天堂の動きがなかなか読めないのですが欲しがる人がとても多いのでとんでもないくらいに売り上げに貢献という期待もありますが、どうでしょう株価織り込んでませんかという感じです。 でもゲーム関連、おもちゃ関連がセクターローテーション出来たら面白いですけどね。 決算がトランプ関税のおかげで出しに…
飲食、トリドールの崩れ方見ているともう駄目ですね。 クリエイトレストランツとJフロント売りました。 商社もそろそろ息切れでバフェットの言葉待ちでしょうか。 円高誘導で1ドル120円の固定レート説など色々出ていますが円安すぎなのかなという水準ですよね。 ユーロは相変わらず160円ウロウロのところを見ると本当にアメリカだけ騒いでいる感じです。 為替差益もバカにならないのですがこのあたり実は…
今回の日米の関税交渉ですが、日本いい感じです。 コメの自由化でお茶をごまかして自動車産業を守ろうとしていますね。 もともとアメリカ車など性能は悪いし、買う価値がないのはトランプもわかっているのでしょうが、それは交渉術です。 コメという日本の重要な食糧をアメリカから輸入させるという事で完全に米国支配になるわけですが、まあ仕方ありません。 農業よりも自動車産業です。 百姓よりもサラリーマン…
方向性のある円高になってきました。 もう160円なんてのはないでしょうね。 こうなると輸出関連が一方向に動きやすくなります。 あーあ、日本の株価もアメリカに次いで低迷期に突入かもしれません。 内需の特に飲食が上がりすぎなのが経営がいいのではなくて、単に値上げしやすい状況下で値上げして売り上げが増えているというだけで、根本的にはそれにより客離れで業績悪化まであると思います。 なんとなく嫌…
心筋シートのメーカーのクオリプスに参戦しました。 大阪大学医学部の澤教授が開発している心筋シートが今のiPS相場で取り上げられる絶好の機会です。 大阪万博でも澤教授がかかわっているんですからね。 大阪万博の成功の一助として心筋シートの世界へのお披露目なんてものがあれば面白いと思いませんか。 というかこの辺既定路線で認可、プレスリリースが万博開催中に順次出てくると思います。 なぜなら、ネタ…
今日の相場もアメリカとの会談結果でじり高。 JT、エクセデイ、TOYOTIRE、細谷火工を買って、通信のソフトバンクを利益確定。 防衛関連の重工を買うには上がりすぎですからね。 そして高千穂交易。株主優待付きの6末銘柄なのでどこかで特集されて急騰というプランです。 アメリカが日本に一番目に会談を持ち掛けたことは米国債の防衛のためでしょうから日本の自動車もなんとか関税は免れるでしょうか。 さて、長…
今日もなんだか方向性に乏しい感じの相場でした。 隠し玉、びっくり玉があるので大きなポジションを動かせませんからね。 USENを売って、TOYOTIREを買いました。 まだまだ戻りきらない相場なのですが、関税の話も織り込みに行っていて万が一関税がおじゃんにでもなれば自動車、半導体跳ねますねえ。 まああんまり期待できないのでとりあえず自己資本比率高くて配当性向が高くない高配当銘柄を買っては売るの繰り返し…
今日は、双日を利益確定とミヨシ油脂の買い増し。 高配当株でいろいろ買いたい銘柄が多いですが、まだ危険ですね。 とりあえずキャッシュ厚めにしといて、何か急落すれば買うという感じで行きます。 内需株がいい感じで上げてきていて特にUSENがすごいですね。 ここはこういう風に急伸してある時点でぷつんと糸が切れて急落というのがあるので明日あたりの方向性を見てから利益確定したいと思います。 やはりここ…
今日の日経時間と今の時間の日経先物を見てもわかるように完全に機関とトランプのおもちゃです。 個々ではどんな指標も関係ありません。 あるのは気分だけです。 こうなると個人は何をしても無駄です。 下がって買う戦略もありですが本当にロットは少なめに。 キャッシュためときましょう。 一方向性で動くこともなくボラが収束することもなくただやみくもにニュースだけで動く相場は危険です。 キャッシュ…
アメリカのやりたいようにルール無視で世界が振り回されてボラがめちゃくちゃ。 これは間違いなく機関がわかっていてやっていますね。 A証券が儲かる日とB証券が儲かる日をずらしておけば爆益ですから。 トレーダー同士で何かお約束でもしているのでしょうか。 となるとまた大暴落もありですからね。 しかし、中国をいじめすぎですね。 世界経済はどこでもつながっているので多少なら意地悪してもいいですが極…
アメリカと中国の関税掛け合い漫才が始まりました。 メンツにこだわる人間と民族の対決ですけどこれ笑えますよね。 誰もが困る状況でもやり続けるんですから。 くだらないと思いますがこれが今の世界情勢です。 とりあえずは静観です。 何をしても無駄です。 引くに引けない状況は太平洋戦争の時と同じです。 解決策なし、何かとんでもないことが起こらないと何も変わりません。 でも、放置でいいです。…
今日は昨日の夜のフェイクニュースから上に向かいました。 完全にメディアが風向きを変えて報道しているのでそろそろ最終的な関税の問題の打開策が出るでしょう。 トランプのやっていることがばかなことというのは簡単ですが大国一つの決定を彼一人でするわけでもないので何かが手を引いていますね。 今回の暴落劇、なんだかんだで日本にはいい感じになりそうです。 金融、損保関連の信用買いが一掃されましたし高配…
2600円ほど下げて終了です。 全面安の手の付けられない相場でした。 全世界で株安。 経済の根本を壊すような考え方なので誰も賛同しないですが自分の利益のために売られまくっているのでしょう。 さて、こんな日もストレスを感じずに適当に買いました。 双日、ミヨシ油脂、クリエイトHD。 明日も下げるとしてもまあいいでしょう。 キチガイ政策で困るのはアメリカ人だとあの知能の低い国民が気づいたと…
明日から世界がトランプを試すためにがんがん市場で売りをかましそうです。 こうなると企業価値は何の意味もないです。 そしてこういう時は楽しむ。 とにかく単なるクラッシュです。 いくらあがいても完全にカードは上層の民のみ。 焦って売っても意味ないです。 がんがん買い進めるのもありですがどこまで落ちるかちょっとわかりません。 そうなるとまた株価が戻ってきたときに買えばいいだけです。 ア…
アメリカ、ヨーロッパのメディアの報道がある一方向になりました。 トランプ政策はゴミだという共通認識で各国の対応を肯定的に報じています。 そしてこれが何を意味するかを考える必要があります。 欧州、中国、発展途上国と残念ながらアメリカは全部を敵に回しました。 こうなると簡単で世界は不況になることを見越して保護政策をとります。 アメリカもそうなのですが根本的に違うのは移民の社会への依存度です…
ついに日経完全に外れてしまいました。 テクニカルは何の意味もありません。 こうなると完全に無法地帯。 誰も底値はわからない。 仕掛け売り以上に売られる状況なのでとんでもなく恐怖が伴います。 そして出口、見えませんね。 完全に歴史は繰り返すといいますが、これは悪手と明らかにわかるボタンが押されました。 新秩序時の構築に日本はバブル崩壊から40年。 アメリカはレーガン政権後の低迷なドか…
いい感じでの上昇からの急転落下。 安全策で薄利の利益確定が続出というところでしょうか。 これだけ株式市場が世界中で荒れての関税発動なので当然アメリカに対する風当たりがきつくなります。 結局はアメリカ国民が不利な状態で商売、購買をしないといけない状況になるのでそろそろトランプ政策も修正されるでしょう。 このまま推し進めたとしても景気の交代が鮮明になるだけです。 さらにこんなことをすればす…
関税発動のせいで大暴落という事で面白かったですね。 現物なら今投げる必要はありません。 信用で買っていたエクセディの株主の皆様さようなら、そして現物の方ようこそです。 終わりにかけての戻しもいい感じです。 何度でも言いますが業績よし、高配当、自己資本比率高い、PBR1割れ、自社株買い。 何か悪いこと探しますか? とにかく買っておけばいいんです。 商社などしばらく浮上しないかもしれません…
NYかなり下げて日経先物も下げてと来週はいいことなさそうです。 配当落ち以上に下げてさらに下に行きそうなのでここでまた買い増しで行くかさらなる下落を見込んでまだ待つか。 トランプ大統領やりすぎましたね。 完全にアメリカの消費者も気づき始めてもうだめでしょう。 こうなると一気に世界同時株安という現象が起きやすくなります。 そうなると今までなんとなくやっていた購買、生産が止まるので本当に不況…
権利落ち日に配当一年分以上に下落した銘柄多数でした。 エクセディ大きく下げましたので買い増しです。 自動車関税、村上ファンドの保有比率低下、でも安心です。 高配当と自社株買い。業績が悪くても2,3年余裕ですから。 過剰反応が最近多いのでどうせまた戻してくるでしょう。 来週以降下げ相場になっても1か月ほどで戻るでしょうね。 まあボラで小銭をとる機関も多いですしね。 なんにせよ今度は6…
3末権利取り日なのに、今日はエクセディガンガン下げました。そして戻す。 こんな感じでうまく回っています。 そして配当がいいまま権利確定できるんです、今日も買い増しでした。 ミライロ売りました。1000円超えて成長する可能性もありますがここまで引っ張って下げてですからね。 明日、また一気に駆け上がる可能性もあると思いましたがここらへんで利益確定。 たった3万円弱で5万円も儲かれば十分です…
今日もエクセディの買い増し。 5.4%の高配当で減配リスクがほぼない状態でこれはお得ですね。 個々の銘柄、全体的に上げている時は売られる傾向にあるのでまあこんなものでしょう。 3末配当超えてまたグインと上げていくと思います。
明日はどうなるでしょうね。 ミライロ上場です。 初値が初日につくかどうか見ものです。 27日の権利どりの最後の追い込み勢どう動くかですね。 明日は高配当株を買おうと思います。 4月以降も株が高くなるだろうといわれていますが、大体当たりません。 とりあえず利益確定と配当どりと両立で小銭稼ぎです。 エクセディは爆上げしない限り買い増しですね。
エクセディ5000円突破。 さらに行くと思っていたら急落。 ここで買い増し。5000円行ったことで下値が上がりました。 これで5%の配当。ほぼ安全鉄板銘柄。 太平洋セメント、三井住友トラスト、商船三井で利益確定。 来週月曜日の買い資金を確保。 ミヨシ、丸三証券を買いました。 ここら辺の安定感抜群の銘柄、来週跳ねますね。 この前底値だと思っていたサンマルクも戻してきているしなんだかいい感じ…
いい感じで3末に向かっている日経。彼岸底から上にいくエネルギーすごいですね。 そろそろ商社株一服でしょうか。 そして利益確定で儲けた分で高配当株への流れでしょう。 エクセディ、ここのところ上昇していないので明日からかなりの買いが来そうです。 さらに配当6%越えのギャンブル銘柄にも買いが来そうです。 そのあたりを買って3末前に逃げるというのも確実に勝てる方法ですね。 明日はエクセディ、…
今日は考えていた通りに双日、住商を利確。 前場でサンマルクHDを買う、ここまで下げて横展開なので入りなおしです。 エクセディを最後に買う。 アシードHD,東ソーをこらえきれず利益確定さようなら。 ユカリアもさようならです。 まあ、思い通りの利益確定ができてよかったです。 3末までのどこかでどかん来たらまた高配当系を買います。
明日は多分、日経思いっきり上がります。 NYいい感じで戻ってきて、しかもロシアとウクライナの進展も見込めて3末もあるという感じで一気に買いのムードが個人投資家や機関にもあると思います。 こういう時こそ利益確定です。 エクセディ大台5000円超えれば利確したいですね。 さらに合同製鐵、金融株も利確しときたいところです。 毎年ですが3末の少し手前でドンと下がります。 その時に買えばいいと思…
なんとなく取引して小銭稼ぎをしていますが、今日も後場から意味わかりませんでした。 とりあえずダイダンとTOYOTIREを利益確定。 タカラトミーを買い増し。 元気なくてもインフレでいずれは日経平均は上がるでしょう。という長期展望でとりあえず買っておけばいい金融株。 しかしJR東海、あまりに不手際多すぎですね。 人的ミス、設備不良、いろいろ言われていますが根本的にあのバカな静岡県知事のせいで完全に…
ミライロ当選です。 ここ最近IPO全く興味がなかったのですが、今回チャレンジ。 久しぶりにIPO当選しました。 赤字を抜けて業績の積み上げができているいい会社ですね。 大化けする可能性があるので楽しみです。 今日の相場もいまいちですねえ。 椿本チェイン500株買って1000株そろえと商船三井買い。 そしてMUFGで利益確定の一日。 とにかく小銭でもいいから稼ぐことでお金をぐるぐる回していき…
今日も商船三井を買いました。 下げ基調ですが配当利回り6%。 船の動きは止まりません。 運賃、貨物量などいろいろありますがこれだけ安定して配当を出していてそしてあと2週で3末。 どこかで、はぜる気がするのでとりあえず買い増しで行きます。 トランプトレードもそろそろ飽きてきたので何か次の面白いネタを物故んでほしいですね。 戦争ネタはしんどいので、できれば半導体バブルのような何か面白いネ…
今日の下げすごかったですね。そして戻りもいい感じ。 こういうもんです、最近の相場は。 基本下げなんですが取ろうと思えば何とか小銭は稼げる。 住友倉庫を利益確定して、双日、MUFG,商船三井を買い増しです。 3末の配当どりが、がーっと入る日がいつか来ます。 その時に利益確定いきましょう。
なんだかよくわからない相場でした。 予想通り下げたエクセディを買いました。 合同製鐵、住商も買ってあとは見ているだけ。 なんだかんだで3末に向けてそんなに変化のない相場になっていくのかと感じさせますね。 アメリカ大統領の発言も過激なことを言っても人間いつかは慣れる、そして飽きる、バカにしだす。 そんな感じで相場もボラが小さくなっていきそうです。
円高のままですが、SOXが上げて日経先物上なので明日は小銭稼ぎの日ですね。 とりあえず動いて上に行った株を売るだけです。 また週明けてから大統領の発言で上下するので売れる時に売って利益を確保しておきましょう。 商社あたりもボラが大きいので利益を出せるならパーっと売っておくとまた下げて買うフェーズが来ますよ。
エクセディ、大爆発。 予定よりも早く5000円ですか。 もう少し上下しながら5000円目指してほしいですが一気に抜けていきそうですね。 と思っていると、タカトミのようにどーんと下げる可能性もあります。 5%の配当利回りが魅力的なのでそこまでいかないでしょうが4500円あたりまではありそうです。 今日は昨日買った分全部うりまして8万円の儲けです。 楽勝です。 そして任天堂買いました。…
前に買ってほおっておいた椿本関連。 いい感じで3末迎えそうです。 優待もらって、ほなサヨナラの予定ですがガンガン上げてほしいですね。 TOYO TIRE,ダイダン双日売りました。 明日は金曜日、日経は今日までエネルギー使ってあげたので明日は下がるでしょう。 そして週マタギかなり危ないフェーズなのでまあキャッシュ自分なりに多めという事にしておきたいですね。 225採用外れる三菱倉庫買いましたか?…
NY下げまくってからの日経の上げ。 機関も流れに乗らず利益をだしにいっているのか。 商社にぎわいましたね。 エクセディ買い増ししました。 多分ですが明日はトーンと上がります。 そしてまた売る。利益出していきましょう。 3205ダイドー、今日も上げています。 皆さん8%です。そして上昇傾向。 遊びに100株どうですか(笑)
関税実行でダウ下げて、日経も下げる。 なかなか素直でわかりやすい。 今日はエクセディをまたまた買う。 TOYOTIREも買う。 USENもまた買う。 終値ですでに上向いていたので勝利です。 明日上がればまた売って利益確定です。 トランプの関税問題。結局はアメリカの物価が上がるという根本的なところをメディアが付き始めると政策転換して株価上がるという感じでしょう。 とにかく上に下に行くので上がれ…
エクセディ、少し上げたので利益確定です。5000円まで上げ下げしそうなので上がれば売って下がれば買うで100株当たり5000円の利益を目標にやっています。 そしてUSENも売りました。また権利どりまでさようならです。 そしてダイダン、もうそろそろいいでしょうか。ほかの高配当銘柄に移ります。 近鉄百貨店もさようなら。こういう銘柄急落したら戻り遅いですからね。 という感じで利益確定の一日でした。 そして…
ウクライナとアメリカの首脳会談でおかしなことになりました。 これを受けてさて来週の相場はどうなるか。 トランプは本気でアメリカのことだけ考えているので関税も何も躊躇しません。 こうなると日本も交渉の余地もないので企業業績悪化はあるでしょう。 しかし、上に政策あれば下に施策アリというようにいずれ織り込んでいくでしょう。 とりあえずは危険な大型輸出関連ではなくて関税の打撃を受けにくいあたり…
今日はけっこう大きく下げました。 エクセディを買ったのと商船三井も買ってクリエイトレストランを売りました。 そしてストボで証券会社が推していたサカタインクを買ってみました。 中小の証券が推す銘柄というのは、のちにそこの太客に大量に買わせたりといろいろな話があって値上がりしやすいというのを聞いたことがあるのでお試しです。 まあ世界全体が不安定なことになってきました。 アメリカの自己中心的…
まだPBR1に行かないのに高配当のエクセディ。 とりあえず利益確定を少ししました。 ドカンと下がることのある株なので、ここのところのなだらか上向きから見てそろそろドスンが来るかなあと思っています。 又、すぐに買います。 3末に向けてどこかで話題になれば吹くでしょうし。 そろそろ3末に向けての高配当、優待銘柄がんがん攻めていきたいですね。
今日は仕事のためほとんど相場を見ていませんでした。 結果から見ると商社が下げたくらいで、他も下げて全体的にまあこんな感じかという感想です。 どこかで反転するでしょうからそれまでエネルギーをため込む機関だと思います。 円高のおかげで輸出関連ダメですし、さらにデータセンター関連がひどいですが結局のところこういったインフラは必要なので下げすぎの是正が来ます。 明日は金融株あたりを買いにいこうか…
バフェットさんのいとことで一気に吹いた商社株。 とりあえず利益確定を双日と丸紅でしておきました。 まだまだ上がるとは思いますがすとんと元に戻る可能性もありますからね。 円高、関税などいろいろ不確定要素が多いのでとりあえず利益確定です。 そしてナルミヤ買いました。 子供服の金券と配当考えればお得です。 日本製の子供服を欲しがるインバウンド需要もうまく取り込んでくれて、このままいけばいい…
日神グループHDを1000株持っています。 そして5年以上放置です。 完全な金庫株、上がりもせず下がりもせずドンブラコ。 なんだかんだで大手とガチンコ勝負せずにうまく会社を回している印象です。 株主優待も1000株が絶妙で1年繰り越せてポイントも使えます。 配当も4%超えているので本当に定期預金に特産品おまけ付きという感じです。 こういう株を持っておけばまさかの時にも配当が出て安心につ…
大手の出版社が特集を組む株主優待銘柄以外にも魅力的な優待はたくさんあります。 気になったのをいくつか。 来週は下げ相場ですからいい銘柄なのに下がっているのを買いたいですね。 3167TOKAI HD東海地方のガス屋。参入障壁は高くて保守的な地盤のために盤石。上がりもせず下がりもせず。 おすすめ優待はLIBMOというドコモ系の格安SIM会社の優待で300株もてば6か月5100円割引。 例えば3GBのデータ通信のみのプ…
「ブログリーダー」を活用して、株でいい生活をしていこうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
セクターローテーションがかかりつつあるような相場でした。 金融株、MUFG,SBIを利益確定です。上げすぎたときは売ればいいです。どうせすぐに下げます。 MUFGは2000円、SBIは5000円で上下。 スイングで取りましょう。 稲畑もこの前の急落の分を利益確定。 後場から崩れた住商を買い。 とりあえず下がったところは買って上がったところを売ればもうかるフェーズです。 トランプの劇場も皆さん読ん…
オーナンバ、神鋼商事、インフロニア、奥村組とさようならしました。 どうせ上がりません。 ナルミヤ、ヤマダを利益確定。 そしてボラの大きい株を買うほうに向かいます。 サンリオに参入。 SBI買い増し。 こんな感じの一日でした。 なんだかんだで損きりすればすっきり。 そして大きな買い物、ニッピン買ってみました。 不動産勝ちと年寄り向け商品でガンガン株価上がってほしいですね。
なんか元気のない日経。 SBIHDの買い増し。 任天堂を引けで買い。 とりあえず様子見です。 明日からは、本当に大地震が来ちゃったプラン、参院選自民大敗の暴落プランなどを考えてポジション減らします。 しかも嫌なのですが損切方向です。 ヘドロのようにマイナス数十パーセントで長らくいる失敗銘柄をお掃除しようと思います。 スズデン、ポーラオルビスなど時代に捨てられた銘柄を大暴落前にキャッシュ…
よくわからない展開で大きく下げた日経。 麻薬関連で日本が貿易交渉が不利になりそして自民党が大敗という感じで7月半ばから日経暴落説、かなり信ぴょう性ありですね。 その前に地震もありますかねえ。 今日は、ナルミヤ、怪しい動きは相変わらずです。 7月3日の決算で何か発表があるのか。お宝銘柄ではあるのですがこれだけ振られるとさてどうっしようとなりますね。 ミヨシ油脂年高更新です。この銘柄もここ最…
朝からいい感じで上げて最後はしぼむ。 こんな感じで毎日が動くとバブルです。 高千穂を利益確定です。 ナルミヤかなりいい値動きです。 優待目的で買って下げまくっていたところでこの値動き。 何かありますね。 業績を見てみんなが買い始めたにしては話ができすぎ。 ここまで急伸するからには何かの情報漏洩があるのかなあと。 とりあえず握っておきます。7月3日までは。 フェンタニル騒動でアメリ…
これだけ日本で自身が頻発しているのですから本当にマンガ通りになるのかもしれません。 という事で、地震対応銘柄を買っておくのはよいですね。 小松、日立建機、西尾レントオール、かなもとあたりからコンドーテックな、東海リースなど面白いです。 さらにインフラ系で前澤グループやきんでん、ダイダン、電線関連などいくらでも広がります。 地震が来ないのが一番ですが、これだけ日本全国くまなくプレートがそこ…
昨日売った6末銘柄全部上がっていて本当にへたくそ。 嫌になります。 任天堂は株主総会が無風なので権利確定。 TOYOTIREも売りました。 とりあえず小銭稼ぎ。 なんかバブルですねえ。 業績よりもなんかドカッと買われている感じがしますがなんか怪しいですね。 短期的にはS&Pもそろそろ天井で下方向でしょうし、日本は薄商いの中で個人が買っているだけです。 いつ崩れるのかなあと思いながら小銭稼ぎと…
今日は6末の権利確定日ですがかなり売りました。 パンパシ、東亜道路は権利確定の劇落ちを考えて利益確定です。 さらにダイダン、サンリオ、重工も利益確定。 協働考えても上げすぎだと思いバンバン行きました。 そしてすかいらーくは買いました。 皆さんよくやる信用権利どりで逆行高行きそうな気がしたので入ってみました。 そして沖縄銘柄のおきなわFGをかいました。 そろそろ夏休みに向けてメディアが…
指数上げだけの相場でした。 稲畑買いなおし。 任天堂はもう少し粘って利益確定します。 そろそろ7月の大地震の話題が出てくるでしょうか。 中国人が日本に来ないので小売りの月次が悪くなるでしょう。 こうなると先に小売りの銘柄売られまくるでしょうから9末に向けて買っておけばいいです。 ジャングリアで沖縄銘柄という事で雑誌などで特集が組まれていますがいまいちの反応ですね。 こういう時に買っ…
株主総会とイランの停戦で日経が上がったのでしょうか。 SBIを半分利益確定しました。 単なる米国の関連会社の株価上昇にしては上がりすぎ。 下がればまた買えばよしです。 原油が劇下がりでINPEX仕方ないですね。 しかし今回のイスラエル、イランの争い。 最後にイランに反撃させてあげて停戦、なんて配慮のあるアメリカとイスラエルなんでしょうか。 弱い奴がぼこぼこにされて最後に弱いパンチさせてあげ…
原油の値段が下がってきてINPEXもいまいち。 そしてアメリカの攻撃に対してイランが声明を出してそれから何も動かない。 どうなっているんでしょうか。 水面下交渉なのか本当にまだウランがどこかにあるのか。 それにしても世界の市場が静かです。 最後のどでかい話題はホルムズ海峡閉鎖ですがこれやると本当に面白いことになりますが現実的ではないのかなと思います。 もうミサイルもない、制空権もない国が…
イランがホルムズ海峡閉鎖を言い出してアメリカも本格参戦。 なかなか面白い展開になってきました。 完全に国民を置き去りにした戦争です。 国力のもととなる国民の意見を無視してひたすら軍事行動を起こして儲けようとする。 核施設攻撃もほぼ確実にイランが核装備の段階に来ていたことを証明しているようです。 技術的に簡単に作れるようになってきている核兵器。 いつか全世界でどの国も作れる日が来ます。…
イランの核施設に攻撃したアメリカ。 2週間以内というニュースが出てある程度落ち着いて水面下交渉かと思っていたらすぐに攻撃。 最高に面白いトランプ大統領です。 株をやっているとこういう人がいるだけで毎日遊園地のジェットコースターとお化け屋敷の往復をしているようなもので楽しくて仕方ありません。 でも、イスラエルもアメリカも本能むき出しで本気でやったとしたら秒で試合は終わる。 しかしまだまだ…
小さい値幅でブラウン運動かいなという相場でした。 こういう相場、勘違いしていました。 下がれば買って上がれば売ればいいだけの完全なボックス小銭稼ぎ相場です。 任天堂、サンリオ、クリエイトレストランなどを買ってみました。 少し上がれば売ります。 とりあえず7月はもっとなーんにもにない相場になりそうな気がするので手数料無料の証券会社で頻繁にスイングで取るしかないですね。 商社、金融も30…
中東情勢はもう大勢が決定でどれだけイランを壊すかだけです。 アメリカがどれだけ介入して国の尊厳を失わせるか。 実力も能力もない国が石油というアイテムだけで成り立っているのをイスラエルが能力でぶち壊したというのが面白いです。 さてホルムズ海峡の不安定さも米軍が本気出してすぐに安定化するでしょうから問題ないでしょう。 しかしここで船系は買えないですよね。 という事で商社です。 下げていま…
方向性がない中で半導体だけ元気。 山一電機、利益確定。 双日買い増し。 金融、損保もなかなか動きが少ないので買いなのでしょうけどいけないですねえ。 そしてなんかダメダメなのはJR関連ですね。 きょうも東北新幹線動きません。 東海も西日本もそうですが、老朽化と、人的能力の低さ。 インフラを維持する能力が会社になくなりました。 利益優先でダイヤを過密にしたせいで点検、保守がおろそかにさ…
爆上がりのダスキン売りました。 今のもっちゅりん効果か7月からのディズニーコラボなのかわかりませんが上がりすぎ。 いったんドカンと下がると思うのでそこでまた買います。 クリエイトレストラン、ダイドーもさようなら。 上がりすぎです。 SBIも三井住友と提携で値を上げていますがこれも一時的な話題であって本当に利益を上げられるのかどうかですね。 旧財閥系のメガバンの顧客である知能もない田舎の…
今年は梅雨は雨量が多くて夏は例年以上に暑くなる。 当然食中毒が増えることはわかります。 しかし、その予想以上に食中毒が増えると予想します。 理由は簡単です。 飲食業の求人に人が集まらない。 タイミーなどの簡単な審査でよくわからない人間が食品を扱う。 以上2点が絶大な威力で飲食業界を揺るがします。 仕事に愛着も衛生概念もない人間て汚いと思いませんか。 大手だから安心だと考えてもどう…
イスラエルがイランの核施設を攻撃。そしてイランの報復。 本気でやれば勝つのはどちらか明らか。 民族という似た遺伝子の集まりが宗教にどんなものを選ぶか。 日本人にはわかりにくいですが個人主義、集団主義、利己主義などいろいろな考えが宗教概念から見えてきます。 川口あたりにいる集団で暴力行為しかできない気持ち悪い民族は世界で同じことをして忌み嫌われています。 しかし左思想の境界知能たちには受…
イスラエルのイラン攻撃で下落。 イランが報復報道で来週も不安定化しそうです。 しかしよくこんなプロレス何回もやりますね。 軍需産業にお金を投入するのが戦争しかないから仕方ないですねえ。 そして雇用が維持され国がお互い治安も安定させられる。 やれば一気に片が付く戦争をこうやってちょこちょこするのもいい加減滑稽です。 さて、重工来てくれました。いい感じです。 金融関連などは下落。 6…
三菱重工が強すぎます。 川重の不正があるおかげでさらに先回りの買いが来たのでしょう。 がんがん行きすぎですけどまあいいでしょう。 防衛関連がここまでというのは政治的な何かがあって政治家が買いを支持してそのおこぼれを周りの人間が買ってその話が拡散してという感じではないでしょうか。 思惑というよりも確実な話があるのでしょう。 新幹線の亨土地が大量に売買されていくのと同じ構図です。 日本冶…
ソフトバンク相当な割合で売りました。 そろそろどかん来そうです。分割後の悲劇的な値下がりがありそうな気がします。 データセンター構想などよりも株主数の増加による嫌気ムードがすごい気がします。 そして買いが金融株と商社です。 まだまだ住商、双日、丸紅は配当を考えても行けそうです。 さらにこの円安で神田暴威の交代。 アメリカに怒られて介入できない状態です。 自動車もガンガン乗っていきそ…
そろそろ半導体関連株やばそうですね。 このまま上げ下げをこなしながらどーんと下がるかなだらかに下げていくかです。 次はやはり銀行株、損保株でしょうか。 商社もこのまま円安だと爆益ですからね。 しかしいつ日銀が介入するのでしょうか。 どうせ夜中か、週末でしょう。 という事でドルを円に換えました。 介入が来て円高来たら同じだけ戻せばドルが増えます。
あまり動かずそしていまいち。 そんな一週間でした。 通信のソフトバンクをかなり利益確定しました。 NTTと同じ感じになるのかなあというのと配当性向が高すぎる点。 分割後の株主増加による意味の分からないとれーどで見切られるのではないでしょうか。 JTも6末に向けて絶賛下げ方向ですしね。 一度はつけた4600円遠いですね。 商社もまだ少し待てという感じでしょうか。 7月のバークシャーの…
商社の動きを見ていて思う事。 それは下げ続けた後がらっと雰囲気が変わりあっという間に高値を取りに行くことです。 今回谷が深いです。 バフェットが売りに出しているのかもしれません。 しかし実質的に考えて配当3%キープの上での自社株買いがあると考えればどうでしょう。 BOXに入って3万5千円を割る雰囲気もない中でこのまま商社だけがさげていくのはインデックス的にも考えにくいです。 という事で…
トヨタ、三菱商事、そろそろ動きそうな気がします。 ここ数か月値動きがよくありませんがなかなかしぶとくそして何かいい意味での隠し玉を出してきそうです。 半導体関連あまりに良すぎるのが気がかりですが日本経済の立ち位置が昔の幕藩体制と同じだと書いている方がいてなるほどと思いました。 そろそろ大きな球が外野から飛んできそうです。
積水ハウスの国立のマンション騒動、あれひどいですね。 法的に問題ないのに地域に配慮したらしいですが。 もともとクレーマーの多い地域なのだからあえてなぜマンションを建ててそして解体するのかという事です。 富士山に安らぎを感じるなんて言っている人間のIQなどはたかが知れていますが、こういう人間ほどうるさいですからね。 反対すればお金がもらえる、大企業と争ったという勲章など役に立たない人間たちの…
メガバンがトヨタ株を売ると。 ガツンと下げるのかトヨタ銀行だから大した影響がないのかわかりませんが。 中期で見るとそんなに大した株価変動にならない気がします。 というのもこんなこと内内ですでに協議されているわけでして今日本からトヨタを没落させたら誰も得をしません。 例えば政策保有株の売却の分をGPIFが買うといううち約束があればトヨタ事態とても安心なわけです。 トヨタとけんかして銀行業をや…
なんだかんだと下げては戻すボックス展開の日経ですが徐々に循環物色で全体的に株価が上がっています。 個別株でもなんだかんだでどこもかしこも上がっている印象です。 ダメなところは本当にダメな企業だとすればそこを除いて適当に買っておけばどこかで利確できるという事です。 今はおもちゃ、半導体関連の中小型株、インフラ系がいい感じです。さっと乗ってすぐに小銭だけ稼いでさよならするのもいいですよ。 ト…
今日はエクセディが下げましたねえ。 どうせ高配当株なので戻すでしょう。 JT、住友商事を買い増ししました。 タカラトミーも買い増し。ここ動くのでスイングで取りやすいです。 自動車関連が動き弱いですがここからローテーションかかるかなあと思います。 なんだかんだで日本経済はインフレの中で堅調に株価を堅持、上昇に持って行っているのである程度安心して持てます。 JTの権利どりにドカンとそろそろ来…
どう考えても今の相場は高配当株が4%の利回りまで下がっていくくらい株価が上がっていきます。 そう考えるとMS&ADあたりがとても合理的な投資先です。 カルテルやったり好き放題の損保業界ですがそんなものどうでもいいです。 金さえ儲かればいいです。 そしてしばらくすれば下がってくるからその前に逃げてJTに移行。 そして権利とってまた下がった大型株に移行。 とりあえず金を儲けまくりましょう。 …
日経の動きふらふらしていますがボックスですね。 子多分上にも下にもいかなそうな感じです。 日本国債の利回り上がっていますがそんなのは当たり前の話です。 それよりも9末までの間どうやって金を稼ぐかですね。 とりあえずの戦略は今はJTの権利どりに資金を集めることですかね。 そしてソフトバンク。高配当で皆さんお持ちですがNTTを見てみればわかるように分割が凶に出る可能性が高いです。 大きくなりす…
MS&ADの決算すごいですね。 これで下がることはないでしょう。 増配に加えて自社株買い。すごいコンボできました。 あんまり期待していなかったのですがよかったです。 ところで上川大臣の切り抜き報道本当にダメですね。 マスコミというのは切り抜いて都合よく弱者、ゴミが騒ぎやすいように報道します。 こんなクズみたいな連中が報道をしているから、知能の低い人間の声が大きくなって住みにくい国になって…
金融資産に応じて課税するとの政府案があるらしい。 あほですな。 やるだけ無駄。 なぜならマイクロ法人を作って貸付てそちらで運用すればいいだけ。 さらに経費をガンガン計上すればキャピもインカムも税金払わなくて済みます。 賢い投資家がこぞってマイクロ法人を作れば余計に税収下がると思いますけどね。 年寄り、クズに税金使うな。
なんだかんだで決算が終わり売られすぎが買い戻され、買われすぎが売られという展開です。 トヨタもぐいーんと何かこつんと来た感じです。 損保もこれから一気に戻しそうですね。 さらに言うと半導体の素材関連が買われすぎです。 半導体主力に値合わせに行くのかもしれませんがあまりに受注で業績が左右されすぎですからね。 ソフトバンク、利益確定モードに入りました。 分割してNTTのようになるのは目に見…
日経挙げても主力株もそんなに上がっていない相場です。 トヨタもダメですねえ。今は仕込み時だと思いますけどね。 商社もここらへんで買っておいてからの自社株買いというのがあります。 日経は4万円は無理にしてもまだ上値甥はできそうなので循環物色でいけばいいと思います。 今日はMUFG,みずほ買いましたよ。
トヨタ自動車の値動きがゆったりしています。 これを自動車産業の停滞とみるか輸入車に押されていると見るかですがどうでしょう。 所詮欧州の自動車メーカーは電気化に失敗してハイブリッドで戦う方向です。 そしてトヨタに特許でも性能でもぼろ負け。 こういう状況でトヨタの株価がさせないのは業績がどうこうではなくて機関投資家の欧米覇権のための操作と考えています。 そう考えたら賢い消費者はどの自動車が…
悪い円安と言い円安の違いをだれか説明できますか。 ゼロサムゲームなので誰かが得をしたら誰かが損をする。 園の価値の上下もそれで得をするようにお互いが二手に分かれて勝負しているのと同じです。 マスゴミが常に敗者側について報道するから何をしても悪いになってしまいます。 結局勝負して勝てない弱者、はじめから土俵に上がらない出来損ないのためにメディアは存在するので仕方ありません。 投資をしてい…
半導体から商社の相場になりました。 超絶決算に市場と対話できる経営陣。 なかなかなものです。 自動車産業だけで日本を支えるのは無理ですからね。 どんなあくどいやり方でも商品の転売を極めている商社こそこれからの日本の産業になっていくのでしょうか。 インバウンド、金融が今おとなしいですがそろそろ大波が来るので買っておくといいと思います。 半導体はひとまずお話終了ですかね。 とりあえず商…
前場から上から下でまた上へと面白い一日でした。 一直線の動きがないのでまあほしい銘柄があれば適当なところで買っておけばいいですね。 NTTデータ強いですね。 NTTのTOBを楽しみに買っていたのですがなんか裏で動きがあっての上昇かなという感じもします。業績だけでここまで動くような銘柄ではないですからね。 とにかく何でもいいから儲かればいいと考えないと今の相場は勝てません。 深読みなんてよく言い…