chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株でいい生活をしていこう
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2013/12/28

arrow_drop_down
  • 彼岸底に向かうのか

    今日はけっこう大きく下げました。 エクセディを買ったのと商船三井も買ってクリエイトレストランを売りました。 そしてストボで証券会社が推していたサカタインクを買ってみました。 中小の証券が推す銘柄というのは、のちにそこの太客に大量に買わせたりといろいろな話があって値上がりしやすいというのを聞いたことがあるのでお試しです。 まあ世界全体が不安定なことになってきました。 アメリカの自己中心的…

  • エクセディの利益確定

    まだPBR1に行かないのに高配当のエクセディ。 とりあえず利益確定を少ししました。 ドカンと下がることのある株なので、ここのところのなだらか上向きから見てそろそろドスンが来るかなあと思っています。 又、すぐに買います。 3末に向けてどこかで話題になれば吹くでしょうし。 そろそろ3末に向けての高配当、優待銘柄がんがん攻めていきたいですね。

  • 今日の相場はまあこんな感じ

    今日は仕事のためほとんど相場を見ていませんでした。 結果から見ると商社が下げたくらいで、他も下げて全体的にまあこんな感じかという感想です。 どこかで反転するでしょうからそれまでエネルギーをため込む機関だと思います。 円高のおかげで輸出関連ダメですし、さらにデータセンター関連がひどいですが結局のところこういったインフラは必要なので下げすぎの是正が来ます。 明日は金融株あたりを買いにいこうか…

  • 商社大爆発

    バフェットさんのいとことで一気に吹いた商社株。 とりあえず利益確定を双日と丸紅でしておきました。 まだまだ上がるとは思いますがすとんと元に戻る可能性もありますからね。 円高、関税などいろいろ不確定要素が多いのでとりあえず利益確定です。 そしてナルミヤ買いました。 子供服の金券と配当考えればお得です。 日本製の子供服を欲しがるインバウンド需要もうまく取り込んでくれて、このままいけばいい…

  • 日神グループHDの株主優待の良さ

    日神グループHDを1000株持っています。 そして5年以上放置です。 完全な金庫株、上がりもせず下がりもせずドンブラコ。 なんだかんだで大手とガチンコ勝負せずにうまく会社を回している印象です。 株主優待も1000株が絶妙で1年繰り越せてポイントも使えます。 配当も4%超えているので本当に定期預金に特産品おまけ付きという感じです。 こういう株を持っておけばまさかの時にも配当が出て安心につ…

  • まだ気づかれていない株主優待銘柄

    大手の出版社が特集を組む株主優待銘柄以外にも魅力的な優待はたくさんあります。 気になったのをいくつか。 来週は下げ相場ですからいい銘柄なのに下がっているのを買いたいですね。 3167TOKAI HD東海地方のガス屋。参入障壁は高くて保守的な地盤のために盤石。上がりもせず下がりもせず。 おすすめ優待はLIBMOというドコモ系の格安SIM会社の優待で300株もてば6か月5100円割引。 例えば3GBのデータ通信のみのプ…

  • 変な相場

    変な相場なのでいったん利益確定しました。 エクセディかなり売りました。 住商も利益確定。 これから関税かけられて輸出関連ぼこぼこにされるかもしれません。 こうなるとやはりインフラ系の銘柄でしょうね。 コンクリート、電線あたり。 金融株もねらい目ですけどもう少し下がりそうです。 彼岸あたりまで製罐でもいいでしょうかねえ。 タカラトミー、そろそろ止まってほしいですね。

  • インフラ銘柄で攻めましょう

    東海道新幹線、東北新幹線、情けない鉄道の代名詞になりそうですね。 雪でアウト、電線、電源装置でトラブル。 笑えませんか。 大雪といっても今までも何度も冬にはそういうことがありました。 しかし止まらないのが新幹線と言われていました。 最近の東海道新幹線の運休、遅延はインフラ整備の不備と会社の体質変化です。 すでに50年、もうそろそろ器械の抜本的な入れ替えの時期。 さらに熟練工の不足、…

  • 利益確定大事です

    好調なSBI、MUFGを売りました。 そしてなぜかポーンとはねたダイダンを利益確定です。 何が起こるかわからず関税もころころ変わる状況下ではとりあえず利益確定。 小銭稼ぎです。 彼岸底になりそうな感じがしますね。というのもなんかよくわからない上げが続くときはドカンと下に行くことが多いからです。 自動車も関税を考えてみればとてもいい環境下とはいいがたいですし、輸出関連はかなり厳しい。 さらに…

  • エクセディ、お別れの時か

    今日はエクセディを売りました。いい感じで上げていますがそろそろネタ的にどうでしょう。 自動車関税、そしてここまで上げてきての一服感でまあ半分残しですが利益確定です。 MS&ADを買い増しして、住友電工も買い増し。 任天堂と、パンパシを売り。 とにかくぐるぐるお金を回すことです。 税金20%とられようがそれ以上に稼げばいいわけでしかも無意味にお金を寝かす意味がありません。 タカラトミーもそ…

  • タカラトミー買いましたよ

    タカラトミー、下げすぎでどこまで行くかわかりませんが買い増ししました。 ハピネットの盛り返しが来週トミカに来ますよ、多分。 サンマルク、決算よくわかりません。 という事で売りました。5万円弱の儲けでいいでしょう。 下げたところをまた買いますかね。 リミックスポイントも買ってみました。 どうなるか楽しみです。単なるばくちですね。 そしてパンパシを買う。どうせインバウンドで戻ります、下…

  • 奥村組が来たー

    奥村組の自社株買取のおかげでいい感じです。 まだまだですけどね。とりあえず浮上のきっかけにはなりそうです。 任天堂を4万ほどの利益。 下がればまた買います。 タカラトミーも買いました。 ここまで下げるんかいという感じです。 ついでにハピネットも買いました。こちらは期待大であがりますね。 TOYO TIREさよならしました。権利確定とキャピで小銭稼ぎです。 ころころ米国の政策に翻弄されます…

  • 日経ドカンときそうですね

    日米首脳会談の出来がどうかわかりませんがとんでもなくトランプは賢いですね。 いきなり、鉄アルミニウムに関税をかけるという。 USスチールを日本に金出せ出させるといってすぐにですからね。 こうなるとどの分野でもいきなり関税、株安という事になります。 せっかくの日本冶金も残念なチャートになってしまいました。 内需もこれだとなんだかんだで購買力の冷え込みを招いていきそうですしこりゃ少し上を見る…

  • ダイダン外れました

    ダイダンの決算発表前に仕込んで決算で手大喜びして、下がってチーンの一日でした。 なかなか難しいですね。 ルール決めて利益確定がいいと思うのですがスト高あるかもと思うと売れないですしね。 今日はもう一度、任天堂買いました。 合同製鐵も買ってSBIを売るという感じです。 とにかく節分天井彼岸底、そんな相場になりそうです。 商社にしても金融にしても決算後にうだうだしている時点で春先までいまい…

  • やりすぎのタカラトミー

    ここ2日の株価一体何なんでしょうか。 1000株でリカちゃん人形もらうのは当然なのですが、今の株価だと500万円です。 しかし上げすぎなので少し売りました。 さらに住友倉庫、丸紅、任天堂を売りました。 水道関連で前澤化成を買い増しという感じの一日でした。 町中に測量の人が出てきましたね。 これから地質調査など始まって令和の公共大工事が始まる可能性が高いようです。 そうなった時にイン…

  • ホンダが日産を切り捨てて当たり前

    日産というどうしようもない会社、ホンダが面倒みる必要ないです。 技術もない、高い役員報酬、そして極めつけはウジテレビ同様の何の価値もないプライド。 こんな会社とっとと倒産させればいいのです。 若草山の山焼きのように新しい新芽を出すための作業です。 雇用されている人間の保護とかどうでもいいです。 自己責任。 個人事業主や中小企業とこの日産という会社、何が違うというのですか。 ダメな会…

  • 住友商事と双日の大勝利

    けっさにい感じで上がりまくった住友商事と双日。 洋上風力発電、原油依存などでなくニッチなところでも儲けを出した。 素晴らしいです。 結局商社というセグメントで見て明らかに高配当なものを買っておけばアービトラージとなるわけでそういう戦略でいけば確実にもうかるのかもなと感じます。 さらにきました、オーナンバ。自己資本比率高くて超安定です。 高配当でPBR1割れで探せばこういう銘柄まだあります…

  • なかなか下げましたね

    よーく下げました。 仕方ないですね。 輸出関連壊滅に近い売られ方でした。 商船三井買ってみました。 かなりいいのに今日の相場で売られてしまいましたが踏みとどまっている。 こういう銘柄はドカンと上がります。 そして、高島屋も買い増し。春節、インバウンドだけで週明けかなり上げるでしょう。月次でさらにどかんと上がる可能性ありです。 とりあえず4万円超えられない、節分天井という格言、そして…

  • 明日の半導体銘柄

    明日は中国に関税かけた米国の姿勢のおかげで早めに避難という事で日本でも半導体銘柄が売られるでしょうね。 まあ仕方なし。 保護政策バリバリになるのはわかっていたのですからね。 ではどこに資金が向かうのかというとやはり金融でしょうか。利上げがポンポン行きそうな感じがします。 1%を年内に達成したらメガバンなんか完全に勝ち組です。 そして内需関連株。インバウンド株と。 値上げで消費者からお…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、株でいい生活をしていこうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
株でいい生活をしていこうさん
ブログタイトル
株主優待で生活を彩ろう!
フォロー
株主優待で生活を彩ろう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用