50歳で主婦からマンション管理人に就職。60歳前後の就職事情や採用されてわかった仕事の実情など紹介
2019年11月
わずか6年ほど管理人として勤めている間にも、会社の管理人定年は長くなったり、短くなったり・・・。 確か最初は70歳で、その後68歳になって、最近は72歳となりました。 理由は、年金の受給が伸びて働きたい人が増え買い手市場になったり、定年延長で再雇用をする会社が増えて人材不足になったり、と人事は国の政策に右往左往しています。 72歳が定年と言っても、100歳まで生きるとすれば、その後が長いです…
働き方改革後、ますます社内は働きにくくなった、働き盛りの正社員の方は辞めていき、残された社員の負担増を感じるこの頃です。 上層部のしわ寄せは、管理人にも押し寄せて来ていて、そのあたりの話はおいおいとしましょう。 個人的には久々の更新ですが、3年ほど抱えていた病気の治療入院、自宅療養中です。 有休休暇と傷病手当金が使えるので、契約社員待遇がありがたいです。 50代後半なので、体力の回復もゆる…
2019年11月
「ブログリーダー」を活用して、いっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。