新潟県がホーム。ルアーでエギング・シーバス・メバル・トラウト・管釣り(エリア)・ハンドメイドなど。
越後のルアーマン
春はなにかと忙しく、釣り物も多いしなかなか余裕もなくて毎年同じルーティンになりがち 釣り...
3月下旬 富山方面へメバル、根魚狙いで出かけた 到着すると、想像してた以上に状況...
今年もこの時期がやってきた ここ数年は冬の釣りが忙しいので、禁漁期間がとても短く感じる...
2月下旬 アジングばかりしているのでメバルへ会いたくて今日はメバル釣り 前回はメ...
冬の釣りの一つにヤリイカ釣りがあります。 一般的には餌巻きスッテなどを使った餌釣りが主流...
満月大潮がやってきたタイミングで波が落ち、海は澄み、凪。 もちろん今夜も出撃。マズメは大...
10年程前の話、まだアジングと言う言葉すら無い時代、ライトゲームにてアジがルアーで釣れる事があり、...
今年は異常なくらい暖冬です 例年ならもうとっくに水温低下と冬荒れでアジは姿を消す時期です...
2019.10月下旬 場所:新潟県上越 天気:曇り時々雨 風:6m 潮汐:大潮 この日は仲間からア...
2019.10月上旬 楽しみにしていた富山エギングDEないとが台風接近により中止となりました。 ...
この日は巷で騒がれている平成最後。どうやらその平成最後の釣行になりそうです。 今回は贅...
GW釣行初日はスペゲスさんとのコラボレーション。 私のホームという事もありガイド役にな...
前回のメバル釣行があまりにハマった為に、ついでではなく、きちんと狙わずにいられなくなりました。(...
2019.3.1 場所:新潟県魚野川 天気:曇りのち雨 水温:7℃ 毎年恒例のイベント、河川解禁。...
2月下旬、仲間と予定を合わせ、ワカサギ釣りに行ってきた。 この日は相当渋いながらも最後はな...
河川は禁漁を迎えましたが、海はエギングベストシーズンです。 自分も何度か釣行しています...
今年もいよいよこの時期がやって来ました。楽しいエギングシーズン開幕です! もう既に何回...
7月下旬 新潟県上越 天気:晴れ 22:00~1:00 潮汐:大潮 梅雨明けも一ヶ月ほど...
能登2日目。 早朝、まだ暗いうちに出発してこの遠征最大の目的へ。 エギング...
2018.6月初旬 場所:石川県能登 かねてから計画していた能登へ行きました。 家族...
春本番を迎え、いよいよ新潟の海も上向いて来ました。 メバルを狙って何度も釣行していました...
2018.3.1 場所:魚野川 天気:雨時々曇 時間:am7:00〜 早いもので、今シーズンも...
新潟県上越 2月中旬 この日は2月の新月周りで、いよいよ魚の動きがありそ...
2018.2.16 天気:晴れ 場所:長野県中部 今年も渓流シーズンがやって来ました...
今年の北陸地方は大雪です。新潟県でも例年ですと積雪のほとんどない海岸部でも今年は20センチ前後ある...
今年の北陸地方の海岸部は大雪にみまわれ、よく荒れる事もあってなかなか釣行へ行けない日々を過ごして...
今年のイチ押しアイテム、ライトゲームで楽しくそして釣れる!村上晴彦さんプロデュース【issei海太郎】...
第十四戦。 11月初旬、連休を利用して行って来ました。 この日は大潮満月。しかし、...
エギング第十一戦。 この日はキャンプを兼ねてエギング。 良さそうだったけど、コケ...
第九戦。 〇〇でアジが釣れてるらしい、と言う情報が入ったので調査へ。 最初のポ...
秋エギングはベストシーズンです。 第七戦。 この日はエギングデビューのゲスト...
前回から続く、第五戦。 連休初日。家族と朝から出かける。県内濁りが酷い・・・ ...
大分放置してました…(笑) さて、秋もいよいよやって来て楽しいエギングシーズンの開幕です♪ ...
「ブログリーダー」を活用して、mickeyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。