ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大好物@詰め放題
オトナの修学旅行山梨編朝の集合に間に合えばあとはお任せのバスツアー もうこの時期になると雨天は覚悟で参加ですがさくらんぼ狩りもなんとかクリアー 大きくて赤い…
2023/05/31 08:57
ストレッチヤーンの使い道
九州北部~東海地方が梅雨入りしました今年は桜も藤もみんな早かったのでそろそろ来るかなと思っていました 東京はまだですが朝からシトシトもこもこのストレッチヤーン…
2023/05/30 06:59
予約が取れない お豆腐料理の専門店
なかなか予約が取れないお豆腐料理の専門店「宇豆基野 」さんにお仲間に入れていただいて行ってきました 住宅街に突然趣のある建物ですお食事は土日祝日のみなのでサ…
2023/05/28 09:02
編みかけモチーフ
夏糸の箱から出てきた編みかけ第2弾 恥ずかしながらこれはもう何年越しになるのかしら・・・ もうないと思っていた綿和紙の黒もありました 廃番になって久しい糸…
2023/05/27 08:53
テッセンの切り花
片付けがひと段落したのでそろそろのドウダンツツジを近所のお花屋さんに買いに行きましたが ふと目についたテッセンの切り花を買ってしまいました ドウダンツツジは…
2023/05/26 08:34
浅草橋@探し物はみつからないもの
浅草橋にバッグの資材を探しに行きました 問屋街なので慣れない私にはどのお店も敷居が高い最後の頼みはKIWAさんでたまには手あたり次第見て回ります まずは三陽商…
2023/05/25 07:53
一目交差のスマホポーチ完成しました
一目交差のスマホポーチ完成しましたもともと一目交差の練習パターンのため必要な高さはガーター編みで調整バランスはイマイチですが形にできてよかったです 『一目…
2023/05/24 06:54
房州びわの旅 その2
ようやく目的のびわ食べ放題完熟のかご盛りびわも用意さてていてひとつふたつ冷えたびわをいただいてもぎ取りにかかります ひとつひとつ丁寧に袋を被っていて大切に育…
2023/05/23 09:16
ジェフグルメカードを使って
初夏のような陽気の日曜日窓全開で家族全員で熱~い観戦オークスでした かたい夫と負け続きの息子リビングに集まってこの瞬間のために日曜日をムダにします(笑) …
2023/05/22 07:53
房州びわの旅 その1
10年前に友達といったバスツアーのびわの味が忘れられず会うたびに「美味しかったね~」と語り合うものより思い出ってこのことですねあってますか⁉ 去年は不催行でか…
2023/05/21 07:44
毛糸だま掲載の 原田カサンドラさんのプルオーバー(生徒さんの作品)
毛糸だま掲載の原田カサンドラさんのプルオーバーMさんの作品です 1年越しになってしまいましたが無事完成しましたネップ入りのモノトーン大人かっこいいプルオーバ…
2023/05/20 08:51
ロールストランドのモナミ
久しぶりに北欧の食器を買いましたロールストランドのコーヒーカップ&ソーサー モナミはマリアンヌ・ウエストマンのデザインでロールストランドの代表的なシリーズです…
2023/05/19 07:27
棒針編み入門コース表目と裏目で編むミニケープ(生徒さんの作品)
表目と裏目で編むミニケープTさんの作品です ご近所の手芸屋さんでお店の方にご相談して選んだというボタンがとってもステキです やはりボタン屋さんには作品をもって…
2023/05/18 07:12
一目交差目からうろこの方法
一目の交差編みは浮き上がって見えず沈みがちです ですから裏編みの上に交差させて目立たせることが多いのですが 目からうろこの方法を教えていただきました 表目の…
2023/05/17 06:50
かぎ針編み入門講座 モチーフ編みのクッション
かぎ針編み入門講座 モチーフ編みのクッションSさんの作品です ソックスヤーンの残り糸を使ってモチーフをバランスよく配置単色のモチーフが引き締め役となって素敵…
2023/05/16 08:39
1玉チャレンジ
片づけをしていると色んなものが出てくるもので編みかけの黒い糸 スマホケースと推測続きを編んで完成させました 肩掛け用のストラップがないのでとりあえず他のもの…
2023/05/15 07:39
ちょっとかわいさアップ 一日で味わえる達成感
母の日のお花が届きました家を出て大人になったようです 気遣ってくれるなんて嬉しい反面距離ができたようでちょっと寂しい 勝手なものですね~ 洋服やら毛糸…
2023/05/14 09:47
ニュアンスカラーのコースター
連休明けはじめての朝市で燃えました~! みずみずしい野菜や果物をたくさん買いましたカリフラワーが200円ズッキーニが2本で100円うれしくなります にほん…
2023/05/13 08:29
明治神宮からルスフレ
先日原宿に行ったついでに明治神宮に行ってきました なんとなんとなんと東京に住んでン十年、前を通り過ぎたことは何度もありましたが鳥居をくぐるのは初めてですいつ…
2023/05/12 07:54
山菜とお蕎麦 ツキノワグマと花山椒
青山の「たでの葉」さん春から夏は山菜と鮎で秋から冬はきのことジビエ 都会っ子の夫はジビエはパスでしたがふとしたきっかけで食べてみたらハマりました(私はもともと…
2023/05/11 07:32
FENDI ハンド・イン・ハンド 〜卓越した職人技への賞賛〜
原宿で開催のFENDI ハンド・イン・ハンド 〜卓越した職人技への賞賛〜に行ってきました 表参道寄りの改札を出てすぐ右側目立つのですぐわかりましたネットで予…
2023/05/10 07:29
すずめやさん購入品
池袋すずめやさんでのお買い物 まずはどらやき賞味期限は翌日 柔らかめのつぶあんで美味しいです最近食べていないけどうさぎやさんタイプでしょうか人気が高いのもう…
2023/05/09 08:32
池袋自転車問題
巣鴨からだとアップダウンが激しいのと駐輪場問題で近くて遠い池袋 豊島区は駐輪の取り締まりが厳しくて罰金も超高いと思っていたもと文京区民です それも今は昔か知ら…
2023/05/08 08:32
決め手はGUネックから編むかぎ針編みの衿付きジャケットが完成しました
ネックから編むかぎ針編みの衿付きジャケットが完成しました ボタンは同じ糸で編んだくるみボタンになりました3センチと大きいのですが中は空洞なので編地に負担をか…
2023/05/07 07:04
GWの上野公園 『マティス展』
GWの上野公園に行ってきました目的は東京都美術館の『マティス展』 ウキウキするような青空ですから結構な混みようで日焼け対策は必須です 美術館の中も外も外国の…
2023/05/06 08:38
バスツアー古印最中に山椒味噌
GWも終盤ですがバスツアーの追加です 道の駅で買ってきた山椒の葉はたけのこご飯に添えたものの大量過ぎて使い切れず山椒味噌を作りました とりあえず、山椒餅お正…
2023/05/05 07:37
本レポ『毛糸だま2023夏号 Vol.198』
もう夏だって!早いですねぇ~ 『毛糸だま2023夏号 Vol.198』が出ていました連休前に買いましたが今ごろゆっくり見ています(笑) 表紙のプル素敵ですね…
2023/05/04 07:45
渋谷@とり茶太郎
渋谷のとり茶太郎さん言わずと知れた予約困難店ですが予約開始時間に頑張れば運よく取れることもあります(笑) 運良く予約が取れて美味しい焼き鳥いただきました …
2023/05/03 22:51
どのボタンにしようか
GW真っ只中クローゼット全部出しの衣替えやベランダの寄せ植えの植え替えなどをぼちぼちとやりそれなりの達成感 ネックから編むかぎ針編みの衿付きジャケットもあと一…
2023/05/03 06:56
ヤンチャム豆
群馬の道の駅で買ってきたパンダ豆です インゲン豆の一種で正式名称は「くらかけ豆」と言うそうです白と黒の見かけから「パンダ豆」や「シャチ豆」ともよばれていますが…
2023/05/02 08:11
ビスコーニュ完成!
いびつなという意味のビスコーニュピンクッション完成しました不思議な形で可愛いです こちらが表で こちらが裏側 パンヤの詰め方が足りなかったのかキレイないびつ(…
2023/05/01 09:18
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、へるやさんをフォローしませんか?