ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★ゴールデンウィーク中の平日、友人に誘ってもらって、スカイツリーで開催中の「台…
40代・50代の人生の折り返しを心軽やかに過ごしたい願う女性を応援するブログです。
働き方や人間関係、装いやライフワーク探しなど、たった一度きりの人生を、豊かに充実感を持って生きるためのご提案をしています。
自分の強みを調べて違和感があったことが解決した【ストレングスアプローチ講座のご感想】
【募集終了】「強み」に気づき人生に活かすためのストレングスアプローチ講座 を受講してくださったライフオーガナイザーの谷歩さんがご感想を書いてくださいました。 …
赤いちゃんちゃんこまであと1年半。 内面も外見も魅力ある60代になりたいなぁ と思っています。 そのために、心掛けていることの一つが 新しい体験を五感をフル活…
チャップが亡くなり百か日を過ぎました。 『愛犬の死からもうすぐ百か日を迎えて思うこと』チャップが旅立ってもうすぐ百か日を迎えます。 百か日って何だっけ?聞い…
何で気持ちが通じないのだろう? そういえば昔(10年ぐらいまえかな?)はそんなセリフを心の中で時々言ってました、わたし。 相手の役に立つと思って自分を犠牲にし…
50代からは「やればよかったリスト」を消し込んでいきませんか?
人ってややこしい動物です。 やりたいな、と思ったことを素直に何でもできるかと言えばそうはいかない。 やりたいと頭に浮かんだ次の瞬間から、 ・うまくいくだろうか…
受講することで幸福度が上がった~ウェルビーイングベーシック講座ご感想
先日、ウェルビーイングベーシック講座を開催しました。 今回、受講してくれたのは友人であり、コーチの仲間であるふたり。 *講座中にスマホ?ではなくて事前課…
「ブログリーダー」を活用して、ライフコーチ☆戸田邦子さんをフォローしませんか?
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★ゴールデンウィーク中の平日、友人に誘ってもらって、スカイツリーで開催中の「台…
📢 このテーマについて、stand.fmでも音声配信しています。▶︎ stand.fmで聴く 「あれ?パジャマがない...」 洗濯物の布袋を開けた瞬間、思わず…
【50代・60代は“人生の第二章”】── これからの仕事・人間関係・暮らしを見直す2時間セッション “いつか”と思っていた理想を、“いま”から形にしませんか?…
【50代・60代は、人生の大切な選択肢を広げる時】他人の価値観や世間の常識ではなく、『自分がしっくりくる生き方』を選ぶための軸が必要です。 ◆あなたは今こん…
運動靴をコインランドリーで洗って乾かせるって知ってました? 今や常識? わたしは存在をはじめて知ったの (ちなみにチャットGPTにたずねると、知っている人は…
新しく読者になってくださった方へのご挨拶です(いつも読んでくださっている方も改めて♪) こんにちは!ライフコーチの戸田くにこです。 「ちゃんとしなきゃ」「も…
母の入浴の付き添いに通院仕事に友人との約束もどんどん入る 観たい映画もあるし足腰元気なうちに旅行にも行きたい! 気がつけば予定で埋め尽くされた手帳を眺めながら…
介護を受ける母と現役で活躍する美容師さんを比べてしまった。 ちょっとの罪悪感と葛藤。 でも、その後に、母は介護を通してわたしに教えてくれているのかなぁと思いな…
今月は募集人数に達しました。来月は近くご案内します。 ---- ライフコーチの戸田くにこです。戸田くにこプロフィールはコチラ 子供のいない人生がなかなか受…
📢 このテーマについて、短くstand.fmでも音声配信しています。▶︎ stand.fmで聴く ブログを始めて10年経ちます。 ブログを書き始めた頃、わたし…
📢 このテーマについて、短くstand.fmでも音声配信しています。▶︎ stand.fmで聴く ホロコースト(ナチスのユダヤ人迫害)を扱った映画って、観たあ…
📢“ながら”で聴きたい方は同じテーマで話しています▶︎ stand.fmで聴く 年齢を重ねるほど幸せになる?〜統計に見る“幸福度の最低”は48.3歳〜 人生…
📢 このテーマについて、stand.fmでも短く話しています▶︎ stand.fmで聴く 「これからをどう生きるか」に向き合える、50代という時間 何かを失…
「生き方Reデザインノート講座」を受けたTさんから、ご感想をいただきました。 ■印象に残ったことや、受けて良かったと思ったことは?一人では思い浮かばなかったこ…
水筒を買いました。 *いまどきの呼び方では「マグボトル」?「タンブラー」?わたしのなかではやっぱり“水筒”。 最近、ずっと探していたの。 欲しいと思ったきっか…
「敵と味方」の無意識な分類 会社員時代のわたしの頭の中には、部署ごとに名前リストがあった。 お願いごとをする時の「頼みやすい人」と「頼みにくい人」今思え…
人と比べることで自信を失うだからやめたい。でも、比べてしまう どうしたらいいでしょうか? というご相談を度々受けます。 今日はそれについて書きますね! まず…
50代から始まる「あなたらしい輝き」を応援するライフコーチの戸田くにこです。 今日は、メール講座のご案内です。 ・ネガティブな感情に振り回される自分を卒業し…
大人になってから友達ができないと感じる50代女性へ。それは「できない」のではなく「選んでいる」のかもしれません。SNSで友達と楽しそうにしている写真を見て取り…
ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡★なんだか胸がざわっとするのです。 挑戦している人のことを、「うまくいってるのか…
今世では運動習慣を身につけることはもはや無理ではないか? と、半ば、諦め(悟り?)の境地に近づいていた私 実は、この記事を書いた時にも 『60代を前についに運…
生き方Reデザインのグループワーク Step1にご参加くださったKさんからご感想をいただきました。 許可をいただき、一部、抜粋してご紹介いたします Q:参加の…
◆グループワークと個人セッション自分はどっち向き? ◆グループワークが気になるけど、知らない人とのワークは不安 というご連絡を複数の方からいただきました。 個…
先日、友人ともんじゃ焼きを食べに行きました。 かれこれ30年ぶり 行ったのは友人オススメ「浅草もんじゃ大吉」さん 最後にもんじゃ焼きを食べたのはいつだった…
色の世界には白と黒があるけれども人生には、真っ白も真っ黒もない 「いつもうまくいかない」 と思えばうまくいっていることが見えなくなるし、 「楽しいことなんて…
「いつかはお伊勢さんへ」 そんな言葉があるぐらい 江戸時代には伊勢神宮参拝が庶民の夢だったようですね それが今ではなんて便利なんでしょう 東京から日帰りで行…
「生き方Reデザインノ®ノート」の個人サポートでは、最初にお申込み動機を教えていただいています Q:生き方Reデザインノートを書きたいと思った動機を教えてく…
誰にでも大なり小なり不安はあるものです 個人差はあるにしても不安を感じるように私たちの脳はできていますので。 不安を感じている時意識は「今ココ」にないんです…
今日は用事があって両国へ 気持ちのいい青空に誘われて少し寄り道 旧安田庭園 入園料は無料 水面が日光を受けてキラキラ 気持ちいい 国技館 ちょっと風が強…
昨年、個人セッションからスタートした「生き方Reデザインノ®ノート」 4月からグループワークもスタートしました。 現在、対面とzoom併せて5グループ…
東京は桜が満開 昨日の土曜日は夫と近所の公園で桜を眺めながら思い出すのはチャップのことばかりでした。 *風で飛んできた花びらがついたか、私がつけたか地面の匂…
ブレてはいけない とよく言いますよね。 わたしはこの意味を言葉通りじゃなくて、一言添えて解釈しています。 一旦ブレてももう一度戻ったらいい 戻る場所は同じとこ…
生き方Reデザインノートで描くあなたオリジナルの幸せな年齢の重ね方!「生き方Reデザイン」グループワーク を開催しました。 今回はzoom 初対面同士でい…
先日、プロフィール写真の撮影会に参加しました。 昨年髪をバッサリ切ったので、それに合わせてです。 一番気に入ったのがコチラ(早速アメブロの写真もこれにし…
ちょうど今日は4月1日 新しい環境に入る方も多いのではないでしょうか 応援の気持ちを込めて 「挑戦」とストレスについて書きますね~ 新しい環境に入る時やチャ…
50代からの幸せな年齢の重ね方「生き方Reデザイン」グループワークを開催しました。 今日は対面講座 おひとり、急なご用事が入り、ランチ会からご参加くださっ…
ロッド・スチュワートのコンサートに行ってきました。 御年79歳 ピカピカ光る素材の派手なジャケットに細身のパンツ シャツは第3ボタン? いやいや第4ボタンま…
こちらのワークショップはzoom,対面共に満席になりましたので募集を終了いたします -------- 子供のいない女性限定で生き方Reデザインノートを書くワー…
春の鎌倉へオトナの遠足①~円覚寺、建長寺、長谷の大仏を堪能 続きです。 ランチはコチラ 古民家風の空間で 鎌倉野菜、三浦野菜のサラダ 蕪のポ…
先日、友人と鎌倉遠足を楽しみました。 行き先は友人のリクエストで、 ・円覚寺・建長寺・長谷の大仏 3か所。 建長寺は2度目 明るくて清々…