chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HNモジュール東京クラブ http://blog.livedoor.jp/hnm_tokyo/

HO(16番)ゲージHNモジュールという規格で複数モジュールを連結して車両運転を楽しむクラブです。

HNモジュール東京クラブ とは鉄道模型HO(16番)の単線の情景モジュールを連結して短い編成での運転を楽しむことを目的としたクラブです。 関西でHNモジュールという規格で運転を楽しむクラブが発足しましたが、当クラブは東京で活動をしています。通常の運転会以外に、国際鉄道模型コンベンションやHNモジュール合同運転会にも参加したりしています。 一緒にモジュールを持ち寄って運転会に参加しませんか?

79602
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/11/02

arrow_drop_down
  • 2/8 オンラインミーティング

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングのお知らせです。1)日時 2025/2/8(土) 21:00~2)場所 ZOOM会議 HNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラブ  hnm_tokyo@yahoo.co.jpまで ご連絡ください。設定データ連絡します。よろしくお願いしま

  • 第44回 HNモジュール東京 運転会(3)

    今回の運転会には ゲストとして親子(3人)と知人(1人)が参加してくれました。男の子は自動運転の操作も手伝ってくれました。運転会で元気がよかった車両を紹介しておきます。カツミ製ED70 ギヤを作り直して集電性能をUPした下回りを改造したもので少々ギア音が気に

  • 第44回 HNモジュール東京 運転会(2)

    利用したモジュールは12でしたが、新作が2つありました。末端に配置された 名称未定の駅舎と跨線橋の駅です。まだ製作途中で 他のモジュールとの接続確認を行っていました。また 末端の曲線はR550ですが、車両限界確認のために接続していました。このモジュールの特徴

  • 第44回 HNモジュール東京 運転会(1)

    2025/1/19  HNモジュール東京クラブの第44回運転会を行いました。今回の運転会もレイアウト配置を決めない自由な線路配置でした。参加者 7人、ゲスト4人、モジュール数は12台ほど。アナログ方式の直流を使ったDC方式で運転走行を行いました。全景はこんな感じ。もともと部

  • 鉄道模型趣味TMS 2025年2月号

    本日1/20発売日に 近くの地元書店で購入してきました。今月のTMSには 昨年2024年9月に開催した 私どものHNモジュール合同運転会のレポートが記事になっていました。HOゲージの情景付のモジュールを接続した大きなレイアウトにしたものです。共通のHNモジュール規格のク

  • 新年おめでとうございます

    新年おめでとうございます。写真は1974年正月で撮影したものです。場所は 九州 田川線(のはず)昔の正月は機関車のナンバープレートのところに しめ縄を飾って走っていました。決して 派手なしめ飾りではないのですが。自動車も同じようにしめ縄を飾っていましたね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、79602さんをフォローしませんか?

ハンドル名
79602さん
ブログタイトル
HNモジュール東京クラブ
フォロー
HNモジュール東京クラブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用