繰り返されているようで違う日々。自分が変われば世界が変わる。高齢者介護、マラソン、飲み歩きのブログ。
沖縄県宮古島に移住し12年。背広の生活から初めての介護の仕事。運動嫌いからのマラソン、トライアスロンへの挑戦。 今はデイサービスの管理者、そしてサブスリーランナー、駅伝選手です。 変えられないのは他人と過去、変えられるのは自分と未来!をモットーに何でもない日常を綴ります。
「レクリエーションや体操、日々の活動をご紹介!宮古島からの介護便り 晴れたり曇ったり」にお越し頂き、有難うございます。
いつも「レクリエーションや体操、日々の活動をご紹介!宮古島からの介護便り 晴れたり曇ったり」にお越...
地域タグ:宮古島市
認知症… 以前は呆けや、痴呆なんて呼ばれていた症状のことですが、呼び名は時代のあれこれで変わって...
宮古地区医師会主催のイベントで、認知症のお芝居をしました。(動画あり)
2023.9.17 宮古島の演劇集団、劇団ぴん座です。 宮古地区医師会主催のイベントで、認知症のお芝居...
介護が楽しく学べる「CLUE CARD」の ファシリテーターになりました!
2023.2.23 66人目の CLUE CARD ファシリテーターになりました! この日、chain of smile 代表の小...
あなたが、されたい介護って…? されたくない介護って…? 「CLUE CARD 」が想定外の面白さ!
あなたが、されたい介護って…? されたくない介護って…? 正解は、なし! 答えは、あなたの中...
ヤバイよ宮古島 10年後には介護従事者500人不足!20年後には1000人不足!
介護従事者 10年後500人不足 そんな見出しが宮古毎日新聞の一面を飾ったのは、2019年6月19日(水)のこ...
楽しい記事だけを載せた「ハッピー新聞」があったら良いのになっ♩…という話
それはある利用者様の一言から、思ったことなんです。 その一言とは… 俺は新聞は読まない! な...
デイサービスでよく歌う歌の工工四です。 月 出た出た 月が まるいまるい まんまるい 盆のよ...
デイサービスでよく歌う歌の工工四です。 蛍の光 ほたるの光 まどの雪 書(ふみ)よむつき日 ...
デイサービスでよく歌う歌の工工四です。 たなばたさま ささの葉 さらさら のきばに ゆれる ...
デイサービスアンケート!いぬ、ねこ、○○、どの動物が一番好きですか?
いぬ、ねこ、○○、どの動物が一番好きですか? そんなアンケートをデイサービスでとってみました♩ ...
てぃ あた ぁ ぬくぅすが ぱず あた ぁ ぬくらん 昔から伝わる宮古島の古いことわざです。
デイサービスでは時折とってもステキな宮古島の古いことわざが飛び出します。 この日も何気ない会話...
「私はよく寝るよー。寝るのは専門。寝たら朝まで一度も起きないわ♩」 そんな睡眠の話になりました。...
一人でトイレに行ってくれて「ありがとう!」その言葉に素直に感動したのでした。
ご夫婦でご利用されている利用者様のお話です。 以前は奥様がトイレの時には、毎回トイレまで手を引...
杖も進化したものですなぁ…自立式の可動型の多点杖で、LEDライト付きで折りたたみ式なんです♩
見てください! 杖の持ち手のところにLEDライトが付いているんです! なるほどこれなら夜道も安心...
かもさんは無性にイライラして大きな声をあげました…認知症と診断されたかもさんのお話。
かもさんは病院で認知症と診断された架空の人物です。 その日デイサービスに行ったかもさんは、昼食...
オレンジの皮がまだ残っていますよ?…下膳時の奇襲攻撃に、さあどんな返事がくる!?
昼食後の下膳です。 既に食事を済まされている、いつも冗談の切れ味鋭い利用者様に奇襲攻撃をかけま...
誰かの役にたつこと、認められること、お礼を言ってもらうことって嬉しい。トイレ介助を手伝って下さった利用者様のお話
トイレに行きたいという女性の利用者様がいました。 この方は誰かが手を引かないと上手く歩くことが...
面白すぎです、ほんっとに面白すぎです!「何も着てこなければ良かったぁ」どうしてそんな面白いことが言えるのですか?
この日お迎えに行った利用者様の庭に真っ赤な島とうがらしがありました♩ その方はズボンを直しながら...
あなたの声を聞いたら元気になるわ♩自分も〇〇さんの顔を見たら元気になります!その後の急展開♩
「あなたの顔を見たら元気になるわ」 「自分も〇〇さんの顔を見たら元気になります」 「じゃ!や...
初めて見た聞いた、吹いてみた「鼻笛」シンギングリン奏者のタカさんがやってきた♩
鼻笛 ノーズフルートともいうらしいです。 初めて見ました。 シンギングリンの公認セラピスト...
今からはもう無理かしら? しんみりとした空気はパッと明るくなりました♩
今年は利用者様の庭先のマンゴーが鈴なりです♩ 長男が大学進学のために島を出て内地に渡り、それっき...
80年前に自ら手織りした伝統の「宮古上布」を仕立て直したワンピースで来所された97歳の利用者様の話。
寝たきりになりかけてデイサービスの利用を始められた方のお話です。 お歳は97歳。 食べなくなり...
お迎えの車の中での会話…声が聞こえて来ない方に「乗っていますかー?」、返事は「乗ってないです!」
お迎えの車の中での出来事です。 天気のことなどをおしゃべりしながらデイサービスに向けて送迎車を...
6月18日はおにぎりの日!デイサービスの利用者様にも質問!おにぎりの好きな具材は何ですか?
6月18日はおにぎりの日なんですって♩ あるアンケートによりますと、おにぎりが大好き、または好きと...
「ブログリーダー」を活用して、かもさんさんをフォローしませんか?