法律事務所に勤務する看護師(弁護士助手)。交通事故等の賠償案件で、医学面から弁護士をサポート。
ひろしま市民法律事務所 お気軽にご相談ください。
交通事故の被害にあったときにどのように弁護士を活用すればよいのかをテーマに、セミナーを開催します。講師は、主に弁護士が務めますが私もお話をさせていただきます。…
このたび、交通事故案件に関して海田町のはぴねす鍼灸整骨院 西区中広のゆたか鍼灸整骨院 と、業務提携させていただくことになりました。整骨院には交通事故でけがをさ…
貯金がなく、ぎりぎりの生活をされている方が交通事故に遭われお仕事を休んで収入が減ると生活に困窮される場合があります。休業損害など、相手の保険会社にその都度請求…
交通事故では被害者側にも落ち度がある場合があり過失割合が何対何かということが問題になります。過失割合については基準となる本があります。その名も「民事交通訴訟に…
交通事故などの人身事故の案件では患者さんのカルテなどをもとにして医学的な問題を争うことがあります。訴訟では、加害者側から医師の意見書が提出されることもあります…
事故の賠償問題で多いのは交通事故ですが交通事故だけではなく、様々な事故があります。たとえば、子供がおふざけをしたりして他の子供に思わぬ重大なけがをさせてしまう…
訴訟を起こした末に無事解決した案件の依頼者様からお礼のメールをいただきました。依頼者様からご了解をいただきましたのでご紹介させていただきます。交通事故の件で大…
ブログランキング、現在トップです。↓応援のクリックお願いします。 私も交通事故に遭って、むちうちになりました。私の交通事故体験記http://ameblo.j…
ブログランキング、現在トップです。↓応援のクリックお願いします。 「後遺障害」というと、一生治らないものとイメージされるかもしれません。しかし、そうではない後…
複数の資格者が一緒になってワンストップサービスを提供する事務所はいろいろあると思いますが、「弁護士」と「看護師」の組み合わせは全国的にも珍しいようです。一見、…
「ブログリーダー」を活用して、交通事故賠償サポート看護師さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。