ちょいとラーメン欲求がフツフツと高まって来まして。。。天王寺Mioまでやってまいりましたでここ新福菜館 天王寺ミオ店 やね~♪たま~にこの濃い醤油味が食べたなるのよゴールデンタイムなのにガラガラな店内奥のテーブル席に陣取り中華そば・並&セットのヤキメシ(小)この濃い色がそそるわ~そそるわ~(笑)ネギ多めなのもそそるわ~(爆)味めちゃ濃ゆ~この加水低めなストレート麺がええのよ薄切りチャーシューわしわし~スープ...
布施駅からちょいと離れてるけど人気なお寿司屋さんはここにぎり寿し 海舞 生吉やね~♪商店街から横道に入ったところにあるんでこの看板の灯りが営業中の目印っす店内はけっこうにぎわってるけどなんとかカウンターに座れそうだわこの日はちょいと涼しかったんで芋湯をぐびりおっ、この季節にまだこれがあるんや~ってな感じでカキ酢ちょいと塩っ気つよめやけど美味い~♪そして生ゲソコリッとプリッとめちゃ美味い~♪そろそろ握り...
いっつも遊んでもらってる隊長から呼び出しが。。。隊長『19時に戸井商店に集合やでっ!』ってな感じでJR八尾駅前は戸井商店やね~♪ホンマこっちの都合もお構いなしやな(笑)禁煙カウンターに陣取り大ビンぐび~♪おっ、今日も美味そうなアテが目白押しやね~と言いつつキズシとか(笑)ここで隊長と合流です今朝、東京から夜行バスで帰ってきましたん!どうやら東京ドームの吉川晃司と布袋の能登復興コンサートに行ってきた模様か...
大正で飲んだ〆にゃぴったりのラーメン屋はここらーめん にーぼ やね~♪テントの右端の『酒』が気になる(笑)カウンターに陣取り待つことしばし。。。煮干し醤油豚骨相変わらず底が深い鉢やな~ペラいけど美味いチャーシューは2枚入りメンマは炙ってるのね~スープはけっこうオイリ~なのね~ずるずる~想像とちがって優しめなお味やね~ちょいと黒コショウで味変まぁなんだ、呑みの〆には醤油がええわ~にほんブログ村 ポチッとよ...
ちょいと前まで立ち呑み中華で今は串カツ屋のここ河内松原は 立ち呑み玄 やね~♪玄さん、元気でやってるんやろか~(遠い目)満席のカウンターをちょこっと詰めてもらって生中ぐび~キャベツを摘まみつつ待つことしばし。。。まずは串カツ6本サックり揚がっててこりゃ美味い~♪昔ながらの西成の味!やっぱし紅ショウガがマストじゃろ~衣がスポッと抜けたけど美味いよっ(笑)チューハイぐび~海老・ナスとレンコンどいつもこいつも...
店名に惹かれてやってまいりましたるはここJR大正駅前は 髭とボヰンやね~♪最近は〇〇ハラだとかなんだとかでなかなかこの『ボヰン』って単語を発する機会がございませんが。。。店名だったら叫んでええかも(笑)入口間近のカウンターに陣取り芋ロックちび~手作りおばんざいから朝引き鶏肝のお造りこりゃ新鮮でめちゃ美味い~♪アラ炊きこのボリュームでたったの210円って。。。食べな損やな(笑)店名に違わぬ女性スタッフ陣豚たく天...
所さんのダーツの旅に出たとかでないとかというカフェはここ東吉野村は ルポカフェ・アン やね~♪60歳オーバーなバイク乗りのご夫婦が古民家買い取って自らコツコツとリフォームしてオープンさせたんだとか!たしかに手作り感満載やな(笑)オープンして1週間ということで飛び込みました~ライダーズカフェってな感じでメット置き場も確保席の空き待ちすること約15分窓際カウンター席があきました~♪薪ストーブもあるよっってな感...
東吉野ポタ・後半ですミシュラン店のよしの庵は素通りしまして(笑)夢渕まで下ってきました神武天皇が東征と全国平定するとき、お酒の入った瓶を「夢淵」に沈め、天神の教えにより勝利をしたとされる占いの場だそうな集落内の人道橋向こう岸の茶畑がいいね~道端にはこの花が満開誰ぞのお墓さぁ、目的地まではもうすぐです!東吉野小学校指定水泳場ちょこっと降りて休憩ですここにも魚がいっぱいだわそしてようやく目的地に到着ル...
とっても爽やかな季節なので久々にポタりましょういつもの某所工房を出発ですこの川沿いのルートが心地いいのよね~水もキレイだ高見公園キャンプ場ここから見える高見山が素晴らしいのよ高見川沿いをゆるりと下り林道っぽいルートがいいね~橋を渡ってまだまだ下りますおっ、ちっちゃな祠があるねぇ神武神社だそうな魚もいっぱい泳いど~~る!!ってな感じで後半へつづくにほんブログ村 ポチっとよろしくです~ミニベロ・折りたた...
前々からいろいろ探してました鉄瓶がようやく見つかりブツの引き取りに電車に乗って弁天町へ待ち合わせ時間まで15分もあるがな~と思った矢先に目の前に現れましたるはここ山本酒店やね~♪まだ新しい立ち飲み屋かな~と思いきやしっかり老舗な雰囲気が漂ってました(笑)カウンターに陣取り大ビンぐび~大鉢から ぬたチョイス♪大鍋のおでんが美味そうだったので大根やね~背後に冷蔵庫があるんでセルフでチョイスも可能です!いや...
4月から立ち呑みスタイルでやってるってことでやってまいりましたるはここ立ち呑み酒場 HIDE OUT やね~♪なんだか明るいうちからの訪問って新鮮(笑)地酒あります立ち呑みスタイルのハズなのに先客2名が座って飲んと~~る!! (笑)とゆ~ことで八尾人もいつものよ~に座って呑む(笑)ローソク提供サービスがございます(笑)マカサラとかキュウリとミョウガの酢漬けがお手頃価格でいいね~いぶりがっこクリームチーズがまた美味...
この日は若人の東京転勤の内示が出たとのことでここ鶴橋は 焼肉やまとやね~♪ちなみに転勤とこの店とはなんの関連もございません(笑)テーブル席に陣取り生中ぐび~キムチ盛り合わせ本場鶴橋のキムチはさすがに美味いなっ!新鮮上レバー『炙ってから食べてくださいね~』はいはい~めちゃくちゃ美味いがなっ!!上タン・塩ここの肉は冷凍してない生肉なんだとかサクッとした歯ごたえでめちゃくちゃ美味い~♪ナゼだかウインナーも発注...
八尾の古民家料亭といえばやっぱりここ近鉄恩智駅徒歩2分は 成鯛やね~♪以前は近くで寿司屋をしてましたが実家をお店に改装したのだとかここの5000円の会席がなかなかお手頃で美味いのよ♪明るいうちはこんな庭の風景も楽しめますこの日はなんちゃら会の宴会です(笑)まずは中ビンでカンパ~イ付き出しの八寸いろいろ凝っててめちゃ美味い~♪刺身4種がまた美味い~♪フカヒレ餡かけの茶碗蒸し生搾り原酒ちび~炊き合わせもエエ感じ...
先日1周年を迎えたばかりというのにすっかり人気な呑み屋はここJR八尾駅徒歩5分は 池田のむすめやね~♪池田のむすめの池田の謎はナゾのまま(笑)カウンター最奥席に陣取り芋湯ちび~アサリの酒蒸し旨味濃厚でめちや美味い~♪牡蠣とホウレンソウのバター炒めもうタマランな~煮込みハンバーグがめちゃデカい~こりゃ赤ワイン必須なんか物足りんな・・・と思ったらこのマカサラを食べ忘れてました(笑)味よし価格よし雰囲気よしJR八...
ちょいと気になるラーメン屋を見つけたんでここJR大正駅から徒歩3分は らーめん にーぼやね~♪なかなかダイレクトな店名やな(笑)カウンター中央に陣取りまして醤油らぁ麺少な目に見えてけっこうたくさん入るラーメン鉢のやつや~薄目のチャーシューが2枚でなかなか美味いよっ!メンマは太目でやらこいね~ちょいとコシ強めの麺ずるずる~店主の真剣なラーメン作る姿が印象的大正呑みの〆の定番になるかも~♪にほんブログ村 ポチッ...
まいどお馴染みなオレンジ暖簾のここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪この日も八尾界隈呑みの予定につき電車を気にせず飲めそうです(笑)壁向きカウンターの左端に陣取り大ビンぐび~から~の、おまかせセット刺身がプリッとええ感じ~♪この豚バラ焼きがめちゃ美味い~♪やっぱりおでんも食べたいのよね~かたしもワインの赤ちび~焼き鳥4本めちゃゴージャス(笑)〆はかす汁・大いっつもかす汁頼むと『ふつうかハーフか?』を聞かれるんで...
雰囲気がとっても好きな酒屋併設の呑み屋はここJR柏原駅前は杉井酒店やね~♪ほぼほぼ常連率100%なお店っす♪カウンターに陣取り芋湯ちび~チクキュウいや~ この絵面がええわ~(笑)この日は空いてたので珍しくちょいとゆっくり呑みました♪にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
天王寺のお食事処といえばやっぱしここお食事処すゑひろやね~♪開店時間がお昼の12:30というなんとも微妙な時間のお店ですなにはともあれ大ビンぐび~平日の午後2時くらいでしたが飲んでない客がおらんぞ(笑)冷蔵庫からマグロとタコの刺身盛りを取ったらマグロに見えた赤いのはタコ頭でした(笑)『醤油が出にくかったら、爪楊枝で突っついてね~』という裏技を伝授されつつプリプリなタコがめちゃ美味い~♪イカとチクワの天ぷらは...
ちょいとヤボ用すませて平日のお昼な訪問はここあべちか 半田屋やね~♪こっちはガラガラでしたが反対側はけっこう一杯です(笑)大ビンぐび~♪平日の昼から飲むビールは背徳感と相まってやたらウマいな(笑)ワカサギ南蛮漬け野菜のけたらワカサギいっぱいや~♪そしてイワシ天じじぃ化現象が顕著です(意味不明)開きじゃなくって片身を揚げてるのね~脂乗っててフワッと美味い~♪美味しいランチでした(笑)おあいそお願いしたら伝票にな...
ちょいと久々な訪問となりましたるはここ奈良は河合町の 梵蔵饂飩やね~♪とってもわかりにくい入口なので車の方は要注意(笑)カウンター中央に陣取り待つことしばし。。。釜揚げうどんセット・大盛り・鶏飯この細目な麺がツルツルモチモチで美味いのよ♪今日の鶏飯はちょいと大盛りやな~麺をそろ~り摘まみ上げて~ずるずる~もうサイコーやなっ!!にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
なんと夜の部は8年ぶりの訪問となりましたるはここJR柏原駅から徒歩5分は 和洋創作 圓山やね~♪超人気なお店ゆえ珍しく予約訪問っすこの日はちょいとお世話になったお方の慰労会ってことでまずは生中でおつかれさま~お刺身5種盛り20種盛りでもイケそうな皿やな(笑)ワタテにイカにヒラメにカンパチに本マグロイカはプリッとめちゃ美味い~♪本マグロは味がめちゃ濃厚~♪揚げ小芋の鰻あんかけほぼほぼ鰻のタレ味(笑)芋ストレート...
銭湯併設で蕎麦がなかなかお値打ちなのはここ東大阪市は 極楽湯やね~♪ここのお湯は天然かけ流しの温泉があってなのに料金が530円というなんとも嬉しい温泉です『十割そばの美味い店』券売機でチョイスしましたるはこれおろしカツ丼セット・ざるこの十割そばが値段の割にそこそこ美味いのよ♪薬味もたっぷり目なのがええよね~山盛り大根おろしにポン酢味のタレをぶっかけて~まずはそばからそのままずるずる~かつ丼わしわし~...
300円ポッキリのお弁当がとっても魅力的な自販機はここ近鉄八尾駅徒歩3分は けんちゃんちやね~♪今日のメニューはなにかいな~エビマヨネーズ炒めこう来たか~(笑)自販機から出てきた反動でおかずがちょいと散乱した感は否めませんがそこは食べる前に丁寧に修正するという楽しみ付き(笑)で、お味のほうはといいますとまぁ300円という超低価格のワリにはそれなりです(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きラン...
いつもの酒飲みメンバーで悪だくみな会合で集合しましたるはここ河内天美駅前は だるまや3号店やね~♪安くてウマい、近所だったら毎日通う級の人気店っす♪まずは生中ぐび~ここの串カツは5本で1人前という変則スタイル全員揃ったんで改めてカンパ~イそして串カツもう海老以外は何が何やら判別不能(笑)この鉄板で保温しながら食べるってのがここのスタイルなのよ!んまいなっ!!酔っぱらう前に本日の案件をあ~でもない、こ~で...
かな~り久々の訪問となりましたるはここ河内天美駅徒歩5分は 正記屋やね~♪調べてみるとほぼほぼ5年ぶりそういや大相撲春場所んときに佐渡ヶ武部屋の朝稽古見学のあとに来たな~閉店20分前に飛び込みまして『大将、まだいける~?』『時間ないけどそれでよけりゃ~』芋湯&えんどう卵とじおっと、待ち合わせ場所に着いたとLINEが。。。ちょいと濃いめの味付けの卵とじを一気食いして次なる待ち合わせ場所へと向かいました~にほん...
大阪じゃ押しも押されぬ庶民派人気居酒屋はここ南田辺駅前は スタンドアサヒやね~♪この日も予約で満席でしたがなんとかカウンター席を確保相変わらずの超人気ぶりこの日はちょいと肌寒かったのでまずは芋湯ちび~名物小鉢キズシたけのこ煮えんどう木の芽和え進められるがままにオーダーしたら一気に来た図(笑)ホタルイカがぷりっぷり~ここの小鉢はマジ最高っす速攻で芋湯おかわり~オーダー第2波はいつも売り切れ必須な焼鳥お...
八尾でひっそり美味い魚を食べるならやっぱりここくつろぎ屋 我心 やね~♪駅からはちょいと離れたところにポツンとある海鮮系居酒屋っすいざ出陣(笑)L字カウンターの右端に陣取り生中ぐび~付き出しはフグ皮湯引きこれがモッチリめちゃ美味い~♪完全に一品料理な付き出しやね~さ~ 呑むど~瀬戸内海の天然桜鯛の刺身これがまた旨味濃厚でめちゃ美味い~♪これにはやっぱし日本酒じゃろ~見事な表面張力ちょろっとシュワっとめち...
今日のメニューはなにかな~ ってな感じで何気に毎日の献立が気になるのはここけんちゃんちの自販機弁当やね~♪今日のお弁当 とんてきこりゃ買いやな(笑)四日市のトンテキみたいなのを想像してましたが。。。ちょいと意表を突かれた感のある彩りです(笑)これはオーロラソースやな~ってな感じのたった300円で味わえるドキドキ感(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
王将を探し求めて三千里。。。ウソデス(笑)まぁ、そんな感じではるばるやってまいりましたるはここ餃子の王将 桜井店やね~♪車で来たけん、ビールが飲めんってのがちょいとアレですが。。。カウンターの右端席に陣取りますと調味料BOXが提供されました~アフォなやつ多くてお店も大変やな。。。大阪人らしくタレはあらかじめ用意しますまずは酢豚がこってり美味い~♪キムチ炒飯キムチがベロ~んとめちゃ美味い~(笑)スープがイマ...
天王寺で一杯飲んで〆にとやってまいりましたるはここ麺屋和人やね~♪最近では数少ない通し営業はとっても助かりますな~食券渡して味変グッズをじっくり観察これ、キャンプに欲しいヤツや(笑)和人のまぜそば・麺大盛り無料いろいろ具材が盛りだくさんに乗っと~~る!!とりあえず麺を取り出してずるずる~タレが絡んでめちゃ美味い~♪いろいろ悩んで結局お酢投下こりゃまたサッパリしてさぶざぶ食べれますな~麺好きなんで大盛...
ちょいちょい買ってるランチの自販機弁当はここけんちゃんち やね~♪お店は焼鳥メインの居酒屋さんのようですがまだ入ったことありません。。。で、この日の3コイン弁当はこれおでん弁当メインの具材は鶏の手羽元なのね~この丁度よいサイズ感とお値段ついつい信号待ちで買ってしまうというお店の戦略でしょうか知らんけど(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
アプリを入れてからはちょくちょく使うのがここ松屋 八尾本町店やね~♪この日も券売機前はプチ行列ですがその横をスルスル~っと店内へセルフでお茶入れて席確保じっくりメニューを厳選してスマホでオーダー&決済やね~まぁ、食べるモンはいつも一緒ですが(笑)牛めし・つゆだく・温泉卵生卵か温泉卵かで28秒悩みました(笑)いつもの感じで3色牛めしにアレンジやね~♪味噌汁にも一味をぱっぱ~しもたっ!つゆだくしたん忘れてて...
最近ちょいとマイブームな奈良のラーメン屋はここ葛城市は 我道之印 本店やね~♪脂醤油組って。。。もうそのコンセプトからしていかにも濃いそう(笑)食券買ってカウンターに陣取り食べ方なんぞを再確認『純』ブタメン・並盛・極太麺・旨口フツウ・脂多め相変わらずチャーシューの盛り具合がゴージャスやなっ!このホウレンソウがまたええのよ♪3枚もあるから最初から遠慮なくいただきます(笑)うんうん、旨口スープが濃いめ...
「ブログリーダー」を活用して、八尾人さんをフォローしませんか?
ちょいとラーメン欲求がフツフツと高まって来まして。。。天王寺Mioまでやってまいりましたでここ新福菜館 天王寺ミオ店 やね~♪たま~にこの濃い醤油味が食べたなるのよゴールデンタイムなのにガラガラな店内奥のテーブル席に陣取り中華そば・並&セットのヤキメシ(小)この濃い色がそそるわ~そそるわ~(笑)ネギ多めなのもそそるわ~(爆)味めちゃ濃ゆ~この加水低めなストレート麺がええのよ薄切りチャーシューわしわし~スープ...
おっさんズ飲み歩きツアーin名古屋の6軒目はここ名古屋市中区は 旨き酒 一位やね~♪ちょいと狭目な路地にあるのね~この緑な看板がよう目立っと~~る!!ここも人気店ゆえ予約必須っすとりあえず生中でかんぱ~いスピードメニューなピリ辛メンマとか土手焼きそして名物ぴーぴー芋これがまた美味いんだわ~ここは刺身が美味いのよ北寄貝の刺身って珍しいよね~日本酒がウリってことなので・・・なにやら聞いたことないのを2種ほど...
天王寺の老舗角打ちといえばやっぱりここ花野商店やね~♪店の雰囲気といい接客といいもう最高なお店っすこの日は珍しく奥の間に陣取りたるハイ・大ぐび~この角度から見る店内もなんだか斬新(笑)アテは八尾人的定番の6P&チクワやね~セルフなチーチクを楽しみますチータラ大好き白ワインなんかも飲んだりしてえびせんおっ、当たりかな~(笑)ちょっぴり価格改定されましたがそれでも喫茶店のコーヒーよりお安く飲めますぜにほ...
おっさんズ飲み歩きツアーin名古屋の4軒目がちょっと不発な感じを察してか隊長が地元の友人から仕入れた情報のお店へと徒歩で向かいますその友人情報によるとその店もちょいとクセツヨな店らしい。。。(笑)けど、同行のK氏には美味い『味噌かつ』食ってほしいしね~ってな感じで歩くこと24分18秒おっさんズ飲み歩きツアーin名古屋の5軒目はここ名古屋市西区は どて焼き五條やね~♪どうやら空き席はあるようですおっ、人力車や...
天王寺で時間つぶしに一杯ひっかけるにゃ便利なここ驛呑み麺家みちくさ やね~♪JR天王寺駅改札内にあるキホン麺のお店っすでも専ら八尾人的使い方はこれみちくさセットやね~(笑)いつもはアジフライなんですがこんなメニューを見たので。。。冷酒&とり天塩だれ日本酒は常温やね~七味はセルフでかけました~冷酒ちび~ちょいと冷めたとり天がっぷ~当初はワンコインだった『みちくさセット』も今や590円となりまして。。。まぁ...
おっさんズ飲み歩きツアーin名古屋の4軒目はここ串カツのんき屋やね~♪もう、かれこれ3回は振られてるハードル高めなお店っすこの日は我らが隊長が17:00に予約を入れてくれとりましたゆえ無事すんなりと入店このグツグツ煮えた味噌鍋がこの店のシンボルやね~知らんけど(笑)なにはともあれ赤星大ビンでカンパ~イ狭い店内は客と従業員でガッチャガチャ(笑)なにはともあれ味噌カツでしょう~ん、なんだかイメージとちゃうな~...
まいどお馴染みオレンジ暖簾の立ち飲みはここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪この日はダッシュで職場を飛び出しやってきました(ナゾ)久々に禁煙カウンターに陣取り大ビンぐび~ぶっといアスパラが美味そうでしたが。。。紅しょうがの寄せ上げおでん出汁との相性がバツグンです(笑)七味パパッともう最高~♪滞在時間8分で電車に飛び乗りました(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
朝からラーメン→居酒屋→立ち飲みと順調に巡って訪れましたるはここ熱田神宮やね~♪三種の神器の1つな草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として有名ですな知らんかったけど(笑)でっかい五平餅がいとるな(笑)酔っ払いやけど神妙にお参りする我らが隊長(笑)それぞれがこの後の飲み歩きの充実を祈念しました(笑)さて、この日のお宿はここエクセルイン名古屋熱田きれいなロビーさ~シャワー浴びて一服してから後半戦に突入で...
奈良の某所工房で遊んでま~すフレイムストーブ・MAX Miniこれがまたよく燃えるんだわで、お約束なマシュマロ焼きとかやってみるマシュマロって燃えるのね(笑)でも香ばしくってめちゃ美味い~♪今度は上手く焼けたぞ熾きになってからがまた楽しいのよちっちゃいウッドストーブも並べて遊ぶスキレットでトントロ焼く熾き火がなんとも言えん適度な火力なのよね~これをアテに一杯もう最高ですなっ!そして再びマシュマロ~(笑)最後...
年に一度のおっさんズツアーin名古屋の3軒目はここ地下鉄大曾根駅徒歩3分は 立ち呑み佐野屋やね~♪実は迷って15分ほど彷徨いました(笑)やっぱ角打ちじゃけんお酒いろいろあるにゃ~おっ、キンミヤのボトルって2種あるのねってな感じでようやくカウンターの隅っこに案内され電車も含めて3回目の乾杯っすここはキャッシュ・オンなのね~おっ、佐野屋オリジナルなグラスじゃん!創業昭和元年ってほぼ1世紀ほどなく広い中央カ...
上本町でお寿司屋さんを探してたらビビッと来たのでここすし市やね~♪18時オープンらしいのでピッタリに来ましたがどうやら準備中。。。店前で待つことしばしで10数分おくれで無事入店っすポールゲットだったのでカウンターの最深部席に陣取りドリンク告げてメニューをジロりセット完了で生中ぐび~大き目なジョッキが嬉しいねぇ♪メニューはどれもリーズナボーですな和牛ローストビーフちょいと見た目は値段なりやけど味は美味...
あさイチで市場の美味いラーメン食ってからの2軒目はここ地下鉄栄駅は 酒津屋東店やね~♪こりゃなかなかエエ味醸し出しと~~る!!と思いきや。。。満席やがなという時のための保険はここ同じ地下街を歩いてすぐは 酒津屋中店やね~♪こちらもほぼ満席で焦ったけどなんとか1テーブルを確保名古屋の方々も朝っぱらから好きやねぇ(笑)もちろん我々大阪のおっさんズも大好きです(笑)ってことで大ビンぐび~ここの名物らしき 剥き...
都会の真っただ中にあるちょいとシブめな角打ちはここ谷町9丁目は 市村酒店ね~♪ここに来る日はナゼだか雨の日が多いのはナゼ?奥のテーブル席に陣取り赤星大ビンぐび~カウンターに乗っかったアテの中から枝豆チョイスイカ天も~ええわ~♪常連さんはみなさんセルフでイス出してました(笑)次は冷蔵庫からセルフで缶チューハイを出してみたいぞ~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
おっさんズ名古屋ツアーの1軒目はここ柳橋中央市場は 中華そば大河 やね~♪おっ、看板ハケーン10時開店の10時26分訪店ですが満席。。。雨なのにみんなラーメン好きやな(笑)待ってる間にメニューを決めてオーダーします5分ほどで着席ラーメン・もやし増こりゃ美味そうだ!!チャーシューもキリッと立っと~~る(笑)メンマも入って王道系の中華そばって感じやね~でもメニューはあくまでラーメンです(笑)うっすらな背脂...
フレイムストーブMAN MINI邪魔な端材もバンバン燃やせて重宝してます油断してると大きな炎が風に煽られて向かってきます(笑)さて、五徳と兼用の自改造なスタンドですが五徳としての利用が思いのほか重宝してるのでとりあえず台座に使っていたこの柱の端材を正式なスタンドに昇格させましょう(笑)まずは見た目と防腐防虫効果の向上のためにバーナーで表面を炙ります前面を丁寧に炙ったらタワシでゴシゴシ水洗い乾いたらフックと...
恒例となった年に一度のおっさんズ飲み歩き旅 今年は諸般の事情で名古屋に決定です(謎) 集合は鶴橋駅でしたが隊長がハリキリ過ぎて時間を持て余す(笑) ならばと上本町駅へと移動して買い込み 特急ひのとりに乗車しまして プレミアム車両でプチ贅沢 さっそく宴会が繰り広げられます(笑) アテは鶴橋市場で買い込んだ韓国料理の数々(笑) スルメのキムチがもう絶品~♪ あっ...
長年懸案となっておりましたJR八尾駅から徒歩20分なお店はここ平野区長吉六反は 立呑み処 いりべ酒店やね~♪ずっと八尾市内かと思ってたけど・・・ 平野区でした(笑)閉店30分前なのに満員なんとかテーブル席に相席してもらってかち割りワイン白ぐび~そしておでんおでんの美味い立ち飲み屋は通います(笑)クジラ脂身お値段不明やけどクジラのお味やわ~閉店時間の22時が近づいてるけど誰も帰りません(笑)ということで黒...
知る人ぞ知る八尾の日本料理といえばここ佳味 光月 やね~♪ちなみに日本料理(和食)とは日本の歴史や風土、社会の中で発展してきた料理全般を指します。 和食は、自然との調和を重視し、旬の食材を活かしたシンプルでヘルシーな調理法が特徴です。2013年にはユネスコの無形文化遺産に登録され、その独自の価値が世界的に認められています。また、家庭料理を中心とした伝統的な食文化であり、料理店で提供される高度な技術を要する...
鶴橋でとってもリーズナボーなお寿司を食べるならここすし幸やね~♪他にも美味しいお寿司の店は数あれどまぁ安くて美味いのが好き(笑)カウンターの最奥席に陣取り540円の白ワインをボトルでぐび~ワイングラスにたっぷり2杯も呑めてめちゃオ・ト・ク前回の訪問からちょいと値上げしたけどそれでも鶴橋でこの価格ハマチとマグロ両側にたっぷりガリ乗せて~♪海老イカ大好物♪しめ鯖タコつぶ貝コリッとめちゃ美味い~♪タイとかえん...
ちょいと久々の訪問となりました鶴橋の人気な立ち飲みはここスタンドはじめ やね~♪隣りのナカジマがやってる立ち飲み屋っすここもイス席が増えて立ち飲みは中央テーブルだけなのよね。。。満席でしたがなんとか隙間に割り込み生中ぐび~ここの生中がとってもお安くって大好き(笑)山芋のポテサラ?あっさり味でめちゃ美味い~♪マグロ剥き身も味濃厚~♪水ナスさくっとめちゃ美味い~♪当然こうなります(笑)ホタルイカがプリップ...
前を通るたびに気になってたドーナツ屋さんはここ手ごね松山ドーナツ館 にっこり やね~♪月に何度かしかやってないハードル高めなお店っすこのノボリがオープンしてる合図やね~おっ、毎週土日営業になっと~~る!!店主らしき男性『営業日増やしたんですよ~』心の声を聴かれたか(笑)本日のメニューは4種類ちょいと味見で外側サックサク~♪ってな感じで2つをチョイス某所工房に持ち込んだのはシナモンとレーズンおぉ、なるほど某...
一心寺へのお参りを済ませやってまいりましたるはここ花野商店やね~♪最近はなんども振られてたので久しぶり~入口右側席に陣取り中ビンぐび~そして八尾人的定番コンビなチーチク(笑)花野に来た~を実感する図(笑)この日もまだ15時30分だというのに大盛況もう何年かしたら仲間入りやな(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
残業返りにちょくちょく立ち寄るのはここ近鉄八尾駅前は鳥貴族やね~♪少々値上がりしたとはいえこのお得感は絶大ですカウンターに陣取り金麦メガジョッキぐび~タッチパネルでオーダーしまして一味と山椒の登場です(笑)そしてモモ貴族&肝焼きこのモモ貴族焼きが相変わらずの迫力なのよ~一味と山椒をたっぷりかけて~フツ~に美味いなっ!趣向を変えてメガチューう~ん、この隙間がとっても気になる。。。氷もこんなにイランけ...
大盛り唐揚げでとっても有名な町中華はここ中華料理 笑福亭やね~♪行列こそありませんが店内ほぼ満席で滑り込みセーフ♪やっぱ人気あるのね~唐揚げとともに人気なのがこれやや大振りのギョーザ、焼き加減が絶妙やね~♪カリッとモチッとめちゃ美味い~♪思いの外あっさり味そして大将の思い入れのある料理がこれ長崎チャンポンこれまた野菜がマウンテン山頂にはコショーがたっぷり~麺は太麺やね~スープはほどよいあっさり味でめち...
まいどお馴染みなオレンジ暖簾の立飲みはここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪この書き出しも少々飽きてきたな(笑)禁煙カウンターに陣取り大ビンぐび~どれにしよかと迷いつつキズシ(笑)『ちょっと浸かりが浅いよ~』ホンマ浅い(笑)でもこれが美味いのよね~♪ってな感じで13分の滞在で電車の時間と相成りました~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
前々から気になってた大阪市内の立飲み屋はここ谷町九丁目は 市村酒店やね~♪対岸の得一さんにはよく通いましたがこちらは地下を使うからなかなか入る機会がなかったのよね~客と飲んでる店主らしきオヤジさんに案内されて赤星大ビンぐび~作り置きの大皿料理からマカサラ~めちゃくちゃ美味いがなっ!そして牛肉とごぼうの炊いたやつ(笑)これも味濃いめでめちゃ美味い~♪ええ店見つけました~♪にほんブログ村 ポチッとよろしくで...
奈良某所の隠れ家へ行くときの朝食場所となるのはここ葛城市は 我道之印 本店やね~♪とっても濃い味系なので食べた直後はもうエエわ~と思うねんけど周期的に食べたくなる不思議(笑)食券買って待つことしばし。。。純ブタメン・並・極太麺・出汁・ウスメ・少な目やっぱり朝はこんな感じのオーダーになるのよ(笑)このチャーシューが朝から3枚はちょっとキツい~(笑)ホウレンソウはドロドロ。。。極太麺わしわし~海苔で...
最近ちょくちょくお世話になってる弁当屋がここ近鉄八尾駅徒歩3分は けんちゃんちやね~♪弁当屋さんと言っても自販機ですが何か?(笑)サイズも手ごろな日替わり弁当なのよね~この日のメニューは。。。シャケ弁あとはナムルっぽいのととん平焼きっぽいのが付いと~~る!!この日のシャケは薄っぺらいけどめちゃデカい~ちょっとご飯が足りません(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
毎度おなじみオレンジ暖簾の立ち飲みはここJR八尾駅前は 戸井商店やね~♪おっ、この日はちょいと角度がちがうな~ ナゾ禁煙カウンターに陣取りチューハイプレーンぐびぐび~そしておまかせやね~♪ぼんじり&皮は塩で~最近、体重増加がヤバい八尾人っす。。。にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
池田のむすめに振られてブラブラやってまいりましたるはここJR八尾駅前は や台ずしやね~♪19:00までならドリンク半額らしいねんけど30分ほど過ぎと~~る!!カウンターに陣取り生中ぐび~ここもスマホでオーダーなのね~で、イカ・海老・生げそう~ん、なかなかいいんでね?ガリもスマホでオーダーできるねんけどさすがに板さん目の前やから直接頼んだ(笑)そして握り・すし梅9貫イカと海老がカブッてますが全然オケーー!!芋湯ち...
まいどお馴染みオレンジ暖簾な立ち飲みはここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪さて、今日はなに飲もうか。。。禁煙カウンターに陣取りいつもの大ビンぐび~『アンタはど~せこれでしょ』的な(笑)アテはタコブツ酢味噌で~久々のアテ前禁煙カウンターだったので焼鳥ハラミ追加で~となると、こうなる(笑)いや~ 無限ループに陥る前に切り上げねば(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
布施でとってもお気に入りな立呑み屋はここヒザキ酒店やね~♪ヒラタ酒店が閉まってからというもの布施の1軒目酒場と化してます(笑)この日は常連さんのマネして焼酎ハイボールぐび~そしてハンバーーーグ!! 目玉乗せこのセット、ええわ~♪さて、次はどこいこなにたべよ~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
呼吸チョコって知っちょるけ?北新地のオネーチャンのいる店のチャームでブレイクしたとかいう伝説のチョコらしいです、知らんけど(笑)実はこのチョコ、八尾で作られてるのよミルキーホワイト企画製造元は、あのお菓子の商社マルシゲなんだけど京都祇園『抹茶』株式会社ユウカって八尾の会社が作ってるんだって!(ウラ面にそう書いてた)いちごそしてユウカの社長がマルシゲの会長と同姓同名という不思議(笑)北新地『ココア』では実...
八尾立ち飲みローテーションの一角を占めるのはここ近鉄八尾駅徒歩5分は 立呑み処きくや やね~♪2階の立飲みって隠れ家感あってええな(笑)テレビ正面カウンターに陣取り芋水割り並々と入ってキケンなヤツや~(笑)氷と天然水の水割りセットは300円?焼酎代より高いかも(笑)カレイに煮つけだけでは消費しきれず焼うどん・しょうゆ味これがちょいとビミョ~でねぇアテは酒との相性が大切です(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしく...
前々から気になってた八尾のお寿司屋さんはここ福寿司やね~♪アリオ八尾からほど近いところにございますガラッと入ればなかなか落ち着いた店内ですな~カウンター奥席に陣取り芋湯ちび~お品書きをジロリと拝見さばきずしおっきなサバがとろりと美味い~♪おっ、かき酢がまだあるんや~大ぶりの身がウレシイね~♪プリップリでめちゃ美味い~♪最初に注文した茶碗蒸しがきた~♪寿司屋の茶碗蒸しってやっぱ美味いなっ!そろそろ握りに...
先日前を通りかかって気になってた立ち飲み屋はここ夢うさぎやね~♪どんな立ち飲みなんやろ~おっ、どうやら開店1周年のようですカウンターの左端に遠慮がちに陣取りまして(笑)生中500円ぐび~ホワイトボードからアテ2品盛り500円レンコンと鶏の煮物&肝煮をチョイスどちらもほどほどに美味い~♪とってもキレーなお店で八尾人的にはちょっと落ち着きませんが(笑)ちょこっと呑みにぜひど~ぞにほんブログ村 ポチッとよろしくで...
ちょくちょく立ち寄る2階の立ち呑み屋はここ立呑み処 きくや やね~♪切れてた蛍光灯、復活してるやろか~(笑)消えたままやがな(笑)ってな感じで切れた蛍光灯の真下あたりに陣取りサッポロ大ビンぐび~フライドポテト塩振ってケチャップ乗っけてアッツアツでめちゃ美味い~♪伝統の巨人阪神戦が中継されてましたので珍しく少々長居してしまいました~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
毎度おなじみとなりました八尾の激ウマなラーメン屋はここらーめん工房 RISE やね~♪行列こそできてないけどいつもそこそこ満員な人気店っすこの日もなんとか1席空いてたカウンターに滑り込みメニューをジロリ、迷うわ~オーダー通してセルフの水を飲みつつ待つことしばし。。。河内の塩ネギが縦切りなのね~このチャーシューが食べ応え満点なのよ♪細めのメンマがタップリで嬉しいねぇ♪ランチサービスの小めしも嬉しいぞそれでは定...
ようやく来れたYouTubeで人気な町中華はここ生野区は 中華料理 笑福亭 やね~♪屋号の笑福亭は あの落語の笑福亭からなんだとか小上がりテーブルに陣取り大ビンぐび~♪一応店内のメニュー等々を眺めてみますがオーダーはもう決めてます(笑)そりゃやっぱ唐揚げわはは、こりゃマジでマウンテンや~(笑)モモ肉ジューシーでめちゃ美味い~♪上あごベロベロ(笑)チューハイ追加してグビグビ~食っても食っても減らん歓び(笑)ちょっと味変に...
布施の寿司屋って月曜日が定休日の店多いな~ってな感じでここ浜富寿しやね~♪そ~いや前にいっぺん来たなぁ。。。(遠い目)そうそう、あのジャンボな寿司が出てくる店ねカウンター中央付近に陣取り芋水ぐび~ジャンボ寿司・海老~たしかにデカいなっ!ガブッと一口でめちゃ美味い~♪ガリ~ハマチこりゃ食べ応えあるある~♪イカとタコもうしたのシャリとかお握りっぽいぞ(笑)イカもデカいな~穴子はフツ~サイズをオーダーしたけ...