ちゃら~ん!みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は30℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は79%でした。良き祝日を!
本日の青灯台付近の表面海水温は28℃でした。
今日も読んでもらってのりがとうございます!また明日もどうぞ~。
<独自>南鳥島に警戒レーダー配備を検討 防衛省、中国空母進出受け手薄な防空態勢を強化(産経新聞) 5年ぐらい前から配備していてほしかった感じであります。
【プレスリリース】にっぽん丸が2026年5月に引退することを発表 ~お客様や地域とともにつくりあげた35年間の船旅~(にっぽん丸)
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は31℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は75%でした。
本日の青灯台付近の表面海水温は27.8℃でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
内定辞退「半数」の自治体続出 民間と待遇差、給与改革で成功例も(日経)
内定辞退「半数」の自治体続出 民間と待遇差、給与改革で成功例も(日経)
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。保証はしませんが7月まで今後毎日晴れかもしれません。最高気温は30℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は70%でした。都議選の掲示板が設営されました。
おがさわら丸は15時に出港しました。
サンシャイン小笠原さんでアルバイトスタッフ募集 時給2000円
サンシャイン小笠原さんのスタッフは3人なんですよ~。3社員! なんつって、すいませんでした! 事実に基づかないダジャレでしたァ!
自転車を漕がされることはないと思われます!
本日の青灯台付近の表面海水温は28.3℃でした。
今日も読んでもらってありがとうごまいます!また明日もどうぞ~。
中国空母2隻がそろって小笠原諸島近海に出現(乗りものニュース)
中国空母2隻がそろって小笠原諸島近海に出現(乗りものニュース)
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は31℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は75%でした。
2025/06/09 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算1169回目 今年28回目
今日はハートロックツアーに行ってまいりました。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
中国空母「遼寧」南鳥島周辺で活動 防衛省、第2列島線越えを初公表(日経)
中国空母「遼寧」南鳥島周辺で活動 防衛省、第2列島線越えを初公表(日経)
新型「反撃ミサイル」を初披露 陸自、離島防衛へ現代戦演習(日経)
新型「反撃ミサイル」を初披露 陸自、離島防衛へ現代戦演習(日経)
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は30℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は80%でした。山の上は案外涼しかったです。涼風が吹き上げてきました。
2025/06/08 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算1168回目 今年27回目
今日はハートロックツアーに行ってまいりました。
今日も読んでもらってありがとうございなす!また明日もどうぞ~。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は30℃で、最低気温は24℃で、正午の湿度は81%でした。良き日曜日を!今のところ梅雨(雨季)明けっぽい天気予報が出ていますね。父島地方は2週間先までずっと晴れマークが
おがさわら丸入港 11:00 581名 スターリンクWi-Fi船内提供スタート
おがさわら丸は11時に入港、乗客数は581名でした。今回の便からWi-Fiサービスの提供が始まったみたいです。画期的なニュースでございます。【お知らせ】おがさわら丸船内におけるStarlink(Wi-Fi)提供の有料サービスについて(小笠原海運)24時間で4000円だそうです
本日の青灯台付近の表面海水温は26.6℃でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、雨のち曇り。最高気温は26℃で、最低気温は23℃で、正午の湿度は93%でした。素敵な週末を!
本日の青灯台付近の表面海水温は25.7℃でした。曇っていて太陽光の反射がなかったので、カラフルな魚達がよく見えました。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
6/5 父島求人 かき氷屋 チャラ日和 正社員募集(小笠原チャンネル)
今日東京発のおがさわら丸は、581名乗船。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログようこそ!今日の父島地方の天候は、雨のち曇り。最高気温は28℃で、最低気温は22℃で、正午の湿度は97%でした。
2025年5月↑ 2465人前年同月比で58名様(約2.3%)減少となっております。前々年同月比だと117名様(約4.5%)減少でございます。2024年5月↑ 2523人2023年5月↑ 2582人
本日の青灯台付近の表面海水温は26℃でした。
小笠原地域における東京都レンジャー募集のお知らせ (東京あいらんど)
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は29℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は85%でした。とびうお桟橋付近ではサンゴの産卵によって海が赤く染まっていました。レッドオーシャン化していたんで
二見港岸壁に毎年6月恒例の掃海艇や掃海艦が寄港していました。604えのしま 304あわじ688あいしま 603たかしまなどが着岸していました。ご苦労さまでございます。
とびうお桟橋付近ではサンゴの産卵によって海が赤く染まっていました。レッドオーシャン化していたんです。サンゴの産後ですね。
昔上野動物園で買ったコウモリのぬいぐるみを洗って干しました。ぎゅい~んパタパタパタ…気持ちよさそうに空を飛んでいました。
本日の青灯台付近の表面海水温は26.2℃でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は曇りのち雨。おがさわら丸の出港と共に雨が降り始めました。最高気温は28℃で、最低気温は23℃で、正午の湿度は67%でした。
おがさわら丸は15時に出港しました。
本日の青灯台付近の表面海水温は26.4℃でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
6/2 母島求人 ペンションドルフィン アルバイト募集(小笠原チャンネル)
6/2 急募!父島求人 小笠原生協 正職員募集(小笠原チャンネル)
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。空気はかすんでいました。最高気温は27℃で、最低気温は22℃で、正午の湿度は69%でした。
おがさわら丸は11時に入港、乗客数は390名でした。
本日の青灯台付近の表面海水温は26℃でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
みなさんこんにちは!オガシアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は基本晴れ、少しだけ曇り。最高気温は27℃で、最低気温は23℃で、正午の湿度は73%でした。東海大学の望星丸が出港していきました。入港してたのに気づきませんでした。さーせん。
本日の青灯台付近の表面海水温は26.3℃でした。
昨日(2025/05/31)、掲示板に貼ってあった求人でございます。
今日も言売んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
電子コミックの性的広告を配信停止、全年齢向けサイト…大手11社の「電子書店連合」(ヤフー)
電子コミックの性的広告を配信停止、全年齢向けサイト…大手11社の「電子書店連合」(ヤフー)電子コミックの「エロ広告」、全年齢向けサイトへの配信を停止(ヤフー)エロ広告を訴エロ!なんつって、すいません!
今日東京発のおがさわら丸は、390名乗船
「ブログリーダー」を活用して、オガチャンさんをフォローしませんか?
ちゃら~ん!みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は30℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は79%でした。良き祝日を!
おがさわら丸は11時に入港、乗客数は653名でした。ムコサンです。
だばだばだ~。本日の青灯台付近の表面海水温は27.5℃でした。
おがさわら丸は15時30分に出港しました。いわゆる着発便というやつです。デッキで他のお客様にまぎれて静かに島を去るオガジロウの姿が印象的でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日も閲覧しお~。おいしゅうございました。あざす!
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は29℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は82%でした。良き日曜日を!今日は水温の検温をし忘れちゃいました。毎日検温しているので、検温したつもりでも検温
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
令和7年7月 20 日執行 参議院(東京都選出)議員選挙 小笠原村第二投票区(母島)における繰上投票の結果について(東京都選挙管理委員会)母島は繰り上げ投票でございます。というかそもそも当日の有権者数(男性218名 女性147名)という男女比率がこんなにすごいと
今日東京発のおがさわら丸は、653名乗船
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、雨のち曇り。最高気温は29℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は83%でした。素敵な連休を!
本日の青灯台付近の表面海水温は27.6℃でした。なんか今日はたくさん回収できました。画像外でもさらにプラスで拾ったんです。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。麺もスープもメチャうまかったです。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、曇りときどき晴れ。最高気温は30℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は78%でした。一雨ごとに街路樹が成長している感じがします。
本日の青灯台付近の表面海水温は27℃でした。ちょっと冷えましたね。台風通過で水が入れ替わったでしょうか。検温していたらヘリコプターが上空を旋回父島基地に着陸しました。ご苦労さまでございます。
おがさわら丸は15時に出港しました。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
高知の海岸で息絶えたアオウミガメの脚には… 1千キロ先で産卵記録(朝日新聞)父島と黒潮町の入野海岸は直線距離で1千キロ以上離れている。小笠原で産卵し、太平洋を旅した末に、高知の浜辺にたどり着いたようだ。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は曇り。最高気温は28℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は86%でした。最高気温はが低くて快適でございます。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は34℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は70%でした。日照りと高温続きなので、場所によっては河川の水生生物が存亡の危機に瀕しているかもしれません。
父島内の某所の自販機コーナーです。たばこの自販機に「ともはる」って書いてありました。何が出てくるのでしょうか。気になりますね。
今日はハートロックツアーに行ってまいりました。
昨夜はナイトツアーに行ってきました。星や人工衛星やコウモリや夜光虫や魚などを観察することが出来ました。みなさんどうもありがとうございましたぁ!
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
小笠原島レモンの果皮を揚げた柑橘スナック「さくピー」登場 売上げの一部を小笠原諸島の自然保護・観光振興に使用(ヤフー)
みなさんこんにちは!オガトゥアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は33℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は76%でした。良き日曜日を!
本日の青灯台付近の表面海水温は30.2℃でした。今日は7本ほど拾いました。
おがさわら丸は11時10分に入港、乗客数は440名でした。
おがさわら丸は15時30分に出港しました。いわゆる着発便というやつです。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
東京多摩島しょ移住定住フェア2024
Sea Viento(シーヴィエント)(小笠原村観光協会)たぶん今日から小笠原村観光協会さんに入会されたみたいです。今夏の着発便運航に間に合った形ですね。静かに加盟されましたね。かめいしずか ですね。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、曇りときどき晴れ。所によりちょこっとスコールが降ったみたいです。最高気温は32℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は80%でした。素敵な週末を!未確認情報ですが、父島の一部の小さな
モモタマナの花が咲いていました。モモタマナの種は海を漂流して、漂着した先の場所で芽を出して成長するという面白い植物でございます。さらに種の中の仁の部分は、おいしく食することが出来ちゃうんです。でも仁を取り出す作業が大変ぜよ。
今日はハートロックツアーに行ってきました。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
昨日アップし忘れてました。昨日の青灯台付近の表面海水温は30.8℃だつたんです。付近にはダツのような魚が泳いでいました。ダツみたいだつたんです。
父島 移住|小笠原諸島に根付くカフェ併設の観光直売所で職員募集!住居・交通費の支援あり(りとふる)