chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とっさん0456のブログ https://ameblo.jp/suta-toshi/

自然栽培(栽培期間中 無肥料・無農薬)でイセヒカリ・コシヒカリの栽培日記です

無肥料・無農薬と無化学肥料・無農薬のお米の栽培日記です。 おじさん野球(シニア野球)の日記、たまに大菊栽培なども。 無農薬栽培の田んぼ、雑草防除に四苦八苦。雑草に遊ばれてます。

とっさん0456
フォロー
住所
出雲市
出身
出雲市
ブログ村参加

2013/10/17

arrow_drop_down
  • 水稲種まき準備

    苗代つくりで、土を7センチほど盛る作業しました。大原さん、親戚のおじさんが農援に来ていただき、午前中で終了しました。いつも一人でやっててギリギリで間に合ったり…

  • 明日は水稲ポット種まき

    農援いただく皆さんへ明日はいよいよ種まき作業です。お手伝い、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ”農援 募集中”

    水稲種まき作業の農援 募集中です。今週末の土曜日 4月1日ね予定です。天気予報では、雨は降らないようです。ご参加いただける方、よろしくお願いいたしますm(__…

  • 今日はここまで

    4/1水稲種まき準備中です。昨日はその苗代の真菰を掘り上げて、今日は、苗床の枠を設置。今日はここまで。大原さんが手伝ってくれて、とても助かりました❗ありがとう…

  • トラクター更新‼️

    約8年使ったトラクターを更新しました!今日、納品されました。 あちこちガタがきてて、思いきりました。今回のは、クローラ。馬力は今までと同じく25馬力。あと10…

  • 温湯消毒

    昨日出来なかった水稲 温湯消毒をしました。ちょっと温度が足りなかったかな!種籾を水に入れて温度を下げ、浸種開始しました。

  • お隣の蜂さん

    お隣の蜂🐝さん、やっと雄蓋が出てきましたが、一個だけ。分蜂するならもう少し先かな?沢山の蜂🐝さんが出入りしてます。雄蓋 確保王台は見つかりません。パンダす…

  • キンリョウヘンにネット張り、待ち箱に設置

    キンリョウヘンに花が咲き始めましたので、ブログなどで見てるネット張りをして、待ち巣箱に設置してみました。さて、蜂🐝さん来てくれるかな?

  • 塩水選

    水稲の種籾の塩水選しました。そのまま温湯消毒しようと思ってましたが、お湯の温度が上がらず。待機中。なので、塩水選の様子をアップします。食塩使用します。比重計で…

  • 野菜苗の様子

    夏野菜苗の様子です。トマト🍅は徒長気味茄子はゆっくりゆっくりです。

  • 庭の花たち

    ボケ、馬酔木、桃など。蜂🐝さん、こないかなー。今日は少し肌寒いからなー!

  • 蜂さん入居

    今日も雨模様の肌寒い日ですが、待ち箱に入居してる感じなので、覗き窓からスマホで撮影してみました。入居してました❗たぶん3/22に入居したものと思います。

  • 日本ミツバチの待ち箱の様子

    今日は1日中 雨模様でした。分蜂はないだろうと、4ヶ所巡回しました。3ヶ所は全然来てませんでしたが、1箇所の待ち箱が、画像のように沢山の蜂さんが、出入口をかじ…

  • 田んぼの畦

    近くの専業農家さんにお願いして畔塗りしてもらいました。そこへベルトコンベアのゴムを設置しました。今までもしてましてが、畔を塗り直しました。お隣に水が漏れないよ…

  • 待ち箱巡回

    天気もよく待ち箱を巡回してみました。 沢山のミツバチが来ています。何かケンカもしてるみたいです。違う群でしょう。こっちも20~30匹くらい来てます❗こっちは、…

  • ブロッコリー初収穫

    息子のお嫁さんの実家きらいただいたブロッコリー🥦を初収穫しました。無農薬で出来たので、とても嬉しい!

  • 野菜の栽培記録

    3/19じゃがいもの植え付け、及び、夏野菜苗の様子です。じゃがいもは4.畝、夏野菜は、ポットに種まきしました。トマトは本葉が出始めましたが、茄子、ピーマン系は…

  • ワクワク

    日本ミツバチの待ち箱を設置して3日目、探索蜂が来てます。1つ目には10匹以上、もう1つの箱は数匹。少し早い感じですが、来てくれるかな!と、ワクワクしてます。分…

  • ミツバチ 待箱設置

    肌寒い日ですが、待ち箱を2ヶ所設置しました。どちらも昨年まで入居実績のある場所です。まだ早いでしょうが、当地方では去年は3/20ごろから分蜂が始まりした。ぼち…

  • 古稀の賀齢 神事

    地元の氏神神社よりご案内いただき、古稀の賀齢神事に行って来ました。併せて、息子の初老の厄祓いも代理でしていただきました。

  • 今日も訪花

    今日も沢山のミツバチさんが、訪花してました。

  • 蜂さんの様子

    蜂🐝さんの様子3月3日では巣落ち防止棒が二段に見えますか、3月15日では一段し見えなくなってきてます。まだ、雄蓋は見ませんが蜂🐝さんが増えてきてます。今日…

  • 夏野菜の種まき

    3/13狩留家なす第2段24、アミーゴトマト24、モチットコーン26。3/14バナナペッパー24、ビービーツリー12、レモンバジル20、バジル20連夜、まきま…

  • 脱ぼう処理など

    今日は、先日出来なかったコシヒカリ6.9キロときぬむすめ14.8キロの脱ぼう処理。そして除草機のグリスアップや油注入。エンジンオイルの交換。エンジンポンプのオ…

  • 夕陽

    今日はキレイな夕陽🌇でした。

  • ミツバチ訪花

    庭のさくらんぼの花に、ミツバチが沢山飛んで来てます。ブンブンと羽音がしてます。西洋ミツバチが多いですが、日本ミツバチも来てます。

  • さくらんぼ開花

    自宅のさくらんぼが、開花しました。孫がさくらんぼ狩りできるほどあるといいな!

  • 脱ぼう処理

    水稲種まきに向け、まずは脱ぼう処理。まきやすいように、籾ののげを取る作業です。今日は、伊勢ヒカリ 約20キロと委託された伊勢ヒカリなど18キロ余りで終了。コシ…

  • 夏野菜の種まき 開始

    のびのびになっていた夏野菜の種まきを、やっとスタートしました。狩留家なす4、キンカントマト2、アロイトマト1、ワーンミニトマト1、万願寺唐辛子1、カリフォルニ…

  • 農援 募集中

    農援 募集します4月1日(土)に水稲 自然栽培の種まきします。この農援を募集します。水稲ポット種まきてす。午前中のみ、午後のみ、でもかまいません。お手伝いいた…

  • 梅の花が満開

    上手くさ撮れてないですが、朝は快晴だったんですが、午後から雨模様です。今日からもう3月ですね!農作業スタートですね!先日、種の交流会に参加してきました。種苗法…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とっさん0456さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とっさん0456さん
ブログタイトル
とっさん0456のブログ
フォロー
とっさん0456のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用