chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
熱烈的アルビレックス Maximum https://blog.goo.ne.jp/chendai2005/

県外からアルビを応援するモノ好きにも程がある。適当にダラダラ書いてます。

サッカー応援、猫、バイクと何の脈絡もない話題がひとつなぎになる適当人生なサラリーマンのブログっす。

チェンダイ
フォロー
住所
岩沼市
出身
嘉麻市
ブログ村参加

2013/10/08

arrow_drop_down
  • 涙の断捨離となるのか!? 大量退団 達也までも

    最終戦のセレモニー前ではなく、翌週になって発表された契約満了者。今日はさらに4名の名前がありました。まずは田中達也選手。引退するまで、いや引退しても新潟に居続けるであろうと疑いすら持たなかった。けど、本人の現役のこだわりがそれをさせなかった。温情の退団。あの「オレンジと青の」チャントはもう歌うことは無いのだと思うと・・・。達也のパフォからしたらすぐに次のチームは決まると思う。怪我さえなければまだまだ続けられる。新天地での活躍を期待します。(あ、恩返しは1発だけにしておいてください。)次にGK田口潤人選手。2ndGKとしては出場機会はありませんでした。前年のルヴァン杯(横浜戦)での出場が唯一見たプレーとなりました。これいけんじゃね?とうならせたほど。しかし、来季の構想に入ってないのは残念。彼も所属先はすぐ決まるん...涙の断捨離となるのか!?大量退団達也までも

  • ビッグスワンのこけら落としでの涙がノザだった・・・(vs ジャパネット戦 その3)

    最終戦はあまりに膨大な写真の数に処理が追い付かず。もうしばらくお付き合いください。後半戦の開始です。0-0で追い返しましたが、展開としてはそれほど危機感はありませんでした。一番感じたのは両チームのモチベーションがアルビの方に特化していたなという事。長崎はさほど固執するプレーを感じなかったです。アウェーでの長崎の方が余裕があって怖かった。スタメンはそのまま弄らず。後半も走り負けず、粘り強く。いきまっしょい!後半開始早々、動きがありました。至恩がプレスの無い所を浮遊します。シルビーニョはいつにも増して、怖い顔で要求します。子供を脅迫する隣の禿げたオッサンにしか見えません。(´艸`)が、狙っていたのは中央でずっと張っていたレオナルド。そこで受けて横に流すのかな、と思いきや。3人の密集をあざ笑うかのように、自分のポイン...ビッグスワンのこけら落としでの涙がノザだった・・・(vsジャパネット戦その3)

  • ビッグスワンのこけら落としでの涙がノザだった・・・(vs ジャパネット戦 その2)

    前半戦開始です。キックオフは長崎。11番の玉ちゃん。開始早々からやや長崎優勢。というかセカンドボールが尽く長崎が支配。アルビはいつも通りブロックを敷いて守備固めから。ハーフウエーでレオナルドが虎視眈々とタイミングを計るという図式。ここのところ、シルビーニョが起点(起爆剤)となってレオナルドにアクションを掛けていきます。しかしながら、シルビーニョの悪いところが出ます。ボールを強引に持ち出そうとするので、網に引っ掛かります。もうちょっと周りを使おうね。長崎もしっくりきません。エリア近くまで行きますが、タイミングか合わないのと、ウジャウジャとたかってくるアルビのDF。手を焼きます。特に舞行龍の足に引っ掛かること。第2子の誕生でもう張り切り過ぎ。さて攻撃です。シルビーニョが起爆剤と書きましたが、今日は長崎のプレスが緩か...ビッグスワンのこけら落としでの涙がノザだった・・・(vsジャパネット戦その2)

  • ビッグスワンのこけら落としでの涙がノザだった・・・(vs ジャパネット戦 その1)

    野澤、貴章、小川、ヨンチョル選手の最後の姿を見にホーム最終戦に行きました。(日曜開催はそもそも翌日仕事で大変つらいのですが、そんな事は言ってられない)コメントもありがとうございます。BKKさん、お元気ですか?来季はアルビがバルサ化します。今更・・・ですが、本家に負けない強さになることでしょう。(マジか!?)また来季もよろしくお願いします。あ、それと。帰り際、駐車場から車で出る際、本間勲氏のお父さん、お母さん、わざわざ挨拶ありがとうございました。こちらは道路に出る寸前で止められませんでした。最終戦来ていただいたんですね。今朝は夜明け前に雨の仙台を出発。三川の辺りまでは雨でした。新津の自宅に到着し、風呂を沸かしつつ、掃除と郵便物の整理。(住所を新津に徐々に移しているので、多くなってきた。)10時過ぎにスタジアムに出...ビッグスワンのこけら落としでの涙がノザだった・・・(vsジャパネット戦その1)

  • 路線変更 さらばレジェンド

    新監督の発表と昨日、契約満了の選手が発表になりました。個人的にはチャレンジしたけど不発で終わってしまった感が否めない選手のオンパレードだったかなと。◆野澤選手シンガポールから4冠をひっさげて念願の新潟に来たものの、その壁は厚かった。監督がころころ変わってもチャンスの芽が無かった。1試合でもピッチに立つと違うのだが、これはフロントも考えないといけない所だったなと。ま、本人は現役を続けるというのでこういう処置になったと思いますが。新潟で引退してフロント入りして欲しかった選手。できれば戻ってきて欲しい人材です。お疲れ様でした。◆チョ・ヨンチョル選手非常に残念です。怪我、体調の悪さから立ち直り、一時期は試合にも出ていたのですが。確かに以前のキレが無くなり、別のアピールが必要でしたがとうとうその変化ができないままの一年で...路線変更さらばレジェンド

  • アルベルト プッチ オルトネダ新監督

    今週は忙しいです。昨日の大宮戦引き分けに始まり、今朝の吉永監督の退任。そしてお楽しみはこれからだ。先日、報知がやらかしたトレンド氏の監督就任誤報が、当たらずも遠からずだったというオチ。アルベルトプッチオルトネダ新監督が来季就任します。この方は現在ニューヨークシティーFCのヘッドコーチ。つまりトレンド氏の元でヘッドコーチをしている方。流れはもろバルセロナ。バルサの正当な流れをくむ育成組織の人間と言っていいでしょう。Jリーグに本格的にバルセロナ方式が流れ込みます。これを聞くとワクワクする方が多いのでは?新潟でバルセロナのようなサッカーが見られる。ま、これはあくまでも夢ですが、その可能性の一歩が来季から繰り広げられます。しかもJ2で。(´艸`)お得です。シーパスをお勧めしたい。先々は。コメントでは今のチームをベースに...アルベルトプッチオルトネダ新監督

  • 一夜明けての退任劇 マジかよ迷走アルビ

    チームの方針があっちこっち。まあ成績が良くはなかったが、最終的には前半のグズグス路線を終盤によく確立したなと思います。が、それでもフロントは納得しなかった。しなかったのか、すでに今季限りの既定路線だったのか。そうするとその間、既に当てがありその人物の何らかの縛りがあり、それを待っていたというのか。着任のタイミングが今季一杯は無理だったとみるか。いずれにしても来季、また編成が変わります。GKコーチの不老さんも前回のハチャメチャから、よく大谷を安定したGKに成長させた。が、如何せん結果を出せなかった。という事で、吉永監督の退任記事が出ましたね。吉永さんはこの後、元のダイレクターに戻ると思われます。何しろアンダーのところが吉永さんいない事でいろいろと混乱していると聞きます。この辺りは致し方ないか。最適人事ですし。で、...一夜明けての退任劇マジかよ迷走アルビ

  • 来季の昇格が薄っすら見えた試合(vs ミカカ大宮)

    勝てた試合を引き分けたという印象でしたね。大宮のサッカーって・・・もろ外人頼み。(どっかのオレンジ色なチームくりそつ)しかもタッパのある反則外人を伝統的に使ってくる。大宮はこの試合に勝てばほぼ自動昇格も見えてくる試合だけに、ホントにマジ勝たないと、という雰囲気満載。(しかも横浜勝ってるし、柏は昇格決めちゃったし)そんなプレッシャー満載の相手の心の隙間を突くのはアルビの得意とするところ。(満員の横浜で優勝阻止とか)メンツはいつもと同じ。というか直近の試合は6勝2敗3分け。もう自動昇格ペースだったわけで。(その前の3連敗が痛すぎた)このまま来季開幕しちゃおうぜ、と言いたいところ。一方の大宮。こちらも万全の布陣。ノリがしっかり左SHを死守。そしてミカがボランチと戦いにくい。個人的には茨田かな。前半からアルビはボールを...来季の昇格が薄っすら見えた試合(vsミカカ大宮)

  • 岐阜を一蹴、目線はすでに来期の昇格へ (vs 岐阜)

    先週の栃木戦の敗戦を1週間引きずってました。こんな感じで忘れようとしましたが・・・余計に反芻してしまった。泣きっ面にハチ。先日、大阪の叔母(母の妹。母の葬儀の時はとにかく世話になりました)が無くなったとの知らせ。亡くなった原因がウチの母と同じ病気、間質性肺炎。(不治の病です)こっちの方がショックでした。*************************さて、プレスに弱いアルビ。自分たちが掛ける分には構わないのだ。掛けられるのが嫌なのだ。実はこの岐阜戦でそれがあからさまになってしまった。おかしいな。上位とやる時は丁々発止やり合うのに、下位相手だと面食らうという。ま、その辺りがブレ幅の多い今年のチームだったなと。まずはレオナルドの2か月連続J2MVPおめでとうございます。これでJ1チームにさぞや高額で引き抜かれるだ...岐阜を一蹴、目線はすでに来期の昇格へ(vs岐阜)

  • グリスタに結婚式見に行ってきました。サッカーなんて見てません!(#^ω^)

    栃木のスタジアムで結婚式があるというので見に行ってきました。先ほど自宅に到着。途中、那須のSAでドヨ~ンとしたオレンジな人たちが次々とバスから降りてきたのを「俺関係ないしな・・・」と思って見てました。そんな私もオレンジななつ着てたんです。何でだろ・・・。以前、ビッグスワンでもやってましたが、応募が無くなったので止めたんだっけな?いやまあなんですわ。あれじゃ離婚したらひと騒ぎだなと。お幸せに。(旦那さんはひたすら耐えるべし)何か、新郎新婦がフェアプレーフラッグ持ってるな。何かこの後あるんだろうか。ということで余興でサッカーやるみたいです。しかも相手に花を持たせる花試合とか。結果としてまたまた洗礼を受けてしまいました。(J2の)早速、点が入ったようです。しかもすごいゴラッソなやつ。相手チームは何やってたんでしょうか...グリスタに結婚式見に行ってきました。サッカーなんて見てません!(#^ω^)

  • 次節水戸とか勝っちゃった時点でほぼ終戦な瀬戸際で

    鹿児島が今日岡山と分けました。これで岡山はPO圏外。そしてそれ以外は勝ち点67で並ぶというPO圏は熾烈。ということで、どんなに頑張っても相手次第になってしまったアルビ。明日はグリスタでの栃木戦。一番重要なのは有終の美を飾れと。来季につながる手ごたえを掴んで、このオフをしっかり準備しろと。できれば一桁順位でフィニッシュしろと。まあできれば最高ですが。という事で、明日はグリスタに参戦します。ととさん、参戦お疲れ様です。勝ち点3を取りましょう。***************************まりも通信猫たちは冬に向け準備中。冬毛がどんどん増えています。(食っちゃ寝てはしゃいでの繰り返し)さて、この子たちの食事です。これまでは好きな時に食い放題をしてましたが、まりもの体重制限を実施。ようやく普通に歩いたり、散歩し...次節水戸とか勝っちゃった時点でほぼ終戦な瀬戸際で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チェンダイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チェンダイさん
ブログタイトル
熱烈的アルビレックス Maximum
フォロー
熱烈的アルビレックス Maximum

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用