木曜日に出会ったもう1匹のオスはトラディショナルです。トラディショナルベタは、どんなに変わった色でも、どんなに綺麗でも、なぜか激安……。私は、ハーフムーンベタ…
夏が来ると、アクアショップにはベタが増えますね我が家のベタさんは現在メス2匹、オス1匹になってしまいましたが。オスのユメさんはお年のせいもあり、よれよれになっ…
我が家で稼働している水槽はいくつかありますが。30cmキューブ水槽が2つあります。1つはベアタンクの水槽。コリドラス、クーリーローチ、ネオンテトラ、ダイヤモン…
ベランダでのんびりしていると、いつもサニーがお膝に潜り込んできますサニーはベジタリニャンではないので、ベランダでもおとなしくしています。マザコンにゃんこなので…
我が家のらんちゅう8匹。メダカと同じ20L容器でしたが、餌やりをしっかりしている事もあり、あっという間にグリーンウォーターになります。そこで、30L容器にお引…
メスベタのティアちゃん。我が家に来て、1年5ヶ月。腹水病っぽくなってしまいました薬浴して様子を見たいと思います。早く元気になるといいね。あ、元気はあるんです。…
屋外メダカの水替え。我が家では植物の水やりついでにしています。メダカ容器の中の水をカップですくい、植物へ水やり。減った分を、水替え用の容器の水から足すだけです…
屋外のメダカ容器ではスネールは見かけません。今年はホテイアオイなどを入れていないので、侵入していないようです。昨年までに見つけたスネールや、室内メダカ容器に同…
採卵して産まれたメダカの針子達。毎年恒例のプラケース飼育です。多いケースで30〜40匹います。水は親メダカの飼育水。餌は基本型には与えず、容器内の何かを食べて…
白猫ルウちゃん。毛をむしりまくりで酷いので、病院に連れていきました。首もとにもかさぶたができていたり。結果、アレルギーだろうとの事。以前からルウちゃんはアレル…
金魚すくいでゲットしたらんちゅう達。屋外の黒発泡スチロールで元気に過ごしてくれています。うちに来て1週間。とりあえず病気にならなくて良かった当歳で、金魚すくい…
キャンプ2日目。朝、鳥の声で目覚める、という幸せ。朝の森っていいですよね。キャンプの楽しみのひとつ、朝のお散歩。キャンプの時、色々飲み物を用意していきますが、…
1年ぶりのキャンプ!!!だいぶ前からこの土日に予約をしていたものの、雨。梅雨入り……残念ですが、キャンセルしまして。はい、行ってまいりました。先週の日月で。シ…
メダカの採卵をちょこちょこしておりまして。適当な入れ物に入れていたら、バラバラな見た目にころたまボール、どこに片付けたっけな……。結局毎年恒例の産卵床、浮草に…
猫を保護する、となると。うちで保護して里親募集するとしても、もし決まらなかったらうちの子になってしまう事になります。病気で里親募集を中止する事もあります。福ち…
近所でらんちゅうを飼育している方が、経営している飲食店で金魚すくいをやっているそうで……。早速問い合わせした所、その日に来てもらって大丈夫ですよと。我が家のら…
電車通勤の私は、自宅から駅まで徒歩です。岡山は危険な用水路が日本一多いですが(笑)用水路は見ていて飽きないです。気温が上がり、水草も勢い付き、緑が綺麗になって…
「ブログリーダー」を活用して、NORI.さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。