保育士になりたい!と思った人が最初に読むピアノのことです。
保育士に必要な基本的なピアノ力を身につけます。ピアノ独学の人、これから始める人のためのはじめの一歩のサイトです。 歌が大好きな子供たちの憧れの先生になれるように応援します!
夏になれば必ず歌う、たなばたさま なんと昭和16年(1941年)に作られた歌ですそれだけ受け継がれているという曲もすごいですね。 歌だけでなく、工作や笹に飾り…
今日はひな祭りですね♪幼稚園や保育園では常に季節の行事に追われていて季節にあった音楽、お部屋の飾りつけなどするので普段から季節の題材に敏感になっているといいで…
保育科の学校でのピアノの試験が終わりました。保育の学校ではピアノの実技試験があります。実技試験はクラスのみんなの前で順番にバイエルやソナチネなどの曲を弾いたり…
この前の記事 楽譜をすらすら読む練習(1) の続きです。ト音記号の線と線の間だけを読みますファラドミソと覚えてしまう、というものでした。 今度は ヘ音記号バ…
「楽譜をすらすら読むにはどうすればいいですか?」という質問をよく受けます。楽譜の読み方は知っていてもパッと読めない、という方は多いと思います。ト音記号は小学校…
シャープとフラットの記事の最後になります。これまでの記事です。シャープとフラット ① シャープとフラット ② シャープとフラット ③ ここまではシャープもフラ…
みんなのヒーロー、「アンパンマン」の作者であるやなせたかしさんが先日亡くなられました。テーマ曲である「アンパンマンマーチ」を初めて聴いたとき子供の歌にしては深…
この記事 のつづきです。#と♭の位置の確認です。#は、ひとつ上の黒い鍵盤にあがる♭は、ひとつ下の黒い鍵盤にさがるでしたね。#ファ と ♭シ #レ と ♭レ …
このブログは保育士になろうかなピアノをまだやってないけれど何からやろうかなというホントの初歩の人のために書き始めましたがここのところ実技試験前なので少し、ベテ…
ピアノ実技試験まであと少しになりました。もう、ここまで来たら自分のピアノを思いっきり弾いてくださいね。ピアノの試験はその場にいくといつもにない緊張感がうまれる…
ピアノの実技試験まであと少しとなりました。課題曲のポイントをあげようと思ったのですがピアノはひとそれぞれなので一律に「こう弾けばいい」というのはありません。ひ…
「ブログリーダー」を活用して、haw.musiclaboさんをフォローしませんか?