10月に入っているのに、まだ記事UP出来ていませんでした今回も戴き物の素敵な作品です 最後の作品の 黄色い花初めてみたものでした ブログ村…
花材 木瓜・椿・水仙 (^^)B先生の作品 水仙の使い方が 凄く格好よかった さて本当に 長いコロナ禍 大阪市は GO TO ×どうよ 市内在住人間は…
花材 木瓜・椿・水仙 (^^)A先生の作品 正面 側面から 作者様とご指導の先生との会話より 長く伸びている木瓜の枝の 二つ目の曲がり角の少し上で…
花材 木瓜・椿・水仙 お手直し前 お手直し後 すべてに 手が入っています 木瓜と椿はお手直し前とは…
今回の取り合わせ 花材 木瓜・水仙・椿 (^^)B先生の作品 冬らしい取り合わせでした水仙難しいですね ブログ村ランキング参加中 ポチッ宜しくお願いし…
花材 豆柿・鉄砲百合・ドラセナ (^^)B先生の作品 ドラセナの使い方が 少しほかの方と違っていた 豆柿の枝 魚の骨状に 平面に右左と枝が出ているものが…
花材 菊三種・山茶花・雪柳 (^^)C先生の作品 この取り合わせ 孔雀菊は直ぐ傷みましたが 後は 凄く長持ちでしたよ ブログ村ランキング参…
花材 菊三種・山茶花・雪柳 (^^)B先生の作品 正面 少し上から位置確認 側面から わざわざ側面からを撮ったのは このいけ方物凄く好きなのだけど …
花材 菊 三種・山茶花・雪柳 (^^)A先生の作品 正面 少し上から位置確認 何時も書きますが 小判型2面の作例はありがたい 自宅のお稽古では 扇面…
花材 豆柿・鉄砲百合・ドラセナ 正面 側面から 器が 変わると雰囲気が変わりますよね 枝がすっと伸びて 爽やかな秋を感じる瓶花でした ブログ村ランキン…
花材 豆柿・鉄砲百合・ドラセナ お手直し前 写す角度が少々違うので 判り難いが 今年最小のお手直しですお手直し後 側面から 百合の蕾の角度を 少々 と…
花材 燕子花一種 (^^)M先生の作品 正面 少し上から位置確認 凄く熱心にお稽古されています 頑張っていた 研修時を思い出します 30年位前~し…
花材 野茨・雪柳・段竹・枯蓮・晒羊歯 (^^)B先生の作品 正面 側面から 枯蓮&実の動きが メチャカッコイイです ブログ村ランキング参加中…
花材 野茨・雪柳・段竹・枯蓮・晒羊歯 (^^)A先生の作品 正面 少し上から位置確認 凄い 冬枯れの蓮の景色が迫力でした ブログ村ランキ…
花材 中菊・小菊 (^^)M先生の作品 途中 何で途中をUPしたかと言うと 右側にこの先生が 使ってらっしゃる木箱の蓋が いける時も机の上を綺麗にして…
花材 石化鶏頭・玉菊・二輪菊・アスター・木苺 (^^)A先生の作品 正面 少し上から位置確認 キャーキャーこの季節ならではの 取り合わせ です…
今回の取り合わせ 花材 柿・鶏頭・縞段竹 これ位実がついている方が好きだぁ~~~~~~ と大声で叫んでおく ブログ村ランキング参加中 ポチッ宜しく…
花材 柿・鶏頭・縞段竹(^^)B先生の作品 今回使用した縞段竹の縞が少し黄色味のある種類でした何時もの白い縞の物より 少しダラリとしていました柿の枝ぶりメ…
花材 柿・段竹・石化鶏頭 (^^)A先生の作品 正面 側面から 柿は 矯めが効かないので 枝ぶりをよく見て枝なりにいけなくてはなりませんここが一番難しい…
花材 柿・段竹・石化鶏頭 お手直し前柿の実は 鳥たちの為に天の実は残しておきます って奈良の柿農家さんから聞いていたので残していましたが・・・。 お手直…
花材 雪柳・木苺・薄・竜胆・小菊 (^^)D先生の作品 正面右の葉が見切れています 下の写真で 想像して見てね 少し上から位置確認 写景盛花自然本位を…
花材 雪柳・木苺・薄・竜胆・小菊 (^^)C先生の作品 正面 少し上から位置確認 木苺の葉の使い方が 印象的でした 白の器だと 各花材の色が生きてき…
花材 雪柳・木苺・薄・竜胆・小菊 (^^)A先生の作品 正面 側面から 昨日と同じ 花材で 器が小判型から丸へ それだけでも雰囲気が変わりますよね …
花材 雪柳・木苺・薄・竜胆・小菊 (^^)A先生の作品 お手直し前 お手直し後 正面 少し上から位置確認 お手直し後は 景色が左へ少し広がりました …
花材 石化鶏頭・菊・アスター・薄・木苺 (^^)A先生の作品 正面 少し上から位置確認 木苺の葉が紅葉して 綺麗なのだが外へ反ってしまっていて 一寸使…
今回の取り合わせ 花材 栴檀の木の実・向日葵・ドラセナ (^^)D先生の作品 今回はドラセナが2本入っていましたが大半の先生が 1本に他の…
花材 栴檀の木の実・向日葵・ドラセナ (^^)B先生の作品 正面 側面から この取り合わせ 器を選ぶの 皆様迷ったのかなって感じでした ブログ村ラン…
花材 栴檀の木の実・向日葵・ドラセナ (^^)A先生の作品 正面 側面から この取り合わせでは この教場には珍しく 花3本でまとめている作品が見受けら…
花材 藪山査子・竜胆・杜鵑 (^^)G先生の作品 正面 側面から いかがでしたでしょうか 6作ともそれぞれに個性が 出て 各枝の特徴を生かせていましたよ…
花材 栴檀の木の実・向日葵・ドラセナ (^^)C先生の作品 正面 側面から この作品も花3本 しかも逆勝手 私は逆勝手好きだけどいけ難いという仰る先生結…
花材 藪山査子・竜胆・杜鵑 (^^)E先生の作品 正面 側面から 見事な前傾って 他流の先生が・・・・。私的には 普通なんだけどね 家に籠って い…
「ブログリーダー」を活用して、ごくらく鳥花さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
10月に入っているのに、まだ記事UP出来ていませんでした今回も戴き物の素敵な作品です 最後の作品の 黄色い花初めてみたものでした ブログ村…
A先生の作品 正面 側面 あれ~ 画像がおおきくならない 使い方を忘れたか??? のんびりした 台風に振り回されました被害を被った振り回された皆様お見…
ボーっとしている間に八月になっていましたボーっとしている原因は パリオリンピックにもあります若い頃 器械体操を少々していたことも有り真夜中のライブ放送に興奮…
色々とばたばたしておりました何が片付いたという訳でも無いのですが生活リズムが少しづつ元へ戻りつつ有ります この間に戴いた 写真の紹介 どちらも夏らしい…
今回も素敵な楽しい作品戴きました 器にも 凝っていますよね ブログ村ランキング参加中 ポチッ宜しくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村
花材 深山南天・ココット・薄 (^^)A先生の作品 正面 側面から 今年も大阪マラソン 走ってはりますね雨の中 条件悪いですが この組は早いメンバーです…
花材 深山南天・ココット・薄 A先生の作品 季節違いですが長い間UP出来なかった作品です ブログ村ランキング参…
退院後なんかボーっとしてしている時間が長い気が付いたら記事を上げ忘れてた 今回ももらい物の作品です 花展に出兵出瓶できそうな作品ですね 器も素敵…
花材 山茱萸・椿 (^^)A先生の作品 正面 側面から (^^)B先生の作品 山茱萸の木が出てくるとにわのさんしゅゆのぉき(^^♪と歌いたくなる…
3か月近く 入院していて お正月も 病院で・・。その間に 素敵な作品が届いていました 器も素敵!
花材 野茨・雪柳・暖竹・枯蓮・晒羊歯 (^^)A先生の作品 正面 上から位置確認 蓮の実が 印象的な作品でした ブログ村ランキング参加中…
花材 柿・暖竹・鶏頭 (^^)A先生の作品 少し前の作品ですが カロリーオーバーなおやつ今年もミスドの 罠にまんまと嵌まり 期待外れの ダダ甘いお茶…
花材 菊一種 (^^)A先生の作品 正面 上から位置確認 菊はこの作品で終わりです ブログ村ランキング参加中 ポチッ宜しくお願いしますm(_…
花材 菊一種 (^^)A先生の作品 正面 側面から 上から位置確認 菊 何年たっても奥が深くて・・・。 ブログ村ランキング参加中 ポチ…
花材 菊一種 (^^)A先生の作品 正面 上から位置確認 菊 格調高いですね ブログ村ランキング参加中 ポチッ宜しくお願いしますm(_ …
花材 菊一種 (^^)A先生の作品 正面 上から位置確認 側面から いよいよ菊の季節に入りますか ブログ村ランキング参加中 ポチッ宜しく…
花材 木苺・榛の木・小菊・薄・日陰 (^^)A先生の作品 正面 上から位置確認 今年は 近所の植物の季節感が変です ブログ村ランキング参…
花材 鉄線・鳴子百合・楓 (^^)A先生の作品 正面 上から位置確認 季節は違いますがお気に入りです ブログ村ランキング参加中 ポチッ宜し…
(^^)A先生の作品 (^^)B先生の作品 この作品は?研究会のお稽古か? ブログ村ランキング参加中 ポチッ宜しくお願いしますm(_ _)mにほ…
(^^)A先生の作品 (^^)B先生の作品 戴き物の作品にとても癒されています 入院したり 後のリハビリで バタバタしているうちに季節はどんどん進んで…
色々とばたばたしておりました何が片付いたという訳でも無いのですが生活リズムが少しづつ元へ戻りつつ有ります この間に戴いた 写真の紹介 どちらも夏らしい…
今回も素敵な楽しい作品戴きました 器にも 凝っていますよね ブログ村ランキング参加中 ポチッ宜しくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村
花材 深山南天・ココット・薄 (^^)A先生の作品 正面 側面から 今年も大阪マラソン 走ってはりますね雨の中 条件悪いですが この組は早いメンバーです…
花材 深山南天・ココット・薄 A先生の作品 季節違いですが長い間UP出来なかった作品です ブログ村ランキング参…
退院後なんかボーっとしてしている時間が長い気が付いたら記事を上げ忘れてた 今回ももらい物の作品です 花展に出兵出瓶できそうな作品ですね 器も素敵…
花材 山茱萸・椿 (^^)A先生の作品 正面 側面から (^^)B先生の作品 山茱萸の木が出てくるとにわのさんしゅゆのぉき(^^♪と歌いたくなる…
3か月近く 入院していて お正月も 病院で・・。その間に 素敵な作品が届いていました 器も素敵!