三十路から始めたTOEIC!学生時代英語が一番苦手、記憶力なし、ぶきっちょな私のTOEICと日常。
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 昨日は仕事を早めに切り上げて、夜桜を見に行きました。 混んでいるところは嫌なので空いているところを、と狙った場所は、そこそこに混んでいました。 地元の方によると、まだ空いている方なんだとか。 初めて見る大きな桜は仕事帰りの疲れた目もパッチリ開くほどきれいでした(*´∇`*)。 東京は満開がきてすぐに雨がふるという予報ですが、長く咲いてほしいなぁ。。 クリックお願いします♪( ´▽`) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 最近の朝勉は量にムラあり。 ゴミを出す日は生ゴミが出そうな食材をやっつけたくなるので、朝は家事にしています。 今日も少し日本語→英語にしました。 最近は本当に調子が良いです。 安定期ってここまで体調が戻るものなのね(*´∇`*) たまにお腹の赤ちゃんがポコポコ動きますが、それ以外はお腹がキツい感じがするくらいかな。 階段は息切れしますが…。 出産まで無事に過ごせますように。。 桜が満開になってきています(*´∇`*) クリックお願いします♪( ´▽`) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 今日は朝勉!! 暗記暗唱スクールのテキストを日本語から英語へ。 久しぶりにやる文章が多く、単語が出てこない!! 1回で全部綺麗に言えた文章に、小さくガッツポーズをしたり、 微妙に間違った英訳に、悔しくなって渋い顔になったものもあり(笑)。 こんなクイズ感覚な方法で、朝勉は20例文を何回かやり直しておしまいとしました。 楽しい時間を過ごしました。 私のリハビリ勉は続く…。 昨日は仕事帰りに桜を見に夫と車で都内を回りましたが、あまり咲いていませんでした。。今日は徒歩で桜を見にいきたいな…。 途中で食べたラーメンはシンプルな味で、安くて美味しかったです(*´∇`*)。 クリックお願いします♪( ´▽`) にほんブログ村 にほんブログ村 にほん..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 今日はお休み!! 東京でも桜の開花宣言があるかしら?? この前都内を散歩していたら、既に結構咲いている桜の木もありました(*´∇`*) そして最近の英語勉は暗記暗唱スクールの暗唱をゆるくやっています。 昔みたいに何時間も集中して、という感じにはいきませんが、たまにスマホにあるテキストをみては 「こんな感じだっけ( ̄▽ ̄;)?」 と、日本語から英語に直しています。 色んなライフイベントが重なり、以前より英語の世界から離れてしまい、なんだか頭がバカになってきている気がしますが、安定期の今ならちょっとできる気がする…。 食べ物にも桜が登場する季節ですね♪ 今日も時間を見つけてテキストみよう。。 クリックお願いします♪( ´▽`) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 最近は駅前留学に行っていないので、先生から手紙が英語で届いてしまいました。 ポイントを停止して受講だけできるようにしているのでポイントが増えているわけではないのですが、 やっぱりポイント残りすぎ( ̄▽ ̄;)!! 妊婦の私、最近は落ち着いて来たので週末で受講しようと思っていたものの、お腹が張っている感じがして受講せず。 今週は受講できるかしら?? 密かにリハビリを進めます。 今週末は美味しいものを食べました(*´∇`*)。 お腹も出てきて、食べすぎるとお腹が張って、の繰り返しです笑。 クリックお願いします♪( ´▽`) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 暖かかったり、寒い日かったりする日が続いていますが、もう冬って感じではないですね。 昨日は春を感じてウキウキしていました。 花粉がなければもっと快適なんだけどな…。 そういえば先週は1月に受験した英語ではない試験の結果発表でした。 結果は最初受験番号で発表されたのですが、受験番号の記憶が「多分これだったはず…」と曖昧だったので、パッと見て結果に自信が持てませんでした。 でもしばらくしてちゃんと結果が届きました。 「合格」 やったー(*´∇`*)!! TOEICの4倍の値段の受験料で、Wordで印刷された文字だけのペラペラな紙の通知。 TOEICのアビメに比べると寂しい感じがしました。 でも、良かった。 九州旅行での食事。 クリックお願いし..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ この前のお休みの日は久しぶりにお散歩しました。 1日中自宅にいるのもつまらないですしね。 ぶらぶら坂道を登ったり、降りたりしながら見つけたお店に入ってみたり。。 小一時間歩くとさすがに疲れて、よくあるコーヒー屋さんで休むことに。 コーヒー屋さんに入ったものの妊婦の私はコーヒーを避けているので、お目当は「クリームソーダ」。あるのは知っていたけど、700円くらいしました( ̄▽ ̄;)。。 隣に私くらいの歳の女性と、その上司の男性がきて話し始めたのがぼんやり耳にはいったのですが、なんと隣の女性も妊婦さん。 一緒に来た男性は難しい話を話しているけど、頭がぼんやりしたり眠くなってしまいそうな妊娠の時期に、隣の女性が話についていけるのか心配。。 こっそり聞いていると、やっぱり「へー、そうなんですね、へー(..
今日は3月のTOEICの日ー♪( ´▽`) 花粉がたくさん飛んでいますね( ̄▽ ̄;)。 昨日からたくさんくしゃみをしています。 鼻水もズルズル。。 2月下旬に九州に旅行した時にも花粉症にやられたのですが、九州の方で同じように花粉症になっている方はほとんどいませんでした。関東暮らしの私、花粉に弱いのか…。 妊婦の私は体調の見通しがたたないため受験しませんが、受験される方は頑張ってください!! 花粉症の方、ティッシュペーパー忘れずに!! と、いうわけで 持ち物チェックいっちゃうよーヽ(*`・ω・´)ノ 受験票持ったかぁ〜!!! ( ´・∀・)ノ ハーィ 受験票に写真貼ったかぁ〜!!! ( ´・∀・)ノハーィ ♪ HBのシャーペン(鉛筆)と消しゴム持ったかぁ〜!!! ( ´・∀・)ノ ハー..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 今日はお休み。 最近「会おうよ」と言ってくれる人が多く、今日は転職前にお世話になった方と食事会♪ 高校時代の友人、大学の仲良しグループ3つ、前の職場の方、今の職場で転職してしまう方など、一気にお誘い頂いています。 毎年何回か会う人もいれば、ここ5年くらい音沙汰がなかった人まで、なぜかこの3ヶ月くらいに集中( ̄▽ ̄;)。。年度末だからかな?とも思いましたが、みんな転職しているわけではないしなぁ…。 何かあったのかしら?? 久しぶりに会うので楽しみです(*´∇`*) お土産を持って向かおうと思います。 明日はTOEICですね。 受験される皆さん、がんばってください!! 妊婦受験もありなのかしら?? 体調が良くなってきてそんな考えが頭に浮かぶけど、ご迷惑をかけるわけにもいかないので、こっそり見守ろうと思います。 ..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ いままでぼーっとしたり眠かったりした私ですが、昨日は頭がクリアでとても気持ちが良い1日を過ごしました。妊娠前ってこんな感じだったはず、と思うと少し嬉しくなりました。 安定期に入ったからでしょうか?? こういった日が長く続けばいいのですが…。 そして妊婦健診では初めて「心音を聞く」というのをやりました。 お腹に棒状の機械を当てて聞くのですが、なかなか心音が聞けない。。 若めの看護師さんが困り果て、ベテランの方を読んできて探してもらうことに。 「あっ、今少し聞こえたわ!!」 さすがベテランの方!心音をキャッチ。 でもまた聞こえなくなる心音。 「あー、動いちゃったわね…」 また捜索開始。 我が子は産まれる前からかくれんぼ好きなのか( ̄▽ ̄;)?? 「あっ、こっちにいたわ!!」 ..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 先週は旅行でしたが、今週は6日間仕事。 昨日は1日家にいましたが、体調がなんとなく落ち着かず、勉強はできず(T_T) 安定期に突入した私ですが、お腹が出てきて圧迫されてなんとなーく気持ち悪い感じが続いています。 今週うまく乗り切れますように。 「思ったことは叶う」という考え方があるけれど、なんとなく今までを振り返ってみると「その通りだな」と感じています。結構自分が思ったことは叶えられている!! 細部まで考えると叶えられていないこともあるのかもしれないですが、大雑把な私は良いことしかみないおめでたいタイプなのかも。 雲山にいたネコは暖かい大地にぬくぬくして、人懐っこくて、のほほんとしていました。そんな感じで生きていきたいなぁ。。これも叶うかしら(*´∇`*)? クリックお願いします♪( ´▽`..
りっこです( ´ ▽ ` )ノ 昨日は7連休明けの仕事。 ちょっと遅くまでかかってしまいました。 というのも、昨日は部長と面談で…。 ここ3ヶ月の自分を自己評価した表を持って面談に挑むのですが、何かと時間がかかりました。 面白かったのは、評価をその場でつけてくれること。 しかもこれから伸びることを期待している項目、つまり評価が他と比べて良くなかった部分を敢えて良い評価にしてくれるという。。 なんだかインパクトがありました。 ここ3ヶ月は妊娠が発覚した時期でもあったので、評価など気にせず、体調優先でぼんやり生きてきた私ですが、1月に試験を受けたところが評価された様子。何かやったという実績が取り敢えずあって良かったです。 九州で食べたうなぎ♪ その場でおじさんがさばいて焼いてくれるところでした。 美味しかったです(*´∇`*)。..
「ブログリーダー」を活用して、りっこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。