chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
津波シェルター「ヒカリ」で南海トラフ地震の防災対策 http://bosai119.seesaa.net/

津波シェルター「ノア」を開発した光レジン工業の最新防災シェルター「ヒカリ」で南海トラフ地震に備えよう

津波シェルター「ヒカリ」は、日本初のFRP津波シェルター(ノア)の開発で話題となった「光レジン工業」の最新型家庭用防災シェルター。業界最高の耐久力「22トン」。大人4人が地震や津波から避難できます。政府発表の南海トラフ地震の被害予測では、静岡県では最大33メートルの津波が発生し、11万人の死者行方不明者が被災とのこと。その他高知県、和歌山県、三重県や宮崎県でも数万人の被害者が予測されています。

hika
フォロー
住所
日野市
出身
神奈川区
ブログ村参加

2013/09/18

arrow_drop_down
  • 南海トラフ地震対策の盲点(4)津波シェルター【ヒカリ】の開発動機

    (前回の記事からの続き) 私共、光レジン工業が、この津波シェルターHIKARiを開発した動機は三つございます。 (1) 一つ目は、被災地に今も深く爪痕を残す「東日本大震災による惨禍」です。 あの様な甚大な被害が再発しない様、私達は英知を結集し、速やかに行動を開始しなければなりません。 弊社としましても、この商品で、一人でも多くの命を守る事に貢献したいと切望する次第です。 (2) 二つ目は…

  • 南海トラフ地震津波対策の盲点。現在の防災対策では助からない人々

    (前回の記事からの続き) 弊社、光レジン工業としましても、大震災の際の最強の津波対策は「津波到達前の高台への避難」だと確信しております。 地震が発生してから、高台又は高層ビル、若しくは近隣に配置された「津波救命艇」などへの避難をする為の身体的能力と時間的猶予が与えられていて、尚且つ直ちに避難する事が可能な立場におられる方達には、津波シェルター「ヒカリ」は必要有りません。 しかしながら、…

  • 南海トラフ地震の津波対策の盲点と津波シェルターの開発方針(2)

    <お客様への、はじめのご挨拶> この度は、弊社商品「津波シェルターHIKARi」へのお問い合わせを頂きまして、誠に有難うございます。 皆様の命を守る為の切り札として、是非、この「防災・救命シェルターHIKARi〓」を御活用頂きます様、お願い申し上げます。 商品の具体的な説明をさせて頂く前に、ここでは、弊社の開発理念として、以下の3点について、お話しさせて頂きたいと思います。 ★「津波シェルターHIK…

  • 東日本大震災から3年。我が国の南海トラフ地震防災対策の重大な盲点(1)

    いつも、地震/津波シェルター【ヒカリ】のサイトを御覧頂き、誠に有難うございます。 2011年3月11日に発生した東日本大震災。 死亡者、行方不明者を合わせ2万人以上の方が犠牲になった未曾有の災害から、3年の月日が経ちました。 私どもは、震災でお亡くなりになった全ての方々のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。 また、全ての被災者の皆様に対し心よりのお見舞いと、一日も早い復興をお祈り申し上げます。 …

  • 消費税率変更に伴う、津波シェルターHIKARi【ヒカリ】の税込み価格変更のお知らせ

    2014年4月1日、消費税率が現在の5%から8%に変更されます。 これに伴い、津波シェルターHIKARi(ヒカリ)の「税込みの」お取り引き価格を変更することとなりました。 税率5%での購入をご希望の方は、3月31日以前のお引き渡しになるようお早めにお申し込み下さい。 (購入お申し込みから商品のお引き渡しまで日数がかかるため) ホームページでもお知らせしています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hikaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hikaさん
ブログタイトル
津波シェルター「ヒカリ」で南海トラフ地震の防災対策
フォロー
津波シェルター「ヒカリ」で南海トラフ地震の防災対策

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用