chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不動産購入応援サイト https://fudousanmaruhi.doorblog.jp/

現役不動産営業マンによる 不動産購入応援サイト、住宅ローンの通し方から引き渡し後まで

不動産購入応援サイト
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2013/09/08

arrow_drop_down
  • 夫婦収入合算で家を買う・・・「え?奥さん破産してます??」

    ご主人一人で目的の不動産が買えない場合、奥さんが働いていれば奥さんの収入を足してローンを通すことがあります。ルールも金融機関によって違いがあり、奥さんが正社員でなければ認められないという一部都市銀行やパートだったら収入の半分、例えば奥さんの年収が100万円の

  • 住宅ローンが通りにくい その4 役員

    まれに会社経営をしている方や、役員の方が不動産を買いに来ます。 会社を経営していて本当にお金を持っているなら現金で買うでしょうし一部上場など大手の役員が地場の不動産屋にくることはないでしょうし・・・ だいたい来るのが5人~10人くらいの小さな会社の社長さんや

  • 住宅ローンが通りにくい その3 契約社員

    契約社員については都市銀行は非常に厳しいです。ローンの担当者が言うには「通らなくはない」ですが通っても条件が悪くなったりするので素直にフラットで借りたほうが良いでしょう。以前のお客で年収450万円で勤続1年半、上場会社に勤めている方がいました。まさか契約社員

  • 住宅ローンが通りにくい・・・その2 年俸制

    この人がローン通らないの????という経験その2です。※都市銀行のお話です。フラットなら通ります。◇年収500万円◇勤続8年◇借金なし◇大手の会社私は「これなら問題なく通りますよ」と言いましたがお客さんは「実は以前、都市銀行で落ちました」と・・・もしかしてクレ

  • 住宅ローンが通りにくい

    私が今までの経験で「え?この人がローン通らないの??」というお客さんが何人かいました。※フラットなら通りますが都市銀行のお話です。◇勤続年数も5年。サラリーマン◇年収も400万円以上◇借金もなしこれでしたら都市銀行で3000万円くらいは借りられますがみずほ銀行で

  • 仲介手数料不要について

    不動産をネットで探していると「弊社は仲介手数料不要です」という文言が目につくようになりました。とても魅力的です。仲介手数料は一般的には売主から3%、買主から3%の6%が仲介屋に入ります。3000万円の戸建を買うと買主は100万円ちかい手数料を払わないといけないの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、不動産購入応援サイトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
不動産購入応援サイトさん
ブログタイトル
不動産購入応援サイト
フォロー
不動産購入応援サイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用