更新です。我が家のPCのご機嫌のいい時を狙って、でないと更新できない、何とも不定期な更新サイクルのブログになってしまいました。今後も記事をどうかごゆるりとお読…
自分自身の身の回りに起こった出来事を、あれやこれや、と何でも書いてやる、というブログです。
2024年11月・高松市南新町・さか枝うどん南新町店さんにて、かけうどんの朝食。
更新です。 2024年11月に讃岐の札所を巡った時の様子をあれこれと綴っています。 2024年の記事更新はこれまでにしておこうと思ったのですが、もう1本書けそ…
2024年11月・高松市古馬場町・手打ちうどん鶴丸さんにて、カレーうどんの夜。
更新です。 年末もバタバタしているんですが、記事書きます。 2024年11月に讃岐の札所をぐるぐると巡った時のお話です。 高松市内の繁華街でひとり勝手にテンシ…
2024年11月・高松市古馬場町・大衆酒場酔いどれ高松店さんで、骨付き鶏の夕食。
更新です。 2024年11月に讃岐の札所を巡った時のお話をつらつらと綴っています。 1日目の夜。高松市内に宿を取ったあちき。 夕食のチョイスに悩みながら、街を…
高松市亀井町・高松シティホテルさんで1泊+高松市内をウロウロ。
更新です。 2024年11月に讃岐の札所をぐるぐる巡った時のお話です。 83番札所の一宮寺を参拝し終え、この日の巡拝は終了。まぁ、15時スタートだったので、こ…
2024年11月・第83番一宮寺にて、初冬のマジックアワーを迎える。
更新です。 2024年に讃岐の札所をあちこち巡った時の様子をあれこれと綴っています。 今回もBGM入れます: Enya / Book of Days 勿論…
2024年11月・高松市一宮町・田村神社を真面目に参拝してみる。
ということで、1日遅れの更新です。 2024年11月に讃岐の札所を巡った時の様子を綴っております。 80番札所の讃岐国分寺を参拝したところで、15時半。ここで…
2024年11月・第80番讃岐国分寺にて、根掘り葉掘り見て廻る。
更新です。 2024年11月に讃岐の札所を巡った時のお話をあれこれと綴っていこうと思っている次第です。 前回の記事で、いきなり最終日の様子を記事にしました。 …
2024年11月・さぬき市多和兼割・八十八庵さんにて、しっぽくうどんの朝食。
更新です。 2024年11月に讃岐の札所を巡った時のお話をあれこれと綴っていこうとしているところです。 88番札所の大窪寺さんを打ち終え、とりあえず安堵してい…
更新です。 今回は、2024年11月に札所を巡った時のお話です。 最初に、今回の最終目的地の記事を持ってくる、という、サスペンス小説でいきなり犯人を発表するよ…
「ブログリーダー」を活用して、master082さんをフォローしませんか?
更新です。我が家のPCのご機嫌のいい時を狙って、でないと更新できない、何とも不定期な更新サイクルのブログになってしまいました。今後も記事をどうかごゆるりとお読…
久しぶりの更新です。 2025年3月に幡多地区・南予地区の札所をぐるぐる巡った時の話を、瀕死状態のPCをこれでもか、とフルに駆使し(=酷使)、しっぺ返しを喰ら…
久しぶりの更新です。 大型連休も全く関係なしで仕事しまくっている(た)、今日この頃の私です。 世間の物価高とは程遠い場所で仕事してると、自分自身の感覚が正しい…
ということで、更新です。 2025年3月に幡多地区・南予地区の札所をぐるぐると巡った時のお話です。 38番札所の金剛福寺を朝一で参拝を終えたあちき。 朝一とは…
更新です。 2025年3月に幡多地区・南予地区の札所をぐるぐると巡った時のお話をあれこれと綴っています。 7:20。宿毛に取った宿をチェックアウト。ここから、…
更新です。 2025年3月に幡多地区・南予地区の札所をぐるぐる巡った時のお話です。 この日は宿を宿毛にとったあちき。夕食どうしようか…? やはり地元の居酒屋で…
ということで更新です。 2025年3月に幡多地区・南予地区の札所をぐるぐると巡った時のお話です。 あちきはここのところ、お四国さんを巡る時には、これまであまり…
更新です。 2025年3月に幡多地区や南予地区の札所をぐるぐると巡った時のお話を綴っています。 37番札所の岩本寺を参拝したのがこの日の13時過ぎ。ここから順…
やっとこさの更新です。 2006年製のパソコンに鞭を打ちながら記事を書こうとしている私です。ペースがいい時はスムーズに変換もしてくれるんですが、立ち上がり時と…
更新です。 久方ぶりの更新です。なんだか地獄の淵から帰ってきたような心持です。我が家のPCが、電源立ち上げてもログインできない、という、なんとも四面楚歌的な状…
おはようございます。お知らせです。ここ数日、私自身が多忙であるのと、PCのダウン(ご臨終かも)が重なり、記事更新ができずにいます。もうしばらくお待ちください。
更新します。 2024年11月に讃岐の札所をぐるぐると巡った時の様子をつらつらと綴っています。 86番札所の志度寺を参拝したのち、次に向かったのは87番札所の…
久しぶりの更新です。 本業の方でバタバタしておりまして、またまた更新が滞っております。新ネタもあるんですが、まだまだ書けずじまい。まぁ、ぼちぼち書きます。 閑…
更新です。 なかなか更新できずに半月。ブランクは否めません。 記事書きます。 2024年11月に讃岐の札所をぐるぐると巡った時の様子を記しています。 次に参…
更新です。 あー情けない。2週間ぶりの更新となりました。2024年11月に讃岐の札所を巡った時の様子をあれこれと綴っています。 香西寺そばでお好み焼きの昼食の…
更新です。 あー情けない。ほぼ半月ぶりの更新となってしまいました。生活リズムの乱れがかなりあり(出勤時間が結構バラバラ)、+今シーズン3度目の風邪をこじらせて…
更新します。 冒頭ですが、Amebaスタッフブログの記事をリブログします。 ここのところ、また私のブログ宛に読者申請をする方が増えてきました。しかし、私は…
また久しぶりの更新です。 2024年11月に讃岐の札所を巡った時の様子をあれこれと綴っております。まだまだ続けます。 五色台の山道をウロウロしながら、白峯寺を…
あー。本業でバタバタしており、定期更新(毎週火金0時)ができずにおります。とりあえず、週1回は記事書かないと、という何かに追われるような思いで記事更新します。…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐる巡った時の様子を綴っています。 今回のあちきの裏テーマは、「行ったことのない所にも行ってみよう…
更新ですよん。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をあちこち巡った時の様子を綴っています。 朝一で神恵院・観音寺を巡ったあちき。 日曜朝の静かな空気の…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐると巡った時のお話です。 68番神恵院・69番観音寺を参拝したのち、あちきのルーティンがありまし…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をあちこち巡った時の様子をつらつらと綴っています。 2日目の朝。68番・69番の神恵院・観音寺へとまいり…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐると巡った時の様子を綴っています。 2日目の朝。さわやかな好天の中、ホテルをチェックアウト。静か…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけて巡った時の様子をあれやこれやと綴っている次第です。 順序が逆になりましたが、今回の記事は、1日目の夜の夕食の話…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐると巡った時のお話です。 父毋ヶ浜でぼーっとして過ごしたあちき。本当なら夕日が沈むのを眺めていた…
更新ですよ。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐる巡った時の様子を綴っています。 今回は、ちょっとした小ネタです。 あちきも知らなかったので…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所を巡った時の様子をつらつらと綴っています。 この日の巡拝は終え、今回の裏テーマである「行ったことのない場…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所を巡った時の様子を綴っています。 四国別格二十霊場・第18番の海岸寺を参拝したあちき。 本堂まで来たのな…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐると巡った時の様子を綴っております。 72番札所の曼荼羅寺を参拝し、時刻は15:00。参拝ペース…
更新です。1日遅れですけど。 2024年3月に中讃と西讃の札所をぐるぐる巡った時の様子をあれこれと綴っております。 78番札所の郷照寺から、日程の都合上逆打ち…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をあちこち巡った時の様子をまだまだ綴っています。 ダンタイサンが密集し、人口密度のやたら高かった74番札…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃の札所をぐるんぐるんと巡った時の様子をあれやこれやと綴っています。 75番札所の善通寺を参拝。 マイカーでも数分で移動…
ということで更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所を巡った時の様子をつらつらと綴っています。 BGM入れます。 「おもちゃの兵隊の観兵式…
更新です。 2024年3月に中讃と西讃の札所をぐるぐる巡った時の様子をいろいろ綴っています。 76番札所の金倉寺を参拝。終了。時刻は11:50。うー。腹減った…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃の札所をあちこち巡った時の様子です。 77番札所の道隆寺にて、ダンタイサン(団体遍路バスツアー)とあれやこれやと闘いな…
更新です。 2024年3月に中讃から西讃の札所を巡った時の様子をつらつらと綴っています。 丸亀城を観光して、気分転換をした後、多度津町の道隆寺に到着。 境内…
少々間が空いてしまいましたが、更新です。 2024年3月に香川を旅した時の様子をあれこれ綴っているところです。 78番札所の郷照寺を打った後、「ダンタイサン」…
更新です。 2024年3月、新たに旅に出てまいりました。目指したのは、讃岐。中讃から西讃の札所をあちらこちら巡ってみよう、それプラスで、やりたいことをいろいろ…