3月に入り桜の開花が待ち遠しいこの頃です。この時期は冬の間強張っていた体を徐々に緩ませながら伸びやかな気分になれるような施術を心がけています。 寒い間に足首から指先にかけて強張りが増してきている方が多いので、少し時間をかけてしっかりほぐすようにしています。特に足の指につながる中足骨という5本の骨の間は固くなりやすく、またツボもたくさんあるので、ここをしっかりほぐすと「足先全体がぽかぽかと暖かくな…
学生時代、実技の授業で配られたブリントに大きく印字された「筋肉は裏切らない」 というフレーズ。もともとはNHKのテレビ番組に出演していた大学教授の先生が 発したセリフで、その意味は 「トレーニングを行えば努力した分、筋力は必ずつく」 ということでした。いかにもスポーツ選手や筋トレ実践者へ発信するような印象の フレーズですが、授業の中では「もっと身近なところでこのことを意識してほしい」 …
「ブログリーダー」を活用して、ケンケンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
3月に入り桜の開花が待ち遠しいこの頃です。この時期は冬の間強張っていた体を徐々に緩ませながら伸びやかな気分になれるような施術を心がけています。 寒い間に足首から指先にかけて強張りが増してきている方が多いので、少し時間をかけてしっかりほぐすようにしています。特に足の指につながる中足骨という5本の骨の間は固くなりやすく、またツボもたくさんあるので、ここをしっかりほぐすと「足先全体がぽかぽかと暖かくな…
今年は例年より気温が高い日が多いとはいえ、暖房は欠かせない日々はまだまだ続きます。身体が冷えないように留意したいものです。 厚めの衣類を着用したり温かい飲み物の飲んだりと冷え対策は色々ありますが、「なんとなく体の芯まで温まっていないな」と感じる時には、使い捨てカイロをうまく活用してみましょう。 貼るタイプの使い捨てカイロを横にして、肋骨の一番下にかかるくらいの高さ(おへその高さくらい)の背中に…
この寒い時期ならではの柑橘類の一つ、柚子。 冬至には柚子をお風呂に入れて体を温める習慣があるように、柚子の薬効成分は血行を促して元気にしてくれます。さらに抗菌、抗感染効果もありますので、風邪予防の対策としても柚子湯は手軽で体に優しい有効手段と言えそうです。 そして、なんと言っても柚子の爽やかな香りは、嗅いでいるだけでも明るい気分になれますよね。 先日は近くの農家さんで柚子が売られていたので、早…
一か月前に紅葉して色づいていた樹木の葉はすっかり土の上に落ちていました。 まだ午後5時になっていないのに陽が…
寒さが増してきていますが、それでも暑い季節と異なり散歩しやすくなりました。
女性限定ですが、ご利用者様の誕生月に「香りのプレゼント」をさせていただいて おります。 植物から抽出した香り成分である「エッセンシャルオイル」をファンで空気中に 漂わせて、よい香りを感じながら施術を受けていただくというもの。施術前に 2、3の種類の「エッセンシャルオイル」を嗅いでもらいその中から一つ、 お好きな香りを選んでいただきます。香りの好みは人それぞれですが、 オレンジやラベン…
久しぶりのブログとなりました。 まだ、これは河津桜?でしょうか。一般の桜より早く咲いています。 一般の桜も蕾が大きくな…
先日、102歳のご利用者が施術後に琴を演奏してくださいました。 千鳥の曲という琴の名曲で、演奏しながら歌を…
ご利用者に伺うと、今年は花の出荷が芳しくないそうです。 特に秋に入り、お彼岸などに活ける菊は今年は良くないとのことでした。 今年の夏、そして、秋になっても高温でしたし、最近は昼間は暑さを感じる程でも、 朝晩は低温になり、一日でも温度差が甚だしいといった異常気象が続いていることが 原因の一つでしょう。
古代から漢方では体調を判断するのに四診という方法を用いるようです。 四診は望・聞・問・切という 順に診断していくと言われています。 望診は患者を目で見ただけで判断すること 1,精神状態、例えば、そわそわしていないか。 2,顔の色はどうか。 3,舌の状態はどうか。 4,姿勢、太っているか痩せているか。 聞診は 1、音声を聴く、語気が強いか弱いか。 2,臭い、口臭、便臭な…
今月4年振りに近所のお祭りが開催されました。 ちょっことだけ、妻はヨーヨー売りで、私は自転車整理で僅かにお手伝いとして…
学生時代、実技の授業で配られたブリントに大きく印字された「筋肉は裏切らない」 というフレーズ。もともとはNHKのテレビ番組に出演していた大学教授の先生が 発したセリフで、その意味は 「トレーニングを行えば努力した分、筋力は必ずつく」 ということでした。いかにもスポーツ選手や筋トレ実践者へ発信するような印象の フレーズですが、授業の中では「もっと身近なところでこのことを意識してほしい」 …
少し前は、急に気温が上がったり下がったり、また、朝晴れていて天気予報で雨が降らないと言っていたのに突然雨が降ることがありました。 皆さん身体が追いついていかない事もあり、怠さが出やすいようです。 ご利用者からの話で、ふくらはぎが突如痛くなって、医師に診てもらったら、先生は笑顔で大丈夫と述べられたそうです。 そして、天候不良による自律神経の可能性が高いと言われたそうです。 たくさんの方…
ツツジの種類の花々が咲くころは
先程、私自身で散歩で撮った写真をブログに載せたのですが、 妻のお父さんからもメールで写真が送られてきました。以下です。 『此のところ 新潟も漸く春めいてきました。・・・と思っているうちに「桜」の開花が一挙に進みました。 このところの気温上昇が 開花を促したようです。昨日 鳥屋野潟で気ままに撮った写真を添付しました。 「ツバキと桜」「つくし」「「カンムリカイツブリ」「桜」etcで み…
まだまだ、寒気の強い日がありますが、日差しが増してきて暖かい日が現れてきました。 木々に囲まれる広い公園でお子さんと親御さ…
雀のはぜの実の採餌を捉えた貴重な写真(以下2枚を義父からいただきました)です。
多少時間が経ってしまいましたが、アップします。 今月の12日と13日に新潟に赴きました。 その中で弥彦神社に参拝し…
女性限定ですが、ご利用者様の誕生月に「香りのプレゼント」をさせていただいて おります。 植物から抽出した香り成分である「エッセンシャルオイル」をファンで空気中に 漂わせて、よい香りを感じながら施術を受けていただくというもの。施術前に 2、3の種類の「エッセンシャルオイル」を嗅いでもらいその中から一つ、 お好きな香りを選んでいただきます。香りの好みは人それぞれですが、 オレンジやラベン…
久しぶりのブログとなりました。 まだ、これは河津桜?でしょうか。一般の桜より早く咲いています。 一般の桜も蕾が大きくな…