冬晴れで陽射したっぷりの日々が続いてます今日は、お部屋にあるグリーン達を一斉にベランダに出して水やりと栄養剤を葉に吹きかけるなどして日向ぼっこをさせています…
お花のある暮らしを提案しながらスタイリングもプラスした フラワーフォトを掲載
フォトグラファーYOKO TAKEUCHI に師事しフラワーフォト修得
お花を家に飾ると・・・・季節を感じられる・家の中が自然といつもキレイになる・日々の咲き具合を見るのが楽しい・お部屋にいつもと違う色をプラスできるといくつかイ…
ピンポンマム、種類は菊ですが軽く弾みのある横文字になるとなんだかオシャレに聞こえます菊全般はあまり家に飾らないですがピンポンマムはおススメです! よく手にす…
肌寒いですが、陽射しがある秋晴れにこの週末はなりそう!冬越しに備えての鉢植えの土替えをするには良さそうですと、思いホームセンターに土を買いに行ったらたくさんの…
寒さが一気に増してきましたね暖房はまだつけていませんが、家の中では1枚羽織り靴下を履いたりと冬の暮らしに近づいてきました。暖かいお鍋料理・スープ料理が増え…
先日は秋の楽しみとしてユーカリスワッグを紹介しましたがもう1つ、おうちインテリアの秋冬支度として"ピラミッドアジサイ"も心待ちにしているお花です 季節が廻り…
自分のためのブラッシュアップ時間♪ by daylight bloom
daylight bloomでのフォトレッスン今回のテーマは "シノワズリ" ヨーロッパの人達が東洋をイメージしたデザインがシノワズリ とのこと デザインを…
Flower of the week♪ アレンジver. 今週はスワッグ作りを紹介しています恒例のおうちインテリアを変えるタイミング。冬になってもお部屋にグ…
Flower of the week♪ 花材ver.今週は ユーカリグニー×ポポラスベリー = 秋のスワッグ作り! 秋になるとリースorスワッグ作りが人気で…
今週はどうやら曜日が先走っていて気が付けば 1日足りない感覚になっています 予定がいくつかあったのですが金曜日が抜けたような。。 今日から10月、そして緊急…
「ブログリーダー」を活用して、Natsukoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
冬晴れで陽射したっぷりの日々が続いてます今日は、お部屋にあるグリーン達を一斉にベランダに出して水やりと栄養剤を葉に吹きかけるなどして日向ぼっこをさせています…
早春のお花がたくさん手に入るシーズン到来です特に球根系がよりどりみどりですよ! スイセンを手にするのも毎年の楽しみスッキリとしたやさしい甘みのある香りで、お…
今週に入ってから寒さが増してきましたね暖冬から始まった今冬でしたが、やはり一年で一番寒い2月がもうすぐやってきます 床暖房もようやく使い始めましたガス代がか…
新年あけましておめでとうございます新たな気持ちで1日1日を大切に過ごしていきたいですね 新年を迎えるお花は、まんまるのピンポンマムいろいろな物事などが、円満に…
2023年のクリスマスはポインセチア昼間に陽射しをたっぷりと浴びてもらい真っ赤に色づきましたよ May your Christmas be merry an…
暖冬の日々でしたが、師走に入ってからは冬らしい寒さになりました鼻から吸う冷たい空気感が年末らしくなってきたなぁと。インフルエンザのワクチンも接種済、風邪で寝込…
朝からよく晴れわたり穏やかな1日となりそうですねお日様が出るとやはりいろいろとヤル気がでます! もうすぐXmasですが、それを飛び越しておせちの予約、来年の…
Flower of the week♪ アレンジver. オレンジカラーのバラをメインにしての秋のアレンジ。季節の雰囲気を出すために、いつもよりアンダー撮影の…
Flower of the week♪ 花材ver. 秋のオレンジカラーのバラをメインに集めたアレンジ作りましょう!用意した花材は・スプレーバラのベイブ はっ…
小さな小花がたくさん咲くブバルディア濃いピンクや白はよく見かけますが今回は、くすみピンクカラーを見つけましたよ!花保ちは1週間ほど 長い花姿で飾るのがお薦め …
野の花を感じられるマトリカリアシングルとダブル と種類があります 右側がシングル 芯が黄色で一重咲き パッと目を惹く花姿左側がダブル 花びらが多いい八重…
秋晴れと言いつつ気温は夏日陽射しを浴びて身体も健康的になれそうなお天気続きでしたね 陽射し×黄色い花 ピントが合わせずらいのですが自然光を活かして映えたフォ…
季節の変わり目、秋の花粉症に悩まされ1ヶ月花粉が始まっているのに気温が高く半袖生活をしていたせいか指先~腕に湿疹が出始めてなかなか治らず。。。ようやく収まり始…
夏越しが出来て順調に育っているペペロミア デピーナという種類でツル状に伸びていく、私好みのグリーン。ハンキングが良い所は、お部屋の空間作りができること!床置…
daylight bloomでのフォトレッスン秋色のフラワーアレンジ&フォトを 秋を感じる花色と実ものを盛ったアレンジを影を活かしての演出の1枚を。今回は微…
気が早いと思いますが冬の暮らしのお楽しみ、球根を買い揃えました今冬は白・青・ピンクのヒヤシンスと、色混合のムスカリ! ホームセンターには球根売り場がすでにあ…
白いスターチス これはハイブリットという種類よく見かけるピンクや紫などのは、シヌアータという種類 スターチスは花の色が褪せにくいので日に当てなければドライフラ…
お部屋のインテリアグリーンは鉢植えタイプが多いいですがまだ小さな苗のものは、苔を巻きつけて育てる方法もありますよ!場所も取らずに飾れるのでお薦めです 苔の緑と…
ピンクのデルフィニウム ピンクが珍しいわけではないのですが、ブルーの方が主流で多く出回ってます仕入れの時にピンクを見つけ、即ゲット! 枝分かれしているスプ…
お盆休み真っ只ですが、台風の動きが気になりますねこちら東京も朝から雨が降ったり、晴れ間が出たりと不安定。お出掛けも、買い物に行くにも雨雲レーダーとにらめっ…
冬晴れで陽射したっぷりの日々が続いてます今日は、お部屋にあるグリーン達を一斉にベランダに出して水やりと栄養剤を葉に吹きかけるなどして日向ぼっこをさせています…
早春のお花がたくさん手に入るシーズン到来です特に球根系がよりどりみどりですよ! スイセンを手にするのも毎年の楽しみスッキリとしたやさしい甘みのある香りで、お…