本、雑誌、テレビ、ラジオ、ネットメディアなどのコンテンツおよびメディア批評のサイトです。
本、雑誌、映画、DVD、CD、音楽、テレビ、ラジオ放送、ネットメディア、電子書籍、Podcastなどで配信されるコンテンツの紹介、批評や、マスメディアに関する批評を掲載するサイトです。
私は、好きになった作家がいれば、その作家の作品を読みつくすタイプの人間だが、読みつくしてしまうと、また次に読みたくなる作家を探すことになる。 そうした作家や作品を探すのに、最近よく使う一つの手段が、本を紹介してくれるYouTube動画だ。 今回は、そうしたYouTubeチャンネルをいくつかご紹介したい。 ほんタメ - YouTube まずは、学習系YouTuberのヨビノリたくみさんと、俳優の齋藤明里さんという、大の本好きのお二人が、さまざまな視点で本の魅力を紹介するチャンネルだ。 紹介する本も、純文学から、エンタメ、マンガまで様々。紹介の仕方もランキング形式から、テーマ特集、作家特集、作品特集など様々。 本好きあるある、魅力的な本屋紹介、読書感想文の書き方といった、本の紹介以外の動画もたくさんあり、本好きならハマるチャンネルだと思う。
DAZNが大幅値上げ。月額1,925円→3,000円に:auが案内 DAZNの大幅値上げにファン騒然!「CL放映権とれよ」と反発の声も Football Tribe Japan 私は、阪神タイガースの試合が見たくて契約していたスポーツ専門動画配信サービス「DAZN」が、2022年2月22日より、これまでの月額1,925円から、月額3,000円に値上げされることが発表された。 何か、新たなスポーツのラインナップが増えて、そのせいで値上げしたという訳ではなく、ラインナップ自体は変わらず値上げということで、SNSでも不満の声が上がっているな。 【海外の反応】「高すぎる」日本で値上げのDAZN、他国でも値上げで海外のファンが騒然! | NO FOOTY NO LIFE 海外でも、「DAZN」の値上げが続々発表されていて、中には、倍に値上げされる国もあるようで、..
講談師・神田伯山が主人公を演じるアニメとは?:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 以前、神田伯山が、アニメの主役の声優を担当したということで、本ブログでも話題として取り上げたアニメ映画「クラユカバ」だが、その時は、まずは、序章となる短編(世間では、パイロット版とも言う)の特別上映会が開催されたことを、ご紹介した。 『クラユカバ』全編制作決定 塚原重義監督「パリ五輪までには公開できると思います」(クランクイン!) - Yahoo!ニュース その後、すっかり記事を見落としていたのだが、2021年8月21日の上映会が開かれて映画館「シネ・リーブル池袋」に、舞台あいさつとして塚原監督と、講談師・神田伯山が登壇。 そこで、塚原監督から、長編アニメ映画「ラユカバ」全編の制作が決定したことを発表したそうだ。
芥川賞に砂川文次さん「ブラックボックス」…直木賞は今村翔吾さん「塞王の楯」と米澤穂信さん「黒牢城」 : スポーツ報知 2022年1月19日に、第166回芥川賞・直木賞の選考会が、東京・築地「新喜楽」で行われた。 今回、芥川賞は、次の5候補から、芥川賞は砂川文次の「ブラックボックス」に決まった。 ・砂川文次(3回目)の「ブラックボックス」(群像8月号) ・石田夏穂(初)の「我が友、スミス」(すばる11月号) ・九段理江(初)の「Schoolgirl」(文學界12月号) ・島口大樹(初)の「オン・ザ・プラネット」(群像12月号) ・乗代雄介(3回目)の「皆のあらばしり」(新潮10月号) 一方、直木賞は、次の4候補から、今村翔吾の「塞王の楯」と米澤穂信の「黒牢城」の2作同時受賞に決まった。
テレビ局、ラジオ局の局アナのカレンダーについて、ご紹介したが、それらのカレンダーについて調べているうちに、それ以外にも売れているカレンダーがあることが判明。 意外だったけど、よく調べれば納得だったので、ご紹介しておきたい。 『ウェザーニュースLiVE』キャスター10名登場 2022年カレンダー発売 マイナビニュース 気象・防災情報を発信する「ウェザーニュースLiVE」というYouTubeでのライブ配信も行っているお天気予報専門チャンネルがある。 それに出演する女性キャスター10人が出演する、「ウェザーニュースキャスターカレンダー2022」(ワニブックス 3,000円/B4判)が発売されており、これがかなりの人気を呼んでいるそうだ。 カレンダーには、山岸愛梨、江川清音、松雪彩花、白井ゆかり、高山奈々、角田奈緒子、檜山沙耶、駒木結衣、内田侑希、武藤彩芽の10人..
女子アナカレンダー、ラジオ局アナが売り上げ1位の理由(NEWSポストセブン) - goo ニュース 神保町・三省堂書店のカレンダー部門で、女子アナカレンダーとしては、ニッポン放送のカレンダーが、6年連続売り上げ1位だという。 ちょっと意外だったが、よく考えたら、普段は声しか聞けないラジオのアナウンサーだからこそ、カレンダーでお顔を見たいというニーズはありそうだよな。 なるほどね。 ニッポン放送アナウンサーカレンダー2022 ニッポン放送の2022年のアンサンサーカレンダーは、東島衣里、熊谷美帆、箱崎みどり、増山さやか、新行市佳、前島花音、 那須恵理子の各女性アナウンサーが登場。
すっかりお正月も過ぎてしまったが、2022年も、民放テレビ各局から、アナウンサーカレンダーなるものが発売されている。 TBSアナウンサーズカレンダー2022(TBS特典付き) TBSショッピング まずは、ラジオ兼業局のTBSは、A2サイズの壁掛け月めくりカレンダーを、エンスカイという会社から発売している。 価格は、3,080円だ。 登場アナウンサーは15人で、次の通り。 1月 田村真子 2月 山形純菜 3月 篠原梨菜 4月 小沢光葵・佐々木舞音・高柳光希 5月 山本里菜 6月 良原安美 7月 若林有子 8月 近藤夏子 9月 齋藤慎太郎・野村彩也子 10月 宇賀神メグ 11月 山本恵里伽 12月 日比麻音子 4月の3人は、昨年入社の新人アナウンサーで、9月の2人は、一昨年入社のアナウンサーだ。 TBSの場合、カレンダーに登場する..
BSデジタル20周年・新4K8K 2周年記者発表会が開催。放送新規参入3社のチャンネル内容も明らかに TVガイド|ドラマ、バラエティーを中心としたテレビ番組、エンタメニュースなど情報満載! BSデジタル放送で、放送帯域が拡大され、既存のNHKや民放BS局の4K、8K放送がスタートしたが、それだけでなく、新たに3社が新規に参入するそうだ。 新たに増えるチャンネルは次の通り。 ・よしもとBS 「よしもとBS」は、2022年3月21日(火)に放送開始する。 単に吉本のお笑い番組が流れるだけかと思ったら、チャンネルのテーマは「地方創生」だという。 吉本興業では2011年より47都道府県に“住みます芸人”を展開し活動しているが、よしもとBSでは、住みます芸人を中心とした各地からの情報番組を核としたいと考えているそうだ。 また、単なる情報発信だけではなく、..
以前、伊集院光が、TBSラジオの朝の帯生番組「伊集院光とらじおと」を降板するらしい、というニュースが流れていることを、このブログでもご紹介したが、 伊集院光「パワハラで新井麻希アナ降板」報道のラジオ番組を“抑えられない怒り”全開で終了報告!TBSラジオとの「決別秒読み」で“禁断の古巣”に復帰!? 日刊大衆 2022年1月11日(火)の番組内で、公式に、本人から、「伊集院光とらじおと」を、今春いっぱいで終了することが発表された。 どうして終わることをしゃべろうとすれば3時間でも4時間でも話はできるが、その時間が取れないのであれば、どう言っても誤解のみを与えていくんじゃないかということで、原因というか理由については語らなかった。 どうせ、4時間話しても、そこから都合のいい文言だけを取り出し、アクセスが稼げるニュースに仕立て上げる人たちがいて、そのニュースだけを読..
「ポッドキャスト」旋風やまず 「忘れられたメディア」コロナで突然流行(産経新聞) - Yahoo!ニュース ポッドキャストを始めとする音声コンテンツ配信が再び盛り上がっているという動きがあるのは間違いないようだが、そんな中、 今、Spotifyで聴く"ポッドキャスト"がアツい! - 楽しみ方とおすすめ番組を紹介 #おうち時間にも最適 マイナビニュース 特に、一昨年前あたりから、音楽配信サービス「Spotify」がポッドキャストに力を入れてきたことが注目された。 「Spotify」だけでしか聴けないオリジナル番組も多く、TBSラジオ「アフター6ジャンクション」の「アトロク・放課後Podcast」や「西寺郷太の GOTOWN Podcast」のオリジナル番組はよく聞いていたが、今は終了(おそらく財政支援が終了したのか?)。 それに代わって、最近ポッドキャストに..
新海誠監督の最新作「すずめの戸締まり」22年秋公開 「楽しい映画になるはず」 - ITmedia NEWS 少し前のニュースになってしまったが、長編アニメ映画「君の名は。」「天気の子」とヒットを続けている新海誠監督が、いよいよ新作映画「すずめの戸締まり」を発表した。 東宝が配給し、2022年秋に公開するそうで、2019年の「天気の子」以来3年ぶりの新作となる。 キャッチコピーは「扉の向こうには、すべての時間があった?」。 新海監督は原作、脚本も担当し、キャラクターデザインは「君の名は。」「天気の子」でタッグを組んだ田中将賀が務める。 今のところ、1枚のイメージイラストしか公開されていないが、それを見た時に思い浮かんだ言葉は、「ドラえもんの『どこでもドア』?」だった。
年末年始で、一番新鮮かつ面白かったラジオ番組は、2022年1月2日に放送されたニッポン放送の新春特番「欽ちゃんとオードリー若林のキンワカ60分!」だった。 2022.01.02 欽ちゃんとオードリー若林のキンワカ60分! - YouTube 欽ちゃん&オードリー若林 爆笑対談!!「コント55号のネタ全部ください」直訴され欽ちゃんは… ニッポン放送「欽ちゃんとオードリー若林のキンワカ60分!」来年1月2日放送 - サンスポ 萩本欽一と、オードリー・若林正恭というほとんど接点がなさそうな組み合わせによるトーク番組だったのだが、若林が、萩本欣一を一貫して「欽ちゃん」と呼び、一歩間違うと、馴れ馴れしいと言われかねない、タメのような口調で、欽ちゃんに切り込む。 「あちこちオードリー」でも発揮しているトーク力を生かし、他で聴いたことがないような、欽ちゃんの、コント55号のネタの..
年末年始で、聞いて面白かったラジオ番組と言えば、何といっても、2021年12月24日の「TBSラジオ開局70周年 大感謝祭」を外すわけにはいかない。 12月24日(金)は9時間を超える特別番組!TBSラジオ開局70周年「大感謝祭」を放送|株式会社TBSラジオのプレスリリース 9時間にわたる3部構成の番組は、聴きどころがいっぱいだった。 特に、聴いて欲しいポイントを、いくつかピックアップしておこう。 第一部(8:30~):パーソナリティ 赤江珠緒/田中裕二/外山惠理アナナ ・「ナイツ」のこの番組のために作られた漫才が、歴代のラジオ番組やパーソナリティを織り込んだ他では聴けないものとなっていて必聴。 ・「毒蝮三太夫×かまいたち」のコラボ中継が、出演した素人が自由過ぎて無茶苦茶になる中、かまいたちがロケの強さを発揮して、何とか笑いに消化してしまう力業に注目。 ..
年末年始のテレビの特番で、面白かった番組のメモです。 しくじり先生 俺みたいになるな!! - 本編 - #111:神田愛花 完結 元NHK女子アナ御曹司合コン攻略法 (バラエティ) 無料動画・見逃し配信を見るなら ABEMA まず、ABEMA制作の「しくじり先生 俺みたいになるな!! 」で、バナナマン日村の奥さんで、元NHKアナウンサーの神田愛花の生い立ちをたどりながら、主にNHK時代に、これまでしてきた数々のしくじりについて、面白おかしく講義している。 ・#110:神田愛花 報道局をほぼ出禁!元NHKアナの破天荒生活ぜんぶ話します ・#111:神田愛花 完結 元NHK女子アナ御曹司合コン攻略法 前後編に分かれていて、前編は、海員登録が必要で、後編はまだ無料見られる。 夫の日村さんが「ファンキーな人」と表現していた、NHK出身らしからぬ神田愛..
本ブログをご愛読の皆様、あけましておめでとうございます。 本年も、引き続き、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。 令和4年元旦 ※新たな記事の掲載は、1月4日(火)からスタートする予定です。 関連記事: 明けましておめでとうございます:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ にほんブログ村人気ブログランキングへ
「ブログリーダー」を活用して、naniwa48さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。