5月の満月は 13日1時56分。 今年の満月は 満月日に月を撮れたのは2回目。 一日の片付けと翌朝の朝食準備をしてちょうど御前2時、窓越しの月あかりに気持ちが…
四季を通じて 風景 花やいきものをブログにしておきたいなぁ~という思いから綴っています。
ひとり歩きしながら その瞬間、瞬間が繋がると過去〜現在〜未来の橋渡しができて いったりきたりできるかも?。。。 ときどき綴った画像といっしょに時空をとびまわってみたい。
市内には 2カ所に標準木があり 一方は市街地に もう一方は 郊外に。。。片方は もう 数えきれないくらいに開花しはじめていたのに 市街地の公園は つぼみで今日…
桜のシーズンでもちきりだけれど そんな中に 花びららしからぬ黄色い花をさかせているのがサンシュユ(山茱萸) 市内の公園に見頃だ。。。 有名な金沢兼六園では 2…
近隣の史跡 根上山の大漁桜を昨年 人生ではじめて耳にしたのだけど 咲いている場所が見つけられなくて。。。今年が 見学再チャレンジだった。。。 どんな桜なんだろ…
市内の標準木ソメイヨシノは まだ開花しなものの 近隣の史跡 根上山の桜 大漁桜が見頃だ。ほかの大島桜、神代曙、山桜はこれから。。。 八重桜の関山も4月の開花…
春の暖かさが 戻ってきて 加賀白梅の花も まだまだ見頃。。。この梅の花に飛んでくる野鳥を期待している。。。 まだ見頃の加賀白梅。。。 …
市内芦城公園の桜の開花は 週明け もしくは 来週末頃の予報。。。まだまだ標準木の花の蕾は堅そう。。。 公園にある一本の河津桜は もう満開で一足はやく 桜気分が…
昨年は 暖冬で今年も 一本の梅の木に 白い花と紅い花が 咲き始めた。。。 市内の木場潟公園にことしもまた 白梅と紅梅がいっしょに咲き始めた。。。 …
今年も 一本の梅の木に 白い花と紅い花が 咲き始めた。。。 市内の木場潟公園にことしもまた 白梅と紅梅がいっしょに咲き始めた。。。 一本の梅…
21日は 天気も回復して ほぼ満開の河津桜。。。この先は 冬に逆戻りの冷え冷え天気予報で 満開気分は しばらく味わえそうだ。。。 一足はやく…
お彼岸の3連休は 3日目には 天気も回復して 先週咲き始めた河津桜は ほぼ満開の見頃を迎えてた。。。 お墓参りを済ませて 桜並木を見学。。。 …
今夜は 久し振りにカレーにしたいと。。。 そして 。。。 昨夜の夕食 久し振りにレトルトカレーで。。。 …
春のお彼岸なので お昼に ぜんざいを。。。 お彼岸なので お昼にぜんざい。。。 …
3月16日夜半の11時半頃に 福島県沖を震源に発生したM7.4の地震は 長周期の地震だったのか、震度が発表されない地域だったのだけど 掛け軸がゆったりと揺れる…
山には まだまだ昨年よりも多くの雪が残るものの。。 平地部は だんだんに春めいて梅や桜の便りが聞こえ始める中 水仙の花が まだまだ見頃だ。。。 …
メジロくん 白梅の木々を飛び回る。。。 …
江戸時代から続く 市の花になっている梅も古木ながら 今なお春になって開花する紅梅。。。今年は まだこの梅の木に飛んでくるメジロに会えないのがさみしいかな。。。…
2月に開花し始めた梅の花 咲き始めの頃に 降雪があって梅の花に綿帽子のような光景が見られてから 3月になりようやく春の暖気にめぐまれて 木々によっては 見頃に…
母校にある天守台は ここが青春だという 桜咲く頃の風景が最高に印象深いところ。。。そろそろだと訪ねてみるとまだ早くて。。。そのかわりに 対面した野鳥は ウグイ…
一段と春めいて花の開花が 一気に咲き始めたのでは 早咲き桜に続いて 以前植樹祭が開催された木場潟公園の河津桜を見学したのだけれど まだ開花に至らず この週末に…
2011年3月11日金曜日 午後2時46分。。。 生涯忘れ得ぬ 平成23年 西暦2011年。。。令和4年 西暦2022年は 2011年3月と同じカレンダーで …
令和4年の桜のシーズンがはじまる。。。 昨年よりも2週間遅れてようやく加賀地方にも桜が開花今年は 例年並みに2月の降雪もあり。。。桜の開花は 例年並みの開花か…
新緑のメタセコイア 紅葉のメタセコイア 雪のメタセコイアのチャンスを逸してしまってそれでも 新緑を待つメタセコイア。。。来年の冬こそ 降雪のメタセコイアを撮っ…
小屋の屋根から落ちて積もった雪がようやく融け 雪で倒れていた水仙の花が 咲き始めていた。ようやく この地にも花の季節が 訪れようとしている。。。 天気がよくな…
誕生日前日、しばらくぶりに朝から天気になり、春が来ている感。。。こんな時に 雪の上に立てたらなぁ~と スキー場を足を運んだら すでに2月で平日はクローズ。。。…
桃の節句は 桃の花はまだ 旧暦なら花の季節にあうなのかもしれない。。。だから その時期に思いをはせて アルバムの中から探してみた。。。 桃の節句…
開花が遅れたうえに ようやく咲き始めた梅の花 白梅の花に積もった雪は 同じく咲き始めた紅梅の花にも 降り注いでいた。。。 冷たい雪は 紅梅に…
2月の天候で 昨年よりも開花が遅れている梅の花 ようやく開花した梅の花に降雪。。。 開花始めた梅の花に冷たい雪。。。 …
「ブログリーダー」を活用して、Wishofmatさんをフォローしませんか?
5月の満月は 13日1時56分。 今年の満月は 満月日に月を撮れたのは2回目。 一日の片付けと翌朝の朝食準備をしてちょうど御前2時、窓越しの月あかりに気持ちが…
3月の満月に期待....(何故なら ホワイトデーに重なってる)3月14日 天気予報は 晴れ。 満月時間は午後3時55分。月の出時間は 19時。満月が山の端から…
16日早朝の満月時間、日本海に月の入り頃が満月時間なのだけれど 雲の中にいておがめそうもなく 丑三つ時間に対面したビーバームーンに満足。。。 昨晩の月の出を期…
10月17日の天気予報によると 北日本では 満月は くっきりと見え 北陸地方は ところによりの。。。午前中は快晴で 今夜のスーパームーンは 大丈夫そうと思いな…
昨年2023年の9月は 中秋の名月(十五夜)と満月が重なる貴重な月だった。17日の満月の日の前日は 月の出から雲に隠れるまでの間に中秋の名月(十五夜)を堪能で…
令和6年9月中秋の名月は 奇しくも18日の満月前日なので もう満月ですね。 日本海に前線があり 昼間の快晴から夜は曇り空で 月の出から 雲にかくれるまでが お…
19日~20日の深夜に満月を撮らなくてはと窓越しに夜空を眺めるも 旅の疲れから瞼が閉じるほどに待ち遠し雲間の満月だ。。。 2024年8月の満月は お盆・終戦記…
満月の月の出は 山の端の雲に隠れて昇りはじめ 小金色に染まりながら顔を見せ始めた。。ひと月ぶりの満月。。。しかも 月が昇りはじめる光景が 男鹿の角がでてくるか…
今月の満月は6月22日の午前10時が満月時間 天気予報によると週末は雨で梅雨入り?21日の夜から22日の朝にかけて月が見えればいいかな と思っていたところ運よ…
今月は 天気の心配もなく満月が見られそうで23日22時53分の満月を窓越しに撮り収められた。昼間は もう春を通り越して30度にもなる中、今月は早々に150km…
令和6年4月の満月は 24日の午前8時頃、1~2日前から 危うい天候に満月は霧雨雲の中、天候回復を期待したものの25日朝まで回復せず 25日の1日遅れの満月を…
3月の満月アップに続けて............3月25日 天気予報は ☔。 満月が見られるチャンスはあるのだろうか? 前々日の満月に近い月を取得し、翌24日…
1月の満月アップに続けて............ 2024年2月の満月 天気予報は 23日☔☁マーク 24日☀☁ 25日☔☃ かろうじて24日の満月は 期待…
2月24日の満月の前に、1月の満月アップを....... 2024年1月の満月 昨年12月クリスマス前の積雪以来 寒くはなるもなかなか積雪が無く暖冬なのだろう…
2023年今年最後の満月 週末からの降雪 ホワイトクリスマスを期待したのに 雨になりすっかり雪解けに。。。その後も北陸地方の天気は 曇り空で12月の満月は ど…
10月の満月から もう11月の満月に。。。今夜からまた冬の天気に。。。18時の満月時間はまだ 午後からの晴れ間で 期待できる満月。。。10月は 夜通しの満月を…
天気予報通り、北陸地方は くずついた天気で 降雨もあって空は雲一面。。。満月も部分月食も期待薄だ。。。でも わずかな雲間の間隙に微かな望みを託して 夜空を夜通…
2~3日続いた雨の天気で満月がどうかな?と思っていたのだけれど 午後7時雲の切れ間から太陽のひかりをうけて月は ほんのり黄色くみえて中秋の名月らしく見ることが…
まだまだ酷暑が続く2023年の夏、そんな中、8月の2度目の満月を堪能。。。31日午前10時なので 30日の深夜から朝方 そして31日の夜にはいって 嬉しいかな…
日本列島の酷暑が続く中、8月の2日の明け方の満月を窓越しに眺めながら 熱帯夜から解放されない夜から 早朝の涼しさを期待するも期待薄だ。。。 昨日は関東での突然…
今月の満月は6月22日の午前10時が満月時間 天気予報によると週末は雨で梅雨入り?21日の夜から22日の朝にかけて月が見えればいいかな と思っていたところ運よ…
今月は 天気の心配もなく満月が見られそうで23日22時53分の満月を窓越しに撮り収められた。昼間は もう春を通り越して30度にもなる中、今月は早々に150km…
令和6年4月の満月は 24日の午前8時頃、1~2日前から 危うい天候に満月は霧雨雲の中、天候回復を期待したものの25日朝まで回復せず 25日の1日遅れの満月を…
3月の満月アップに続けて............3月25日 天気予報は ☔。 満月が見られるチャンスはあるのだろうか? 前々日の満月に近い月を取得し、翌24日…
1月の満月アップに続けて............ 2024年2月の満月 天気予報は 23日☔☁マーク 24日☀☁ 25日☔☃ かろうじて24日の満月は 期待…
2月24日の満月の前に、1月の満月アップを....... 2024年1月の満月 昨年12月クリスマス前の積雪以来 寒くはなるもなかなか積雪が無く暖冬なのだろう…