5月の満月は 13日1時56分。 今年の満月は 満月日に月を撮れたのは2回目。 一日の片付けと翌朝の朝食準備をしてちょうど御前2時、窓越しの月あかりに気持ちが…
四季を通じて 風景 花やいきものをブログにしておきたいなぁ~という思いから綴っています。
ひとり歩きしながら その瞬間、瞬間が繋がると過去〜現在〜未来の橋渡しができて いったりきたりできるかも?。。。 ときどき綴った画像といっしょに時空をとびまわってみたい。
もう早くも2月もおわりに。。。オーラ診断やってみた …
各地で いい大雪情報が報道されるも この地は運よく積雪が少なく助かっている。。。昨夜も大した積雪もなかったのに 朝方に除雪車の音に目が覚めた。。。朝、玄関をあ…
またまた 大雪情報。。。北海道など JRや空の便が全面運休するなか。。。北陸も例外なく降雪にみまわれるなか。。。ときおり太陽が顔だしたり 降りしきる雪にみまわ…
週末の日曜日から また寒気団が到来し 大雪との情報。。。 それでも今朝は 5cm程度。。。地域によって積雪に差がありすぎて。。。 今回もまたたいしたことないか…
前夜の満月は 寒気団ですっかり雲のに覆われ 降雪もあって 月の様子はうかがい知れずだった。。。一転翌晩は 月が登り始めて 夜中まで冬空の月明りでが楽しめた。。…
2022年2月17日に 2月の満月は 夜中の1時が 満月。。。16日の夜から 17日早朝にかけて満月が見られる期待をしたものの冬型寒気団により 望むべくもなく…
雪の金沢 兼六園を散策の折 やはり横目に金沢城もみやりながら 本当は 本丸もみたいのだけ金沢城には本丸は 再現されていない。。。 とりあえず兼六園に対面する石…
雪の兼六園 蝋梅(ろうばい)と同様に山茱萸 (さんしゅゆ)も開花。。。
梅より一足先に蠟梅(ろうばい)が開花している隣で 山茱萸 (さんしゅゆ)も開花している。。。蝋梅に劣らず 風情を漂わせて。。。 雪の兼六園 …
今年も雪の兼六園を訪問。。。そろそろ紅白梅の開花だけれど 先に蝋梅(ろうばい)が開花。。。積雪のなかの蠟梅 風情を漂わせていい雰囲気。。。 雪…
去る1月31日夕方小松基地を飛び立った F-15は レーダから消えたの情報がってから寒波が一段落のお天気の日本海で 今もなお日々捜索活動が続いているのだ。。。…
冬の兼六園は なんといっても雪吊りの唐崎松(からさきのまつ)に象徴される。。。11月に雪吊りが施されて じっと雪を待つ唐崎の松 雪がないのが 松にとっていいの…
先週末の寒波で日本三名園で有名な金沢の兼六園も 久方ぶりに雪景色。。。今シーズンも何度か雪の兼六園の風景がみられたのだろうけれど なかなか30~40分ほどの距…
東京 東海に雪警報がでるかもしれないのに 日本海側は寒気団が北上し 高気圧がはりだし晴れの一日 この日は 白山連峰はどこからみても 堪能できる風景だったものの…
南岸低気圧の発生で 関東 東海地域に 雪情報が発信される中 日本海側は寒気団から解放され高気圧がはりだして青空が広がり 陽に輝く湖面や山腹に眩しさがみられ、久…
還暦の健康診断で PSAの値が要検査の値をしめして 生検などして前立腺癌を発見。。その後 医科大学病院で 小線源治療をして 9年が過ぎた。。。 4ケ月ごとに検…
全国的週末の寒波が各地に大雪をもたらすなか 降雪はあるものの比較的 すくない積雪。。。寒波がいっぷくか 青空がのぞく週明けに 白山連峰が顔をのぞかせてくれた。…
コロナ禍で だんだんに遠くに足をのばせなくなって。。。 ガソリン高の今日この頃だから燃料代が節約になっていいのだけど。。。だから 画像ネタもなかなかぱっとして…
週末の日曜日 市民スポーツ大会スキー競技に年長の部で参加させてもらった。。。山は深夜にうっすらと降雪があって森は 雪景色で ちょっと幻想的な感じ。。。 年に一…
「ブログリーダー」を活用して、Wishofmatさんをフォローしませんか?
5月の満月は 13日1時56分。 今年の満月は 満月日に月を撮れたのは2回目。 一日の片付けと翌朝の朝食準備をしてちょうど御前2時、窓越しの月あかりに気持ちが…
3月の満月に期待....(何故なら ホワイトデーに重なってる)3月14日 天気予報は 晴れ。 満月時間は午後3時55分。月の出時間は 19時。満月が山の端から…
16日早朝の満月時間、日本海に月の入り頃が満月時間なのだけれど 雲の中にいておがめそうもなく 丑三つ時間に対面したビーバームーンに満足。。。 昨晩の月の出を期…
10月17日の天気予報によると 北日本では 満月は くっきりと見え 北陸地方は ところによりの。。。午前中は快晴で 今夜のスーパームーンは 大丈夫そうと思いな…
昨年2023年の9月は 中秋の名月(十五夜)と満月が重なる貴重な月だった。17日の満月の日の前日は 月の出から雲に隠れるまでの間に中秋の名月(十五夜)を堪能で…
令和6年9月中秋の名月は 奇しくも18日の満月前日なので もう満月ですね。 日本海に前線があり 昼間の快晴から夜は曇り空で 月の出から 雲にかくれるまでが お…
19日~20日の深夜に満月を撮らなくてはと窓越しに夜空を眺めるも 旅の疲れから瞼が閉じるほどに待ち遠し雲間の満月だ。。。 2024年8月の満月は お盆・終戦記…
満月の月の出は 山の端の雲に隠れて昇りはじめ 小金色に染まりながら顔を見せ始めた。。ひと月ぶりの満月。。。しかも 月が昇りはじめる光景が 男鹿の角がでてくるか…
今月の満月は6月22日の午前10時が満月時間 天気予報によると週末は雨で梅雨入り?21日の夜から22日の朝にかけて月が見えればいいかな と思っていたところ運よ…
今月は 天気の心配もなく満月が見られそうで23日22時53分の満月を窓越しに撮り収められた。昼間は もう春を通り越して30度にもなる中、今月は早々に150km…
令和6年4月の満月は 24日の午前8時頃、1~2日前から 危うい天候に満月は霧雨雲の中、天候回復を期待したものの25日朝まで回復せず 25日の1日遅れの満月を…
3月の満月アップに続けて............3月25日 天気予報は ☔。 満月が見られるチャンスはあるのだろうか? 前々日の満月に近い月を取得し、翌24日…
1月の満月アップに続けて............ 2024年2月の満月 天気予報は 23日☔☁マーク 24日☀☁ 25日☔☃ かろうじて24日の満月は 期待…
2月24日の満月の前に、1月の満月アップを....... 2024年1月の満月 昨年12月クリスマス前の積雪以来 寒くはなるもなかなか積雪が無く暖冬なのだろう…
2023年今年最後の満月 週末からの降雪 ホワイトクリスマスを期待したのに 雨になりすっかり雪解けに。。。その後も北陸地方の天気は 曇り空で12月の満月は ど…
10月の満月から もう11月の満月に。。。今夜からまた冬の天気に。。。18時の満月時間はまだ 午後からの晴れ間で 期待できる満月。。。10月は 夜通しの満月を…
天気予報通り、北陸地方は くずついた天気で 降雨もあって空は雲一面。。。満月も部分月食も期待薄だ。。。でも わずかな雲間の間隙に微かな望みを託して 夜空を夜通…
2~3日続いた雨の天気で満月がどうかな?と思っていたのだけれど 午後7時雲の切れ間から太陽のひかりをうけて月は ほんのり黄色くみえて中秋の名月らしく見ることが…
まだまだ酷暑が続く2023年の夏、そんな中、8月の2度目の満月を堪能。。。31日午前10時なので 30日の深夜から朝方 そして31日の夜にはいって 嬉しいかな…
日本列島の酷暑が続く中、8月の2日の明け方の満月を窓越しに眺めながら 熱帯夜から解放されない夜から 早朝の涼しさを期待するも期待薄だ。。。 昨日は関東での突然…
今月の満月は6月22日の午前10時が満月時間 天気予報によると週末は雨で梅雨入り?21日の夜から22日の朝にかけて月が見えればいいかな と思っていたところ運よ…
今月は 天気の心配もなく満月が見られそうで23日22時53分の満月を窓越しに撮り収められた。昼間は もう春を通り越して30度にもなる中、今月は早々に150km…
令和6年4月の満月は 24日の午前8時頃、1~2日前から 危うい天候に満月は霧雨雲の中、天候回復を期待したものの25日朝まで回復せず 25日の1日遅れの満月を…
3月の満月アップに続けて............3月25日 天気予報は ☔。 満月が見られるチャンスはあるのだろうか? 前々日の満月に近い月を取得し、翌24日…
1月の満月アップに続けて............ 2024年2月の満月 天気予報は 23日☔☁マーク 24日☀☁ 25日☔☃ かろうじて24日の満月は 期待…
2月24日の満月の前に、1月の満月アップを....... 2024年1月の満月 昨年12月クリスマス前の積雪以来 寒くはなるもなかなか積雪が無く暖冬なのだろう…