chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひとり歩きの独歩標 https://ameblo.jp/wishofmat/

四季を通じて 風景 花やいきものをブログにしておきたいなぁ~という思いから綴っています。

ひとり歩きしながら その瞬間、瞬間が繋がると過去〜現在〜未来の橋渡しができて いったりきたりできるかも?。。。 ときどき綴った画像といっしょに時空をとびまわってみたい。

Wishofmat
フォロー
住所
小松市
出身
小松市
ブログ村参加

2013/08/24

arrow_drop_down
  • 平日のローカルスキー場で。。。

    平日のスキー場。。。 2時間ほど貸し切り状態で トレーニングさせてもらった。。。 もう2時間も滑走すれば のどはカラカラ 温泉に立ち寄っての帰宅は 癒しの時間…

  • 週末 グラデーションの白山連峰。。。

    この1月は 平日に寒気団による雪が続く天気。。。週末には 時折すっきりのお天気で夕方には これまた グラデーションの白山連峰にうっとりだ。。。   …

  • 2022年1月の満月(Wolf Moon)。。。

    2022年1月の満月は 寒気団の到来により 絶望的だったのだけれど 神が与えてくれた後にも先にも ないと思われる 雪が降り続く夜空の切れ目から 雲に隠れる月ら…

  • 雪のなかの山茶花。。。

    大雪といいながらも 降り続かない雪に なんとか最低限の除雪ですみ 助かっている。。。山茶花の花にも雪が被る感じが 冬のいい表情の思える。 これ以上の降雪だと …

  • 雪降る朝の芦城公園。。。

    市内の憩いの公園も雪雪雪 雪降って融けてなくなり また降ってを繰り返す年初からの天気だひさかたぶりに 雪吊りがある公園 芦城公園。。。 ボタ雪の朝の公園を散…

  • 白山を背に飛翔するコハクチョウたち。。。

    白山を背にたたずむコハクチョウたち 飛んでいるコハクチョウたちを見ることは ず~っと一日見学していれが 出会うことはあるかもしれないが そうそう飛び立つコハク…

  • 冬晴れの日 白山背景のコハクチョウたち。。。

    新年になって 冬晴れの日、白山を背にたたずむコハクチョウたち 水田に映る逆さ白山連峰とのコラボがなかなかいい光景だ。。。   冬晴れの日  白山背景…

  • 除雪がおわり 閉鎖解除の北陸自動車道.。。

    週末直前の北陸自動車道 富山石川県境の大雪で夜間に除雪のため閉鎖だった自動車道は夜明けとともに閉鎖解除になり 通行可能に。 同じく県境の大雪で渋滞の国道から …

  • 成人の日の午後のスキー場 貸し切り状態。。。

    先週の3連休は 冬の天気にあらずな感じ、初日晴れ 中日は悪天候 最後の成人の日は 天気とさすがに 自然の中へ飛び出し、午後から市営のスキー場へ出かけるも 駐車…

  • LINE 乗っ取られから ようやく。。。(教訓)

    ** LINE リセット(乗っ取り先の使用停止)と再スタート**昨日、LINE ヘルプセンターとやり取りして1月9日:22時に新規にLINEアカウントをリセッ…

  • 令和4年 左義長。。。

    コロナ禍にあって 屋外行事でもあり 小さな自治会とあって左義長の行事は 昨年に引き続き実施できてよかった。。。 前日の快晴のお天気から 雨がぱらつきながらも …

  • 北陸快晴 柴山潟からの大好きな白山連峰。。。

    新春早々 南岸低気圧の影響で関東一円 東京は雪で 首都圏が混乱をあしめに 北陸は 快晴にめぐまれ 新春の白山連峰に 心あらたに今年の目標を願掛けだ。。。   …

  • 2022年 年明けの白山連峰。。。

    年末年始から 北陸特有の冬空。。。5日になってようやく 雪を冠った白山を眺めることができたそれも夕暮れ時の白山連峰。。。夕暮れの電灯がともり 暮れ行く白山との…

  • 富士山からの登頂ご褒美。。。

    令和3年12月の暮れに。。。見知らぬところから 宅配物が届いた。。。 見知らぬところからいったい誰が 何をおくってきたのか?。。。 とにかく開けてみると。。。…

  • 令和4年元旦は 雪の朝。。。

    北陸の加賀地方の元旦の朝は 雪の朝を迎えた。。。 さっそく元旦の朝をドキュメントしておかなくちゃ。。。 雪吊りの木に 積雪は 絵になるかも?と そして 元旦に…

  • 2022 Happy New Year! (Mt.Fuji から占いをお届け)

    元旦の 羽鳥慎一モーニングショーで毎年の富士山の初日の出を拝み そして 富士山の初日の出の占いを楽しむことができるのが 楽しい。。。占いから大吉を届けたい。。…

  • 2022 Happy New Year! (Mt.Fuji 初日の出)

    明けましておめでとうございます。 コロナ禍のあって 昨年も多くの方に訪問いただきまして誠にありがとうございます。 今年も 大晦日から元旦にかけ町内の神社の初詣…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Wishofmatさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Wishofmatさん
ブログタイトル
ひとり歩きの独歩標
フォロー
ひとり歩きの独歩標

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用