5月の満月は 13日1時56分。 今年の満月は 満月日に月を撮れたのは2回目。 一日の片付けと翌朝の朝食準備をしてちょうど御前2時、窓越しの月あかりに気持ちが…
四季を通じて 風景 花やいきものをブログにしておきたいなぁ~という思いから綴っています。
ひとり歩きしながら その瞬間、瞬間が繋がると過去〜現在〜未来の橋渡しができて いったりきたりできるかも?。。。 ときどき綴った画像といっしょに時空をとびまわってみたい。
令和3年大晦日。。。 今年も 大晦日になってしまった。今年は コロナ禍にあっても 自然と戯れてきた。 密なることも回避というよりも 健康のために控えるようにな…
寒波の翌日、12月28日。。。心配の雪道は なんとか雪がやみ 自動車道も通行に支障なく自動車道からおりても一面の銀世界の中、スキー場へ向かうことができた。。。…
積雪の中に万両。。。 雪の中から 紅い実は顔をみせ 新しい年のお祝いをしているかのようだ。。。 積雪の中の万両。。。 …
2021年12月25日 夕方5時頃から 降りはじめた雪は 朝までに20cmほどの積雪があり、26日(日)の日中は 小康状態になっていた。。。この降雪に 我が家…
今年は ホワイトクリスマスの期待もあったけれど 今夜からだそうだ。。。雪が降ってくる前に 我が家の高齢者宅へ 近所のご夫婦から お手製のショートケーキの差し入…
昨年に続いて 新型コロナの影響を受けた全世界。。。幸いにも日本は 秋になって新型コロナがおとなしくなり、沈静を保ちつつあるも ここにきて世界は「オミクロン株」…
先週末、 地元では味わえない氷点下の寒波。。。 遠く以前、何度も訪れたスキー場。。。そして何度も味わった氷点下の凍てつく気温を久しぶりに体感し、雪景色にも感激…
週末, 寒い北陸から 研修のために出かけた北関東へ。。。 久し振りの週末のスキー場は もっと凍てつく天気で 氷点下‐15℃ 2日目は 雲一つない天気でも‐10…
2012年12月の満月は Cold Moon ながら 日没の東の空から 暖かそうな満月が 青空の中に浮かびあがってきた満月。。。ところは 関東平野の地平線にあ…
県内のメタセコイア並木は 金沢市の山手 太陽ケ丘の並木道がすっかり有名になってしまって見物人が絶えないのではないだろうか。。。 河北潟干拓地から 太陽が丘へま…
師走になって 小春日和に。。。 修理に出した登山靴を引き取りに出かけたついでに ちょっと遠乗りして 晩秋のメタセコイアを見学に。。。 落葉まじかの並木。。。新…
単色のバラから 複合的な色の まさにアートフィシャルな薔薇がいろいろ作られるのも興味深い。。。どうやって作られていくのか興味深く勉強したいと思うけれど のめり…
ひさしぶりの小春日和 西に傾く太陽をみていると気持ちが日本海に沈む夕陽に思いが傾いていく。。。車をはしらせて 海岸から日本海に沈む夕陽を眺め 小春日和の一日が…
単色のバラから 複合的な色の まさにアートフィシャルな薔薇がいろいろ作られるのも興味深い。。。どうやって作られていくのか興味深く勉強したいと思うけれど のめり…
赤いバラと紅い薔薇では どんな違いなのか?。。。わかんないけれど まぁいいや。。。とにかく 薔薇園にてみた 赤いバラ 🌹は なんとなく情熱的。。。 紅い薔薇…
北陸に冬の季節が訪れ 秋の気配から 遠き山には雪景色が望める風景になってきた。。。紅葉も西日本に移り、 秋の薔薇も紅葉の影に隠れてなかなか お披露目できずに …
北陸に冬の季節が訪れ 秋の気配から 遠き山には雪景色が望める風景になってきた。。。紅葉も西日本に移り、 秋の薔薇も紅葉の影に隠れてなかなか お披露目できずに …
北陸に冬の季節が訪れ 秋の気配から 遠き山には雪景色が望める風景になってきた。。。紅葉も西日本に移り、 秋の薔薇も紅葉の影に隠れてなかなか お披露目できずに …
北陸に冬の季節が訪れ 秋の気配から 遠き山には雪景色が望める風景になってきた。。。紅葉も西日本に移り、 秋の薔薇も紅葉の影に隠れてなかなか お披露目できずに …
北陸に冬の季節が訪れ 秋の気配から 遠き山には雪景色が望める風景になってきた。。。紅葉も西日本に移り、 秋の薔薇も紅葉の影に隠れてなかなか お披露目できずに …
「ブログリーダー」を活用して、Wishofmatさんをフォローしませんか?
5月の満月は 13日1時56分。 今年の満月は 満月日に月を撮れたのは2回目。 一日の片付けと翌朝の朝食準備をしてちょうど御前2時、窓越しの月あかりに気持ちが…
3月の満月に期待....(何故なら ホワイトデーに重なってる)3月14日 天気予報は 晴れ。 満月時間は午後3時55分。月の出時間は 19時。満月が山の端から…
16日早朝の満月時間、日本海に月の入り頃が満月時間なのだけれど 雲の中にいておがめそうもなく 丑三つ時間に対面したビーバームーンに満足。。。 昨晩の月の出を期…
10月17日の天気予報によると 北日本では 満月は くっきりと見え 北陸地方は ところによりの。。。午前中は快晴で 今夜のスーパームーンは 大丈夫そうと思いな…
昨年2023年の9月は 中秋の名月(十五夜)と満月が重なる貴重な月だった。17日の満月の日の前日は 月の出から雲に隠れるまでの間に中秋の名月(十五夜)を堪能で…
令和6年9月中秋の名月は 奇しくも18日の満月前日なので もう満月ですね。 日本海に前線があり 昼間の快晴から夜は曇り空で 月の出から 雲にかくれるまでが お…
19日~20日の深夜に満月を撮らなくてはと窓越しに夜空を眺めるも 旅の疲れから瞼が閉じるほどに待ち遠し雲間の満月だ。。。 2024年8月の満月は お盆・終戦記…
満月の月の出は 山の端の雲に隠れて昇りはじめ 小金色に染まりながら顔を見せ始めた。。ひと月ぶりの満月。。。しかも 月が昇りはじめる光景が 男鹿の角がでてくるか…
今月の満月は6月22日の午前10時が満月時間 天気予報によると週末は雨で梅雨入り?21日の夜から22日の朝にかけて月が見えればいいかな と思っていたところ運よ…
今月は 天気の心配もなく満月が見られそうで23日22時53分の満月を窓越しに撮り収められた。昼間は もう春を通り越して30度にもなる中、今月は早々に150km…
令和6年4月の満月は 24日の午前8時頃、1~2日前から 危うい天候に満月は霧雨雲の中、天候回復を期待したものの25日朝まで回復せず 25日の1日遅れの満月を…
3月の満月アップに続けて............3月25日 天気予報は ☔。 満月が見られるチャンスはあるのだろうか? 前々日の満月に近い月を取得し、翌24日…
1月の満月アップに続けて............ 2024年2月の満月 天気予報は 23日☔☁マーク 24日☀☁ 25日☔☃ かろうじて24日の満月は 期待…
2月24日の満月の前に、1月の満月アップを....... 2024年1月の満月 昨年12月クリスマス前の積雪以来 寒くはなるもなかなか積雪が無く暖冬なのだろう…
2023年今年最後の満月 週末からの降雪 ホワイトクリスマスを期待したのに 雨になりすっかり雪解けに。。。その後も北陸地方の天気は 曇り空で12月の満月は ど…
10月の満月から もう11月の満月に。。。今夜からまた冬の天気に。。。18時の満月時間はまだ 午後からの晴れ間で 期待できる満月。。。10月は 夜通しの満月を…
天気予報通り、北陸地方は くずついた天気で 降雨もあって空は雲一面。。。満月も部分月食も期待薄だ。。。でも わずかな雲間の間隙に微かな望みを託して 夜空を夜通…
2~3日続いた雨の天気で満月がどうかな?と思っていたのだけれど 午後7時雲の切れ間から太陽のひかりをうけて月は ほんのり黄色くみえて中秋の名月らしく見ることが…
まだまだ酷暑が続く2023年の夏、そんな中、8月の2度目の満月を堪能。。。31日午前10時なので 30日の深夜から朝方 そして31日の夜にはいって 嬉しいかな…
日本列島の酷暑が続く中、8月の2日の明け方の満月を窓越しに眺めながら 熱帯夜から解放されない夜から 早朝の涼しさを期待するも期待薄だ。。。 昨日は関東での突然…
今月の満月は6月22日の午前10時が満月時間 天気予報によると週末は雨で梅雨入り?21日の夜から22日の朝にかけて月が見えればいいかな と思っていたところ運よ…
今月は 天気の心配もなく満月が見られそうで23日22時53分の満月を窓越しに撮り収められた。昼間は もう春を通り越して30度にもなる中、今月は早々に150km…
令和6年4月の満月は 24日の午前8時頃、1~2日前から 危うい天候に満月は霧雨雲の中、天候回復を期待したものの25日朝まで回復せず 25日の1日遅れの満月を…
3月の満月アップに続けて............3月25日 天気予報は ☔。 満月が見られるチャンスはあるのだろうか? 前々日の満月に近い月を取得し、翌24日…
1月の満月アップに続けて............ 2024年2月の満月 天気予報は 23日☔☁マーク 24日☀☁ 25日☔☃ かろうじて24日の満月は 期待…
2月24日の満月の前に、1月の満月アップを....... 2024年1月の満月 昨年12月クリスマス前の積雪以来 寒くはなるもなかなか積雪が無く暖冬なのだろう…