chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花めだか@だって おばちゃんだもん https://butachan02.exblog.jp/

栃木県佐野市の小さな直売所 花めだか でメダカや趣味の鳥撮りや日々の喜怒哀楽を綴ってます。

改良メダカと鳥撮りと、折り返し人生 楽しいことをやりたいね。

おばちゃん
フォロー
住所
栃木県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/23

arrow_drop_down
  • いつまで産むの、夏まつり

    オリジナルのメダカ、夏まつりです。あまりにも水も容器も汚くなってたので、来年(今年も少し採卵)の種親の水替えをしました。そしたら、なんかまた大きくなってい...

  • 営業前のひと時

    おばちゃんの小さな直売所 花めだか は朝の10時から営業。お客様がいらっしゃるその前にやっとく作業があります。本日は地元産ワイルド累代メダカと背曲がりメダ...

  • 気持ち良いほどまっすぐ潔く

    庭の隅で今年も彼岸花が咲きました。子供のころから大好きな花。お嫁に来た家の庭で咲くなんて嬉しすぎ。でも年々ショボくなってきてる。(汗)今日のにゃんこ。母猫...

  • 風雅ラメ楊貴妃半ダルマちゃん

    今日もダルマちゃんの画像です。っても半ダルマちゃんですがね。ああ、めんどくさいのでコンデジでパパッと撮影なんですが、も~映り込みはひどいわ、ピンは合わない...

  • ヒレ長ダルマ半ダルマちゃん

    今年生まれのヒレ長のダルマ・半ダルマさんたちです。ダルマさんたちって泳ぐ姿がホントに可愛い。夕方コンデジで撮影したから鮮明度無いですね~。汗)しかもフラッ...

  • 絶滅危惧種 ムジナ藻

    過日、お客様に誘われて地元みたいなとこのメダカ同好会の集いに参加してきました。初めてお会いする方、直売所に何度もいらしてくださってた方々、みんなメダカ好き...

  • ヒレ長ご隠居さん

    カマキリはっけーん!!チョウセンカマキリかな。お腹はペチャンコで弱弱しく、死期が近いのかもしれない。カマキリにしてはあまり見ない黒いお目眼がとても愛らしい...

  • ストラップ新バージョン入荷! と ブラックラメ

    おばちゃんの小さな即売所 花めだか で販売中のメダカのオリジナルのストラップ、スカスカの在庫になっておりましたが、本日新バージョンとともに再入荷しました!...

  • 思うようにはいかんねぇ、異種交配

    おっしゃぁ、今日も水替えがんばるぞっ!って思ってたら、きょうは彼岸の入りだということをダンナより知らされる。やべ!!何もしてない!!」急いでお花やお供え物...

  • 万葉・出目ヒカリ

    秋の気配の気持ちの良いお天気になりました。ひたすら水替え作業。それすらも楽しく思える時期になりましたね~。ただひたすら滝の汗かいて水分補給しながら「うええ...

  • さあて、親には似てきたかな?

    二期作でたしか8月に採卵した仔たち、大きくなってきましたね。水面のブツブツは粉餌の残骸。あはははは~、遣り過ぎだって。わかっちゃいるけど、もしかしてエサ食...

  • 雑居稚魚容器

    ここにはいろんなメダカの稚魚が入ってます。いわば迷子の容器とでも言いますか。こんなのがもうひとつあって、そちらはもっと小さい仔組。おばちゃんはここの前でよ...

  • うれしいご来場~♪

    「車、どこ停めていいっすか?」「あ、じゃぁ通路か、その車(お客様)の横に。」そんな会話をお顔を見てしたはずなのに、傍に来てからビックリしました。なんとその...

  • 安眠の季節

    エアコンいらないでぐっすり気持ちよく眠れる時期になりました。暑くもなく寒くもなくちょうどよい気温。しあわせ~。この仔たちもおんなじね。ダンナが「子猫が3匹...

  • 秋の空気にホッとするけど、ちょっと焦りも

    今朝、外の空気は昨日までと一変してました。いよいよ秋近し。メダカの世話もしやすい季節になりホッとするんだけど、まだ採卵中のメダカもあって。しかも今朝は産み...

  • オンラインショップ花めだか 始めました

    本日、花めだかのオンラインショップ、なんとかオープンにこぎつけました。メール設定に手こずり、もしかして間に合わない?って思ってましたがダンナ、がんばりまし...

  • 夏まつりF1の稚魚は

    昨日ブログをさぼったから今日は更新したいなと思ってたのに、夕方からすっごい雷雨で。もうね、落雷しまくり。怖いからPC切っておとなしくしときました。ので、夜...

  • 台風の備えと、体外光出た!

    嵐の前の静けさどころか、ふつーに暑い夏の1日だったし、お客様も多くいらっしゃってくださいましたし、台風ホントに来るんかな~ぐらいの呑気さで。お天気は夜には...

  • アルビノヒレ長のお相手はこのペアで

    アルビノヒレ長を楽ちんに増やすべく、アルビノヒレ長ペアのお相手には兄弟でもあるこのヒレ長ペアに決定。とりあえず今のうちからそれぞれの♂♀をシャッフルしてカ...

  • 万彩のおかーさんと子供たち

    万彩。万葉系ラメ品種だそうです。水替えついで、2つの容器に分けてあっただ母子と子を記念撮影してみました。画像では若干赤が濃い目に映ってますね。でもいつのま...

  • 銅五式のおとーさんと子供たち

    水替えついで、別々の容器だった父と子を記念撮影してみました。あんまり仔が採れないうちにおかーさんが先立ってしまって、おとーさん、ずっとやもめ暮らしだったの...

  • 何を目指しているのか?答え合わせ途中経過

    去年のこと。万葉三色×オーロラ幹之の異種交配をして生まれたF1個体の中から花小屋さんとおばちゃんがそれぞれ種親にするペアをチョイスしました。「これ、これ。...

  • ヤフオクと彩鱗夏まつりと(仮)カエル黄系ヒレ長

    まず初めに、ヤフオクのお話です。ヤフオクで「花メダカ」の名前で出品があると教えていただきましたが、当方とは何の関係もございません。花めだか ではヤフオク出...

  • 埼玉県本庄市のマンホールのフタ

    目的地に早く着きすぎたため、周辺をマンホールのフタ探して散策。はにぽん。本当ははにぽんのマンホールフタを探してたんだけど、巡り合えず。いつかリベンジするぞ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おばちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おばちゃんさん
ブログタイトル
花めだか@だって おばちゃんだもん
フォロー
花めだか@だって おばちゃんだもん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用