心浮かんだイメージをつかまえて、自分を描く未来の絵本「じっとみて。」を作るワークショップを開催中!
社会に根強く居座る1本の評価のものさしを人間の数だけ、個性の数だけ増やしたい! みんな『いいね!自分。』の気持ちを見つけ、自己肯定できる世の中にしていきたい! 誰かと比較して落ち込んだり、くじけたりするのではなく、かけがえのない自分の存在意義を確信し、純度の高い自分の人生を歩んでいってほしい。「みらい育」の気持ちをお伝えします。
東京MX『HISTORY』インタービューシート その④譲れないこだわりは?
1月13日は東京MX『HISTORY』の収録でした。藤井サチさんのナビゲートでみらい育について全方位からお話させていただきました。 さて、ちょっと時間があいて…
東京MX『HISTORY』インタービューシート その③なぜ、「じっとみて。」を始めたか?
1月13日は東京MX『HISTORY』の収録でした。藤井サチさんのナビゲートでみらい育について全方位からお話させていただきました。 さて、大3回目の今回は、や…
東京MX『HISTORY』インタービューシート その②仕事で大切にしていること
3日は東京MX『HISTORY』の収録でした。藤井サチさんのナビゲートでみらい育について全方位からお話させていただきました。 本日は、インタビューシートから、…
東京MX「history」インタービューシート その①一番伝えたいこと
13日は東京MX「history」の収録でした。藤井サチさんのナビゲートでみらい育について全方位からお話させていただきました。 とはいえ。やはりシナリオという…
【仮説】自己肯定&他者肯定&多様性の受容が心理的安全性の必要条件になる。
じっとみて。絵本制作ワークショップがいつも会場を提供してくださる国連大学のGEOCでできなくなってほぼ一年になります。 その間、保育士専門学校の学生さん100…
2019年、一昨年のお正月。たっぷり2週間ばかり一人になれる時間があったのでみらい育のサイトをリニュアルしました。 気合を入れて作成しました。でも、まだ頭が整…
東京MX『HISTORY』テレビ収録に行ってきました!藤井サチさん、美しい!
昨日は東京MX『HISTORY』の収録でした。放映はまだまだ先の話ですが。 対談形式の番組でナビゲーターは藤井サチさん。とてもとても美しく心配りの嬉しい素敵な…
明日はテレビの収録に行ってきます!みらい育について語るのですが大丈夫かなあ?
明日13日は、東京MXの番組の収録があります。5分の枠ですが、みらい育についてお話してきます。うまく言えるかなあ、、、、、うーーーーむ。 でも、編集きくので大…
キッチンカー 談議が進んでいる中。 メニューも大切なのですがそれと同じくらい大切なブランディング。 キッチンカー のキャラクターはオーナー独自のものにしようと…
人間社会では恐ろしい感染が蔓延してさまざまな業界で悲鳴が上がっています。でも、太陽はいつもどおりで本日晴天なり。 紫外線は人間に対して悪さもしますが菌を殺して…
東京の感染者数が一気に2000人を超えてきました。日本全国を見渡してもなかなか濃厚な数字が上がってきています。 医療現場の大変さがどのようなものかもう想像を超…
新年も始まり、トイプードル カレンダー元気に壁を飾っております。 私は随時3ヶ月が見渡せるよう3冊を並べて壁にかけております。 こんなふうです。w 書き込み…
新年あけましておめでとうございます。縁起がいい年の幕開けです。
新しい年がやってきました。2021年、自分独自の環境を作る時代です。 心の中に、自分の花を持ち、その花が現実に咲くよう行動する時代です。 なんとわかりやすいシ…
「ブログリーダー」を活用して、あおむしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。